2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

日本センチュリー交響楽団の音楽スレ7【大阪】

1 :名無しの笛の踊り :2019/01/07(月) 17:10:13.12 ID:+6Hq5d/00.net

公式サイト
http://www.century-orchestra.jp/

過去ログ
大阪センチュリー交響楽団part1
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classical/1213621787/
大阪センチュリー交響楽団part2【日本】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1289834942/
日本センチュリー交響楽団part3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1353230237/
日本センチュリー交響楽団part4
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1408021776/
日本センチュリー交響楽団の音楽スレ5【大阪】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/classical/1418986589/
日本センチュリー交響楽団の音楽スレ6【大阪】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1478063611/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

96 :名無しの笛の踊り :2019/03/09(土) 11:03:09.48 ID:dKLAGYlqa.net
指揮者が凄かったとはいえ、
主要メンバーが大幅に抜けたセンチュリーがこれだけの演奏をするとは、
底力を実感した

97 :名無しの笛の踊り :2019/03/09(土) 14:43:33.83 ID:r97MlkUsa.net
>>95
大円団てw

98 :名無しの笛の踊り :2019/03/16(土) 09:11:38.78 ID:Bo0/XjNf0.net
昨日の大響のように普通に音楽的なハイドンもいいが、
サイボーグが精密機械を操ってる如くのセンチュリーのハイドンも面白い。

他の在阪オケもハイドンをもっとやって。

99 :名無しの笛の踊り :2019/03/16(土) 09:32:55.58 ID:/8coXByV0.net
関西フィルは練習場を使ってハイドンのコンサートを一時期ずっとやってたね

100 :名無しの笛の踊り :2019/03/16(土) 09:40:30.72 ID:4+NJ266aM.net
ダイクストラが京響で天地創造やるな

101 :名無しの笛の踊り :2019/04/09(火) 19:27:19.86 ID:PJht4yamM.net
今期で終わるんかなぁ

102 :名無しの笛の踊り :2019/04/09(火) 22:18:49.91 ID:3m/Modf6d.net
またお前か

103 :名無しの笛の踊り :2019/05/17(金) 00:55:20.89 ID:gb2q1jiT0.net
現代ものを含む渋いプログラムでまたガラガラかなと思ってたら結構な入りで驚いた
藤倉の近作がとても新鮮で面白かったけどもCDで音だけ聴いたとしたら多分そんなに面白くないだろうなという気もする
バーバーでの竹澤さんも一段と貫禄を増した感じ
但し見た目の貫禄も増し増しなので堀※さんみたいにもっとゆったりとした露出を抑えた衣装の方が良くないですか?
こういう都会的なドヴォルザークは個人的にとても好みで全く退屈しませんでした
今日は大満足(でも終演21:20は遅いな、折悪しく東海道線も人身事故で遅れてたし)

104 :名無しの笛の踊り :2019/06/11(火) 20:40:04.13 ID:uGYuyG6SH.net
給料下がったらしいな

105 :名無しの笛の踊り :2019/06/11(火) 20:40:28.60 ID:uGYuyG6SH.net
それでも大フィルよりたかいとか?

106 :名無しの笛の踊り :2019/07/01(月) 15:06:48.15 ID:IVKTBoHIM.net
倒産まだぁ?

107 :名無しの笛の踊り :2019/07/01(月) 23:28:50.62 ID:hDpJ+rAo0.net
まだまだ〜!

108 :名無しの笛の踊り :2019/07/03(水) 23:58:06.32 ID:WbJNibyu0.net
困った時には秋山和慶!!

109 :名無しの笛の踊り :2019/07/07(日) 14:37:36.10 ID:qMW8I6+Nr.net
これからびわ湖ホールです。

110 :名無しの笛の踊り :2019/07/18(木) 23:45:38.78 ID:sB2wk+ix0.net
今日はなかなかの盛況やったな
横山効果かもしれんが制服姿の学生も多かったから実際の有料入場者数はわからんけどな

フランス山人の実演は初めて聞いたけどめっさ良かったわ
今まで横山さんにゾクゾクさせられたことは無かったけれども今日は結構ゾクゾクしたし
他の曲もどれもグイグイ押してくる演奏で気に入ったわ
飯森の近代以降にはハズレはないな

111 :名無しの笛の踊り :2019/07/18(木) 23:59:04.90 ID:6taL4/Jc0.net
財政難のオケがエキストラ代大盤振る舞いで巨大編成のボレロか、、、、、
もうヤケクソだな。

