2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

アントニオ・サリエリ

1 :名無しの笛の踊り:2018/09/18(火) 11:28:27.00 .net
語りましょう

101 :1:2019/06/16(日) 15:14:03.42 ID:UlZWcnHm.net
>>92
昆布でしょー

オカカは身体に悪いらしいから食べちゃダメよー

102 :1:2019/06/16(日) 15:14:43.45 ID:UlZWcnHm.net
>>91
殴っても斬っても起き上がってくる感じかw

103 :1:2019/06/16(日) 15:15:33.72 ID:UlZWcnHm.net
>>82
どんなお土産だったかなぁ?
忘れちまったw

104 :1:2019/06/16(日) 15:15:52.35 ID:UlZWcnHm.net
大好き、ちゅっ

105 :1:2019/06/16(日) 15:19:31.22 ID:UlZWcnHm.net
しかし、なんでいぬってあんなにかわいいんだろ

生まれ変わるならいぬでもいいな俺

106 :1:2019/06/16(日) 15:20:03.67 ID:UlZWcnHm.net
レイナのいぬw

107 :3:2019/06/16(日) 15:23:47.55 ID:JqDVbIuy.net
あー
アキラいたー

…ちゅっ

108 :3:2019/06/16(日) 15:25:02.96 ID:JqDVbIuy.net
>>98
あれ?
フラッペ食べると頭痛くなる人発見www

109 :3:2019/06/16(日) 15:26:32.45 ID:JqDVbIuy.net
>>99
苺にミルクが好きw

だけど、あまーくなるから
アキラのに、ミルク入れなかったのだーw

110 :3:2019/06/16(日) 15:27:18.70 ID:JqDVbIuy.net
>>101
塩昆布?

3番目に好きなんだよなぁ…w

111 :1:2019/06/16(日) 15:29:33.23 ID:UlZWcnHm.net
塩昆布ってなんだよw

バロスwww

112 :3:2019/06/16(日) 15:29:34.59 ID:JqDVbIuy.net
>>102
うん!

ものすごーく気持ち悪い感じwww
怖い…

113 :3:2019/06/16(日) 15:39:19.66 ID:JqDVbIuy.net
>>103
袋に入ったお菓子だったよーw

ちんすこうじゃなく、サーターアンダーギだったかなぁ?

114 :3:2019/06/16(日) 15:40:45.57 ID:JqDVbIuy.net
今ね、パン作ってたのだーw
https://i.imgur.com/w9aZ20V.jpg

115 :3:2019/06/16(日) 15:42:39.22 ID:JqDVbIuy.net
>>106
うん!

レイナが、可愛がって、、、
いやいやーだめー

やっぱりアキラはアキラだよ

116 :3:2019/06/16(日) 15:43:16.52 ID:JqDVbIuy.net
アキラ?

だーい好きだよ…ちゅっ

117 :3:2019/06/16(日) 15:44:10.00 ID:JqDVbIuy.net
>>111
あーっ

アキラにgetされてるーwww

118 :3:2019/06/16(日) 15:49:37.12 ID:JqDVbIuy.net
残りの、お仕事がんばれーw

アキラ応援してるよー

119 :3:2019/06/16(日) 16:37:44.52 ID:JqDVbIuy.net
ちらっ

ちょっとお出掛けしてきまーすw

120 :1:2019/06/16(日) 16:41:01.15 ID:UlZWcnHm.net
えー?!?!

121 :1:2019/06/16(日) 16:43:42.61 ID:UlZWcnHm.net
>>114
凄い!
店のパンだ!

食べたいよ〜

122 :1:2019/06/16(日) 16:44:35.24 ID:UlZWcnHm.net
>>119
気をつけて行ってきなー
また後でね

123 :名無しの笛の踊り:2019/06/16(日) 17:04:03.41 ID:VXQMysHh.net
晒しage

124 :名無しの笛の踊り:2019/09/05(木) 20:43:10.72 ID:3d1BpivS.net
うむ

125 :名無しの笛の踊り:2019/09/14(土) 17:25:11.11 ID:jWzys+cM.net
hoshu

126 :名無しの笛の踊り:2019/11/26(火) 09:54:18.87 ID:MHCv8zcS.net
Salieri Strikes Back この曲は何かサリエリと関係あるのでしょうか?
https://www.youtube.com/watch?v=9XlNbQv_Rg4

127 :名無しの笛の踊り:2020/01/21(火) 04:13:27.89 ID:llZRJqGI.net
>>?

