2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ハイドン総合スレッド15

1 :名無しの笛の踊り:2019/11/02(土) 10:30:40.68 ID:o866iwDe.net
Franz Joseph Haydn(1732.3.31〜1809.5.31)

われらの不滅のハイドン。地味に複雑な技術を演奏者に要求してくる曲の数々。
引き続きどうぞ!

過去スレ
ハイドン総合スレッド
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1051959029/
ハイドン総合スレッド2
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1109992690/
ハイドン総合スレッド3
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1148045313/
ハイドン総合スレッド4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/classical/1192631048/
ハイドン総合スレッド5
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/classical/1220256360/
ハイドン総合スレッド6
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1235036812/
ハイドン総合スレッド7
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1249303062/
ハイドン総合スレッド8
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classical/1262193269/
ハイドン総合スレッド9
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1288948728/
ハイドン総合スレッド10
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1336219256/
ハイドン総合スレッド11
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1360661102/
ハイドン総合スレッド12
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1392118450/
ハイドン総合スレッド13
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1456015977/
ハイドン総合スレッド14
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1540474766/

365 :名無しの笛の踊り:2020/07/17(金) 20:10:20 ID:jQTuECvS.net
ちなみに>>328で名前が出たマンゼはイングリッシュコンサートと録音(2005年)したモーツァルトの
ヴァイオリン協奏曲3,4,5番はコープマンと同じ415に設定してるね。

366 :名無しの笛の踊り:2020/07/17(金) 20:13:11 ID:jQTuECvS.net
>>364
あちゃー。あいつやっちまったねw
その落ちウケたw

367 :名無しの笛の踊り:2020/07/17(金) 20:31:50 ID:7Ba52eu3.net
>>364
バカバカしくて話にもならんね。アーノンクールの亡霊が草葉の陰から364を呪い殺すレベルの暴言。
ウィーンフィルなんてもっとも伝統とかけ離れた存在じゃんか。そんなのみんな知っている。
カトリックとプロテスタントの違い、バッハとハイドン・モーツァルトの生きていた文化圏の違いくらいは理解しとこうよ。まさかドイツ語を話すから大バッハとハイドンが同じ存在とか考えてるんじゃなかろうな。どうせ何も理解できてないようだから撤退するけど、いかにも歴史を表面的に理解した日本人の発言というか。だから日本の古楽界というか音楽界全体がダメなんだよ。
オランダの一部の偏った人たちの演奏を後生大事に有り難がって、300年前の出島の舶来品をなんでも有り難がるアホ日本人の心性と全く同じだよ。話にならん。

368 :名無しの笛の踊り:2020/07/17(金) 20:35:21 ID:jQTuECvS.net
アーノンクール信者なのか。
オレはアーノンクールは大嫌いなのでね。

369 :名無しの笛の踊り:2020/07/17(金) 20:44:31 ID:JIaOT9DT.net
撤退なんか絶対しないくせにw
いつもいう事だがハルノンクールの考証はハルノンクールのものであって
それは間違ってるとかそれが絶対でなければならないとかいうもんでないんよ。
>時代と場所によってピッチが全て同じなどというのは妄想
と言ってるそばからコレッリA=415と決めつけちゃってるし

370 :名無しの笛の踊り:2020/07/17(金) 20:52:33 ID:jQTuECvS.net
>ウィーン周辺はバロック時代からヴェネツィアピッチの影響を受けて現代とあまりかわらなかった

これの理由、根拠がその当時の楽器が新たに発見されたとか、当時の文献からそう受け取れる内容が見つかったとか
なのかとも思っていたけど、なんてことはないw
彼の教祖アーノンクールの教えだからって笑えるんですけどw

371 :名無しの笛の踊り:2020/07/17(金) 21:03:46 ID:7Ba52eu3.net
日本人クラファンは来日する演奏家をやたら持ち上げる傾向がある。
実際は親日家なんつっても金や女目当ての輩が多いというのに、落ち目の演奏家に大金を貢ぎブラボーを叫ぶ奴のなんと多いこと。コープマンはモーツァルトの交響曲集の2枚組が日本ライブなのが知られており相当な親日家だと思うが、超一流なのはオルガンの腕だけであって、他は大したことないよwww

日本人でもわざわざ留学までして心と体wを売り渡してる奴も多いようだから、病根は深いんだろうなあ。俺に言わせりゃウィーンフィル信者と大差ないレベルw

372 :名無しの笛の踊り:2020/07/17(金) 21:12:54.30 ID:jQTuECvS.net
ピッチについての討論では情勢が不利になってきた感じたのかコープマン下げに論点を変えたのかなw
はっきり言って格好悪い人だな。