112 :名無しの笛の踊り :2019/07/19(金) 00:19:14.44 ID:l5dGQjO7M.net
>>111
予算書見ると今年3月末で2億チョイしか残ってないはずなのにな
どこにカネがあんのやら
それにしても決算書早く出してほしいわ

113 :名無しの笛の踊り :2019/07/24(水) 08:55:19.84 ID:LvmmwvPZ0.net
練習所の雨漏り画像が出回ってるね。
大家の大阪府は修理を全くしないイヤガラセ中。

114 :名無しの笛の踊り :2019/07/24(水) 09:36:22.86 ID:xr41FyhdM.net
>>113
お前アホか

115 :名無しの笛の踊り :2019/07/24(水) 10:02:14.63 ID:LvmmwvPZ0.net
はい。アホですけど、この件となんの関係が?

116 :名無しの笛の踊り :2019/07/24(水) 11:10:21.05 ID:uRC85pYC0.net
チェロ女史のtwitterな
楽団はあと2年足らずで活動資金が枯渇 とも書いてるな
大変だな

117 :名無しの笛の踊り :2019/07/24(水) 11:28:54.01 ID:o+zZZLSXd.net
>>113
5月にはニュースになってたよ
予算が下りたから夏に改修に着手するって
楽団でも知ってる人はいるはずなのに誰も触れてない?

大阪府 センチュリーOHを改修へ|建設ニュース 入札情報、落札情報、建設会社の情報は建通新聞社 https://www.kentsu.co.jp/sp/webnews/html_top/190507700062.html
大阪府は、センチュリーオーケストラハウスの改修工事に向け、実施設計を小林建築設計事務所(豊中市)に委託した。納期は8月23日。工事は第2四半期に発注する予定だ。工事内容は、合奏室屋根の改修工事など。

118 :名無しの笛の踊り :2019/07/24(水) 20:42:44.76 ID:GNkrDj3C0.net
>>116
2年足らずって随分のんきやな。
去年決算書見たか?2年ももたんやろ。

119 :名無しの笛の踊り :2019/07/24(水) 22:10:50.36 ID:WfXHW/pDM.net
飯森は悪手すぎた

120 :名無しの笛の踊り :2019/07/25(木) 01:56:23.20 ID:83/qO8ue0.net
自分のためにオケを利用しただけだった。

121 :名無しの笛の踊り :2019/07/25(木) 09:33:14.46 ID:F4mqGKwRM.net
今でも給料大フィルと変わらないって聞いたけどほんとかな。呑気ですね。

122 :名無しの笛の踊り :2019/07/25(木) 17:39:25.80 ID:WYQ+lJbLM.net
ボーナス出てるんですかね?

123 :名無しの笛の踊り :2019/07/26(金) 16:12:14.54 ID:qzJL5YA+x.net
>>122
やはり大フィルとセンチュリーは楽員の交流もあったし、合併するのがいい。
弱っている実力オケ同士で大編成オケになり、
然るべき大スポンサーがついて欲しい。
合併話はウンザリか?

124 :名無しの笛の踊り :2019/07/26(金) 16:48:11.79 ID:ZI+7owE2M.net
大阪センチュリーフィルハーモニーオーケストラ?

125 :名無しの笛の踊り :2019/07/27(土) 11:13:06.72 ID:e4EL0vkkx.net
大阪にいいオーケストラ失くなってしまったなぁ。それでも維新が強いんだもんな。
大阪の人はセンチュリーより吉本だと言うことがこの頃良く分かるよ。センチュリーの人が闇営業してもあんな騒ぎにはならんもんなあ。

126 :名無しの笛の踊り :2019/07/28(日) 11:23:34.34 ID:Q4nTLP1nM.net
創価学会バンザイ!
21世紀センチュリー交響楽団になればええやん!

127 :名無しの笛の踊り :2019/07/28(日) 22:22:31.48 ID:n0aDZumFK.net
ラジオ番組でセンチュリー初めて聴きました。ブラボーオケ 素晴らしいですね。

128 :名無しの笛の踊り :2019/08/02(金) 16:19:44.22 ID:5A+Cjzdo0.net
>>125
反社会的勢力はカネのないところには寄って来ない。

129 :名無しの笛の踊り :2019/08/15(木) 11:01:52.29 ID:lDAH5FNyM.net
屋根吹っ飛ぶ?解散?

