2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【クラシックの迷宮】 片山杜秀 7 【パンドラの箱】

615 :名無しの笛の踊り:2020/05/25(月) 22:56:15.62 ID:IvhY5rnq.net
>>614
ほとんどあらゆる楽譜やレコードが手に入って、一流の教師がついて、20代のうちに留学する機会があった作曲家なら、世界に通用するものをかいてしてしかるべきじゃないかといってるんです
独学者でさえ世界に通用する水準のものを書いてるんだからという意味です
大正うまれの独学者ができることを、昭和生まれで恵まれた環境で生まれた人間ができなくてどうするとおもいます
それをたんに日本人の作曲家だからといって判官びいきに見るべきでないとおもいますね
三善が将来世界に通用しうる時代が来るとおもうのならそれはそれでいいんでしょうけれども

総レス数 1007
304 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200