373 :名無しの笛の踊り:2020/07/17(金) 21:19:37.54 ID:jQTuECvS.net
>コープマンはモーツァルトの交響曲集の2枚組が日本ライブなのが知られており
それを言うならコープマンは日本でモーツァルトの交響曲全曲(オペラ序曲やセレナードからの編曲以外)
コンサートをやったと言った方が良いね。
2枚組というのはそのコンサートの中から2枚発売しただけだから。

374 :名無しの笛の踊り:2020/07/17(金) 21:23:23.42 ID:JIaOT9DT.net
コープマンがサントリホールだかで
モーツァルトの交響曲全曲演奏会やったのはNHKの朝のニュースでも取り上げられ
有名な話だがもう昔のことなんだわな。
オルガンもチェンバロも通奏低音もそりゃすごい人なんだよ。
もし所作や風貌がカラヤンやリヒターみたいな人だったら
それこそミーハーな(演奏内容などたいして問題にしないような)日本人クラヲタからは
いっぱつで神と崇められたことだろう。

ただバロックを主にしてるバロックオケの関係でそのピッチでやったとしてもご愛敬
けしからん話ではない。
だがレパは人気のモツまでとしてブリュッヘンのようにメンデルスゾーンまで手を
伸ばすことはない ブリュッヘンの場合オケ発足当時エロイカまでと表明していた。

375 :名無しの笛の踊り:2020/07/17(金) 21:30:00 ID:ld4msSAr.net
ザロモンセットの交響曲第98番や第99番や第102番の緩徐楽章ってかなりいい音楽じゃね?
「驚愕」や「軍隊」や「時計」の緩徐楽章より好きだな
全楽章通して聴くなら「時計」が好きだけど

376 :名無しの笛の踊り:2020/07/17(金) 21:36:31 ID:JIaOT9DT.net
最近は3番とか13番とかも気に入ってる

377 :名無しの笛の踊り:2020/07/17(金) 21:41:03.57 ID:jQTuECvS.net
交響曲102番第2楽章はピアノ三重奏曲26番第2楽章へ転用されている。
知ってた?ちゃんとピアノ三重奏曲も聴いてるかい?

>>376
12番13番が好きです。

378 :名無しの笛の踊り:2020/07/17(金) 21:48:00.00 ID:8s2eurOq.net
交響曲の緩徐楽章なら13番、24番、51番、80番が気に入ってる
26番「ラメンタチオーネ」、44番「悲しみ」、45番「告別」もいいな
たしかハイドン本人のお気に入りは44番「悲しみ」だったか

379 :名無しの笛の踊り:2020/07/17(金) 21:48:45.42 ID:JIaOT9DT.net
これ交響曲何番だっけかとすぐ出ないけど知ってる知ってるて悶々とする転用
すごい好きなんだわ

380 :名無しの笛の踊り:2020/07/17(金) 21:56:54 ID:8s2eurOq.net
交響曲第102番の緩徐楽章(ピアノ三重奏曲転用)の他に、第47番の逆行メヌエット(ピアノソナタ転用)とか89番の緩徐楽章&終楽章(リラオルガニザータ協奏曲転用)とか100番の緩徐楽章(リラオルガニザータ協奏曲転用)とかあるよな
それぞれどちらが転用元なのかはよく知らんけど

381 :名無しの笛の踊り:2020/07/17(金) 22:01:37 ID:JIaOT9DT.net
そうそう。それそれ。「笛時計のための小品」でも出てくる

382 :名無しの笛の踊り:2020/07/18(土) 16:15:22 ID:ygIGSU4y.net
80−90年代に行われていたDGバンスタとかブリュッヘンのライブ録音盤は
同じ曲の数回のライブテイクの良いところだけをつなげて編集・つくり上げてる
いわばセッション録音と言ってよいものだろうが
やつがブックオフかなんかで安くせしめて聴いたであろう
コープマンのトーキョーライブのモツとか
ラッセルデーヴィスの連続演奏会の交響曲全集、ミンコのザロモンセット
こういった1曲につき一回の演奏会の即席に近いかたちでの収録方法は
聴く側が思っている以上に奏者に負担をかけているはずだし
視覚を伴わないことでその場の臨場感もそがれる。
ましてピリオド楽器は広いホールで演奏するリスクはどんだけであるか。
彼ら演奏家たちの実力の半分にも及んでない演奏と思って聴くべき。
それで全てを聴いた気にはならんでほしいし
ミンコのザロなんかレコ芸の●カデミー賞まで与えている日本のこの業界の浅はかさは
ハイドンの音楽に対してプラスどころかマイナス効果にしかなってない。