130 :名無しの笛の踊り :2019/08/15(木) 13:02:04.43 ID:izPMdZj60.net
>>129
>>117参照

131 :名無しの笛の踊り :2019/09/04(水) 09:53:10.15 ID:H71ojv2v0.net
【特集】プロのオーケストラ練習場が1年以上「雨漏り」 建物を“修繕できない“のはなぜ?(MBSニュース) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190903-00010000-mbsnews-l27
悲惨w

132 :名無しの笛の踊り :2019/09/04(水) 14:37:13.26 ID:ukSxetfG0.net
【秋山和慶氏・次期ミュージックアドバイザー就任!】

指揮の秋山和慶氏に、2020-21シーズンよりセンチュリーのミュージックアドバイザーにご就任いただきます!
来年度主催公演から秋山&センチュリーの演奏にもぜひご期待ください!!

https://t.co/efwtlz3otB 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)


133 :名無しの笛の踊り :2019/09/04(水) 15:24:00.35 ID:Z9fW+KU60.net
>>131
>>117参照

134 :名無しの笛の踊り :2019/09/04(水) 19:25:50.34 ID:r9+d5+w4M.net
>>132
ほんまにどうでもいい人事
なんかずれてるわー

135 :名無しの笛の踊り :2019/09/12(木) 12:07:26.57 ID:w2iTd9860.net
【ラジオ放送のお知らせ/NHKブラボー!オーケストラ】
9/22(日)19:20より<いずみ定期No.42>の模様が放送されます!ぜひお聴きください!
内容/モーツァルト:ピアノ協奏曲 第19番 ヘ長調 K.459(Pf上原彩子) 他
番組HPはこちら→https://www4.nhk.or.jp/bravo/

136 :名無しの笛の踊り :2019/09/12(木) 17:56:18.51 ID:XbonJw4A0.net
ここのオーケストラの「同時代音楽制作の支援者になりませんか?」というキャンペーン、
すごく興味があるけれど、お金を出す側はどこまで関与できるのだろう?
作曲家、テーマ、編成、(センチュリー以外の)演奏家など注文できるのだろうか?
それとも出すのはお金だけで作曲家とオーケストラで話が進むのかな?
内容次第では諭吉を500人前後派遣したい

137 :名無しの笛の踊り :2019/09/12(木) 18:00:17.86 ID:XbonJw4A0.net
https://kyodonewsprwire.jp/release/201909020302
これ

138 :名無しの笛の踊り :2019/09/12(木) 19:10:55.70 ID:rFIU4rMCM.net
潰れるオケに支援しても悪い意味でしかないわな

139 :名無しの笛の踊り :2019/09/13(金) 16:34:52.55 ID:FtVf5BnBd.net
クラウドファンディングの一種やろ
オーダーが通るかどうかは金額次第やと思うが

140 :名無しの笛の踊り :2019/09/13(金) 20:00:47.68 ID:rEPv3fhZ0.net
やっぱり要望を通すには諭吉が大勢必要か……
働かないと生きていけない若年社畜だからたくさんは出せないンゴ

141 :名無しの笛の踊り :2019/09/14(土) 20:56:25.90 ID:DD3Hti750.net
>>136

関西在住の作曲家近藤さんとかが大いにかかわっているんだっけ?

142 :名無しの笛の踊り :2019/09/14(土) 20:59:47.51 ID:DD3Hti750.net
>>136
諭吉500枚なら話は聞いてもらえるのでは?

作曲料だけではきっとそこまでしないですからねー。

143 :名無しの笛の踊り :2019/09/15(日) 08:55:09.16 ID:a7OJoQCiM.net
その前にやることたくさんあるやろ笑笑

144 :名無しの笛の踊り :2019/09/16(月) 01:08:03.29 ID:lCieGWZM0.net
>>143

超富裕層向けの案件だから
うまくいったらオケ本体にも
大きな援助期待できる。

145 :名無しの笛の踊り :2019/09/20(金) 23:25:16.15 ID:RFg8wTK0M.net
人どんどんやめてるやん笑
もうあかんな。運営不可。

146 :名無しの笛の踊り :2019/09/21(土) 20:29:03.25 ID:OSZfhyLjp.net
鈴木秀美とセンチュリー
ベト5は特に素晴らし過ぎてもう涙ものでした
ティーレマンWPhよりも感動が大きかったです
荒井さんのシューマンも良かった
ハイドンも良かった

