2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

日本センチュリー交響楽団の音楽スレ7【大阪】

1 :名無しの笛の踊り :2019/01/07(月) 17:10:13.12 ID:+6Hq5d/00.net

公式サイト
http://www.century-orchestra.jp/

過去ログ
大阪センチュリー交響楽団part1
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classical/1213621787/
大阪センチュリー交響楽団part2【日本】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1289834942/
日本センチュリー交響楽団part3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1353230237/
日本センチュリー交響楽団part4
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1408021776/
日本センチュリー交響楽団の音楽スレ5【大阪】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/classical/1418986589/
日本センチュリー交響楽団の音楽スレ6【大阪】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1478063611/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

162 :名無しの笛の踊り :2019/10/17(木) 22:33:22.64 ID:5VfpfeY4d.net
そろそろ時限爆弾炸裂!?

163 :名無しの笛の踊り :2019/10/20(日) 10:22:46.04 ID:/M4oysgm0.net
ハイドンチクルスが終わるころには楽団ヤバくなってるかもって予想してたけど、
ハイドンチクルス中盤までしかもたないとは如何に。。。

164 ::2019/10/20(日) 11:17:33 ID:gLvJVzWw0.net
ハイドンチクルスの続編は山響とやったらええやん

165 :名無しの笛の踊り (ワッチョイ 1632-bckz):2019/10/20(日) 12:06:43 ID:P8cc6Rdx0.net
どうせなら、来年のベートーヴェン250thまで保たせよう

166 :名無しの笛の踊り :2019/10/20(日) 13:28:52.53 ID:W6mw0yov0.net
ハイドンやるからオケの寿命が縮まるんや。
小さいホールにわずかの客、CD買取りノルマ、楽譜代。

最近一番評判良かったハイドンは
豊中の鈴木秀美指揮の演奏だったというオチw

167 ::2019/10/20(日) 16:35:46 ID:DAA7j/yld.net
>>163
開始されたときに8年以上かかると聞いて完遂出来ないのではと指摘するレスはあったように思う
民営化された時点の財政から計算して、相当の収支改善がないと2020年前後にカネが無くなるというのも指摘されていたし

それにしても、この記事の写真の指揮台に乗ってるのはヴラダー
なぜあの人じゃないの?この記事の次回以降には出てくるのかな?
チケットに自分の写真を使うぐらいなんだから、こういうときこそしゃしゃり出て欲しい

168 :名無しの笛の踊り (アウアウクー MM87-LUym):2019/10/20(日) 21:35:05 ID:khHTBB1mM.net
頑張ってください。

169 :名無しの笛の踊り (アウアウウー Sa43-V+wO):2019/10/21(月) 01:07:06 ID:EpeoQFQPa.net
>>161
真偽のほどは分からないけど、記事の元楽団員も楽団側の危機意識が低いと感じていたってあったね。
指揮者に頑張ってもらいたいけど、歴代の中でも一番頼れなさそうな。。。

170 :名無しの笛の踊り :2019/10/21(月) 09:16:46.08 ID:PzDFQWPJ0.net
そりゃチケットを指揮者のプロマイド化するんだもの。

いらんところに金かけすぎなんだよ。

171 :名無しの笛の踊り (ワッチョイ 0241-hDUt):2019/10/21(月) 16:21:08 ID:SPBezJqK0.net
>>167
3年契約の指揮者が8年かかるプロジェクトを提案した時点で厚顔過ぎだろ。
しかも経営危機のオケが赤字企画って、、、

もちろんゴーサインを出した事務局の責任だが
「失敗」は絶対に認めないでさらに赤字垂れ流し中。

172 :名無しの笛の踊り :2019/10/21(月) 16:41:18.72 ID:152zF7U7M.net
団員からも飯森は最早見きりつけられてるし

173 :名無しの笛の踊り :2019/10/22(火) 00:20:24.89 ID:sqFHHJTBa.net
>>132
経営難報道記事が出た後だとぜんぜん喜べないな。
マエストロが無理されないことを願うのみ。

174 :名無しの笛の踊り :2019/10/22(火) 01:50:57.34 ID:+B+huUeY0.net
飯森は早く切ってほしい
飯森以外の定期にしか行かないから行ける定期の数が少ない

