2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

日本センチュリー交響楽団の音楽スレ7【大阪】

1 :名無しの笛の踊り :2019/01/07(月) 17:10:13.12 ID:+6Hq5d/00.net

公式サイト
http://www.century-orchestra.jp/

過去ログ
大阪センチュリー交響楽団part1
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classical/1213621787/
大阪センチュリー交響楽団part2【日本】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1289834942/
日本センチュリー交響楽団part3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1353230237/
日本センチュリー交響楽団part4
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1408021776/
日本センチュリー交響楽団の音楽スレ5【大阪】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/classical/1418986589/
日本センチュリー交響楽団の音楽スレ6【大阪】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1478063611/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

265 :名無しの笛の踊り (ワッチョイ 0139-3WeT):2020/05/31(日) 00:40:19 ID:wFKgRj8m0.net
>>264
質問なのですが
ということはあなたは第1波は収束したと考えているんですね?
第1波と第2波の差異はなんだと思いますか?

266 :名無しの笛の踊り (ワッチョイ 9908-VsVj):2020/05/31(日) 08:37:33 ID:12IyqoXH0.net
>>264
まんじゅうこわい
武漢肺炎こわいw

267 :名無しの笛の踊り (ワッチョイ d333-Q53X):2020/05/31(日) 08:58:18 ID:cwcb6XRl0.net
ここは普段から半分くらいの客入りやねんから
一席飛ばしでも通常と売上げ変わらんな

268 :名無しの笛の踊り :2020/05/31(日) 14:06:18.17 ID:9Wd8EFp/0.net
ブラボー!オーケストラ
5月31日日曜 NHKFM 午後7時20分〜 午後8時20分
日本センチュリー交響楽団

「ハンガリー狂詩曲 第2番」リスト:作曲
(管弦楽)日本センチュリー交響楽団、(指揮)ヤーノシュ・コバーチュ
(10分20秒)〜2019年6月13日 ザ・シンフォニーホール〜

「交響曲第4番 ニ長調 HobT-4」ハイドン:作曲
(管弦楽)日本センチュリー交響楽団、(指揮)飯森 範親
(14分10秒)〜2019年8月9日 いずみホール〜

「交響曲第89番 ヘ長調 HobT-89」ハイドン:作曲
(管弦楽)日本センチュリー交響楽団、(指揮)飯森 範親
(24分00秒)〜2019年8月9日 いずみホール〜

269 :名無しの笛の踊り :2020/06/16(火) 21:59:21.46 ID:fQL1swNy0.net
正確なフィジカルディスタンス、そして僕の指揮台前には飛沫感染防止策が!!
https://twitter.com/iimoriconductor/status/1272655148607668225?s=20

このシェフはどんな時でもまず
「僕」「ぼく」「ボク」
オケがどう並んだかわかる写真より「僕」がどうだったかの写真を選ぶ。
自分にしか関心がない。

センチュリー響はこれを危機として受け止めてると思えない。
心中するつもりなのかもしれないが
オケ全員死亡でシェフだけ生き延びる心中になるんでは。
(deleted an unsolicited ad)

270 :名無しの笛の踊り (ワッチョイ 0e6c-IYX1):2020/06/17(水) 12:00:37 ID:/s1Dhu0l0.net
僕ちん大好きだから仕方ないでしょ。

271 :名無しの笛の踊り :2020/06/20(土) 21:13:43.63 ID:xuNo7hzF0.net
フルオーケストラ 大阪で再開

新型コロナウイルスの影響で休演していた大阪の交響楽団が感染対策を徹底した上で公演を再開しました。フルオーケストラの再開は全国で初めてだということです。
公演を再開したのは大阪にある「日本センチュリー交響楽団」です。

https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20200620/2000031243.html

272 :名無しの笛の踊り :2020/06/20(土) 22:32:54.06 ID:LMAsSEt/0.net
おめでとうございます!