鈴木秀美さんの次の来演が待たれます

147 :名無しの笛の踊り :2019/09/21(土) 20:36:33.66 ID:183+jqOA0.net
バイオリンのソロすごく良かったね
荒井さんのファンになりました

148 :名無しの笛の踊り :2019/09/22(日) 00:30:46.09 ID:/EW7bTca0.net
2ndの後ろの方で弾いている奏者を指揮者が立たせようとしたので、
定年退職の奏者かと思って見たら、荒井さんでワロ

149 :名無しの笛の踊り :2019/09/22(日) 00:34:56.58 ID:/EW7bTca0.net
荒井さんのシューマンのコンチェルトに感動した。

鈴木秀美さんも素晴らしかった。
たびたび来演して貰いたいね。

150 :名無しの笛の踊り :2019/09/22(日) 14:24:04.58 ID:+FZSSyPo0.net
オペラとかバレエなら曲の途中でもばんばん拍手してるのに
コンチェルトではできないよね
拍手したかった

151 :名無しの笛の踊り :2019/10/10(木) 22:50:25.36 ID:AxHRlG130.net
解散ですね

152 :名無しの笛の踊り :2019/10/11(金) 01:02:59.69 ID:0XMKCG2w0.net
>>151
>>45

153 :名無しの笛の踊り (ワッチョイ ff23-kMMS):2019/10/12(Sat) 06:36:35 ID:5qawABoi0.net
MKとのコラボ楽しみ!探すぞー!タダで聴けるぞー!

154 :名無しの笛の踊り :2019/10/12(土) 09:40:06.67 ID:ivzHLVQ60.net
潰れそうなオケがわざわざ海外在住の無名の日本人歌手を呼ぶんだねえ。
マネジメント会社にケツの毛まで抜かれるのか。

155 ::2019/10/12(Sat) 21:32:14 ID:jImLHn6w0.net
新聞読んだけど、大フィルより給料高いんやな。潰れるまで資金食い潰すってことか。

156 ::2019/10/12(Sat) 22:00:36 ID:4Vu1gizCM.net
今手取りは大響と変わらんかと

157 ::2019/10/13(Sun) 00:16:41 ID:Eeoe1P2/0.net
>>155
おまえらが救ってやらなかったんだ、最後くらい好きにさせてやれ

158 :名無しの笛の踊り (ワッチョイ 1f41-sbAh):2019/10/13(Sun) 15:56:32 ID:q9sqeYMD0.net
資金食いつぶしてるのは飯森

159 :名無しの笛の踊り :2019/10/17(木) 16:15:10.28 ID:hSrrQ8L90.net
【オーケストラ 神話のゆくえ】第一楽章・葛藤 「解散」の足音に揺れて 夢は生活あってこそ(1/3ページ) - 産経ニュース
https://www.sankei.com/west/news/191017/wst1910170016-n1.html

大阪府知事に就任した橋下徹氏が府営を疑問視し、平成23(2011)年に民営化されると、センチュリーを取り巻く状況は一変した。現在は財産を取り崩してしのいでおり、このままでは2年後に資金が底をつく。

160 ::2019/10/17(木) 21:06:49 ID:acgrEvlE0.net
ついにフィナーレが始まったか
それとも既にコーダなのか

161 :名無しの笛の踊り (スフッ Sd32-GQDu):2019/10/17(木) 21:31:19 ID:wXyGJ6fAd.net
悲しいが楽団側にも危機感が乏しいような気が 

ただ近年は債務超過に陥ったようなオケでも何とか存続はしているので 
債務超過に転落してからが勝負なのかもな 
大響にしても給料遅配だなんだとマスコミに取り上げられてから 
支援が集まったとも聞くし

162 :名無しの笛の踊り :2019/10/17(木) 22:33:22.64 ID:5VfpfeY4d.net
そろそろ時限爆弾炸裂!?