175 :名無しの笛の踊り :2019/10/22(火) 11:31:16.13 ID:7SxtpQ9lM.net
>>172
楽員の要望は通らないようだ。
ハイドンは毎回指揮者を替えてと
前から事務局に申し入れもしてると聞いたが。

176 :名無しの笛の踊り :2019/10/22(火) 22:20:13.02 ID:fBvmGrAe0.net
練習場にも居られなくなるんじゃないかな。家賃も払えん破ろ。

177 :名無しの笛の踊り :2019/10/22(火) 22:21:10.26 ID:fBvmGrAe0.net
歩合制にするにしても無理やろうなぁ。
解散まであと2年か。

178 :名無しの笛の踊り :2019/10/25(金) 00:50:48.77 ID:5pWg+2lv0.net
今日のドイツレクイエムはなかなか見事であった
合唱団が最初は不安定だったが段々とこなれてきて最後はオケと溶け合ってクライマックスを築き上げた
独唱者も上品で上手で上々
ただし個々人の技量面はさほど気にならないけどオケの合奏レベル自体が徐々に下降線を辿っているような気がするのよ

179 :名無しの笛の踊り :2019/10/25(金) 01:34:30.38 ID:hopBxztX0.net
団員の定数は割ったままだし
首席の半分近くが客演だもの

180 :名無しの笛の踊り :2019/10/31(木) 21:22:21.72 ID:PCpHhorSH.net
事務局もどんどん辞めてるみたいやな

181 :名無しの笛の踊り :2019/11/03(日) 20:28:29.82 ID:vw2+N5uX0.net
招待もらって久しぶりに行ったけど、相変わらずガラガラ。

182 :名無しの笛の踊り :2019/11/04(月) 01:22:42.85 ID:55Sht6Ne0.net
昨日の公演?

183 :名無しの笛の踊り :2019/11/14(木) 08:11:08.79 ID:KPIy+dFGr.net
ヴィオラ主席も東京のオケのアルバイトか。
独自性がどんどん消えていくね

184 :名無しの笛の踊り :2019/11/14(木) 08:46:53.10 ID:AbyOgqio0.net
会員向けに来季が発表になったみたいだね
会場費を浮かせるためにハイドンマラソンがザ・シンフォニーホールに移るらしいけど

185 :名無しの笛の踊り :2019/11/14(木) 08:59:54.16 ID:7B7/WGuKd.net
なおガラガラになるのか

186 :名無しの笛の踊り :2019/11/14(木) 11:10:16.24 ID:F8KSqE7K0.net
いずみホールよりシンフォニーの方が安いのか!!

ならはじめからシンフォニーホールでやれよ。

187 :名無しの笛の踊り :2019/11/14(木) 12:25:25.97 ID:AbyOgqio0.net
>>186
それは違うんじゃないかな
去年からザ・シンフォニーホールがセンチュリーのスポンサーになったのでいずみホールよりも安く使えるようになったんだと思う
ホールのディレクターがセンチュリーの評議員に名を連ねてもいるし

188 :名無しの笛の踊り :2019/11/14(木) 12:29:31.95 ID:0FABfXBcM.net
もう朝から晩まで一回で15曲ぐらい消化しろよ

189 :名無しの笛の踊り :2019/11/14(木) 16:14:15.08 ID:AbyOgqio0.net
2020-21 シーズンプログラム発表 | 日本センチュリー交響楽団
http://www.century-orchestra.jp/topics/2020-21%e3%80%80%e3%82%b7%e3%83%bc%e3%82%ba%e3%83%b3%e3%83%97%e3%83%ad%e3%82%b0%e3%83%a9%e3%83%a0%e7%99%ba%e8%a1%a8/
http://www.century-orchestra.jp/wp/wp-content/uploads/2019/11/5da18fe6607832e61cdfdf943a01acb8.pdf

190 :名無しの笛の踊り (ブーイモ MM76-OwqX):2019/11/16(土) 07:40:25 ID:m7hWEsUrM.net
ハイドンマラソン、いずみでもチェンバロの音量が厳しいのに、
更に広くて天井が高い会場になるのか。