273 :名無しの笛の踊り :2020/06/21(日) 21:48:48.84 ID:wY8hBLtJ0.net
>>271
普段から閑古鳥が鳴いてるんやから、いつ再開してもよかったのにな笑

274 :名無しの笛の踊り :2020/06/21(日) 22:13:29.41 ID:ef3TPsUc0.net
>>273
文句しか言えんのかw

275 :名無しの笛の踊り (ワッチョイ df6c-0K1b):2020/06/22(月) 00:27:05 ID:tYVWgFL70.net
需要無いことにいい加減気づけよ。センチュリーは潰れてもok

276 :名無しの笛の踊り (ワッチョイ 1393-SlVv):2020/06/22(月) 03:13:28 ID:mzFr0L950.net
抗体陰性のマエストロ。今回のハイドンはよかった。ひさびさのコンサートで感動閾値がさがってるだけかもしれんが。

277 :名無しの笛の踊り (ワッチョイ 8b89-/Rn5):2020/07/22(水) 15:06:49 ID:0CeC9OCp0.net
【首席客演指揮者就任のお知らせ】
2021年4月より、日本センチュリー交響楽団首席客演指揮者に
久石譲さんにご就任いただくこととなりました!
日本センチュリー交響楽団との今後の活動にどうぞご期待ください!

278 :名無しの笛の踊り :2020/07/22(水) 18:25:45.18 ID:f2ZThbWC0.net
新日のシェフになるのかと思ってた

279 :名無しの笛の踊り :2020/07/22(水) 20:09:43.11 ID:qLmBvFA40.net
久石とセンチュリーって、どういう関係があったの?

280 :名無しの笛の踊り :2020/07/22(水) 20:25:24.52 ID:tjem+Dbnp.net
鈴木兄(チェロ引く方)が音楽的にも相性的に最高だと思うんだけどな

正直久石さんの指揮者としての力量は未知数だね
客引きも必要ということかな
案外正統派なのかもしれないけど

281 :名無しの笛の踊り :2020/07/22(水) 21:21:47.27 ID:ILONnEn30.net
映画音楽などのポピュラー寄りの公演で稼いで財政難を乗り切る目論見とか?

282 :名無しの笛の踊り :2020/07/22(水) 22:10:03.24 ID:HOPQ1yYTd.net
アリエール!

283 :名無しの笛の踊り :2020/07/22(水) 23:25:02.90 ID:dqWWkz4Q0.net
>>281
コンテンポラリー、しかも、ミニマルしか振りません(キリッ)

284 :名無しの笛の踊り (ワッチョイ 2964-Ar/h):2020/07/23(木) 02:13:49 ID:D0a2O1OB0.net
ドラクエだとか久石だとか、もう終わりだな

285 :名無しの笛の踊り (ワッチョイ 412b-SydG):2020/07/23(木) 08:13:46 ID:UxvMgOhD0.net
久石さんはベートーヴェン全曲チクルスやるのかな。
ハイドンよりマシかもよ。

286 :名無しの笛の踊り :2020/07/23(木) 15:42:28.60 ID:D0a2O1OB0.net
営業戦略室長笑笑
どんだけー

287 :名無しの笛の踊り (ワッチョイ d19d-keh3):2020/07/24(金) 00:51:14 ID:D/gNf0/p0.net
久石招聘は大英断だと思うがなあ
和製ジョン・ウィリアムスになってもらいたい
秋山とか小泉とかのジジイはもういらない

288 :名無しの笛の踊り (ワッチョイ 412b-SydG):2020/07/24(金) 01:18:35 ID:aJbHaTIA0.net
いまさら目新しくもない。
音楽的に素晴らしい人が来たら飯森さんが困るんだろうなとしか思わない。

289 :名無しの笛の踊り (ワッチョイ 3998-0S/1):2020/07/27(月) 19:20:05 ID:o8Zgab/p0.net
>>277
指揮は余技と思っておられる方が多いようですが本格的なものです。
いちど聴いてごらんになっては。

https://www.youtube.com/watch?v=lGVWCR2IY1U

290 :名無しの笛の踊り (ワッチョイ d123-5TCi):2020/07/27(月) 20:28:17 ID:dvedO8ev0.net
>>289
面白かった ありがとう
ピリオド系+クル・・・ みたいな感じだけど、この演奏なら聞きに行きたい
来年度、来てくれる回数多いなら久しぶりに定期会員考えます