> 普通に考えて、宮廷楽長の地位に就いていて当時モーツァルトより名声があったサリエリがモーツァルトに嫉妬するわけないんだよな。
> その反対にモーツァルトがサリエリを妬むってのなら話が分かるし、実際にそんな感じの事を手紙にも書いてる。
> もしサリエリが若手の才能を妬むタイプの性格とかだったらベートーヴェン、シューベルト、ツェルニーその他の弟子を無報酬で教えたりなんかせずに徹底的に若手潰し的な事してるだろ。







モーツァルト判らん奴特有の、

敵の敵は味方て発想。

モーツァルト判らんくて悔しいよぉ〜

128 :名無しの笛の踊り:2020/02/02(日) 16:38:00.14 ID:K9yx6t3d.net
>>127

全うな解答。
併せていうなら、基本的にイタリア人音楽家が主流の世界だったので、
逆に「しょせんドイツ人」とみていたと思う。
サリエリの晩年に、突如、毒殺説が広まったのは、時代が変わっても、
まだイタリア人が幅を利かせていたので、面白くないドイツ系が、トップ格
だったサリエリを根も葉もない嘘によってつるし上げた。
教育者としても分け隔てなく教えていたのにも関わらず。

129 :名無しの笛の踊り:2020/08/04(火) 07:21:58.99 ID:YPiNeszY.net
age

130 :名無しの笛の踊り:2020/10/08(木) 10:16:37.09 ID:6tOYRzTu.net
サリエリがモーツァルトに嫉妬の時期と
ベートーヴェン、シューベルト、ツェルニーその他の弟子を無報酬で教える
の時期は違うからなぁ。
同じ人間が同じ状況に直面した場合でも、その時々で本人の年齢や地位など状況によって
対応の仕方が変わる事は少なくない。
少し歳を重ねて地位や身分も安定してきて後輩や若手への対応が優しくなってくる人間はそう珍しくない。

131 :名無しの笛の踊り:2020/12/04(金) 01:31:02.52 ID:dksfTVIO.net
せっかくらららクラシックに出たのに話題なしか

132 :名無しの笛の踊り:2020/12/04(金) 14:13:36.96 ID:Xg0w+RsG.net
甘い物大好きでシューベルトと一緒にアイスクリームを食べたとか
当時はアイスクリームとかどうやって保存してたのかな

133 :名無しの笛の踊り:2020/12/05(土) 08:19:40.53 ID:N72OOFX+.net
スマホゲーで人気ってマブなん?

134 :名無しの笛の踊り:2021/01/08(金) 03:22:14.68 ID:+QfkXg8+.net
サリエリは名伯楽といえよう

135 :名無しの笛の踊り:2021/01/11(月) 16:25:16.93 ID:XlSh3Ba7.net
ここ最近、過剰にサリエリをもち上げたり聖人扱いする人多くて苦手になってきた
ベートーヴェン

136 :名無しの笛の踊り:2021/01/11(月) 16:30:15.39 ID:XlSh3Ba7.net
途中で送信してしまったw
ベートーヴェンを育てたのはサリエリっていう言い方とか、事実を誇張してるせいで、虎の威を借りてるように見えて結局サリエリをショボくさせてるのが嫌

137 :名無しの笛の踊り:2021/02/19(金) 20:09:31.40 ID:DQauttoz.net
サリエリの序曲集
バーメルト指揮のとファイ指揮のを買って聴いてみた
「煙突掃除人」
「アンジョリーナ」
「ダリーゾとデルミータ」
「ナウムブルクの前のフス教徒」
「ファルスタッフ」
が聴きやすくて良かった

「カティリーナ」「ダナオスの娘たち」のドラマチックな感じも良かった

華やかな「シンフォニア・ヴェネツィアーナ」は2つの序曲を結合編曲したシンフォニアらしいが原曲の序曲も録音してほしいと思った

138 :名無しの笛の踊り:2021/02/19(金) 20:17:12.91 ID:DQauttoz.net
なんかこのスレ全然関係ない会話してるのがいたみたいだからまとめてNG突っ込んだら8から122までごっそり消えた…

