2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

アントニオ・サリエリ

153 :名無しの笛の踊り:2021/03/11(木) 22:30:10.36 ID:zLjsL3NA.net
サリエリの弟子シューベルト作詞作曲の祝典カンタータ
https://pbs.twimg.com/media/EnPbWS3VcAAspB3.jpg

154 :名無しの笛の踊り:2021/03/12(金) 09:24:58.00 ID:Lw6VX1ev.net
NAXOSの序曲集は「アンジョリーナ」のタイトルで「逆さまの世界」が録音されてるんだな
ファイの録音で「アンジョリーナ」と「逆さまの世界」どちらも聴いた後に聴いたからビックリした

155 :名無しの笛の踊り:2021/03/15(月) 10:29:04.45 ID:8iUIWpAo.net
椎名高志
https://i.imgur.com/ulfTHZd.jpg

156 :名無しの笛の踊り:2021/03/15(月) 12:23:54.65 ID:7ZpP/P/6.net
>>135-136
ベートーヴェンを育てたってのは見たことないな
シューベルトを育てたってのは見たことあるが

サリエリを聖人扱いの筆頭はシューベルト作詞作曲の>>153だな

157 :名無しの笛の踊り:2021/04/06(火) 23:57:39.98 ID:m7Wx6GtI.net
ハーマン指揮の『サリエリ&ベートーヴェン・イン・ダイアログ』
「ハプスブルク」序曲が世界初録音のはずなのになんか聴いたことあるなと思ったんだけど、やっと思い出した
フロンタリーニ指揮の序曲集に収録されてた「序曲 ニ長調」だこれ
音の響き方がかなり違ったので改定して版が違うということだと思うけど


https://i.imgur.com/AD4TZfF.jpg
https://i.imgur.com/yHvzOZ8.jpg

158 :名無しの笛の踊り:2021/04/18(日) 07:50:43.65 ID:1bNO9K9L.net
クリスティアン・ベンダ指揮
プラハ・シンフォニア管弦楽団

歌劇『ペルシアの王女パルミーラ』序曲
https://youtu.be/4jR2k0cfeo4

歌劇『まずは音楽、おつぎが言葉』序曲
https://youtu.be/kzG0opsiVJs

歌劇『ヴェネツィアの定期市』序曲
https://youtu.be/-EIL45vmNfU

159 :名無しの笛の踊り:2021/04/19(月) 06:00:23.45 ID:zGhf08+g.net
>>157
たしか「ヨーゼフ二世の命名祝日」序曲ハ長調とかいうのもほぼ同じだった

160 :名無しの笛の踊り:2021/04/19(月) 06:25:28.15 ID:GEqtPOFn.net
エンリコ・デ・モリとかいう指揮者が録音してたやつ

161 :名無しの笛の踊り:2021/04/19(月) 06:25:53.25 ID:GEqtPOFn.net
エンリコ・デ・モリとかいう指揮者が録音してたやつ

162 :名無しの笛の踊り:2021/04/19(月) 20:05:46.78 ID:zfqc0ST6.net
>>159-161
あれはオケが下手くそ過ぎる…
ヴェローナ・シティ管弦楽団とかいうのはアマオケなんだろうか

163 :名無しの笛の踊り:2021/04/21(水) 00:41:38.33 ID:4dbTMOda.net
拾い物
https://i.imgur.com/SVms4Aw.jpg
https://i.imgur.com/jicjUb8.jpg
https://i.imgur.com/P68dxl7.jpg
https://i.imgur.com/tQ8tqtY.jpg

164 :名無しの笛の踊り:2021/05/05(水) 04:30:41.95 ID:fCrMNMrk.net
NAXOSの序曲集を聴いてみた
元はマルコポーロ盤ということでいかにもマルコポーロ盤な演奏
「アンジョリーナ」表記で「逆さまの世界」が録音されてるのが気になった
あと「カマチョの結婚とドン・キホーテ」が部分的に「逆さまの世界」と同じなんだな
素材使い回したんだろうけどどっちが元ネタなんだろうか

あと「一日長者」はスパーダので聴いた「セミラーミデ」を改作して使い回したのかな?
「見出されたエウローパ」と「ファルマクーザのチェーザレ」みたいな?

