2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クラシックってキリスト教徒になった方が楽しめる?

300 :名無しの笛の踊り:2020/01/29(水) 19:17:40 ID:78wYE5gQ.net
>>299
私はパウロと親鸞を比較研究する卒業論文を書こうとして、担当教官に一蹴されましたが、
今になって宗教から離れてみて、それもおかしくはないのかなと思ってます。
私は浄土真宗(主に親鸞)について学び、一応修業もしました(浄土修業ではなく天台宗)
僧侶になることも考えたけれども、なったところで俗にまみれる事に変わりはないと思い、
一般企業で働きました。
特に宗教を意識して生きる事を止めましたが、
どこに属していても「生き続ける」事自体が大切で、聖俗入り乱れて必死に生きているのが、
人間本来であり、特定の宗教に偏る或いは入信する(それがカルトではなくても)事は、
ある意味「逃避」だと考えています。
普通に生きて、その人なりに生き様、死に様を残す事が大事じゃないでしょうか?
キリスト教に造詣が深いからクラシック音楽に通暁しているのではなく、人同士互に人としての有り様を互に認め合いつつ、現実に立ち向かい、また休息もしつつ聴く音楽がその人にとっての真実のクラシック音楽家ではないかど思います。

総レス数 834
263 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200