163 :名無しの笛の踊り :2019/10/20(日) 10:22:46.04 ID:/M4oysgm0.net
ハイドンチクルスが終わるころには楽団ヤバくなってるかもって予想してたけど、
ハイドンチクルス中盤までしかもたないとは如何に。。。

164 ::2019/10/20(日) 11:17:33 ID:gLvJVzWw0.net
ハイドンチクルスの続編は山響とやったらええやん

165 :名無しの笛の踊り (ワッチョイ 1632-bckz):2019/10/20(日) 12:06:43 ID:P8cc6Rdx0.net
どうせなら、来年のベートーヴェン250thまで保たせよう

166 :名無しの笛の踊り :2019/10/20(日) 13:28:52.53 ID:W6mw0yov0.net
ハイドンやるからオケの寿命が縮まるんや。
小さいホールにわずかの客、CD買取りノルマ、楽譜代。

最近一番評判良かったハイドンは
豊中の鈴木秀美指揮の演奏だったというオチw

167 ::2019/10/20(日) 16:35:46 ID:DAA7j/yld.net
>>163
開始されたときに8年以上かかると聞いて完遂出来ないのではと指摘するレスはあったように思う
民営化された時点の財政から計算して、相当の収支改善がないと2020年前後にカネが無くなるというのも指摘されていたし

それにしても、この記事の写真の指揮台に乗ってるのはヴラダー
なぜあの人じゃないの?この記事の次回以降には出てくるのかな?
チケットに自分の写真を使うぐらいなんだから、こういうときこそしゃしゃり出て欲しい

168 :名無しの笛の踊り (アウアウクー MM87-LUym):2019/10/20(日) 21:35:05 ID:khHTBB1mM.net
頑張ってください。

169 :名無しの笛の踊り (アウアウウー Sa43-V+wO):2019/10/21(月) 01:07:06 ID:EpeoQFQPa.net
>>161
真偽のほどは分からないけど、記事の元楽団員も楽団側の危機意識が低いと感じていたってあったね。
指揮者に頑張ってもらいたいけど、歴代の中でも一番頼れなさそうな。。。

170 :名無しの笛の踊り :2019/10/21(月) 09:16:46.08 ID:PzDFQWPJ0.net
そりゃチケットを指揮者のプロマイド化するんだもの。

いらんところに金かけすぎなんだよ。

171 :名無しの笛の踊り (ワッチョイ 0241-hDUt):2019/10/21(月) 16:21:08 ID:SPBezJqK0.net
>>167
3年契約の指揮者が8年かかるプロジェクトを提案した時点で厚顔過ぎだろ。
しかも経営危機のオケが赤字企画って、、、

もちろんゴーサインを出した事務局の責任だが
「失敗」は絶対に認めないでさらに赤字垂れ流し中。

172 :名無しの笛の踊り :2019/10/21(月) 16:41:18.72 ID:152zF7U7M.net
団員からも飯森は最早見きりつけられてるし

173 :名無しの笛の踊り :2019/10/22(火) 00:20:24.89 ID:sqFHHJTBa.net
>>132
経営難報道記事が出た後だとぜんぜん喜べないな。
マエストロが無理されないことを願うのみ。

174 :名無しの笛の踊り :2019/10/22(火) 01:50:57.34 ID:+B+huUeY0.net
飯森は早く切ってほしい
飯森以外の定期にしか行かないから行ける定期の数が少ない

175 :名無しの笛の踊り :2019/10/22(火) 11:31:16.13 ID:7SxtpQ9lM.net
>>172
楽員の要望は通らないようだ。
ハイドンは毎回指揮者を替えてと
前から事務局に申し入れもしてると聞いたが。

176 :名無しの笛の踊り :2019/10/22(火) 22:20:13.02 ID:fBvmGrAe0.net
練習場にも居られなくなるんじゃないかな。家賃も払えん破ろ。

177 :名無しの笛の踊り :2019/10/22(火) 22:21:10.26 ID:fBvmGrAe0.net
歩合制にするにしても無理やろうなぁ。
解散まであと2年か。

178 :名無しの笛の踊り :2019/10/25(金) 00:50:48.77 ID:5pWg+2lv0.net
今日のドイツレクイエムはなかなか見事であった
合唱団が最初は不安定だったが段々とこなれてきて最後はオケと溶け合ってクライマックスを築き上げた
独唱者も上品で上手で上々
ただし個々人の技量面はさほど気にならないけどオケの合奏レベル自体が徐々に下降線を辿っているような気がするのよ

179 :名無しの笛の踊り :2019/10/25(金) 01:34:30.38 ID:hopBxztX0.net
団員の定数は割ったままだし
首席の半分近くが客演だもの

180 :名無しの笛の踊り :2019/10/31(木) 21:22:21.72 ID:PCpHhorSH.net
事務局もどんどん辞めてるみたいやな

181 :名無しの笛の踊り :2019/11/03(日) 20:28:29.82 ID:vw2+N5uX0.net
招待もらって久しぶりに行ったけど、相変わらずガラガラ。

182 :名無しの笛の踊り :2019/11/04(月) 01:22:42.85 ID:55Sht6Ne0.net
昨日の公演?