191 :名無しの笛の踊り :2019/11/16(土) 13:08:30.56 ID:0Ys0Pohh0.net
もうピアノにかえたらええがな。

192 :名無しの笛の踊り :2019/11/18(月) 01:49:17.92 ID:cYmLFWK/H.net
ハイドン垂れ流しシリーズが年に四回。
オケの終焉が近いと見た飯森が全集の録音の完成を焦っているのか。
完成したところでどこに売るのだろう。
センチュリーが今まで毎回強制的に買い取らされた分だって在庫の山ではないのか。
センチュリーというオケが存在した記念にもならない。

193 :名無しの笛の踊り :2019/11/18(月) 08:07:44.52 ID:cCRcsZAX0.net
ハイドンマラソンはいずみホールの改修と重なったシーズンだけ年2回に減っただけでもともとは年4回の開催だったでしょ
四季コンサートと入れ替わりで始まったんだから

CDはエクストン仕様だから小売価格が高過ぎる
内容の評価は低くないみたいだけど
サブスクでは部分しか聴かせないことの多いエクストンが珍しく全トラック開放してるから聴こうと思えば安く聴けるね

194 :名無しの笛の踊り :2019/11/18(月) 08:45:25.69 ID:6SCcaKxc0.net
>>189
秋山マエストロの登場回数が多いのは、飯森の後任となることが既に決まっているのか
広響同様、弟子の尻拭いから始まったのが黄金時代へ、となれば良いが

195 :名無しの笛の踊り :2019/11/18(月) 09:40:25.99 ID:s2MsuD88M.net
二階席クローズしてやるハイドンマラソン
なんて虚しいイベント

196 :名無しの笛の踊り :2019/11/18(月) 12:29:31.61 ID:kkc6oB4MM.net
音源は永遠に残るからね

197 :名無しの笛の踊り :2019/11/18(月) 17:50:59.77 ID:9gxO8oJD0.net
昔、フィルハーモニア・フンガリカというオケがあってドラティとハイドン全集作ったのな
そのオケは解散して久しいがその事績で今でも広く記憶されておる

198 :名無しの笛の踊り (ワッチョイ cd9d-bNU/):2019/11/19(火) 01:13:32 ID:VSRyqbSN0.net
セガルが来れなくなったのは残念至極

199 :名無しの笛の踊り :2019/11/19(火) 23:05:40.10 ID:rUe23MHRH.net
二管編成のオケが四管編成のマーラーを定期で。
これってなんの宴なんだ?
解散記念か??

200 :名無しの笛の踊り :2019/11/19(火) 23:13:18.44 ID:BPBRl+4L0.net
いつかのブルックナーのように最小限でやりきる実験かもしれないので聴くまで分からんぞw
大阪響でも無理にやってた稿だからな

ところでお前は
>>192 でハイドンマラソンの回数間違ってレスしたことをスルーはするつもりか?

201 :名無しの笛の踊り :2019/11/20(水) 11:49:42.99 ID:SdgsqnMva.net
>>194
広響で弟子の尻拭いは違うんじゃないか?
そもそもあそこは何年か務めてもらったらでていってもらうところかと。
T束さんはべつに財政破綻とかさせてないし、地方としては充実度の高いプログラム印象だけど。

202 :名無しの笛の踊り :2019/11/20(水) 12:37:19.70 ID:0TCYZfPn0.net
まあ関係最悪にはなってた
オケ側が任期延長しないんで指揮者が不機嫌だとか団員がネットに書いてたし
でもそれが理由ならなぜ秋山さんは九響と兼任したのかという疑問は感じる

203 :名無しの笛の踊り :2019/11/20(水) 23:36:06.50 ID:vcA+In+xH.net
ハイドン垂れ流しマラソンは来シーズン四回で間違ってないぞ?

