2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【クラシックの迷宮】 片山杜秀 7 【パンドラの箱】

546 :名無しの笛の踊り:2020/05/24(日) 23:35:32 ID:kkvgNTiD.net
>>537
伊福部は、いきなりチェレプニン賞もらってからも
生涯を通じてほんとブレなかったし、作曲界の日本代表にはふさわしいわな。

武満は、自分でもフーガなんて書けないって言ってるように
作曲家の基本であるポリフォニーの訓練を放棄して
ソナタ形式とか興味ないのか、まーた三部形式ですかって曲ばっか書いて
アレグロとも無縁で、保守派に「音楽以前」とか評される作風を曲げず
「弱み」を極めて、世界のどこにもないような音楽を書いてしまった感じ?

あと黛かな、世界のなかでもオリジナルだってのは。
近藤譲もか。細川より評価低いとしたら不可解。
プロモーションとか人脈とか政治力の問題なんだろな。

総レス数 1007
304 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200