383 :名無しの笛の踊り:2020/07/18(土) 16:55:39 ID:Ervb1cGF.net
>コープマンのトーキョーライブのモツ
これはコンサートなので当たり前ですが、まずコンサートホールの観客とNHKテレビ放送向けがこのコンサートの第一の目的ですよ。
このライブの中からCD2枚を発売したのはあくまで「ついで」レベル。
だからこの2枚組のCDとブリュッヘンのCDとでは意味合いが違うよ。

384 :名無しの笛の踊り:2020/07/18(土) 17:17:28 ID:ygIGSU4y.net
そう、そのついでレベルの演奏だけでどうこう言ってるのかと思ったから
コープマンのセッション録音のモツやハイドンも聴いてるならいいんだよ
因みにFMで全曲放送された
BSは知らん 地上波はやってなかったかと

385 :名無しの笛の踊り:2020/07/18(土) 17:23:19 ID:usHqnvZ+.net
ミンコの『驚愕』第2楽章のアレは録音に残す演奏ではやってほしくなかったな

386 :名無しの笛の踊り:2020/07/18(土) 17:27:05 ID:ygIGSU4y.net
ああいうのはライブならではの余興、ギャグサービスだけのもんだから
聴き継がれることをぜんぜん考慮してないよね。

387 :名無しの笛の踊り:2020/07/18(土) 17:37:34 ID:ygIGSU4y.net
でもあれって ウィーン コンツェルトハウスのライブなんやね
日本でも同じ事やったんかな それじゃクレージーキャッツやドリフの
もちネタと同しやんねw

388 :名無しの笛の踊り:2020/07/19(日) 02:42:19 ID:sNvg38qT.net
24時間音楽は「モーツァルトの癒しは生物を救う」に変更になりました。
初のペット参加型音楽会になっております。
皆さん、ぜひご参加くださいませ。

389 :名無しの笛の踊り:2020/07/19(日) 02:46:19 ID:sNvg38qT.net
マッケラスの交響曲全集24番までと、マリナーの交響曲集25番以降と、
ヴェーグのザルツブルクシンフォニーと、マリナーのアイネクライネと、
アシュケナージのピアノ協奏曲全集を全部足したら、
14.4GB、つまりちょうど24時間分になったよ。
カデンツァは除くかもしれないけど、作曲順に2部門制にして、これでいいだろ。

390 :名無しの笛の踊り:2020/07/19(日) 03:16:48 ID:cHK48eK9.net
バヴゼのソナタ集は完成したの?

391 :名無しの笛の踊り:2020/07/19(日) 03:23:07.87 ID:sNvg38qT.net
要するにさ、ハイドンメインだけど、古典派最高の2人を対比させたいんだよ。
そうしないと、ハイドンが絶対神みたいに見えてくるだろ?

それと、古典派の真逆であるロマン派の最高の2人、
ブラームスとブルックナーも同じように対比させたい。
ブラの4曲とブルの2〜9番2楽章制をそれぞれ16トラックずつで。

それ以外は言えないのを除いてもうクラはやらないし、
他のいろんなことやらないといけないからな。
現代のポップスって、音楽史的に見たら、どう考えても古典派だと思うのだが。


真似されたら意味なくなる企画は言えないよ。
もうそろそろ勉強はじめないと受からないから、またしばらく消えるかもしれない。
じゃあね!

392 :名無しの笛の踊り:2020/07/19(日) 03:42:16 ID:sNvg38qT.net
ベートーヴェンについてだけど、戦争に向かわせるとか、西洋文明の悪いとこだとか
じゃなくて、単純に実は良い音楽が限られてるんだよ。
パイオニアとして注目されてるって点で、ウェーベルンみたいなとこがある。
32曲のピアノソナタを見てみよう。
ハンマークラヴィーアのクズっぷりはなんだ?
悲愴・月光・テンペスト・熱情終楽章・告別・29以外後期を除いて、
世の中のいろんな音楽と比べて、別にどうってことないだろ?
ハイドンの弦四のほうがずっとすごいじゃん!