204 :名無しの笛の踊り :2019/11/21(木) 22:05:47.11 ID:CnAbU/Av6.net
ま、見間違えたんだろう。
ハイドンはオーケストラの基礎を鍛えるにはいいと聞くけど、4回はちょっと多いよね。

205 :名無しの笛の踊り :2019/11/21(木) 22:09:51.00 ID:PCqOGkX5M.net
年末のコバケンのベートーベン全曲みたいに大晦日の1日で104曲全部やればいい

206 :名無しの笛の踊り :2019/11/22(金) 17:32:42.24 ID:SlE55/SeH.net
解散寸前に基礎を鍛えるのかw

207 :名無しの笛の踊り :2019/11/22(金) 21:18:09.28 ID:BcmKW2KzM.net
解散決定してるようなもん。

208 :名無しの笛の踊り :2019/11/24(日) 14:29:02.92 ID:OAVlRxE0a.net
>>202
規定任期の終わりに関係が悪化したのはそうなんだろう。
悪化というとどちらかが悪いみたいだけど、双方の意見の不一致なんてあるし、どちらかが悪いということもないかと。

秋山マエストロもだけど、T束さんも火中の栗を拾ってると思うんだよ。
親日でO澤氏の前半振ったり、O高さんの新国で国内オペラ振ったりとか。新国とか良かったよ。
なのにいまだにこんなこと言われるのかと思うと、広響ファンとしては悲しいんだ。

少なくとも秋山マエストロは大切にしてほしい。

209 :名無しの笛の踊り :2019/11/24(日) 22:52:55.19 ID:xnsgcu0x0.net
あの方にはエキストラへのセクハラとか恥ずかしい話がいっぱいあります

210 :名無しの笛の踊り :2019/11/25(月) 01:40:06.55 ID:KhD+0OL1a.net
そういういつも同じネガティブキャンペーンは良くないって言いたかったんだけど。
分かってもらえなきゃ別にそれでいいけどね。

211 :名無しの笛の踊り (JP 0Hd3-CTdk):2019/11/25(月) 03:01:50 ID:T0Ig/skVH.net
有名になると #MeToo で刺されるので
あえて「あの人は、今」の道を選ばれたかと思います。

212 :sage (ガックシ 06ad-2DCC):2019/11/26(火) 00:17:39 ID:/IuAOiB56.net
人のとこのあげあし取りはどうでもよい。
死に体のセンチュリーの方をどうにかしてほしい。

213 :名無しの笛の踊り :2019/11/26(火) 01:05:24.41 ID:YIfCqgGb0.net
オケ自身がどうにかしなきゃ駄目だろ。
ハイドン垂れ流しも止められないし
来シーズンもまたワケワカメな外人若手指揮者つかまされてる。
秋山に何を期待してるのか広報もできない。

214 :名無しの笛の踊り :2019/11/27(水) 09:45:57.54 ID:A/9x4LgyM.net
そろそろ解散、といって早数年

215 :名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MM91-pbWU):2019/11/29(金) 11:24:59 ID:4gDrTa1BM.net
ハイドンやって成長した!音変わった!とはあまり思えない
むしろじりじりアンサンブル力は低下してるとさえ思える

216 :名無しの笛の踊り :2019/11/29(金) 11:47:35.93 ID:lc15ozj70.net
創立時から20から30年を経て定年を迎える人が出る時期だということや、
諸事情で客演が多いことも考えてあげないと

企画としては創立時からやっとく内容だし、なにも全曲やる必要は無かったけどね

217 :名無しの笛の踊り :2019/12/10(火) 15:36:53.89 ID:DBbn6TD10.net
飯森が中部フィルの首席客演指揮者に就任するぞ
まさかマエストロ秋山とそれぞれの常任を交代するんじゃ

218 :名無しの笛の踊り :2020/01/09(木) 09:11:39.84 ID:PoNIJDI6H.net
https://ameblo.jp/pika-cremona/entry-12564974898.html

しかし、日本センチュリー響はもっと頑張らないといけません。

楽団員もよく知っている人が多く、ファゴットの安井くんなんかとっても性格の良い人で大好きな後輩です。

でも、いい人だけではこの先やっていけなくなります。

もっとたくさんの人がこのオケを聴きに来てもらえるように応援したいと思っています。

219 :名無しの笛の踊り :2020/01/09(木) 09:57:48.11 ID:8NUJa3fY0.net
そのブログは関西フィルにも噛みついていたけれど、炎上商法のようなブログを紹介する意味が分からない

220 :名無しの笛の踊り :2020/01/09(木) 10:48:30.65 ID:ktAu4S8K0.net
こういうブログ書く人の演奏会行きたいと思うか?w
むしろネガキャンだろw

