2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【最高】今日聴いた演奏会の印象【失望】 Part.6

1 :名無しの笛の踊り:2018/11/08(木) 08:20:20.24 ID:OMq3dd0l.net
今日の演奏会はいかがでした?
なんでも報告歓迎、ただしスレ違いな報告は不要。

 ・日時
 ・会場
 ・演奏者
 ・主な演奏曲目
 ・印象

前スレ

【最高】今日聴いた演奏会の印象【失望】 Part.5
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1518325853/

1006 :名無しの笛の踊り:2020/04/02(木) 22:55:25 ID:7r4hstdc.net
4月の大フィル定期も中止。チケット払い戻しは4月中とか。かなり忙しい。

 新型コロナ肺炎ウイルスは インフルエンザより性質が悪い、とはいえ、
インフルエンザの蔓延を阻止しようとしているようなもの。非常に難しい。

 こう公演が中止になると 新しいチケットを買う気にもなれない。
大阪城公演の桜は見事に咲き誇っている。例年より人は少ない。
倒産や雇止めも急増している。 
 政府は 粗い目の役にたたないマスクを配布するという。ただでさえ効果がないマスクなのにようわからんなあ。
 「マスクは効果がないので、増産を要求しません」といったほうが効果的なのでは? 医療用のマスクを増産して
医療関係者にのみ配布すべき。

1007 :名無しの笛の踊り:2020/04/09(木) 22:43:51.44 ID:JQtmEVI9.net
中止になる公演、延期になる公演といろいろだが
なんとか延期になった公演は開催されるといいなあ
現状を見ると予断を許さない感じだから神の力さえも借りたいものだ

1008 :名無しの笛の踊り:2020/04/11(土) 21:08:57.45 ID:PF7wu0E0.net
押谷仁教授がめだっているけど 先生はほんとうに日本の感染がコントロールできていると
思っているのかしらん? 一般人のほうがうすうす感じているほうが正しいのでは?
感染はすでにオーバーシュートしている。検査対象を抑制することは 医療崩壊を防ぐ
ことには役立っているが、感染者数が表面化していない。ほかの国よりましとしても、
ドイツ程度には感染してしまっているのでは?
  早く沈静化して 5月後半からのコンサートが再開されることを祈っています。

1009 :名無しの笛の踊り:2020/04/14(火) 17:27:07 ID:CnLPzqyR.net
エ〜
3月19日ごろシフのリサイタル会ったの?オペラシティ

さいたま芸術のを(安価だった)買って中止と聞いたんでオペラシティーも中止と思い込んでた。

まあ、コロナ怖くて、埼玉のも開催しても券無駄になるが行かないつもりだったんで、どうでも良いが、
まさかあの時期に、シフはしっかり高齢者なのに、公演をしたんだと、驚いてしまった。
出待ちのファンがいたのかなあ?サインしたのかなあ? 怖い怖い

凄い。8〜9割も聴きに行ったんだ勇気ある。「3密」ではないが「2密」かな(会話はないので)。

1010 :名無しの笛の踊り:2020/04/15(水) 13:38:14.31 ID:3m0tgu2T.net
換気はされているし、向かい合って座らないし、会話もしないのでゼロ密。
コンサートホールは映画館同様、めちゃくちゃ安全だよ。

1011 :名無しの笛の踊り:2020/04/16(木) 08:23:59 ID:KFDqkP+B.net
>>1010
本当にそう思う。もっと言えば、座席を1つか2つ飛ばしにすれば完璧だと思う。

1012 :名無しの笛の踊り:2020/04/16(木) 19:25:41.74 ID:q7PpAPI5B
シフさんの演奏会は 大阪で行きました。
 新型肺炎コロナウイルス (1)昨年12月から1,2月にかけて武漢からも
ドンドン観光客が起こしになられていました。それなのに どうして 感染差の急増現象が 日本より欧米が先なのか?
どうも変。オリンピック招致のため、統計上の感染者数を抑えていたような気がします。(2)もはや統計的に爆発的な増加が避けきれなくなったので、
専門家を含めて 急に「非常事態宣言」を出した。(3)軽症者は 検査をせず、入院をさせないというのは、医療崩壊を防ぐためには良いことでした。
陽性と判断されても治療方法がないのですから。早く雨が降り続いて暖かくなって自然終息してほしいと願っています。

1013 :名無しの笛の踊り:2020/04/17(金) 21:56:34 ID:tYlqc21m.net
>>1010
ブラボー禁止なら飛沫感染もない

1014 :名無しの笛の踊り:2020/04/17(金) 22:13:05.31 ID:APeXkpfw1
[ペスト」も日本では 累計3000人ほど罹患し、80%位の致死率だった?
北里先生のペスト菌の発見もあったのだろうが、日本での感染は欧米などに比べると
少なかった。今回のコロナも日本の殺菌力だと思いたい。 なお、小説 「ペスト」では、
治療ないし予防として血清を挙げているが、現在血清は抗毒に限られ、ペストには、抗生物質で
対応しているようす。
 早く終息を迎えて コンサートに行きたい!

