2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

らららクラシック 7 亜紗目

1 :名無しの笛の踊り:2019/11/01(金) 21:23:27.13 ID:vu6hoyow.net
公式サイト
ttp://www4.nhk.or.jp/lalala/

前スレ
らららクラシック 5牛目
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1502811506/
らららクラシック 6牛目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1544278770/

329 :名無しの笛の踊り:2021/01/11(月) 20:11:23.00 ID:ytpfKqad.net
そもそもミニスカなんてここしばらく流行じゃないし履いてるとしても十代の子ぐらいでしょ

330 :名無しの笛の踊り:2021/01/11(月) 22:22:19.70 ID:f1prFpn9.net
>>326
北川さんだったよ

次回 15日(金)のテーマは
「クラシック音楽とヘヴィ・メタルの親和性」
▽共通点は楽曲の構造美
▽ギター・テクニックに見られるクラシック音楽の影響
▽ボーカルとオペラの関係性

331 :名無しの笛の踊り:2021/01/11(月) 23:33:45.54 ID:EKQuQzAM.net
>>330
ヘビメタ・・・

332 :名無しの笛の踊り:2021/01/12(火) 00:05:25.03 ID:xZWr38t0.net
ヘヴィ・メタの定義も分からん

333 :名無しの笛の踊り:2021/01/12(火) 08:05:45.38 ID:6FmSR1uj.net
ベースの通奏低音に伸びやかな旋律乗せればヘビメタ
海のトリトンはヘビメタ
ソースはデーモン閣下

334 :名無しの笛の踊り:2021/01/13(水) 15:11:58.18 ID:XF9USUzJ.net
ミニスカでくぱぁー?

335 :名無しの笛の踊り:2021/01/13(水) 20:38:03.17 ID:B9aW4Cn3.net
へヴィーメタル好きにはバッハのファンが多く、
バッハ以外の作曲家のものからも、フレーズの引用が多い
演奏者には、クラシックの専門教育を受けた人が多く居る
エフェクターで歪みまくったギターの音は、オーケストラの弦のユニゾンを模したもの、なんて話も聞く

336 :名無しの笛の踊り:2021/01/13(水) 20:58:55.66 ID:X3rYWSFV.net
そこでプログレですよ

337 :名無しの笛の踊り:2021/01/13(水) 21:06:45.68 ID:lEafGuCo.net
バッハのシャコンヌを4小節単位で並べてみると
最初の2小節を、主としてバスだが、全体としてまるでジャズのアドリブのように次の4小節で
展開しているのがよく分かる。

338 :名無しの笛の踊り:2021/01/13(水) 22:52:53.33 ID:ggsOmiY0.net
こりゃ楽しみだな

339 :名無しの笛の踊り:2021/01/15(金) 03:58:58.73 ID:oHqYzLuL.net
https://i.imgur.com/o8FQexS.jpg
https://i.imgur.com/CYGjk3E.jpg

340 :名無しの笛の踊り:2021/01/15(金) 07:00:00.81 ID:JI57Re0P.net
ふう

341 :名無しの笛の踊り:2021/01/15(金) 09:17:11.04 ID:fGRCOXdG.net
>>339
こりゃ楽しみだな

manchira !

342 :名無しの笛の踊り:2021/01/15(金) 21:23:25.70 ID:JI57Re0P.net
今週は面白い

343 :名無しの笛の踊り:2021/01/15(金) 22:19:10.30 ID:Nr5/a4X8.net
自分はイマイチだった

344 :名無しの笛の踊り:2021/01/15(金) 23:50:05.94 ID:z1T/0yJZ.net
バッハとパガニーニで鷲掴みされたわ

345 :名無しの笛の踊り:2021/01/15(金) 23:57:12.58 ID:gMXAAvxD.net
ヘビーメタルは避けていたが、ちょっと聴いてみようかなという気にさせられたよ。
NHKの意図にはまったのかもしれないが。

346 :名無しの笛の踊り:2021/01/16(土) 02:36:18.52 ID:NODVGEi3.net
>>337
失礼
「最初の4小節」でした。

347 :名無しの笛の踊り:2021/01/16(土) 05:34:36.50 ID:As6da6fH.net
デーモン閣下も昔題名に出て歌って
テノールがどうのと黛に褒められてたな

348 :名無しの笛の踊り:2021/01/16(土) 06:43:23.86 ID:4VqefMba.net
一般人に比べてだろ。

349 :名無しの笛の踊り:2021/01/16(土) 06:44:27.91 ID:4VqefMba.net
ヘヴィメタ亜紗ちゃん?パンテラをパンチラで紹介してね!