221 :名無しの笛の踊り :2020/01/09(木) 19:17:04.20 ID:iDJ0gkum0.net
>>218
顔じゃ分からなかったけど、ウチのかなり近所で活動してる人なのか…

ところで今月末の定演行きたいと思って、ウェブサイトからチケット買おうと思ったら買えない
なんか登録できなくなってる

222 :名無しの笛の踊り :2020/01/09(木) 21:29:51.30 ID:991yPy3f0.net
>>218
就職できた後輩への嫉妬全開でわろた

223 :名無しの笛の踊り :2020/01/09(木) 21:44:32.80 ID:4cFj1DGC0.net
>>222
センチュリーを受けて受からなかったんだろ、どうせ。

224 :名無しの笛の踊り :2020/01/16(木) 19:20:27.45 ID:yslo4dA7M.net
ピカリンをエキストラに呼んでくだせい…

225 :名無しの笛の踊り :2020/01/26(日) 16:24:09.96 ID:F+TeSkZRM.net
解散の足音が聞こえる

226 :名無しの笛の踊り :2020/01/30(木) 22:54:18.31 ID:Qbe17z/V0.net
今日はキレキレで良かったが終盤やや疲れを感じさせる場面が無きにしもあらず
残念なのはトラ多めのハンデはあったにせよ合奏の精度がかつてと比べて劣化が否めないこと

227 :名無しの笛の踊り (ワッチョイ a623-i7CI):2020/02/01(土) 20:03:12 ID:LgIHbKG70.net
センチュリー定期久しぶりに行ったんですが
シンフォニーホールがガラガラで驚きました
時間的には省エネですが、特にフランクはまずまずで
小泉さんの端正な指揮ぶりも良かったと思います
ただ弦が薄い(少人数ですからねえ)のと不安定だけど
つんざく金管聞かされると今後の方向性が見えないなあと・・

228 :名無しの笛の踊り :2020/02/02(日) 00:51:33.77 ID:ll3MDWOa0.net
今後など無い

229 :名無しの笛の踊り (ブーイモ MM3b-Cj+I):2020/02/11(火) 12:56:01 ID:1eeOW5R5M.net
https://ameblo.jp/pika-cremona/entry-12574091650.html
アストル・ピアソラのスペシャリスト集団、【クレモナ】モダンタンゴ・ラボラトリ

バンドマスター

『ルークカフェ・ローストラボ・クレモナ』

チーフ・ロースター

ぴかりんのブログへようこそラブ

230 :名無しの笛の踊り (ワッチョイ 4e55-7qQN):2020/02/27(木) 16:23:48 ID:zsbKgC0h0.net
要請は大規模イベントですからね。
専門家が考える感染拡大のリスクが高い行為としては、
「対面での人と人との距離が近い接触(手を伸ばしたら届く距離)」
「会話などが一定時間以上続き、多くの人と交わされる環境」
なので中止する状況でもない。

新型コロナウィルス感染症への対応について | 日本センチュリー交響楽団
http://www.century-orchestra.jp/topics/%e6%96%b0%e5%9e%8b%e3%82%b3%e3%83%ad%e3%83%8a%e3%82%a6%e3%82%a3%e3%83%ab%e3%82%b9%e6%84%9f%e6%9f%93%e7%97%87%e3%81%b8%e3%81%ae%e5%af%be%e5%bf%9c%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6/
2月25日に発表された政府の基本方針、2月26日に発表された総理大臣の発言を踏まえ、私どもは主催公演の開催可否等について、充分な検討を重ね、
感染拡大防止に私どもが出来得る最善を尽くしてその対応にあたることとし、予定しております主催公演を開催する決定をいたしました。

231 :名無しの笛の踊り (ワッチョイ 4e55-X91k):2020/03/03(火) 18:41:47 ID:AHnZsVsx0.net
アイドリッシュセブン オーケストラ
https://www.idolish7-orchestra.com/

「アイドリッシュセブン オーケストラ」<神戸公演>
ニコ生独占リアルタイム配信が決定

無観客で行われる『アイドリッシュセブン オーケストラ』を会場よりリアルタイム配信いたします

3/15(日)17時〜
▼ネットチケット購入はこちら
https://live2.nicovideo.jp/watch/lv324529365
【公演概要】
『アイドリッシュセブン オーケストラ』神戸公演
【公演日】2020年3月15日(日)17:00開演
【会場】神戸国際会館こくさいホール