上記の4人には、ウェーベルンみたいなところはないわけだからな。

393 :名無しの笛の踊り:2020/07/19(日) 03:56:21.25 ID:6siPz5Ky.net
愛液ってほんとうにフェロモンがたくさんはいってるから
男の人はクンニすると
ますます彼女にメロメロになって、
鬱にも効くらしいよ。
だから世の中には洗ってない生パンツがすきなひともいるんだね。

394 :名無しの笛の踊り:2020/07/19(日) 03:57:47.87 ID:5i2huQvu.net
なんか頭悪そうなやつがいるな
さっさと勉強しろそして永遠に消えとけ

395 :名無しの笛の踊り:2020/07/19(日) 04:01:42 ID:sHT5EWJu.net
なんかブルックナーのスレにもいた

396 :名無しの笛の踊り:2020/07/19(日) 04:13:10.02 ID:sNvg38qT.net
なんなのお前ら?
ベートーヴェン批判すると反応するのな。
ベートーヴェンやってて誰かに相手された?
みんな逃げてっただろ?
お前ら、そんなこともわからない頭してんの?

397 :名無しの笛の踊り:2020/07/19(日) 04:15:09.21 ID:sNvg38qT.net
まあ、楽器演奏というもの自体が古いし、
なんか弦楽器演奏とかにつながりそうだから、半分冗談なんだけどな。

398 :名無しの笛の踊り:2020/07/19(日) 04:43:52 ID:sNvg38qT.net
書き忘れたけど、
ここは適当なこと自分勝手に書いてていいような場所なんだし、
頭が悪いと思うのなら、どこがそう思うのか具体的にちゃんと書いていけよ。

399 :名無しの笛の踊り:2020/07/19(日) 06:02:57 ID:hdpzWSgy.net
>>388で頭悪そうと思ったんでベートーヴェンはどうでもいいんだが…こいつは頭おかしいヤツだな

400 :名無しの笛の踊り:2020/07/19(日) 06:26:16 ID:sNvg38qT.net
24時間の企画はついさっきやめた。
ただハイドンの弦四が一番時間が長くなるってだけだ。

401 :名無しの笛の踊り:2020/07/19(日) 06:28:11 ID:sNvg38qT.net
まあなんでも踏襲はだめで、創造でなければならないってことだよな。
俺も思ってたし、ずっと昔、カンブリア宮殿の番組で、どっかの経営者が言ってた。

402 :名無しの笛の踊り:2020/07/19(日) 07:35:08.10 ID:sNvg38qT.net
何?ペットってとこ?
健常者扱いで毎年必ず50M走学年最下位で、
入社はできても何十か所でどこで働いても
「遅いから」という理由で辞めさせられる気持ちわかる?
ひょっとしたら、一番寄り添ってもらえない人種かもよ?
そんなわけで、こんなとこで、そこまで気配りできないし、する必要もなし。
気の赴くままでいいから、もっと詳しく書いてくれ。

403 :名無しの笛の踊り:2020/07/19(日) 08:03:31.87 ID:sNvg38qT.net
リアルで音楽の話ができる人が誰もいないんだよ。
頼むから誰か、相手してくれ。

404 :名無しの笛の踊り:2020/07/19(日) 08:18:07.83 ID:FSBERgQC.net
コープマン信者とどっこいどっこいのアホが現れたw
このスレも終わりかな…

405 :名無しの笛の踊り:2020/07/19(日) 10:04:56 ID:y5Mv7+mj.net
5ちゃんてアホが来るとこだ
そう割り切るのに俺も時間かかったがw

406 :名無しの笛の踊り:2020/07/19(日) 10:06:04 ID:y5Mv7+mj.net
同じアホなら書かなきゃ損々www

407 :名無しの笛の踊り:2020/07/19(日) 12:08:20 ID:GVoRpRvB.net
愛液ってほんとうにフェロモンがたくさんはいってるから
男の人はクンニすると
ますます彼女にメロメロになって、
鬱にも効くらしいよ。
だから世の中には洗ってない生パンツがすきなひともいるんだね。

408 :名無しの笛の踊り:2020/07/19(日) 18:21:09.57 ID:JVmnJzuZ.net
つまんねこの流れ
Venetian pitch (a'=440) についてのほうがまだマシ

409 :名無しの笛の踊り:2020/07/19(日) 19:30:59 ID:JVmnJzuZ.net
コープマンのハイドンはチャレンジクラシックから出てる
「オルガン協奏曲集」がめちゃ良
フィリップス(全曲録音)やエラートからも出たがそっちよりだんぜん良いよ

410 :名無しの笛の踊り:2020/07/19(日) 20:28:33 ID:gq0h9cJQ.net
>>409
オレはエラート盤が一番好きだな。
というかフィリップスとチャレンジの演奏はあまり好みではない。