165 :名無しの笛の踊り:2021/07/30(金) 23:52:02.01 ID:A+7dh6Kk.net
意外と録音多いんだな

「ダナオスの娘たち」序曲 12種
https://nico.ms/sm38953678

166 :名無しの笛の踊り:2021/08/15(日) 13:41:39.83 ID:FhlWHdT5.net
>>135
でも実際に伝わってる話とか見てると作曲家にあるまじき聖人っぷりじゃん?
ドイツ派みたいに逆張り根性で悪人に仕立て上げない限りめっちゃ良い人って評価になるわ

167 :名無しの笛の踊り:2021/08/15(日) 13:44:32.49 ID:FhlWHdT5.net
>>130
リストに教えていた時期は最晩年だが

168 :名無しの笛の踊り:2021/10/18(月) 11:08:00.31 ID:BCgJusPD.net
浮上

169 :名無しの笛の踊り:2021/10/18(月) 14:32:52.44 ID:gbtjw/CW.net
>>163
モシェレスがクソ弟子すぎるw

170 :名無しの笛の踊り:2021/10/20(水) 07:56:59.18 ID:cfUHNPS4.net
宗教曲が実は素晴らしい

171 :名無しの笛の踊り:2021/10/20(水) 12:56:03.30 ID:/Dnj8XJC.net
モシェレスはドイツ楽派だったから同志が広めてる噂を支持してるだけなんだよな
必死だから怪しいとかいう暴論以上にひでぇやつだよこいつは
恩師が直接涙ながらに冤罪を訴えたにもかかわらず根拠のない噂を信じるんだから
三流誌のデマ記事を頭から信じて推しのアイドルを裏切るドルオタよりひでぇ

172 :名無しの笛の踊り:2022/07/29(金) 23:37:05.25 ID:CLmbYmzV.net
だね

173 :名無しの笛の踊り:2023/08/28(月) 19:51:34.32 ID:H8t84ebA.net
奥行きを感じさせる存在。

174 :名無しの笛の踊り:2023/08/29(火) 02:21:38.47 ID:XUOQX0hr.net
>三流誌のデマ記事を頭から信じて

ベートーヴェンも頭から信じてたわけだが

175 :名無しの笛の踊り:2023/09/23(土) 01:02:53.43 ID:BbzFbpal.net
「ファルスタッフ」の序曲はアンコール曲に向いてるような気がする

176 :名無しの笛の踊り:2023/10/13(金) 03:46:34.42 ID:xPJUEuKV.net
https://i.imgur.com/aCMLfK7.jpg
https://i.imgur.com/gguSqkJ.jpg
https://i.imgur.com/YK4sqC7.jpg
https://i.imgur.com/0Yc4qnw.jpg
https://i.imgur.com/ApPvD5m.jpg
https://i.imgur.com/vvc7onW.jpg
https://i.imgur.com/Ij0bDDl.jpg
https://i.imgur.com/lwNhaMO.jpg
https://i.imgur.com/lRrzgEf.jpg
https://i.imgur.com/9rc7GlP.jpg

177 :名無しの笛の踊り:2023/10/13(金) 17:24:05.58 ID:4bO8+MGf.net
ドーナツはたべてもなくならないんだよ。穴がのこるんだよ。

178 :名無しの笛の踊り:2024/04/04(木) 16:33:42.50 ID:SYvkKnDC.net
オッペンハイマーとか長い映画ヒットしてるから
アマデウスもリメイクしないかね

179 :名無しの笛の踊り:2024/04/30(火) 15:05:02.27 ID:jN7sOpFO.net
アントニオ・サリエリ

180 :名無しの笛の踊り:2024/05/01(水) 02:32:48.50 ID:Y9hENZBA.net
アントニオ・サリエリ

37 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200