291 :名無しの笛の踊り (ワッチョイ 499d-keh3):2020/07/27(月) 23:43:06 ID:jxbqzHkP0.net
HP見たら事業部に相談役の欄が。
文野彰蔵て人は紺綬褒章の人らしいけど、もう一人の高村正大って人は
自民党の衆議院議員か…
思想的に右っぽい。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E6%9D%91%E6%AD%A3%E5%A4%A7

292 :名無しの笛の踊り (ワッチョイ 216f-DfbS):2020/07/29(水) 07:15:21 ID:mw6MsZdm0.net
中卒程度な考え

293 :名無しの笛の踊り :2020/07/29(水) 08:03:18.74 ID:v8tlEmIo0.net
紺綬褒章は寄付さえすれば人物業績関係なくもらえるもの。
さすがに反社はダメだろうが。

294 :名無しの笛の踊り (ワッチョイ 5d9d-QWST):2020/07/30(木) 00:03:02 ID:7qy52nB20.net
大阪のコロナまた増えてるけどこれからどうなるんだろう

295 :名無しの笛の踊り (ワッチョイ 0a41-fU7m):2020/07/31(金) 09:08:20 ID:pgMnMLVA0.net
コロナ収束の前にセンチュリーの貯金がなくなる。

296 :名無しの笛の踊り (ワッチョイ 166c-ypnl):2020/07/31(金) 19:02:38 ID:Bra/CJg30.net
なくならんやろ。大丈夫大丈夫。久石さん居てるし。

297 :名無しの笛の踊り (アウアウカー Sa5d-DfbS):2020/07/31(金) 19:47:10 ID:WiyV8BVpa.net
とりあえず、久石譲さんは潰れそうなところを助けてやろうって感じなんやろな。新日本フィルといい、センチュリーといい。
まぁ、情けないわな。

298 :名無しの笛の踊り :2020/07/31(金) 22:33:36.70 ID:X0B73EWEp.net
久石&新日本フィルはジブリで武道館を一杯にしたんだっけ
普通のクラシックのコンサートでは得られない相当な収入になるんだろうな
10回分相当くらいか?

299 :名無しの笛の踊り (ワッチョイ 0a41-fU7m):2020/08/01(土) 09:50:37 ID:gZooKLTg0.net
府からの補助を切られた時に
府から20億円の手切れ金をぶん取ったことで危機意識が薄れ、
財政基盤確立を急ぐムードも、
定期会員による支援活動も盛り上がらなくなった。

そしてついにその手切れ金の貯えがゼロになる日がやって来た。
今になって思えばぶん取らない方が良かった。

300 :名無しの笛の踊り (アウアウカー Sa5d-DfbS):2020/08/02(日) 06:43:42 ID:vCmNLiK5a.net
>>298
へぇ。それでも新日は潰れそうだよね。

301 :名無しの笛の踊り :2020/08/02(日) 19:12:18.57 ID:+McIGjqMp.net
>>290
クル…って何ですか?

302 :名無しの笛の踊り (ワッチョイ 0123-xE3T):2020/08/02(日) 20:35:00 ID:VtGyNs6W0.net
>>301
立奏だったので ムジカエテルナみたいだなと
わかりにくかったですね

303 :名無しの笛の踊り :2020/08/09(日) 17:38:21.25 ID:ik7Ye28TM.net
ソリストのアンコール曲を雛壇に座って聴くマエストロ。皇帝と交響曲7番という名曲コンサートみたいな曲目だが、演奏は本気だった。フィナーレは熱かった。最後のマエストロご挨拶は慣例化。

304 :名無しの笛の踊り (アウアウカー Sa69-68fl):2020/08/15(土) 20:42:08 ID:aPnB1Jc8a.net
クラウドファンディングってプロがやることちゃうやろ。
傲慢な経営してきて今さらなんやねん。
はよなくなれ。

305 :名無しの笛の踊り (ワッチョイ 999d-XQXO):2020/08/15(土) 23:52:00 ID:2FHQ6DRF0.net
2019年の産経新聞記事で「このままでは2年後に資金が底をつく」と
書いてあったけど、コロナ禍で早まるのか。

306 :名無しの笛の踊り (ワッチョイ 999d-XQXO):2020/08/17(月) 18:17:53 ID:lH6d/f3B0.net
何か恨みでもあるのか

