2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

らららクラシック 7 亜紗目

1 :名無しの笛の踊り:2019/11/01(金) 21:23:27.13 ID:vu6hoyow.net
公式サイト
ttp://www4.nhk.or.jp/lalala/

前スレ
らららクラシック 5牛目
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1502811506/
らららクラシック 6牛目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1544278770/

416 :名無しの笛の踊り:2021/02/13(土) 14:44:19.25 ID:U5aeBV+9.net
Adrib

417 :名無しの笛の踊り:2021/02/13(土) 14:51:19.72 ID:P1WY1yzg.net
録画見直した

後はリズムノリがアフタービートっていうだけか
和音の特徴はブルーノートスケールの延長だし

418 :名無しの笛の踊り:2021/02/13(土) 16:44:23.30 ID:U5aeBV+9.net
jazzとは、、、

コードとスケール、メジャー・スケールとII-V-I 進行、ビバップ・スケール、
ペンタトニック・スケール、ブルース、「I Got Rhythm」のチェンジ、
リハーモナイゼーション、スラッシュ・コード

ttps://www.a-azon.co.jp/dp/4754930789/

419 :名無しの笛の踊り:2021/02/13(土) 16:56:31.31 ID:WkV48rvQ.net
教養講座 日本ジャズ界の変遷
y outu.be/YX94Rb25V-A

420 :名無しの笛の踊り:2021/02/13(土) 17:37:12.60 ID:bPfqut7m.net
>>415
Diatonicに更に3つも音階として増えたのは、
20世紀の最大事件

421 :名無しの笛の踊り:2021/02/13(土) 20:57:21.09 ID:a8VKnFkj.net
12音しか無いのに10音も使ってスケールと呼べるのか

422 :名無しの笛の踊り:2021/02/14(日) 00:52:45.67 ID:KCnkXt/r.net
hint: penta tonic scale

423 :名無しの笛の踊り:2021/02/14(日) 02:41:26.14 ID:Ba2Y3RqB.net
あれこれ特徴とかを羅列するのでなく
本質的な定義がほしいんですけど

424 :名無しの笛の踊り:2021/02/14(日) 08:28:09.90 ID:PIDckNKu.net
全てのジャズに言えるのは即興性だけど、即興性があればジャズかというとそうでもない

425 :名無しの笛の踊り:2021/02/14(日) 08:44:42.53 ID:x1qG0mUt.net
カデンツァなんか元々即興だったんだぞ

426 :名無しの笛の踊り:2021/02/14(日) 18:41:52.65 ID:HoTNuCWD.net
ベートーベンの即興演奏の録音が残っていたらなあ

427 :名無しの笛の踊り:2021/02/14(日) 18:54:37.60 ID:2LZeLPXi.net
>>426
即興ではどうしてもワンパターンになって重厚・重層的な展開は予めねっておかないと無理
となってすたれたんだから

13番1楽章あたりは即興譜が元という説があるが今一だし

428 :名無しの笛の踊り:2021/02/14(日) 18:54:52.60 ID:SAF24bEl.net
ピアノで試合をしていたというし

429 :名無しの笛の踊り:2021/02/14(日) 18:57:10.56 ID:SAF24bEl.net
合唱幻想曲は序盤のピアノ独奏部分は即興だった
作曲が初演に間に合わなかったんだけど

430 :名無しの笛の踊り:2021/02/14(日) 19:26:41.09 ID:5wRCLmEa.net
>>423
科学じゃないんだからねーよそんなもん

431 :名無しの笛の踊り:2021/02/14(日) 19:33:33.74 ID:IG4LlWl2.net
>>430
ごく普通の通説w

432 :名無しの笛の踊り:2021/02/14(日) 20:18:43.33 ID:jpNIDRna.net
亜紗ちゃんも出世して、大河のナレを目指せ!
そして、マンチラも。

>>語り/守本奈実アナウンサー

433 :名無しの笛の踊り:2021/02/14(日) 20:31:12.72 ID:jpNIDRna.net
https://www.youtube.com/watch?v=2s02qPFXyDE
Bobby Hutcherson - マンチラ

434 :パンチラ:2021/02/16(火) 20:31:05.69 ID:SRrPYwBO.net
ttps://www.youtube.com/watch?v=CWQfzF4iPQg
Pantira Greatest Hits

435 :名無しの笛の踊り:2021/02/18(木) 01:59:23.98 ID:6LrMZ1+G.net
胸ペッタンコだったな

436 :名無しの笛の踊り:2021/02/18(木) 21:05:39.95 ID:xAK6II93.net
でもにゅうりんでかいからええねん
セクシー!