1015 :名無しの笛の踊り:2020/04/18(土) 07:17:19 ID:6oOrW5od.net
>>1010
観客はそうでも演奏家のほうはそうはいかない
特に合唱と管楽器セクション

1016 :名無しの笛の踊り:2020/04/18(土) 21:27:16 ID:DZlp1VBH.net
>>1015
向かい合っているわけではないし、奏者間って案外距離ありますよ。
あとは、感染への漠然とした恐怖が取り除かれないとダメでしょうけど。

1017 :名無しの笛の踊り:2020/04/19(日) 05:28:50 ID:Vvr02pHr.net
>>1016
合唱の奏者間は近いよ
やってるからわかるけど

1018 :名無しの笛の踊り:2020/04/19(日) 05:30:53 ID:Vvr02pHr.net
あと、管楽器はツバが飛ぶでしょ

1019 :名無しの笛の踊り:2020/04/19(日) 10:37:03.33 ID:sRYHnpe8H
新国立のサロメも返金になりました。 新型コロナいつ終息するのかしらん?
 テレビも毎日 前日比何人感染者が増えた!という情報ばかり。何人検査をして何人感染したのかとか、
何も伝えない。海外でもアメリカやイタリアやスペインなど状況のひどいところの感染者数や死亡者数ばかっり
前日比を伝えて 「大変だ!」と煽っている。
 日本の検査対象の少ないのは異常。しかし、検査で陽性とわかっても治療の方法jがない。ホテルに隔離されるだけ。
福岡なのでは医療崩壊はもう起こっている。「このままでは医療崩壊になる」という専門家の言は嘘。「医療崩壊も想定内だ!」と大阪府の知事が悲壮感と決意?
で表明していたけど、敗戦濃厚の大戦の指揮官みたい。沖縄を三分の二くらい占領されてから、「沖縄が占領されるのも想定内!」と言っているようなもの。
アメリカが武漢研究所流出説をにわかに強く言い出したけど、もっと前にこの話が出たとき、日本の専門家は聊か感情的に全面否定していた。そもそも医療の関係者はこうした
軍事的なことなどはわからないと思う。医療の専門家であるにすぎないのに、そうであるかもしれないけど そうでないかもしれないことを何故 その時点で断言できるのか?
 どうでもよいタレントの物知り顔のコメントもうざい。 雨が降ってより一層暖かくなり、自然終息して 6月にはコンサートにいきたい。(来日は無理でしょうけど)。

1020 :名無しの笛の踊り:2020/04/22(水) 23:09:31 ID:2JxQqBx8.net
以前は月3回はホールに足を運んでいたが、行けなくなって2か月も立つとこれはこれで慣れるな
コロナが収束したら厳選して月イチとか3か月で2回とかのペースでいいかも

1021 :名無しの笛の踊り:2020/04/23(木) 22:38:44.33 ID:lZQggs3iq
それほど多くコンサートにいっていたわけでもないが、いざこういう状況になると
ほんと もう コンサートなんかどうでもいい、という気持ちになります。
コンサートに行かなくては! という強迫観念から覚めて 終息しても
年1回くらいで十分。、ホリエモンの発言は 極端だけど こんな自粛 いつまで
続くのでしょうか? コロナで死ぬか、それ以外の理由で死ぬか?

1022 :名無しの笛の踊り:2020/04/25(土) 17:26:17 ID:YzFPnm26.net
>>1016
アメリカの合唱団が大量コロナったのしらんの?

1023 :名無しの笛の踊り:2020/04/27(月) 11:52:45 ID:FNdgDNZw.net
>>1020
自分は60で血糖値高いから、ワクチンか治療薬が出来るまでコロナは絶対に貰いたくない。
たとえ死なずとも肺がやられるのもごめんだ。
現実的に最短で2021年の秋までコンサートは避けると思う。

映画館同様の安全さと言うが、
万が一の前日からの座席感染とか、同列の席につく人との避けられない接触とか、演奏中に起こる他人の咳などに神経過敏になってなんのためのコンサートか。

究極のところライブコンサートは自分にとって不要不急だ、
と言うことが、リスクリワードバランスの判断の決め手になってしまう。

1024 :名無しの笛の踊り:2020/05/01(金) 00:21:27 ID:a+76YKwD.net
このスレも残り少なくなって来て次スレを立てて
くれる人はいるのだろうか
じゃあお前が立てろと言う人がいるだろうけど
そこまでしようとは思わない
誰かが立ててくれたのならまたコンサートが
開かれるようになったら利用させてもらう

1025 :名無しの笛の踊り:2020/05/01(金) 02:19:28 ID:iF3Qsmgo.net
次スレ、当分いらないんじゃね?

