2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【クラシックの迷宮】 片山杜秀 7 【パンドラの箱】

668 :名無しの笛の踊り:2020/05/26(火) 19:45:19.43 ID:WxgxvI6E.net
>>663
日本的なるものというのがクセもののように思います
江戸時代まで日本は諸藩が分立していたわけですから
カントは「恒久平和」で、民族主義的なものを拒絶していますが郷土愛を否定していません
岡倉天心がいうアジア的なものというのが実態空疎であったように日本的なものの実態も空疎なものかもしれないと思います
私は東京の人間ですが、例えば博多の人と話すと外国人と話しているような不思議な感覚に陥ります。
考えてもみれば当たり前で博多の人はいつも朝鮮半島から異民族が来ないかという緊張をして1500年生きてきたわけですが、
東京の人間というのはまったく朝鮮半島や大陸というものを遠いものとしてとらえています
日本国内だけでも実際にはおそろしいほど違うとおもいますね

総レス数 1007
304 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200