411 :名無しの笛の踊り:2020/07/19(日) 20:36:43 ID:sNvg38qT.net
3曲しか入ってないな。全集買いの自分としては買えない。

ところで、ポップスのボーカル曲には、
たまに弦楽の音が入ってるが、ちょっとだけやっぱり違和感がある。
エレキギターがうねり狂うような音も入ってるが、違和感がある。
でもロックは別にクラシックのように嫌われてはいない。
だから、あまり細かく気にせず、常にロックに合わせるぐらいの感覚でいれば、
普通にお客さんは取れるのかもしれないよな。
「巧遅は拙速にしかず(及ばない)」と言われるゆえんはこの辺かもな。
バロック・古典派ともに拙速で、ロマン派以降が巧遅だけど、昔の方がいいもんな。

412 :名無しの笛の踊り:2020/07/19(日) 20:48:49 ID:JVmnJzuZ.net
In C Hob. Xviii:1の序奏でのオルガンの自由自在なオブリガートに瞬殺された
それまでのものはそこまで心つかまれる演奏はなかったが
特に悪かったということではない。ただエラートはチェンバロ協が入るので
オルガン協は2曲になっちまう。

>>411
おまいはもうちっと集中しる
おしゃべりばかりしてるから手が遅くなるのでは

413 :名無しの笛の踊り:2020/07/19(日) 21:01:37 ID:gq0h9cJQ.net
コープマンのあのエラートの1枚とアクサンからのクイケンの1枚(チェンバロ協2曲とディヴェルティメント1曲)がお気に入り。
あと、オルガン協奏曲だとブリリアントの2枚組が結構好き。

414 :名無しの笛の踊り:2020/07/19(日) 21:15:06 ID:FSBERgQC.net
ブリリアントのガルッピの協奏曲集2枚組は、なんとハイドンの第2番のクラヴィーア協奏曲(偽作?)がガルッピ作として聞けるぞー。ロベルト・ロレッジャンのチェンバロだが、コープマン嫌いな自分wは、こちらを推す。

415 :名無しの笛の踊り:2020/07/19(日) 21:27:14.34 ID:JVmnJzuZ.net
コープマン信者にされちまったついでにだが
ph(decca)=ハーレキン音源のハイドンのオルガン協奏曲とチェンバロ協奏曲
それにゲーベルらとやったディヴェルティメントでトータルCD4枚(既発売)分になると思うが
タワー企画の3枚組にはバロック期の楽曲と一緒にハイドンのチェンバロ(ソナタ)も入っている
コープの初期録音ハーレキンレコーディングには他にもモツや未CD音源があるのに
なぜ3枚組などという中途半端なセットにしたのか 

416 :名無しの笛の踊り:2020/07/19(日) 21:27:22.71 ID:FSBERgQC.net
ちなみにガルッピというのはヴェネツィア出身の作曲家ねw師匠ポルポラと共にハイドンが大いに影響を受けたことは間違いない。ピッチは普通の半音低いバロックピッチだが、なかなか興味深いCDかと。

417 :名無しの笛の踊り:2020/07/19(日) 21:43:08.52 ID:JVmnJzuZ.net
すまん続きのレスにどうでもええレスを挟んでしまった
アンソロジー的内容の3枚組だとファンならともかく
ちょっと興味がある程度には敷居を高くするかなと思っただけ

418 :名無しの笛の踊り:2020/07/19(日) 22:30:08 ID:gq0h9cJQ.net
ガルッピは宗教曲が好き。

419 :名無しの笛の踊り:2020/07/19(日) 22:36:57 ID:gq0h9cJQ.net
ポルポラはどうも好きになれない。好みではない。

420 :名無しの笛の踊り:2020/07/20(月) 17:11:20 ID:+TlxMlo0.net
弦楽四重奏曲の偽作等を省いて番号振り直したホーボーケンじゃない数え方のやつはどこ由来?

421 :名無しの笛の踊り:2020/07/20(月) 17:36:03 ID:LI/C+IKN.net
当時の出版社アルタリアあたりなんじゃねえのか?

交響曲も未出版だった初・中期の作品を適当にまぜ合わせたのも出版社がらみだろう。
「ドラえもん」が最初のコミックで学年別・時系列に収録されてないのと
同じような商法かと

422 :名無しの笛の踊り:2020/07/20(月) 18:51:10 ID:+TlxMlo0.net
弦楽四重奏曲第67番ヘ長調「雲がゆくまで待とう」Op.77-2 Hob.III:82

この第67番の数字のとこね

423 :名無しの笛の踊り:2020/07/20(月) 19:04:21 ID:LI/C+IKN.net
Op.番号はそれぞれ6曲くらいのセットで出版されてるわけだから
されてないものもあるけど
それをOp1−1から順に数えてるだけやろ?