350 :名無しの笛の踊り:2021/01/16(土) 08:53:44.99 ID:8DPSZ0wN.net
日本語の出来る外人ギタリストって沢山居るのか?

351 :名無しの笛の踊り:2021/01/16(土) 08:59:24.38 ID:TlKqnmaj.net
(笑)

352 :名無しの笛の踊り:2021/01/16(土) 11:03:43.46 ID:eXKep4EO.net
マーティー・フリードマンとか

353 :真逆(まさか)と読みます:2021/01/16(土) 15:36:03.68 ID:WczshEjZ.net
凄い激しい×凄く激しい◯
凄い〜い×凄く〜い◯

ズゴックはすごっく(凄く)カッコいいと覚えよう♪

凄いは形容詞です。名詞を修飾します。( ^ω^ )

354 :名無しの笛の踊り:2021/01/16(土) 16:10:33.97 ID:/LH2Mwlt.net
パンテラをパンチラで紹介

355 :名無しの笛の踊り:2021/01/16(土) 16:13:44.54 ID:eXKep4EO.net
デ・トマソ

356 :名無しの笛の踊り:2021/01/16(土) 17:21:07.46 ID:/LH2Mwlt.net
バリサク(バリトンサックス)と、バリセクと、キメセク

357 :名無しの笛の踊り:2021/01/16(土) 17:52:01.07 ID:rfl0sEuq.net
克典さんのチークが妙に赤すぎて気になるんだけど
メイクなのか元の顔色なのか

358 :名無しの笛の踊り:2021/01/16(土) 18:42:45.18 ID:UnuG4TkA.net
Hint かっぺ

359 :名無しの笛の踊り:2021/01/21(木) 11:47:08.00 ID:RILXQ2TF.net
メタル共通、もう一度放送してちょうだい

360 :名無しの笛の踊り:2021/01/22(金) 05:29:19.69 ID:7jQ+SXLo.net
Led Zeppelinって、B'zにまんまパクられたよね。

361 :名無しの笛の踊り:2021/01/22(金) 08:13:31.30 ID:rLvx4YNR.net
ヘビメタの話題だと克典さんより亜沙さんのほうが乗りがよかったぞ。

362 :名無しの笛の踊り:2021/01/22(金) 10:15:11.94 ID:lKtcmK31.net
その勢いでパンチラを

Tanomu!

363 :名無しの笛の踊り:2021/01/22(金) 11:27:38.50 ID:lKtcmK31.net
デ・トマソ・パンチーラを見逃すな!

364 :名無しの笛の踊り:2021/01/22(金) 16:14:09.86 ID:BmOdqh2C.net
先週の亜沙ちゃんメタルで興奮して
アナルヒクヒクしてたよ、エロい

365 :名無しの笛の踊り:2021/01/22(金) 17:01:38.11 ID:BmOdqh2C.net
明日の朝の亜紗ちゃん

「関東地方、久々のお湿りで少し濡れました」

と是非とも言って欲しい。

366 :名無しの笛の踊り:2021/01/23(土) 10:22:56.47 ID:Y2G+rDxt.net
今週のラロは、あまり聞いたことがない曲の解説だったので、とても役立った。知識は宝。
久々南紫音さんがたっぷり聴けた。また綺麗に大人のなってきた。

367 :名無しの笛の踊り:2021/01/23(土) 15:12:04.99 ID:AM/Hlojb.net
確かに綺麗な大人になり、レロレロして欲しい

368 :名無しの笛の踊り:2021/01/24(日) 11:31:07.21 ID:5F1haF4E.net
メタルはボーカルが邪魔

369 :名無しの笛の踊り:2021/01/24(日) 15:41:12.67 ID:5b0ffCUL.net
南紫音さんトークは下手だけど指使いとか実演して見せてくれたのは良かった
樫本さんは顔芸が変すぎる

石橋アナが赤いレースのハイネックのワンピース着てたけど、ニューイヤーの林アナもこんな感じの衣装だったなと思いながら見た

370 :名無しの笛の踊り:2021/01/28(木) 15:35:17.81 ID:oA3IDoBn.net
南紫音さんトークは下手だけど指使いはERO良かった

371 :名無しの笛の踊り:2021/01/29(金) 00:20:00.97 ID:jOAOwy4W.net
ラロの経歴紹介のとき流れていた3拍子っぽい曲はなんていう曲のどの部分かわかりますか?
好みの曲でした

372 :名無しの笛の踊り:2021/01/31(日) 07:29:14.54 ID:T3kiRK+3.net
亜紗ちゃん、今朝も可愛いね。
もうちょっとセクシー衣装で

TANOMU!!!