307 :名無しの笛の踊り :2020/08/17(月) 19:31:39.09 ID:IyaQTjnD0.net
305=306
久しぶりに恥ずかしい自作自演を見たw

308 :名無しの笛の踊り :2020/08/17(月) 20:56:22.01 ID:DA18cXC80.net
くそわろた

309 :名無しの笛の踊り (ワッチョイ 999d-XQXO):2020/08/17(月) 22:01:05 ID:lH6d/f3B0.net
306は304に対して言ったんだが…

310 :名無しの笛の踊り (ワッチョイ 999d-XQXO):2020/08/17(月) 22:05:32 ID:lH6d/f3B0.net
書き方の作法が違っていてすみません

311 :名無しの笛の踊り :2020/08/17(月) 22:35:55.29 ID:a/v3pj1C0.net
センチュリーは潰れるよ。間違いない

312 :名無しの笛の踊り (ワッチョイ 9f2b-opce):2020/08/20(木) 00:28:14 ID:WKupANvl0.net
>>311
関西フィルもヤバそうやな

313 :名無しの笛の踊り (ワッチョイ 1f6c-X4NX):2020/08/20(木) 23:16:00 ID:2CcjMnG10.net
関西フィルは大手企業がスポンサーだから安泰。
センチュリーの方がまだ上手いけど。
関西フィルがセンチュリーを吸収合併して、双方のへたれ奏者リストラしたら、ちょっとはマシなオケになるかも。
関西センチュリー交響楽団で。

314 :名無しの笛の踊り :2020/08/21(金) 22:57:29.36 ID:Z0xgCsSS0.net
関西21世紀交響楽団でお願いします

315 :名無しの笛の踊り (JP 0Ha3-dli3):2020/08/21(金) 23:48:24 ID:OaL/cN8sH.net
その名前ダサいんでは

316 :名無しの笛の踊り (ワッチョイ 9f9d-bwHA):2020/08/21(金) 23:55:11 ID:Z0xgCsSS0.net
実際にあるんですよこれが…

317 :名無しの笛の踊り (ワッチョイ 9f9d-RTUg):2020/08/22(土) 00:24:12 ID:jFawiN9i0.net
あそこは吹奏は有名だがオケのほうはどうなのよ?(スレ違いだなw)

318 :名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MM8f-E+up):2020/08/22(土) 18:59:54 ID:PYC5TMERM.net
正式名称は、創価学会関西21世紀交響楽団。基本、出演メンバーは創価学会員のみ。やばいよ。

319 :名無しの笛の踊り :2020/08/25(火) 12:25:14.92 ID:Oz/iXSEk0.net
星空星空ファミリーコンサートで寄付募ってるけど
それならまず指揮の佐渡のギャラがいくらか開示しなきゃ

320 :名無しの笛の踊り (JP 0H16-sbbP):2020/08/26(水) 09:15:27 ID:1ocot5GiH.net
>>319
80

321 :名無しの笛の踊り :2020/08/31(月) 13:12:53.11 ID:QXxAPgsR0.net
今回は寄付の目標額まで行きそうだな。
こんな過去もある・・・・・
https://readyfor.jp/projects/the_work-jcso

322 :名無しの笛の踊り (アウアウカー Sac9-nUCc):2020/08/31(月) 23:39:23 ID:SI52aWAba.net
佐渡とか久石とかキャッチャーな人に頼らないと生きていけないのね。情けない。

323 :名無しの笛の踊り :2020/09/01(火) 00:51:53.86 ID:FyXjQZRU0.net
じゃあピッチャーな人って誰よw

324 :名無しの笛の踊り (ワッチョイ 296c-uVy1):2020/09/01(火) 06:46:01 ID:oxUwF64d0.net
坂東英二だろ

325 :名無しの笛の踊り (ワッチョイ 4217-8BP0):2020/09/01(火) 07:04:25 ID:je6d+ag+0.net
ぼくはね、ゆで卵が好きなんですよ
いやー、ほんまにもーね、今朝も3つ食べましたわ
黒柳さん、それホンマちゃいまっせ
ピッチャーや言うてんねん