424 :名無しの笛の踊り:2020/07/20(月) 19:19:50.99 ID:LI/C+IKN.net
違うみたいだな・・・
気にもかけてなかったけど
op.3-1が第1番になるのかい?
それじゃよくわかんね。

425 :名無しの笛の踊り:2020/07/20(月) 19:40:42.54 ID:LI/C+IKN.net
つまりこういうこと?
op.1-1から順に数えた番号はhob番号にも相当してるが
偽作を省いて数えなおしただけの番号はそれだけのことで
由来もなにもなかろうw

426 :名無しの笛の踊り:2020/07/20(月) 19:55:35.06 ID:LI/C+IKN.net
ところでそのOp.77-2 Hob.III:82に第67番とふってる
CDか何かはあるのかい
ほぼ第82番じゃないかと思うけど…

427 :名無しの笛の踊り:2020/07/20(月) 21:56:58 ID:d66AIm51.net
ナクソスミュージックライブラリーは全68曲で数えた番号振りだったな

ホーボーケン番号採用してないCDはだいたい作品番号だけの表記になってるよな

428 :名無しの笛の踊り:2020/07/20(月) 22:49:49 ID:2vc0pHsa.net
ホーボーケン番号じゃない番号を使ってる場合はだいたいクラヴィアソナタならクリスタランドン校訂のウィーン原典版番号、クラヴィアトリオならロビンスランドン校訂のウィーン原典版番号だが…

弦楽四重奏曲の全68曲の番号振り(微妙に曲集内の順番も変わってる?)は誰の研究で決めたのかようわからん

弦楽四重奏曲一覧表(Wikipediaから)
https://i.imgur.com/4X7teMB.jpg

429 :名無しの笛の踊り:2020/07/21(火) 02:09:46.12 ID:cjnSAmRG.net
ピアノソナタは弦楽四重奏曲みたいに曲集単位で録音されることあまりないけど作品30(Hob.XVI:20,35,36,37,38,39の六曲)ってわりと良い曲集だよね。

430 :名無しの笛の踊り:2020/07/21(火) 19:31:47 ID:svD/Awbh.net
Hob番号イコール「No.」で定着してっからね
Op1と2をhobの分類上の弦四とみなすならOp.3は
ちゃんと伝ハイドン/ホフシュテッタ作としなきゃダメで
勝手に省いちゃまずかろうよ

アウリンQのように今どき弦四としてOp.1、2をやるなら
バリリのポストホルンセレナーデのように木管やベースを加えて
他のHobIIに分類されてるディヴェルティメントも録音するくらいでなきゃ。

431 :名無しの笛の踊り:2020/07/21(火) 19:46:38 ID:svD/Awbh.net
協奏交響曲 変ロ長調 Hob. I:105 は交響曲第105番とはしなかったり
「おもちゃの交響曲」はハナからhobIIに分類されてるから
交響曲としての欠番になってないだけの話

432 :名無しの笛の踊り:2020/07/21(火) 20:48:11.71 ID:WKbCIIL9.net
まあ、ややこしいのはピアノソナタの番号だよね
ウィーン原典版番号も定着しちゃってるから

433 :名無しの笛の踊り:2020/07/21(火) 21:15:14 ID:3GlxFtxA.net
ホフシュテッター作曲のにまでホーボーケン番号付けてしまったのはしかたないと思うけど、『十字架上のキリストの7つの言葉』の弦楽四重奏版を一曲ずつバラバラの曲として扱ってHob.III:50〜56の番号付けたのは意味不明過ぎて困る。
付けるとしても1つでいいだろ。

434 :名無しの笛の踊り:2020/07/21(火) 21:19:10 ID:3GlxFtxA.net
>>429
イングリット・へブラーのCDはop.30からHob.XVI:39だけ省いた選曲だったな。

435 :名無しの笛の踊り:2020/07/21(火) 21:24:41 ID:svD/Awbh.net
スカラってィの場合カークパトリックとロンゴ番号併記されてるが
それをどちらかの番号でNo.X、第何番とかで呼ぼうとするようなもんじゃまいか

436 :名無しの笛の踊り:2020/07/21(火) 21:48:47 ID:svD/Awbh.net
>>433
そこらへん作品番号としてならOp76の1のところHob.III:75、
Op76の2をHob.III:76という振りだとそーなってくるわな