【スタッフ】
指揮者:粟辻 聡
演奏:日本センチュリー交響楽団
音楽監督・アレンジ:三宅 一徳
アレンジ:加藤 達也

232 :名無しの笛の踊り :2020/03/06(金) 22:02:54.45 ID:Q8DmBeZP0.net
「3月12日 第243回定期演奏会」公演中止について | 日本センチュリー交響楽団
http://www.century-orchestra.jp/topics/200312/

233 :名無しの笛の踊り :2020/03/10(火) 18:05:52.86 ID:LhWxsqJqH.net
センチュリー、事務局はもう緑地公園から撤退したんやってな

234 :名無しの笛の踊り (アウアウクー MM51-qYRO):2020/03/12(木) 22:14:02 ID:Knin26RQM.net
そうなんだ?オケは撤退しないの?

235 :名無しの笛の踊り (ワッチョイ d26c-X3me):2020/03/12(木) 22:56:56 ID:6NGMOOHe0.net
webコンサート頑張ってるのに全然話題にならないのは何故

236 :名無しの笛の踊り (ワッチョイ 06e3-WpaS):2020/03/12(木) 23:02:17 ID:6ouEhwqW0.net
定期も500/1700人くらいしか入ってないからなwwwwwww

237 :名無しの笛の踊り (ワッチョイ a123-qYRO):2020/03/12(木) 23:55:49 ID:FiTb3IPV0.net
びわ湖ホールは掛けてるお金とクオリティが全然違うから凄みが違う。

238 :名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MMe9-X3me):2020/03/13(金) 12:13:25 ID:kp9mwmPRM.net
視聴回数2500回程度
なぜか頑張っても話題にならないオケ

239 :名無しの笛の踊り :2020/03/17(火) 00:40:00.85 ID:Wom0xhkT0.net
>>238
潰れるからな

240 :名無しの笛の踊り (ワッチョイ d26c-vglH):2020/03/17(火) 07:07:59 ID:sjFinIf70.net
今回のコロナでトドメを刺されなきゃ良いけど

241 :名無しの笛の踊り (スプッッ Sd02-mbSL):2020/03/17(火) 14:49:36 ID:hcFqhlWbd.net
>>1
このド素人演奏会で感染者が爆発的に増えたら
【自民党】安倍晋三は終わり!
都内のコンサートが全て中止になる中、
ド素人のこいつらが強行しようとしてる!
ワグネルに所属してる奴は会社に入社させるな!
今居る奴らは全員クビにしろ!!!

【慶應義塾ワグネルオーケストラ】
第229回定期演奏会
【日時】2020年3月24日(火)夜公演
【場所】サントリーホール 大ホール
【指揮】大河内雅彦

【都民交響楽団】第129回定期演奏会
日時:2020年3月21日(土) 14:00開演
場所:東京芸術劇場
指揮:末廣誠
 
【東日本大震災9周年追悼公演】
18世紀音楽研究会【ハイドンコレギウム】
日時2020年3月28日(土)13:30開演
会場:紀尾井ホール
ソプラノ:見角悠代 アルト:池端歩
テノール:松原陸  バス:渡部智也
ゲスト・コンサートミストレス:中島ゆみ子
合唱:ハイドンコレギウム合唱団
   東京トリニティコール
管弦楽:ハイドンコレギウムプレイヤーズ
指揮:右近大次郎

242 :名無しの笛の踊り (ブーイモ MMcb-cqoD):2020/03/24(火) 19:23:12 ID:+A2Er0O0M.net
バイトし出す団員おるやろ

243 :名無しの笛の踊り (ワッチョイ 6ee8-bJGS):2020/03/26(木) 15:31:29 ID:O/TMLXvE0.net
ラーンキ来日不可能

244 :名無しの笛の踊り (アークセー Sx79-WXu5):2020/03/26(木) 16:50:58 ID:mmeV/YQOx.net
>>241保護者か余程の物好きしかアマチュアのオケでなんて聴きに行かない。