326 :名無しの笛の踊り :2020/09/01(火) 15:28:15.45 ID:vE1Vle9wp.net
ピッチャー・イン・ザ・ライ

327 :名無しの笛の踊り (オイコラミネオ MM4f-608/):2020/09/02(水) 09:40:53 ID:hnN2tZm6M.net
センチュリーはよ潰れんかな

328 :名無しの笛の踊り :2020/09/22(火) 08:50:41.03 ID:BGUh1Z/la.net
【CNN】新型コロナウイルスは空気を介して感染しうる
米CDCが確認
https://www.cnn.co.jp/usa/35159860.html
米疾病対策センター(CDC)が公式サイトに掲載しているガイダンスを改訂しコロナウイルスは一般的に呼吸等によって空気中に漂う飛沫や微粒子を通じて拡散し得ると指摘した。
「新型コロナウイルスを含む空気を浮遊するウイルスは特に感染力が強く簡単に拡散する」としている。

感染を防ぐ為の新たな対策としては「可能な限り他人から少なくとも6フィート以上離れる」よう呼び掛け引き続きマスクの着用や手洗い消毒の徹底を促した。
更に症状がある場合は外出せずに隔離措置を講じなければならないと述べ

屋内では浮遊菌を減らす為に
空気清浄機を使う事を勧告している。

329 :名無しの笛の踊り :2020/09/25(金) 00:15:08.57 ID:DHCkByDmM.net
10/3びわ湖定期公演Vol.13 ピアニスト変更(決定)のお知らせ
https://www.century-orchestra.jp/topics/biwako-henkou/

微妙...。日本人でも驚きのビッグネームを呼んだなら滋賀でも行こうと考えてたんだが。

330 :名無しの笛の踊り :2020/09/25(金) 00:45:48.24 ID:in+WUKPy0.net
日本人で驚きのビッグネーム?
フジコしか知らん

331 :名無しの笛の踊り :2020/09/30(水) 18:20:22.66 ID:0dBmaZ35d.net
https://i.imgur.com/Sn7aXCUh.jpg

332 :名無しの笛の踊り :2020/10/03(土) 17:54:44.50 ID:KXnyHc9+M.net
びわ湖の幻想、ちょっとまとまりがない感じ。秋山さんの指揮ってあんなもん?

333 :名無しの笛の踊り :2020/10/03(土) 21:51:21.89 ID:BKOjTFZt0.net
ツイッター検索をして今日のびわ湖ホールにカメラが入っていたのはライブ配信があったからだと
わかった。会場での個人的感想を書くと最初のドビュッシーは女性オーボエ奏者の音色が際立っていた。
次のショパン協奏曲2番はピアニストが変更になったがとても素晴らしかった。特に2楽章がよかった。
繊細ではあるが優雅さも兼ね備えた音だった。ピアニストの表現力が曲によく合っていたので、大いに
楽しめた。後半の幻想は観客をかなり集中させる演奏だったので演奏後の観客の反応もよかった。

334 :名無しの笛の踊り :2020/10/09(金) 19:01:18.52 ID:bPhQeT7J0.net
センチュリーは日本で最高なオケなので、
何とか頑張ってほしい

335 :名無しの笛の踊り :2020/10/15(木) 11:56:13.52 ID:Pst7MPq00.net
演奏曲が新世界ならたぶん行かないことが多いが、指揮者のカワケンとヴァイオリンの郷古が楽しみでチケットを買ってしまった。

336 :名無しの笛の踊り :2020/10/15(木) 23:15:20.40 ID:Pst7MPq00.net
今日のシンフォニーホールは1列目と2列目は全部空けて、あとの席は1つ置きの表示の紙はすべてなかった。払い戻しの席、
売れ残っている席、来られなかった席などがあっただろうからまだかなりの密というわけでもなかったが、隣り合わせで座って
いたところがあった。(今日は夫婦、知り合い同士などが多かったか?)今日の演奏は前後半とも指揮棒を使わないカワケンの
指揮から自在な音が出ていて今日のセンチュリーはかなり調子がよさそうだった。ずっと注目されている郷古はそれに十分に
応える演奏だった。ただもう少し野太い音も加わるといいかなと思っていたら、アンコールではそんな音がたくさん出ていたので
今日のコンチェルトでは細かな表現にこだわる演奏を意図的にしていたのであろうか。