1026 :名無しの笛の踊り:2020/05/07(木) 22:34:57.44 ID:v3jRJ7Gcl
スレッド違いですが ショパンコンクールが延期になりました

1027 :名無しの笛の踊り:2020/05/14(木) 19:47:52.66 ID:g6DsVeywW
大阪では 劇場や映画館も解禁するらしい。大胆やなあ。
クラシックの場合、舞台と客席に仕切りがあると意味がなくなる。
(維新の政治家さんはわかってくださっているかなああああ)
 1席ずつ空けて 単価を倍にするほかないな。当分行かんですけど

1028 :名無しの笛の踊り:2020/05/15(金) 20:15:33.15 ID:z47Vz4IAy
吉本新喜劇では 基準を守ると 例えば 800人の会場で 180人くらいしか、
客席を使用できないとか。これでは経営がなりたたず、むしろ閉めていたほうがマシ。
 やっぱり、舞台と最前列の席との あけること、隣の席をひとつずつ空け、
チケット単価を上げるしかないやろ。それ以外の検温などの対策はするとして.
 客も相当疲れています。 このまま STAY HOMEで根が生えそう。

1029 :名無しの笛の踊り:2020/05/17(日) 18:25:38.73 ID:VBygn6TAc
たったの田中
はっし
音楽リス夫
セレクション
ブログパーツ
ふるかわ

1030 :名無しの笛の踊り:2020/05/17(日) 18:39:48.47 ID:VBygn6TAc
A列車僕らのどら獲物
あいゴー一括ハムスター
おと

1031 :名無しの笛の踊り:2020/05/17(日) 18:44:09.76 ID:VBygn6TAc
幕末氏市電
伝じゃらすゾーン
チェーす等

1032 :名無しの笛の踊り:2020/06/26(金) 21:55:11.12 ID:nip2DWXjw
大阪フィル定期 ベートーヴェン 4,5番

大植英次さんが泣いておられました。

1033 :名無しの笛の踊り:2020/06/26(金) 23:04:47.21 ID:MUQaNy+8e
何故ですか?

あと、投稿はなるべくならこちらへ↓
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1541632820/l50

1034 :名無しの笛の踊り:2020/06/27(土) 10:50:41.73 ID:WRuAQIXO.net
大阪フィル 定期。
 入口で検温と消毒。 チケットは交換されて座席は逆指定されて 1席ずつ
空けた席に座らされました。1階最前列は4ライン空けていました。

 評論家の東条碩夫氏が来ておられたようだから、そちらのコメントをご覧ください。

1035 :名無しの笛の踊り:2020/06/27(土) 10:56:18.25 ID:vT04GJ4l.net
>>1023
こんなビクビクした60歳にはなりたくないものだな。
いったいこの世にどれだけ未練があるんだか。

1036 :名無しの笛の踊り:2020/06/27(土) 11:53:08.66 ID:RiWRhYgM.net
おれもそれは思うな
とにかく子供たちが可哀想

戦争でもないのに勝手に戦時中みたいにしやがってさ

1037 :名無しの笛の踊り:2020/06/27(土) 18:24:03.32 ID:IE+35UMO.net
成仏して

1038 :名無しの笛の踊り:2020/06/28(日) 04:29:49 ID:GYBy475x.net
このウィルスは日本人には効かないんだろ。もういい加減にしろや

1039 :名無しの笛の踊り:2020/06/28(日) 11:13:54 ID:B6FSEL1j.net
ウィルスが効くの意味がわからないけど、武漢由来のは重篤化しないとか、あったけど、今流行ってるのはヨーロッパ由来とかでしょ?