大体ガラカラなんだけど、封鎖されてるに等しいのにノコノコ行く方が馬鹿だ。

245 :名無しの笛の踊り (アークセー Sx79-WXu5):2020/03/26(木) 16:50:58 ID:mmeV/YQOx.net
>>241保護者か余程の物好きしかアマチュアのオケでなんて聴きに行かない。

大体ガラカラなんだけど、封鎖されてるに等しいのにノコノコ行く方が馬鹿だ。

246 :名無しの笛の踊り :2020/03/26(木) 23:33:01.40 ID:AR9DqTCiM.net
センチュリーみたいにガラガラ閑古鳥の定期演奏会よりはマシ

247 :名無しの笛の踊り (ササクッテロ Sp79-DkFX):2020/03/29(日) 16:28:39 ID:fXZFu3/Up.net
ラーンキ来ないなら中止しろ。
そもそもこの状況でソリスト替えてまでやる神経を疑う。

248 :名無しの笛の踊り (ワッチョイ f56c-DkFX):2020/03/30(月) 02:01:00 ID:ROWUWLQA0.net
ラーンキ目当ての観客多いはず。
自粛要請の中、ソリスト替えてまで公演やって、何がなんでも金は返さない。楽団の姿勢に失望。唖然…。
窮すれば鈍する の典型。
ファンの迷惑と信頼を失う損失を考えてない愚かな判断。

249 :名無しの笛の踊り (ワッチョイ 7924-2exl):2020/03/30(月) 12:39:13 ID:nG1xTZFN0.net
定期のソリストの変更で金返すオケって経験したことはないが。
過去にあったか?

250 :名無しの笛の踊り :2020/03/30(月) 13:41:26.71 ID:UcuoEUZO0.net
ここの合唱団はまだ練習続けてるの?

251 :名無しの笛の踊り (ササクッテロ Sp79-DkFX):2020/03/30(月) 18:23:38 ID:8pLhj3O3p.net
249
コロナの最中で他団体が公演中止してる中で、尚且つ目玉ソリストが出演出来なくなったら、ふつー中止でしょ。

252 :名無しの笛の踊り (JP 0Hc6-3jEz):2020/03/30(月) 18:59:41 ID:bu5U+gY9H.net
文化庁の補助金の事もあるし、強行するんだろう。どうせ潰れるのにな。

253 :名無しの笛の踊り (ワッチョイ 7924-2exl):2020/03/31(火) 17:54:07 ID:bCXcx2XJ0.net
ラーンキって目玉ソリストなの?
「あの人はいま」な感じするけど。

254 :名無しの笛の踊り (ワッチョイ a255-+oI0):2020/03/31(火) 20:59:37 ID:zc+8H7O10.net
定期は延期

255 :名無しの笛の踊り (ワッチョイ 039d-Btmo):2020/04/22(水) 23:04:44 ID:2JxQqBx80.net
大フィル以外の3桶はウイルスの前に潰え去る運命だろうな

256 :名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MMb6-yksx):2020/04/27(月) 20:07:57 ID:0JSnDwkTM.net
大フィルも給料3割カットやろ

257 :名無しの笛の踊り (ワッチョイ 706c-f604):2020/04/28(火) 09:59:30 ID:uLMi0sCF0.net
カットなんてされてへんやろ

258 :名無しの笛の踊り :2020/05/30(土) 18:22:17.34 ID:rKZ63Fg5M.net
こんな時期にコンサートやるって最悪やな。

259 :名無しの笛の踊り (ワッチョイ 0139-3WeT):2020/05/30(土) 20:56:40 ID:b+VMMHiX0.net
今年度からのハイドンマラソンは開場をいずみホールからザ・シンフォニーホールに移して
1階席のみでキャパの半分以下の客数で実行する計画だったのが
それがまさか大阪府のガイドラインに合致するとはなあ

260 :名無しの笛の踊り :2020/05/30(土) 21:15:42.64 ID:gsy4L5US0.net
クラスター起こったらどうするんやろな、最悪の決断やな

261 :名無しの笛の踊り (アウアウエー Sa23-Q53X):2020/05/30(土) 21:50:38 ID:C/lNbuoTa.net
ガイドラインに沿った開催だから問題なし
自粛バカはコロナと共に世の中から消えて欲しい!

139 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200