337 :名無しの笛の踊り :2020/10/16(金) 00:47:22.58 ID:Ip40fQI30.net
市松模様の座席配置をやめたのに半分しか埋まってなかった、もったいない。第2楽章の休止が長め。満足のいく演奏でした。

338 :名無しの笛の踊り :2020/10/21(水) 20:30:14.36 ID:DvE2JDtJM.net
クラウドファンディングだってさ。

339 :名無しの笛の踊り :2020/10/27(火) 09:22:23.50 ID:25wzpSuLH.net
センチュリーとかもう終わってるやろ。
乞食と変わらん。

340 :名無しの笛の踊り :2020/10/27(火) 11:30:57.50 ID:nm5njLY50.net
同意!
クラシック業界は芸人業界と同じで、プロとアマの境が曖昧。演奏家は自分が続けたいから、音楽教室等のバイトで食いつなぎながら続けてる。聴衆からの評価は関係ない。
オケ活動だけで食って行けるのは、在京御三家+東フィル、京響、ぐらいじゃないか?
ヘタレオケでも、コンマスや首席クラスは上手いから、テュッティに甘んじる事が出来るなら上位オケで活動出来る。
彼らの加入で上位オケが更に良くなる。
なので、大阪のオーケストラ統合案は正しい。

341 :名無しの笛の踊り :2020/10/27(火) 13:20:26.41 ID:lU8dfSk4d.net
>>340
京響を未来に繋ぐ&新チャレンジ支援プロジェクト〜皆様と共に響き合う京都市交響楽団〜
https://the-kyoto.en-jine.com/projects/kyoto-symphony

京都市交響楽団のクラウドファンディングなので支援してあげてね

500億円の財源不足どうする 京都市、2年で破綻状態? 16日から市長総括質疑
https://mainichi.jp/articles/20201013/k00/00m/040/125000c

342 :名無しの笛の踊り :2020/10/31(土) 21:34:28.02 ID:+Dmbhekl0.net
とっとと大阪都響にしてもらえ

343 :名無しの笛の踊り :2020/11/01(日) 06:18:18.03 ID:PHvrPSkV0.net
つまらん

344 :名無しの笛の踊り :2020/11/03(火) 21:00:10.92 ID:nSOgYjHna.net
大フィルとセンチュリーは合併して大阪公立交響楽団へ

345 :名無しの笛の踊り :2020/11/03(火) 22:11:42.51 ID:pRbmY+oF0.net
つまらん、

346 :名無しの笛の踊り :2020/11/03(火) 22:48:16.24 ID:/me5w01d0.net
つまらんのはセンチュリーの存在

347 :名無しの笛の踊り :2020/11/05(木) 18:37:54.56 ID:XjgoU/EV0.net
センチュリーは潰れるよ

348 :名無しの笛の踊り :2020/11/05(木) 20:29:26.10 ID:OkkLyiUrM.net
維新の悪あがき

349 :名無しの笛の踊り :2020/11/06(金) 20:43:52.55 ID:y/yJy0Se0.net
人どんどん辞めてるね笑

350 :名無しの笛の踊り:2020/11/12(木) 23:08:27.57 ID:FpQUJWSrj
日本センチュリー交響楽団 フィデリオ 大変すばらしかったでした!

 コンサート形式は 演奏がまとまりやすいような。 音響効果もよい
シンフォニーホール。



 序曲から 素晴らしいスタート。弦がそろって 躍動している。
(序曲が終わったとき 拍手を期待? しかし だれも拍手せず。それも
かえって良かった)


レオノーレ: 木下美穂子: 世界の1.5級の歌劇場で活躍されている
世界的歌手。大変すばらしかった。
マルツエリーネ: 石橋栄実 : 新国立劇場でムゼッタを聴いて以来、
このひとの歌唱力はすばらしいと ファンになっています。今日も大変
素晴らしかった。
ロッコ:山下浩司、ヤキーノ: 松原友、ピツアロ: 町英和。
ただ、フロレスタンの水野秀樹さんは 余り 好きではなかった。ど素人の
感想。「ワイン」を呑んでからは 少し 良くなってきたと思う。
 最初 強く歌うと 声が音に乗らず、少し音程が狂うような気さえした。

 この曲は ソロもだが、合唱や コーラスが素晴らしい。

 このホールは 閉め切っていても 10分おきに全部の換気ができると
豪語していた。
 終演後 指揮者の飯森範親氏が ご挨拶。少し 涙ぐんだ。

 芸術がよくわからない、効率ばかり重視して 実は カジノにお金を
振り分けようとしている維新に負けず、頑張ってほしいです。

今日の演奏は オーケストラも含めて 素晴らしかったでした!!!