437 :名無しの笛の踊り:2021/02/18(木) 22:38:08.63 ID:CGTAv8nv.net
あのねー

438 :名無しの笛の踊り:2021/02/19(金) 11:03:40.15 ID:tXEeE8ov.net
童貞のエロ話程空虚なものはないな

439 :名無しの笛の踊り:2021/02/19(金) 13:01:49.80 ID:2L7GI0us.net
>>435
あと喋り方や表情の変化が不自然だった
あれはなんだろう?
アスペみたいなやつかな

440 :名無しの笛の踊り:2021/02/19(金) 15:27:10.69 ID:4MXicEwm.net
それは空虚な論争といえる

441 :名無しの笛の踊り:2021/02/19(金) 21:20:57.85 ID:0ffGFcLM.net
亜紗ちゃん
「みんなの歌」冒頭の曲紹介

オメコかじり虫 で オコメかじり虫

と言っていた

YO!

442 :名無しの笛の踊り:2021/02/24(水) 17:19:21.52 ID:IbssVtJ6.net
最終回は、パンチラを見せて欲しい
NHK開帳さんよ!

受診料を払って欲しいなら

443 :名無しの笛の踊り:2021/03/03(水) 10:45:54.19 ID:k1rj3N1R.net
らららクラシックは無くなるのは、こういう企画自体がネタ切れということかもしれないですね。
石橋アナは大阪転勤の様子

444 :名無しの笛の踊り:2021/03/03(水) 11:48:10.91 ID:gXt45Ljo.net
話題を提示しつつ、という縛りがきついんだよな
いろんないい曲をテーマ決めて紹介するだけなら無限にやれるのに
実はこんなエピソードが、みたいな面白が必要と言われるとネタ切れする

445 :名無しの笛の踊り:2021/03/03(水) 12:00:29.64 ID:60leZ5+t.net
克典のチェロ発表会で締めろや

446 :名無しの笛の踊り:2021/03/03(水) 12:48:37.14 ID:k1rj3N1R.net
石橋アナにも何か楽器をお願いしたい

447 :名無しの笛の踊り:2021/03/03(水) 20:22:10.19 ID:alUMhvid.net
石橋アナは大阪転勤
の前にぜひとも、、、

パンチラ

448 :名無しの笛の踊り:2021/03/04(木) 20:18:31.88 ID:b0Y7Et30.net
今日の再放送で、少し見えたような、、、

449 :名無しの笛の踊り:2021/03/04(木) 21:21:02.66 ID:YBDaQuAW.net
東京五輪、「中止する時が来た」 英紙タイムズがコラム: 日本 ...

www.nikkei.com ? article

13 時間前 ? 【ロンドン=佐竹実】英紙タイムズは3日、2021年の東京五輪・パラリンピックについて、「中止する時が来た」と題するコラムを掲載した。アスリートら大勢が ... 東京支局長。英国では五輪よりも小さな音楽イベントが中止になったほか、劇場なども閉じているとした上で、「 ... Tokyoオリパラ ・ 五輪観客 ...
「五輪中止と結論」英タイムズが報道 日本政府は否定 - 東京 ...

www.asahi.com ? articles


2021/01/22 ? 新型コロナウイルスの感染拡大を受け懐疑論が出ている今夏の東京オリンピック(五輪)・パラリンピック開催について、英紙タイムズは21日、「日本政府は非公式ながら中止せざるを得ないと結論づけた」と報じた。…
含まれない: オリパラ ?| 含めて検索: オリパラ

東京五輪「日本政府、中止必要と結論」 英紙タイムズ報道 ...

www.jiji.com ? 政治


2021/01/22 ? 【ロンドン時事】英紙タイムズ(電子版)は21日、新型コロナウイルスの感染拡大により開催を危ぶむ声が出ている今夏の東京五輪について、日本政府は非公式ながら中止せざるを得ないと結論付け、2032年開催を ...