373 :名無しの笛の踊り:2021/02/01(月) 09:47:37.24 ID:mBZT/r2h.net
地味でこそ萌える

374 :名無しの笛の踊り:2021/02/03(水) 19:40:03.50 ID:svxa3DQi.net
確かにそうだが、ニュースでは地味すぎる

375 :名無しの笛の踊り:2021/02/04(木) 09:12:16.44 ID:b/qTvfuq.net
眼鏡希望

376 :名無しの笛の踊り:2021/02/05(金) 00:13:46.48 ID:Gv4KFPXj.net
ららら
ララミー牧場

377 :名無しの笛の踊り:2021/02/06(土) 13:50:31.00 ID:tO8GsCyH.net
3大アルコール

378 :名無しの笛の踊り:2021/02/06(土) 14:38:08.96 ID:Y0aqYN5S.net
三大テノールもこうやって、声質の違いを説明していただけると、よくわかりました。
また、それぞれの昔の映像が興味深いものです。

379 :名無しの笛の踊り:2021/02/08(月) 13:23:09.43 ID:A7NyHvq1.net
バブル日本の興行屋が札束積んで銘打ったんだとオモテタ
今の今までw

380 :名無しの笛の踊り:2021/02/08(月) 18:18:09.93 ID:tB4ki6mb.net
まだ録画みてないんだけど
違うの?
しかしテノール何てそんなに人数いるの?

381 :名無しの笛の踊り:2021/02/08(月) 18:21:30.26 ID:YJ2clePz.net
マスク希望

382 :名無しの笛の踊り:2021/02/08(月) 18:22:58.54 ID:YJ2clePz.net
NHK女子あな中では、3大アナール

383 :名無しの笛の踊り:2021/02/08(月) 18:54:18.65 ID:r9izAF4q.net
ドミンゴ=ジョージ・クルーニー
カレーラス=アンディ・ガルシア
パヴァロッティ=ドム・デルイーズ

384 :名無しの笛の踊り:2021/02/08(月) 21:29:25.42 ID:ieH14gwH.net
>>382
ANNHK 3大女子アナール

和久田麻由子
桑子真帆
亜紗ちゃん

※すべて確認済み

385 :名無しの笛の踊り:2021/02/09(火) 19:07:45.71 ID:XighXw6l.net
Pavarottiの歌声に犬が反応
https://www.youtube.com/watch?v=W3Iidf0gpUU

386 :名無しの笛の踊り:2021/02/09(火) 19:53:23.43 ID:GOHpY2D8.net
3大女子アナルンサー?

民放もおk?

387 :anal sex:2021/02/10(水) 05:48:03.21 ID:yCG8QJFQ.net
3大女子アナルンサー

三田パン
彩パン
チョコパン

※すべて使用確認済み

388 :名無しの笛の踊り:2021/02/10(水) 19:16:12.33 ID:7LXOFnyo.net
なんかこういう番組ができるらしい

クラシックTV 木 後10:00〜10:30
クラシック音楽ビギナー向けの教養番組。
作曲家・俳優などマルチに活躍する人気ピアニスト・清塚信也と、
歌手の鈴木愛理がMCを務める。
クラシック音楽に関するテーマをVTRや専門家の解説、
また音楽実験などを通してわかりやすく伝える。

どこかの番組はお役御免なのか?

389 :名無しの笛の踊り:2021/02/10(水) 19:30:04.19 ID:7LXOFnyo.net
ざんねんです らららクラシック 終了みたい

390 :名無しの笛の踊り:2021/02/10(水) 19:51:16.82 ID:UNfVLa8w.net
>>389
ソースは?