351 :名無しの笛の踊り :2020/11/13(金) 00:00:14.76 ID:DxnH+Iy+0.net
鉄砲で遊ぶマエストロ。MCは定番となったか。演奏も歌も高レベルのフィデリオ。演奏会形式がよかったか。

352 :名無しの笛の踊り :2020/11/13(金) 00:47:01.69 ID:2U+457UU0.net
他の要件のついでにおととし、新国立劇場のフィデリオに行った。歌劇は苦手で前半だけで退散。そのあとの
結末が普通とは違っていてそれが気に入らないとブーイングがあったとかで賛否が分かれ大いに話題になった
らしい。(家に帰ってから知った。今回のはたぶん普通のパターン?)今回は帰らないで最後までいた。オケの
後ろはアクリル板で仕切られて小さな舞台になっていて演奏会形式だったが、小歌劇をやっている感じだったか。
p席に合唱団。字幕はあったが、今回も内容はよくわからなかった。でも演奏は歌もオケもすべてよかった感じに
聴こえた。合唱団もアマとしては上の部類ではなかったか?(プロもいたのか?)マルツェリーネ役の石橋さんは
おととしのフィデリオでも同じ役でとても評判がよく、それは自分が観てもわかった。今回もよかったが、石橋さん
を生かす演出ではなかったので、もったいなかった。

353 :名無しの笛の踊り :2020/11/15(日) 20:09:58.55 ID:o9q5NPDD0.net
ほな、じゃんけん
ってなんなん?
きもいわ

354 :名無しの笛の踊り :2020/11/15(日) 22:36:31.66 ID:A77+F8xJ0.net
>>353
気に食わない投稿や動画に触れたときにどうするか。
不快なものばかり探して回って文句言ってるって、本当不健康だよなあと思います。

355 :名無しの笛の踊り :2020/11/16(月) 09:46:04.03 ID:cf8AyqtZM.net
>>353
遅から早かれ潰れるんやからほっといたらええよ

356 :名無しの笛の踊り :2020/11/16(月) 23:38:03.82 ID:G7AhBwrc0.net
ラインナップ、第◯◯回はハッシュ記号だよ、シャープ記号じゃないよ。
アホばっかりなんだな。

357 :名無しの笛の踊り :2020/11/17(火) 12:21:03.51 ID:astIzimr0.net
京都特別演奏会 9月20日 指揮:久石譲 【曲目】久石譲:Symphonic Suite“Castle in the Sky”

358 :名無しの笛の踊り :2020/11/17(火) 13:22:56.00 ID:LfEtrBh60.net
久石譲の指揮はちょっと楽しみ
もっとコアな自作やってくれたらいいのに

359 :名無しの笛の踊り :2020/11/17(火) 14:17:33.04 ID:lzKaf+410.net
企画迷走してるなw
どんな客に来て欲しいんだ?

360 :名無しの笛の踊り :2020/11/17(火) 20:26:23.63 ID:qXzjJfxtH.net
来年で終わり。みんな逃げ出してるやん

361 :名無しの笛の踊り :2020/11/17(火) 21:28:53.97 ID:uPXmi6i20.net
やんw

362 :名無しの笛の踊り :2020/11/19(木) 00:50:04.25 ID:tF8g92BG0.net
なんか変な指揮者が来てないか
バーターかなんか知らんが、素人みたいなやつって団員からも聞いてる

363 :名無しの笛の踊り :2020/11/19(木) 14:48:28.58 ID:p2FH2wMo0.net
だっさいだけに、だっさい企画

364 :名無しの笛の踊り :2020/11/19(木) 22:31:58.24 ID:avaX/KYy0.net
潰れるのに

139 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200