139 :名無しの笛の踊り:2021/02/26(金) 02:02:46.14 ID:RR6JQdes.net
>>130
嫉妬したと言われている時期がすでにサリエリは地位も身分も安定していたんだが
逆にモーツァルトはまだ不遇の時期なので嫉妬する理由はない

140 :名無しの笛の踊り:2021/02/27(土) 14:50:31.29 ID:Te7TPP5g.net
サリエリは演奏会でモーツァルトの曲をよく演奏してたしな
嫉妬してたらそんなことはしないわな

141 :名無しの笛の踊り:2021/02/28(日) 00:45:09.20 ID:jO/o4JBC.net
まあ地位や名声や立場関係なしに才能に嫉妬する可能性ならサリエリに限らず誰にでもあるかもしれんが
しかしハイドンやチマローザやパイジェッロ等が実はモーツァルトの才能に嫉妬していたなんて妄想が語られることはなくサリエリだけが妄想のネタにされ続けるのであった

142 :名無しの笛の踊り:2021/03/01(月) 20:39:13.84 ID:mqJRfsXj.net
ファイが録音したサリエリかなり良いな
「ダナオスの娘たち」「トロフォーニオの洞窟」が活き活きしててものすごく良い
ハイドンよりサリエリの音楽の方がファイの性質に合ってたんじゃないか

143 :名無しの笛の踊り:2021/03/01(月) 22:04:44.71 ID:hbW9mTY+.net
ファイのダナオス序曲は勢いあり過ぎたので俺はホグウッド/南西ドイツ放送響の方が好みだなあ

144 :名無しの笛の踊り:2021/03/02(火) 00:20:43.88 ID:oPxgsPMK.net
サリエリ:歌劇「ダナオスの娘たち」(Les Danaïdes)序曲
Recorded: 8 octobre 2011
Conductor: クリストフ・ルセ(Christophe Rousset)
Orchestra: レ・タラン・リリク(Les Talens Lyriques)
https://youtu.be/x59Gqjs9808

サリエリ:歌劇「ダナオスの娘たち」(Les Danaïdes)演奏会形式
Recorded: November 2013
Singers: Judith Van Wanroij, Tassis Christoyannis, Philippe Talbot, Katia Velletaz, Thomas Dolié
Conductor: クリストフ・ルセ(Christophe Rousset)
Orchestra: レ・タラン・リリク(Les Talens Lyriques)
Chorus: Les Chantres du Centre de musique baroque de Versailles
Chorus Master: Olivier Schneebeli
https://youtu.be/TQ36JLVhcmU

145 :名無しの笛の踊り:2021/03/03(水) 00:19:27.10 ID:znVBpCtC.net
サリエリの歌劇『焼きもち焼きの学校』について
ゲーテ「このオペラは、観客の大のお気に入りだが、それは正しいことだ。
ここには驚くほど豊かで多様な音楽が含まれており、物語は非常に洗練された手腕で描かれている。
私はアリアが歌われるごとに大いに心を動かされた」

サリエリの歌劇『ダナオスの娘たち』について
ベルリオーズ「ある晩、私はオペラ座へ行った。サリエリの『ダナオスの娘たち』が上演されていた。
そこには荘厳、舞台の輝き、オーケストラと合唱団の壮大な響き、ブランシュ夫人の悲壮な演技と見事な声、デリヴィスの崇高な荒々しさがあった。
私が混乱と興奮で陥った忘我状態は言葉で表せそうにない。
山奥の湖で小舟しか見たことのなかった船乗り志望の若者が、大海を進む三層ブリッジの大型船に突然乗せられたようなものなのだ。
その夜は一睡もできなかった。」

146 :名無しの笛の踊り:2021/03/07(日) 21:49:37.15 ID:kZ18PtDp.net
>>141
まあ漫画の神様といわれる手塚治虫も藤子不二雄に嫉妬してたというし天才が嫉妬することもあるんだよな

147 :名無しの笛の踊り:2021/03/09(火) 01:13:17.83 ID:37S4nYR1.net
フロンタリーニ指揮の序曲集を入手したが演奏に覇気がないな
こういう演奏だとサリエリの曲は微妙という評価をされかねない

