2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【クラシックの迷宮】 片山杜秀 7 【パンドラの箱】

707 :名無しの笛の踊り:2020/05/27(水) 22:49:44 ID:rIMT8EdW.net
>>705
ファシズムではなく帝国主義戦争です。
しかし、未完のファシズムというのならば、第一次大戦は未完のファシズムですよ。ファシズムの原型、全段階です
ドイツやイタリアにおいては、戦間期と世界恐慌を経て第2次世界大戦において完成されたファシズムになるのでしょうが
───
今日、片山さんの著書の中で未読だった未完のファシズムが届いたので今読んでいたら、
まさに結論部分といってもいいようなところで、カントの恒久平和について書いています(なんという一致!)
それは、「歓喜の歌」と「カントの恒久平和のために」を結び付けて、通常の友愛では民族主義でゃ足りない、
つまりラマルセイエーズでは、まして「皇帝賛歌」ではたりない、人類愛と人類愛の導きとして、カントが恒久平和を書いたように、ベートーヴェンは歓喜の歌を書いた
というような内容です。
そして、まさにこの本の結論といっていい部分、最後の数ページにそれが書かれています。
私はやはり片山さんは「恒久平和」の人だとおもいました。

総レス数 1007
304 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200