391 :名無しの笛の踊り:2021/02/10(水) 20:21:11.00 ID:VV0iHvtq.net
新年度の番組表(pdf)見て来たけど、確かにらららクラシックはなくなってるね
クラシックTVは何度か特別番組?でやっててあまり面白いとは思わなかったけどレギュラー化するのか
残念
ちなみに石橋アナは転勤だとか

392 :名無しの笛の踊り:2021/02/10(水) 20:23:30.75 ID:ENF0ssQ2.net
>>388
また劣化か

393 :名無しの笛の踊り:2021/02/10(水) 20:53:04.50 ID:YRWNcm6C.net
れれれクラシックが見たかったな
ゲゲゲクラシックでも良かった

394 :名無しの笛の踊り:2021/02/11(木) 01:08:45.59 ID:wcJIxc7a.net
>>388
MCがなんだかなあだし

鈴木 愛理(すずき あいり)

鈴木愛理 (ヴァイオリニスト) - 1989年生まれ東京都出身の音楽家。
鈴木愛理 (歌手) - 1994年生まれ千葉県出身の歌手。
日本のAV女優でグラビアアイドルでもあった松村優が使っていた芸名。
元新体操選手畠山愛理の本名。

どれ?

あまり期待できないがせめてヴァイオリニストであってほしいが

395 :名無しの笛の踊り:2021/02/11(木) 01:30:44.42 ID:qGs92obZ.net
でも高橋克典も番組降りたがってたような。
「おれ、音楽詳しく知らないから、あんま振らないで」という感じじゃない?
でも、数年MC務めて、クラシックに触れてても、特に進歩なしだったね。

396 :名無しの笛の踊り:2021/02/11(木) 01:32:57.41 ID:wcJIxc7a.net
鈴木:私は、クラシックについて全然詳しくないビギナーなんですが、例えば第2回の
「クリスマス」のように身近なテーマだと、クリスマスの「歴史」と「音楽」を同時に学べます。
視聴者の皆さんもすてきな時間を過ごしていただけ
るんじゃないかなと思いますね。

だめだorz

397 :名無しの笛の踊り:2021/02/11(木) 05:20:13.46 ID:qGs92obZ.net
音楽について知らないなら、中途半端に知ったかコメントはせずに、聞き手に徹してほしいね。

ところで、三大テノールが歌った「サッカー強豪国の歌」の中に、ブラジルが入ってないの?

398 :名無しの笛の踊り:2021/02/11(木) 07:32:00.59 ID:j56NFMcg.net
高橋克典のチェロの発表会は無いのかな

399 :名無しの笛の踊り:2021/02/11(木) 08:00:54.40 ID:14we9/qc.net
忘れてやれよ

400 :名無しの笛の踊り:2021/02/11(木) 11:10:41.92 ID:mV6wW+hk.net
お前らもヒゲ団ぐらい知ってるだろ

https://youtu.be/e4xyoYIfJTQ

401 :名無しの笛の踊り:2021/02/11(木) 11:51:52.16 ID:fskcW3HU.net
>>397
94年のときはメドレーでブラージールブラージールブラージール♪って歌ってたけど、90年のときのメドレーはこんな感じ

13) メドレー(マリア〜トゥナイト〜太陽の土地〜シェリト・リンド)[カレーラス/ドミンゴ/パヴァロッティ]
14) メドレー(メモリー〜黒い瞳〜カミニート〜バラ色の人生)[カレーラス/ドミンゴ/パヴァロッティ]
15) メドレー(マティナータ〜ウィーンわが夢の街〜アマポーラ〜オ・ソレ・ミオ)[カレーラス/ドミンゴ/パヴァロッティ]

402 :名無しの笛の踊り:2021/02/11(木) 16:24:06.69 ID:k8XZsRUm.net
>>391
2回とも一応見たけど全く面白くなかったので残念
アイドルヲタが実況スレにいっぱい来てて歌え歌え言ってた
ちょこっと歌ったら下手くそで呆れたわ

403 :名無しの笛の踊り:2021/02/11(木) 17:08:27.19 ID:FIkF92Bl.net
歌手なのに歌下手だったよねw
清塚さんも個人的にはあまり好きな方ではないなあ
らららは一人でもファミリーでも見られる感じだったけど、少し時間帯が遅くなるクラシックTVはどういう層をターゲットにするつもりなんだろう

404 :名無しの笛の踊り:2021/02/12(金) 00:19:39.25 ID:rg3zZb7u.net
清塚も個人的にはあまり好きではない

405 :名無しの笛の踊り:2021/02/12(金) 07:56:51.26 ID:CuJmV5BX.net
清塚はyoutubeがぶっ飛んでて面白いよ

406 :名無しの笛の踊り:2021/02/12(金) 10:49:08.74 ID:rK8W8SyA.net
曲芸人芙蓉

407 :名無しの笛の踊り:2021/02/12(金) 10:49:15.63 ID:rK8W8SyA.net
不要

408 :名無しの笛の踊り:2021/02/12(金) 11:09:30.51 ID:6w7M0AUK.net
清恁Nには題名のない音楽会をやってほしい

409 :名無しの笛の踊り:2021/02/12(金) 13:53:46.63 ID:ubSxYvs2.net
最終回には
亜紗ちゃんにおもいっきし
くぱぁーと

Tanomu!!!