五輪中止の可能性に言及 「不確実性増している」―NY ...

www.jiji.com ? スポーツ総合


2021/01/16 ? 【ニューヨーク時事】米紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)は15日、今夏に延期された東京五輪の開催について、「新型コロナウイルスの感染拡大の影響で不確実性が増している」として、悲観的な見通しを報じた。

東京五輪「中止の可能性」米で初めて踏み込んだ表現 NY ...

news.yahoo.co.jp ? articles

2021/01/17 ? 米国の有力紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)や通信社が相次いで第2次世界大戦後初の中止の可能性に言. ... それまで選手はもちろんオリパラ関係者は必死で準備しなければならない」と呼びかけつつ「中止は8割の人が ...

450 :名無しの笛の踊り:2021/03/05(金) 15:31:39.80 ID:nboTCs2Z.net
ぼぼぼクラシック

451 :名無しの笛の踊り:2021/03/05(金) 19:01:18.10 ID:lUY9PCJ1.net
石橋アナはハロメンと番組をやりたかっただろうな
大阪に左遷とか

452 :名無しの笛の踊り:2021/03/05(金) 20:30:24.50 ID:q+WVq2+i.net
5時に大阪から毎週出演

午後4:50
ニュース きん玉5時

453 :名無しの笛の踊り:2021/03/05(金) 22:30:07.37 ID:EL4mb2KK.net
バカラックへのインタビューがあった。NHkだけにこんな素晴らしいことができるんだ。
最後に日本の視聴者のメッセージのとき、瞳がキラリと輝いていて、ひょっとして涙が
溢れていたのではないか。(思い違いかもしれないが、僕にはそう見えた)パンデミックの
中、ひょっとしたらもう会えない人からのメッセージだと思うと感動した。
・・・ちょっとマジレスしてしまった。

454 :名無しの笛の踊り:2021/03/05(金) 23:06:11.37 ID:8Q2zAxeQ.net
自分もバカラック見れて感動したよー
10年ぶりぐらいに見たわ
ありがとうNHK!

455 :名無しの笛の踊り:2021/03/06(土) 01:31:30.37 ID:h7qrjtv1.net
信じた私がバカラック

456 :名無しの笛の踊り:2021/03/06(土) 11:25:58.38 ID:zhDoVoO2.net
南蛮のモーツァルト、バカラック

457 :名無しの笛の踊り:2021/03/06(土) 11:26:21.95 ID:zhDoVoO2.net
ほぼほぼクラ飼育

458 :名無しの笛の踊り:2021/03/06(土) 12:09:15.19 ID:MZsnX2Le.net
>>456
まるでモーツァルトが南蛮人でないかのような

459 :名無しの笛の踊り:2021/03/06(土) 12:56:18.21 ID:zhDoVoO2.net
メリケンのモーツァルト、バカラック

460 :名無しの笛の踊り:2021/03/06(土) 15:18:32.94 ID:PMN/HDlI.net
ニューヨークのキダ・タロー

461 :名無しの笛の踊り:2021/03/06(土) 21:46:58.61 ID:TBI0qjCq.net
まだ御存命だったことに、感動。

462 :名無しの笛の踊り:2021/03/06(土) 22:18:43.32 ID:Z16RyreW.net
ニューヨークのキダ・タローこと、バカラック?

463 :名無しの笛の踊り:2021/03/06(土) 23:03:56.41 ID:h8NZc0/k.net
保険に入るならバカラック

464 :名無しの笛の踊り:2021/03/06(土) 23:08:07.83 ID:+AbFacYT.net
バカラック、良かったのか、来週の再放送が楽しみ(とか書きながら涙ぐんでる)。

465 :名無しの笛の踊り:2021/03/07(日) 04:46:14.17 ID:y9mDEwz8.net
baka-luck

馬鹿が失う何か?