1040 :名無しの笛の踊り:2020/06/28(日) 11:39:53.29 ID:LyEJMcZjv
大植英次の大フィル定期 東条碩夫先生のコメントもあるように、4番の
はじめは 硬い感じというか なんか今いちな感じがしましたが、その後
3楽章あたりから盛り上がりはじめ、5番は大変すばらしかったでした。
 大植英次さんは 帰国されて2週間 ホテルで 待機を余技なくされたそうです。
ただ 太り気味なのは ひょっとして抗うつ薬とかのせいではないの?と心配をしています。
 コロナウイルスで楽団員も大変、音楽関係者も大変、大植さんも大変、
音楽ファンも音楽に飢えているなか、今回の再開で 一席ずつ空けながらとは
言え、「ほぼ満席」の盛況、感極まられたと感じられました。
 大植英次さん 力量十分の世界的指揮者です。オーソドックスを基礎に
おおいに活躍をしていただきたいと思います。

1041 :名無しの笛の踊り:2020/06/28(日) 14:57:12 ID:DOAwbVrD.net
>>1039
重篤化しないのでなく、東アジアの人達は何故か罹患しにくい
かかってしまったら死ぬ可能性はある

1042 :名無しの笛の踊り:2020/07/01(水) 12:46:54.23 ID:P4CV9+xP.net
今は演奏会に行きたくてもコロナのために入場者数を半数以下に
しぼっているから、以前のチケットをずっと持っている人でないと
生演奏さえ聴けない状態だ
ずっと持っていたチケット(3月6日の振替)で7月10日シンフォニーホールでの
神尾真由子のリサイタルにやっと行ける

1043 :名無しの笛の踊り:2020/07/01(水) 14:55:41.81 ID:6wMmE7gr.net
>>1041
アジア系は重症化もしにくい

1044 :名無しの笛の踊り:2020/07/01(水) 15:20:18.02 ID:+RjyA1eZ.net
行く予告は不要

1045 :名無しの笛の踊り:2020/07/10(金) 22:33:43.89 ID:sAFL4Y72z
神尾真由子 渾身のバッハ パルテイータ 1,3,2.
 「こんな大変なときにようお越しやす。 初めてのパルテイータ全曲を
生まれ故郷でできて 嬉しゅう存じました。アンコールは 無伴奏ソナタ
2番か3案の第何楽章どす」と要約すると そういうことを仰っていました。
生まれて初めて 生の神尾さんのお声を聞きました。

1046 :名無しの笛の踊り:2020/07/10(金) 22:56:43.95 ID:0ceAaoQ8a
こっちこっち!↓
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1541632820/l50

1047 :名無しの笛の踊り:2020/07/11(土) 00:16:28 ID:NdX/Twah.net
神尾真由子のバッハ無伴奏ヴァイオリン・パルティータ演奏会(シンフォニーホール)
客席は1階のみ使用で1つおきに座るようになっていた。だから客数はそう多いという
ことでもなかったが、ホール全体の係員の数はこれまでより多くいるのではないかと
思えてしまった。前半に1番と3番。20分の休憩のあとに後半で2番。最後に2番というのは
曲の流れからいっても納得。2番が最後で客も大いに盛りあっていた。アンコールは
ソナタの第3楽章と言っていた?(聞き間違いだったかもしれない)
ヴァイオリンリサイタルはそんなに行っていないので自分の好みがはっきりしない。
聴いていてもいいのかどうかピンと来ない。いろんな人のヴァイオリンリサイタルを
もっと聴いてこれからはさらに楽しめるようにしたい。

1048 :名無しの笛の踊り:2020/07/11(土) 20:46:20 ID:uATsoA3n.net
アンコールについては 一緒に行っていたものと 意見が分かれた。
どっちも頭が悪くて耳も悪い。
 まあ どっちでもいいわという感じ。 最近CDで聴いていると 連続して
長々やっているので どれがどの曲かわからなくなることがありまして。
 しかし、神尾さんって ウイーンフィルや ベルリンフィルとのっ共演はまだ
ないのですね? 一度共演してほしいなあ。
 バッハの無伴奏ヴァイオリンソナタとパルテイータは もう 日本のどこで
やっていても聞きに行きたい感じ。直近は ハーンさんのだったと思います。

1049 :名無しの笛の踊り:2020/07/11(土) 22:59:55 ID:5Km6tr1O.net
「ウィ」はwi、「ティ」はthiで打てますよ。

1050 :名無しの笛の踊り:2020/07/12(日) 20:18:57 ID:94oPBOis.net
か、かな入力でんねん

1051 :名無しの笛の踊り:2020/07/12(日) 20:56:34.23 ID:vyllN/nc.net
一応イヴェントの再開が進んでるから次スレ立てとくわ

1052 :名無しの笛の踊り:2020/07/12(日) 21:30:38 ID:vyllN/nc.net
どうぞ

【最高】今日聴いた演奏会の印象【失望】 Part.7
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1594555124/

1053 :名無しの笛の踊り:2020/07/12(日) 22:44:12 ID:/afGICt0.net


1054 :名無しの笛の踊り:2020/07/12(日) 22:44:49 ID:/afGICt0.net
め!

1055 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1055
370 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200