183 :名無しの笛の踊り :2019/11/14(木) 08:11:08.79 ID:KPIy+dFGr.net
ヴィオラ主席も東京のオケのアルバイトか。
独自性がどんどん消えていくね

184 :名無しの笛の踊り :2019/11/14(木) 08:46:53.10 ID:AbyOgqio0.net
会員向けに来季が発表になったみたいだね
会場費を浮かせるためにハイドンマラソンがザ・シンフォニーホールに移るらしいけど

185 :名無しの笛の踊り :2019/11/14(木) 08:59:54.16 ID:7B7/WGuKd.net
なおガラガラになるのか

186 :名無しの笛の踊り :2019/11/14(木) 11:10:16.24 ID:F8KSqE7K0.net
いずみホールよりシンフォニーの方が安いのか!!

ならはじめからシンフォニーホールでやれよ。

187 :名無しの笛の踊り :2019/11/14(木) 12:25:25.97 ID:AbyOgqio0.net
>>186
それは違うんじゃないかな
去年からザ・シンフォニーホールがセンチュリーのスポンサーになったのでいずみホールよりも安く使えるようになったんだと思う
ホールのディレクターがセンチュリーの評議員に名を連ねてもいるし

188 :名無しの笛の踊り :2019/11/14(木) 12:29:31.95 ID:0FABfXBcM.net
もう朝から晩まで一回で15曲ぐらい消化しろよ

189 :名無しの笛の踊り :2019/11/14(木) 16:14:15.08 ID:AbyOgqio0.net
2020-21 シーズンプログラム発表 | 日本センチュリー交響楽団
http://www.century-orchestra.jp/topics/2020-21%e3%80%80%e3%82%b7%e3%83%bc%e3%82%ba%e3%83%b3%e3%83%97%e3%83%ad%e3%82%b0%e3%83%a9%e3%83%a0%e7%99%ba%e8%a1%a8/
http://www.century-orchestra.jp/wp/wp-content/uploads/2019/11/5da18fe6607832e61cdfdf943a01acb8.pdf

190 :名無しの笛の踊り (ブーイモ MM76-OwqX):2019/11/16(土) 07:40:25 ID:m7hWEsUrM.net
ハイドンマラソン、いずみでもチェンバロの音量が厳しいのに、
更に広くて天井が高い会場になるのか。

191 :名無しの笛の踊り :2019/11/16(土) 13:08:30.56 ID:0Ys0Pohh0.net
もうピアノにかえたらええがな。

192 :名無しの笛の踊り :2019/11/18(月) 01:49:17.92 ID:cYmLFWK/H.net
ハイドン垂れ流しシリーズが年に四回。
オケの終焉が近いと見た飯森が全集の録音の完成を焦っているのか。
完成したところでどこに売るのだろう。
センチュリーが今まで毎回強制的に買い取らされた分だって在庫の山ではないのか。
センチュリーというオケが存在した記念にもならない。

193 :名無しの笛の踊り :2019/11/18(月) 08:07:44.52 ID:cCRcsZAX0.net
ハイドンマラソンはいずみホールの改修と重なったシーズンだけ年2回に減っただけでもともとは年4回の開催だったでしょ
四季コンサートと入れ替わりで始まったんだから

CDはエクストン仕様だから小売価格が高過ぎる
内容の評価は低くないみたいだけど
サブスクでは部分しか聴かせないことの多いエクストンが珍しく全トラック開放してるから聴こうと思えば安く聴けるね

194 :名無しの笛の踊り :2019/11/18(月) 08:45:25.69 ID:6SCcaKxc0.net
>>189
秋山マエストロの登場回数が多いのは、飯森の後任となることが既に決まっているのか
広響同様、弟子の尻拭いから始まったのが黄金時代へ、となれば良いが

195 :名無しの笛の踊り :2019/11/18(月) 09:40:25.99 ID:s2MsuD88M.net
二階席クローズしてやるハイドンマラソン
なんて虚しいイベント

196 :名無しの笛の踊り :2019/11/18(月) 12:29:31.61 ID:kkc6oB4MM.net
音源は永遠に残るからね

139 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200