466 :名無しの笛の踊り:2021/03/07(日) 06:02:48.69 ID:keqRF4cE.net
luckは幸運だが

467 :名無しの笛の踊り:2021/03/07(日) 15:49:39.28 ID:ugF2J9/p.net
バカラックの無調音楽を聴いてみたかった

468 :名無しの笛の踊り:2021/03/07(日) 20:56:44.47 ID:/RWMyjBN.net
CDを買うまでもないなと思っていたら、
地元の図書館にCDがあるようだ。
今度、借りることにしよう。

469 :名無しの笛の踊り:2021/03/08(月) 08:15:39.45 ID:ixgqvZ8G.net
ろろろクラシック

470 :名無しの笛の踊り:2021/03/08(月) 11:32:02.54 ID:cnnXh//U.net
>>455
これ実在するバカラック作品なw

471 :名無しの笛の踊り:2021/03/08(月) 16:02:15.52 ID:iFxr7AuQ.net
>>469
これ実在するバカラック作品なw

472 :名無しの笛の踊り:2021/03/08(月) 22:59:27.59 ID:m8A6aMzK.net
ハァ?

473 :名無しの笛の踊り:2021/03/09(火) 11:44:50.73 ID:8ST3WxrO.net
スルーしようぜ

474 :名無しの笛の踊り:2021/03/09(火) 15:55:54.89 ID:D2CFGVw3.net
濱田マリ変わらんな
https://youtu.be/I5_21nSYNGU

475 :名無しの笛の踊り:2021/03/09(火) 19:57:42.25 ID:kZMNLN50.net
ハァ?
シースルーしようぜ

476 :名無しの笛の踊り:2021/03/10(水) 07:49:20.56 ID:ROgh54Np.net
>>474
ナツカシス
提供したバカラック本人も
こんなタイトルにされると分かってたんだろうか

477 :名無しの笛の踊り:2021/03/10(水) 09:26:38.99 ID:0uCzj9zi.net
あの頃のキューンソニーは変な勢いがあったなw

478 :名無しの笛の踊り:2021/03/10(水) 14:25:12.02 ID:5KEx8uyR.net
サイケだなあ

479 :名無しの笛の踊り:2021/03/11(木) 15:54:58.10 ID:+THT93Md.net
>>457
「ほぼ」は1度でいい
繰り返す必要はねえんだよ
無知なタレントが使い始めるとみな真似しやがって・・・・・

480 :名無しの笛の踊り:2021/03/11(木) 16:10:00.93 ID:vGwTRKCA.net
ららららクラシック

481 :名無しの笛の踊り:2021/03/11(木) 17:58:18.75 ID:uTVruifc.net
>>479
「ほぼほぼ」が辞書に載るかもしれないって時に何言ってんだか

482 :名無しの笛の踊り:2021/03/11(木) 18:05:39.21 ID:vGwTRKCA.net
意味がよく判らんけどな

ほぼ完成しています = 完成度 95%
として
ほぼほぼは何%なのか
より完全に近く99%だとするニュアンスと、婉曲表現として90%でも使ってるケースがある

483 :名無しの笛の踊り:2021/03/11(木) 18:59:41.65 ID:reoWMTNT.net
>>482
若い人はほぼほぼ使ってるよ

484 :名無しの笛の踊り:2021/03/11(木) 19:03:02.89 ID:QR404iVY.net
>>482
若い人はぼぼ使ってるよ

485 :名無しの笛の踊り:2021/03/11(木) 19:22:01.79 ID:BJDpdEgh.net
若人あきらはほぼほぼ消えた

486 :名無しの笛の踊り:2021/03/11(木) 19:31:15.13 ID:e8TkUH4t.net
>>482
Go to 言語学板

ここがおかしい 日本語のスレ★2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/gengo/1587961852/

487 :名無しの笛の踊り:2021/03/11(木) 19:52:51.35 ID:hbHlfwkU.net
ほもほも、もあるよ

488 :名無しの笛の踊り:2021/03/12(金) 02:37:52.16 ID:/zLcbUld.net
むむむクラシック

489 :名無しの笛の踊り:2021/03/12(金) 08:34:56.98 ID:IwGnUBm5.net
>>481
おめえ そんなにくやしいのか?