148 :名無しの笛の踊り:2021/03/09(火) 14:56:47.25 ID:kZMNLN50.net
佐理恵里子

149 :名無しの笛の踊り:2021/03/09(火) 15:10:05.61 ID:Otc4WJ0v.net
紗理奈&絵梨菜でコンビ名サリ・エリ

150 :名無しの笛の踊り:2021/03/09(火) 17:46:25.05 ID:kZMNLN50.net
しまったやられた

151 :名無しの笛の踊り:2021/03/09(火) 20:57:55.92 ID:kZMNLN50.net
早利絵里

152 :名無しの笛の踊り:2021/03/09(火) 23:02:17.04 ID:AN+6a+p8.net
>>147
ペルシアの王女パルミーラ序曲はファイとかよりフロンタリーニのゆったりした演奏の方が合ってるような気がする

153 :名無しの笛の踊り:2021/03/11(木) 22:30:10.36 ID:zLjsL3NA.net
サリエリの弟子シューベルト作詞作曲の祝典カンタータ
https://pbs.twimg.com/media/EnPbWS3VcAAspB3.jpg

154 :名無しの笛の踊り:2021/03/12(金) 09:24:58.00 ID:Lw6VX1ev.net
NAXOSの序曲集は「アンジョリーナ」のタイトルで「逆さまの世界」が録音されてるんだな
ファイの録音で「アンジョリーナ」と「逆さまの世界」どちらも聴いた後に聴いたからビックリした

155 :名無しの笛の踊り:2021/03/15(月) 10:29:04.45 ID:8iUIWpAo.net
椎名高志
https://i.imgur.com/ulfTHZd.jpg

156 :名無しの笛の踊り:2021/03/15(月) 12:23:54.65 ID:7ZpP/P/6.net
>>135-136
ベートーヴェンを育てたってのは見たことないな
シューベルトを育てたってのは見たことあるが

サリエリを聖人扱いの筆頭はシューベルト作詞作曲の>>153だな

157 :名無しの笛の踊り:2021/04/06(火) 23:57:39.98 ID:m7Wx6GtI.net
ハーマン指揮の『サリエリ&ベートーヴェン・イン・ダイアログ』
「ハプスブルク」序曲が世界初録音のはずなのになんか聴いたことあるなと思ったんだけど、やっと思い出した
フロンタリーニ指揮の序曲集に収録されてた「序曲 ニ長調」だこれ
音の響き方がかなり違ったので改定して版が違うということだと思うけど


https://i.imgur.com/AD4TZfF.jpg
https://i.imgur.com/yHvzOZ8.jpg

158 :名無しの笛の踊り:2021/04/18(日) 07:50:43.65 ID:1bNO9K9L.net
クリスティアン・ベンダ指揮
プラハ・シンフォニア管弦楽団

歌劇『ペルシアの王女パルミーラ』序曲
https://youtu.be/4jR2k0cfeo4

歌劇『まずは音楽、おつぎが言葉』序曲
https://youtu.be/kzG0opsiVJs

歌劇『ヴェネツィアの定期市』序曲
https://youtu.be/-EIL45vmNfU

159 :名無しの笛の踊り:2021/04/19(月) 06:00:23.45 ID:zGhf08+g.net
>>157
たしか「ヨーゼフ二世の命名祝日」序曲ハ長調とかいうのもほぼ同じだった

160 :名無しの笛の踊り:2021/04/19(月) 06:25:28.15 ID:GEqtPOFn.net
エンリコ・デ・モリとかいう指揮者が録音してたやつ

161 :名無しの笛の踊り:2021/04/19(月) 06:25:53.25 ID:GEqtPOFn.net
エンリコ・デ・モリとかいう指揮者が録音してたやつ

162 :名無しの笛の踊り:2021/04/19(月) 20:05:46.78 ID:zfqc0ST6.net
>>159-161
あれはオケが下手くそ過ぎる…
ヴェローナ・シティ管弦楽団とかいうのはアマオケなんだろうか

163 :名無しの笛の踊り:2021/04/21(水) 00:41:38.33 ID:4dbTMOda.net
拾い物
https://i.imgur.com/SVms4Aw.jpg
https://i.imgur.com/jicjUb8.jpg
https://i.imgur.com/P68dxl7.jpg
https://i.imgur.com/tQ8tqtY.jpg

164 :名無しの笛の踊り:2021/05/05(水) 04:30:41.95 ID:fCrMNMrk.net
NAXOSの序曲集を聴いてみた
元はマルコポーロ盤ということでいかにもマルコポーロ盤な演奏
「アンジョリーナ」表記で「逆さまの世界」が録音されてるのが気になった
あと「カマチョの結婚とドン・キホーテ」が部分的に「逆さまの世界」と同じなんだな
素材使い回したんだろうけどどっちが元ネタなんだろうか

あと「一日長者」はスパーダので聴いた「セミラーミデ」を改作して使い回したのかな?
「見出されたエウローパ」と「ファルマクーザのチェーザレ」みたいな?