410 :名無しの笛の踊り:2021/02/12(金) 16:19:41.56 ID:Ko+k5uTy.net
童貞死ねや

411 :名無しの笛の踊り:2021/02/12(金) 18:45:40.12 ID:ubSxYvs2.net
亜紗ちゃんに似ている女優(AV)
は誰かな?

412 :名無しの笛の踊り:2021/02/12(金) 19:29:28.54 ID:ubSxYvs2.net
清塚に亜紗は渡さない!

413 :名無しの笛の踊り:2021/02/12(金) 21:08:39.10 ID:9AOce8Zj.net
チック・コリア完全スルー
まあしょうがない

414 :名無しの笛の踊り:2021/02/12(金) 21:42:41.78 ID:J02YjiCv.net
チックのことなんか、コリアン清塚にまかせとけ

415 :名無しの笛の踊り:2021/02/13(土) 01:25:01.81 ID:P1WY1yzg.net
寝落ちしたが

結局ジャズの定義ってブルーノート音階以外に本質的なものってないの?

416 :名無しの笛の踊り:2021/02/13(土) 14:44:19.25 ID:U5aeBV+9.net
Adrib

417 :名無しの笛の踊り:2021/02/13(土) 14:51:19.72 ID:P1WY1yzg.net
録画見直した

後はリズムノリがアフタービートっていうだけか
和音の特徴はブルーノートスケールの延長だし

418 :名無しの笛の踊り:2021/02/13(土) 16:44:23.30 ID:U5aeBV+9.net
jazzとは、、、

コードとスケール、メジャー・スケールとII-V-I 進行、ビバップ・スケール、
ペンタトニック・スケール、ブルース、「I Got Rhythm」のチェンジ、
リハーモナイゼーション、スラッシュ・コード

ttps://www.a-azon.co.jp/dp/4754930789/

419 :名無しの笛の踊り:2021/02/13(土) 16:56:31.31 ID:WkV48rvQ.net
教養講座 日本ジャズ界の変遷
y outu.be/YX94Rb25V-A

420 :名無しの笛の踊り:2021/02/13(土) 17:37:12.60 ID:bPfqut7m.net
>>415
Diatonicに更に3つも音階として増えたのは、
20世紀の最大事件

421 :名無しの笛の踊り:2021/02/13(土) 20:57:21.09 ID:a8VKnFkj.net
12音しか無いのに10音も使ってスケールと呼べるのか

422 :名無しの笛の踊り:2021/02/14(日) 00:52:45.67 ID:KCnkXt/r.net
hint: penta tonic scale

423 :名無しの笛の踊り:2021/02/14(日) 02:41:26.14 ID:Ba2Y3RqB.net
あれこれ特徴とかを羅列するのでなく
本質的な定義がほしいんですけど

424 :名無しの笛の踊り:2021/02/14(日) 08:28:09.90 ID:PIDckNKu.net
全てのジャズに言えるのは即興性だけど、即興性があればジャズかというとそうでもない

425 :名無しの笛の踊り:2021/02/14(日) 08:44:42.53 ID:x1qG0mUt.net
カデンツァなんか元々即興だったんだぞ

426 :名無しの笛の踊り:2021/02/14(日) 18:41:52.65 ID:HoTNuCWD.net
ベートーベンの即興演奏の録音が残っていたらなあ

427 :名無しの笛の踊り:2021/02/14(日) 18:54:37.60 ID:2LZeLPXi.net
>>426
即興ではどうしてもワンパターンになって重厚・重層的な展開は予めねっておかないと無理
となってすたれたんだから

13番1楽章あたりは即興譜が元という説があるが今一だし

428 :名無しの笛の踊り:2021/02/14(日) 18:54:52.60 ID:SAF24bEl.net
ピアノで試合をしていたというし

429 :名無しの笛の踊り:2021/02/14(日) 18:57:10.56 ID:SAF24bEl.net
合唱幻想曲は序盤のピアノ独奏部分は即興だった
作曲が初演に間に合わなかったんだけど

総レス数 506
83 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200