490 :名無しの笛の踊り:2021/03/12(金) 08:43:14.06 ID:M09BAE9A.net
>>489
お前>>479だろ
涙拭けよ

491 :名無しの笛の踊り:2021/03/12(金) 09:49:51.41 ID:UyaEl/q+.net
つよつよクラシック

492 :名無しの笛の踊り:2021/03/12(金) 10:42:56.15 ID:krsxUDI0.net
だいたい言い負けてどうしようもなくなった方が「涙拭けよ」って言って誤魔化そうとするな
横だけど

493 :名無しの笛の踊り:2021/03/12(金) 12:46:05.52 ID:OdFKYXHe.net
くやしいのう

494 :名無しの笛の踊り:2021/03/12(金) 12:51:17.15 ID:krsxUDI0.net
>>493
これもそうね

495 :名無しの笛の踊り:2021/03/12(金) 15:15:11.36 ID:OdFKYXHe.net
ID変えて「横から」w

496 :名無しの笛の踊り:2021/03/12(金) 15:18:17.46 ID:RurGrIy3.net
>>484
槍マンだろ

497 :名無しの笛の踊り:2021/03/12(金) 16:24:52.14 ID:krsxUDI0.net
>>495
横からとか言って自分を誤魔化す

こんなのは横からでも後ろからでも同じだアホw

498 :名無しの笛の踊り:2021/03/12(金) 18:07:57.90 ID:RurGrIy3.net
後ろから前からどうぞ♪

499 :名無しの笛の踊り:2021/03/13(土) 01:18:01.68 ID:QagZVJjh.net
くくくくらしっく

500 :名無しの笛の踊り:2021/03/13(土) 13:04:21.27 ID:hy3bXpfv.net
次回は総集編ということだから3月12日が実質的な最終回か?
4月からは木曜日午後10時からのクラシックTV(昨年、何回か放送された)を
見ろということでしょうね

501 :名無しの笛の踊り:2021/03/13(土) 14:09:23.85 ID:E/5i3UKi.net
シューベルトのピアノ曲ソナタは好きなんだがなんだか出だしで興味が持てず
録画再生止めた さすらい人幻想曲自体一番興味少ないこともあるが...

502 :名無しの笛の踊り:2021/03/13(土) 14:15:47.81 ID:5hc4Exsc.net
そうだったか、僕も録画してたぞ。見るかな。
ドイツ舞曲について誰かまとめてくれないかな。一体何曲あるかとか、CD化されてるか、とか。

503 :名無しの笛の踊り:2021/03/13(土) 14:29:49.69 ID:ukUWD5vh.net
苦苦苦くらしっく

504 :名無しの笛の踊り:2021/03/13(土) 14:50:18.92 ID:CN+D5+9z.net
別れも言わずひっそりと終わったな

505 :名無しの笛の踊り:2021/03/13(土) 14:52:44.42 ID:5hc4Exsc.net
番組自体が終わるというのは寂しいなあ。けっこうトリビアな纏めがされていて面白かったんだけどな。
初心者用というよりは、あるていど聴きこんだ人でも面白かったと思うよ。
清塚さんのクラシックTVは始まってみないとどんなのかわからないなあ。

506 :名無しの笛の踊り:2021/03/13(土) 14:55:01.11 ID:5hc4Exsc.net
以前、らららに清塚さんが出てきて、ショパンを弾きながらちょっと真面目な解説していたけど
あんな風な番組かな。清塚さん、バラエディでは妙に砕けたコメントアドリブでしてるけど、真面目な
方が僕はいいなあ。ちょっと心配だ。

総レス数 506
83 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200