437 :名無しの笛の踊り:2020/07/21(火) 22:02:54.98 ID:svD/Awbh.net
単純にBWVとかKVのような通し番号なら
まだ分かりやすかったということじゃまいかと・・・
わけわかんねえのは確かだ。

438 :名無しの笛の踊り:2020/07/22(水) 18:07:59.76 ID:sfmnVWvW.net
ピアノ三重奏曲って、協和しなくてダメなのな。通して聴いてみてそう思い直した。
ピアノって楽器は、ちょっとでもちょこまかと動くと、もうサントラとして使えない。

サントラとして使えるハイドンは、おそらく、
バリトントリオ・弦楽四重奏曲・交響曲だけなのだろう。

バリトントリオは、思いっきり地味だけど、意外といいよな。
弦楽三重奏曲とかに編曲すると、さらに魅力が増す気もするが、どうなのだろう?

439 :名無しの笛の踊り:2020/07/22(水) 19:21:24.61 ID:YxRfoNpu.net
バリトンは当時でも珍しい楽器だったので
弦楽三重奏曲、フルートトリオに編曲された楽譜が残っている。
リンコントロ(Alpha)、クイケン兄弟(accent)などの録音も有り 
それぞれCD1枚程度だが探せばもっとあるはず。

室内楽でピアノが耳障りなのは録音のバランスにもよるが、
使用楽器をフォルテピアノやチェンバロなど古楽器で演奏したものをおすすめする。


因みにサントラってバックミュージックとして使用することかな
昔は映画のフィルムにサウンドトラックという音声トラックがあったため
その名残で現代でもOSTなどと呼ばれて売られている。

440 :名無しの笛の踊り:2020/07/22(水) 19:56:49.53 ID:Fe7+9p3c.net
ハイドン、モーツァルトの時代は出版社が勝手にオリジナル曲とは違う楽器編成に編曲して出版するという例がいくつもあった。
そしてその儲けは出版社だけに入ってきて、オリジナル曲の作曲者にはびた一文も入らないという。
著作権なんて考えは全くない時代。

441 :名無しの笛の踊り:2020/07/22(水) 20:09:55.30 ID:YxRfoNpu.net
そうでなければ弦四のOp.3という贋作も生まれなかったし
Op.1と2もハイドン自身が編んだものかどうかも怪しいが
ハイドン自身を弦四に向かわせるきっかけになったことに疑いはなかろう。
Op.9からカルテットとみなす理由もそこかと。Op.33あたりまではチェロでなく
バッソのディヴェルティメントとして扱われている。

442 :名無しの笛の踊り:2020/07/22(水) 20:41:24.27 ID:sfmnVWvW.net
音楽にはいろいろな可能性があるわけで、
そこそこ合わせられれば、一つの標題に拘らなくていいと思ってる。
例えば、熱情の終楽章は、「強大かつ完璧な計画を完全に遂行する精神」
なんて感じの表現で、抽象的かつこれしかないって感じだけど、
ハイドンの場合、もっと広げていいよな。

世界にハイドンを広めるために、いろいろやりたいんだけど、
まずは低コストで、Youtube動画がやりたいかな。
フェルミ研究所っていうマンガ動画があるんだけど、まずはあんな感じ。
弦四の場合、ゲーテが「4人の知的な人間の会話」なんて言ってるから、
美少女キャラ4人をメインに登場させて、4人の絡み合いと音を合わせるわけ。


・・・今は体調悪いからここまで。なんかぶっ倒れそうだ。

443 :名無しの笛の踊り:2020/07/22(水) 20:52:18.99 ID:Fe7+9p3c.net
感染したんじゃないのか?

444 :名無しの笛の踊り:2020/07/23(木) 21:46:19.40 ID:IOq61P4H.net
むむむ何だ?
accentレーベルにはクイケン・バンドの「朝昼晩」があるのに
違うオルフェオオーケストラというところでまた「朝昼晩」を出すのか?
初期交響曲は「朝昼晩」だけじゃないのにどうしたことだ
どういうつもりなんだ。どうせなら違う番号を出しゃええのに

445 :名無しの笛の踊り:2020/07/23(木) 22:03:50.61 ID:ZlyvSKxh.net
朝昼晩はアポロ・アンサンブルが一番好き。

446 :名無しの笛の踊り:2020/07/23(木) 22:34:47.11 ID:ik2RGo05.net
回復したから続き。

弦四は、
第1期(01〜06、07〜12、13〜18番)
第2期(19〜24、25〜30、31〜36番)
第3期(37〜42、44〜49、57〜62番)
第4期(63〜68、69〜74、75〜80番)
の4期に分けて、前72曲として広めていきたいと考えている。
仕方なく偽作も含む。