165 :名無しの笛の踊り:2021/07/30(金) 23:52:02.01 ID:A+7dh6Kk.net
意外と録音多いんだな

「ダナオスの娘たち」序曲 12種
https://nico.ms/sm38953678

166 :名無しの笛の踊り:2021/08/15(日) 13:41:39.83 ID:FhlWHdT5.net
>>135
でも実際に伝わってる話とか見てると作曲家にあるまじき聖人っぷりじゃん?
ドイツ派みたいに逆張り根性で悪人に仕立て上げない限りめっちゃ良い人って評価になるわ

167 :名無しの笛の踊り:2021/08/15(日) 13:44:32.49 ID:FhlWHdT5.net
>>130
リストに教えていた時期は最晩年だが

168 :名無しの笛の踊り:2021/10/18(月) 11:08:00.31 ID:BCgJusPD.net
浮上

169 :名無しの笛の踊り:2021/10/18(月) 14:32:52.44 ID:gbtjw/CW.net
>>163
モシェレスがクソ弟子すぎるw

170 :名無しの笛の踊り:2021/10/20(水) 07:56:59.18 ID:cfUHNPS4.net
宗教曲が実は素晴らしい

171 :名無しの笛の踊り:2021/10/20(水) 12:56:03.30 ID:/Dnj8XJC.net
モシェレスはドイツ楽派だったから同志が広めてる噂を支持してるだけなんだよな
必死だから怪しいとかいう暴論以上にひでぇやつだよこいつは
恩師が直接涙ながらに冤罪を訴えたにもかかわらず根拠のない噂を信じるんだから
三流誌のデマ記事を頭から信じて推しのアイドルを裏切るドルオタよりひでぇ

172 :名無しの笛の踊り:2022/07/29(金) 23:37:05.25 ID:CLmbYmzV.net
だね

173 :名無しの笛の踊り:2023/08/28(月) 19:51:34.32 ID:H8t84ebA.net
奥行きを感じさせる存在。

174 :名無しの笛の踊り:2023/08/29(火) 02:21:38.47 ID:XUOQX0hr.net
>三流誌のデマ記事を頭から信じて

ベートーヴェンも頭から信じてたわけだが

175 :名無しの笛の踊り:2023/09/23(土) 01:02:53.43 ID:BbzFbpal.net
「ファルスタッフ」の序曲はアンコール曲に向いてるような気がする

176 :名無しの笛の踊り:2023/10/13(金) 03:46:34.42 ID:xPJUEuKV.net
https://i.imgur.com/aCMLfK7.jpg
https://i.imgur.com/gguSqkJ.jpg
https://i.imgur.com/YK4sqC7.jpg
https://i.imgur.com/0Yc4qnw.jpg
https://i.imgur.com/ApPvD5m.jpg
https://i.imgur.com/vvc7onW.jpg
https://i.imgur.com/Ij0bDDl.jpg
https://i.imgur.com/lwNhaMO.jpg
https://i.imgur.com/lRrzgEf.jpg
https://i.imgur.com/9rc7GlP.jpg

177 :名無しの笛の踊り:2023/10/13(金) 17:24:05.58 ID:4bO8+MGf.net
ドーナツはたべてもなくならないんだよ。穴がのこるんだよ。

178 :名無しの笛の踊り:2024/04/04(木) 16:33:42.50 ID:SYvkKnDC.net
オッペンハイマーとか長い映画ヒットしてるから
アマデウスもリメイクしないかね

179 :名無しの笛の踊り:2024/04/30(火) 15:05:02.27 ID:jN7sOpFO.net
アントニオ・サリエリ

180 :名無しの笛の踊り:2024/05/01(水) 02:32:48.50 ID:Y9hENZBA.net
アントニオ・サリエリ

37 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200