なんでそうするのかというと、
全曲でも72曲だし、1期ずつ見ても、72トラックずつになる。
72という数字は、昔の中国でもとても縁起のいい数字だったみたいだから。

そして、上でも書いた通り、ベトの16曲の弦四にとって代わるものとして、
第4期の63〜80番は、特に集中して取り上げていくよ。
81番と82番って、あまりいい曲じゃないし、仕方ない。

学者先生たちとクラスレのみんなにとっては、
もちろん今まで通りのハイドン全集だけど、
ポップス業界、ジャズ業界、ロック業界、メタル業界、アイドル業界の人たちにとっては、
俺が広めた72曲セット方式が根付いていくってわけ。
CDだって、ベトの3大ピアノソナタとかで広めていったわけだし、それと同じだよ。

447 :名無しの笛の踊り:2020/07/23(木) 22:45:31.53 ID:HJWwwZdJ.net
ばっかじゃなかろうか。
子供はのだめでも読んでれば良いよ。一生幸せな世界で生きてなさい。

448 :名無しの笛の踊り:2020/07/23(木) 23:00:20.53 ID:ik2RGo05.net
>>447
わかった。じゃあやめる。やっぱ偽作外した方がいい?
もうちょっと具体的に批判していってくれ。

449 :名無しの笛の踊り:2020/07/23(木) 23:14:46 ID:HJWwwZdJ.net
>>448
ハイドンを広めたいなら昔のweb職人のようにMIDIとか打ち込んで自分のサイトで流すか、ニコニコ動画とかで流したらいいじゃん。迷惑youtuberの一人として街中でハイドンの音楽を大音量で流してもいいよ。
一発でニュースの有名人になれるし面白い試みだと思うよw

450 :名無しの笛の踊り:2020/07/23(木) 23:18:13 ID:SOd4j8Zn.net
82番があまりいい曲じゃないとか本気で言ってんのかこいつ

451 :名無しの笛の踊り:2020/07/23(木) 23:35:38 ID:ik2RGo05.net
そうか、やっぱ偽作外して、全68曲でやった方がいいか。

それと、ただ広めたってしょうがないだろ?愛されないと。

どんなコンテンツでも、シナリオやCGが支配的で、音楽は花を添えるだけ。
すばらしい映画にクソ曲がついてたなんて、よくあることだろ?
だから、ハイドンの音楽は、支配的な要素に対して違和感がなければいいんだ。わかる?


誰でもいいから、もっと長文で、書きたいことを書きまくっていってくれ。

452 :名無しの笛の踊り:2020/07/23(木) 23:46:23 ID:HJWwwZdJ.net
ハイドンは世界中でもう十分愛されている。場末のイオンモールとかでも流れてる陳腐の極みの存在に成り果ててしまった。君はハイドンよりもバイデンでも支持していた方がよい。どうせ数文字違うだけだし、ハイドンの描いた世界が到底理解できるとは思えない。

453 :名無しの笛の踊り:2020/07/24(金) 00:05:40 ID:vEx6gu7W.net
ハイドンがどうこういう前に、日本が銃社会でない事に感謝して残りの人生を生きなさいという事だ。
まあ皮肉も理解できないだろうからここまで。日本は平和だ。

454 :名無しの笛の踊り:2020/07/24(金) 00:20:02 ID:zskpT/pF.net
>ハイドンは世界中でもう十分愛されている。
全然売れてないだろうが。嘘つくな。
ちゃんと高音質音楽データとしての売り上げが計上できなければ、
愛されているとは言えない。そうだろ?

>ハイドンの描いた世界が到底理解できるとは思えない。
そうだな。ちゃんとシナリオとかにはこだわらないとな。

>ハイドンがどうこういう前に、
>日本が銃社会でない事に感謝して残りの人生を生きなさいという事だ。
お前だって、いろんなことわかってないだろ?命令形はやめろ。
どうせ税金嫌いで、金持ちに課税は必要ないとでも言ってるんだろ?
銃社会って、ヨーロッパは違うじゃん。なんとか言ってみろ。

455 :名無しの笛の踊り:2020/07/24(金) 00:49:56 ID:zskpT/pF.net
日本だけでやればいいじゃんって思う人もいるだろうが、
経済がグローバル化してるから、マクロ経済学は意味なくて、
グローバル経済学じゃないと当てはまらないとか言うらしいんだよ。
だから、ハリーポッターぐらいメジャーにならないと、何の意味もなくなっちゃう気がしてな。
でもああいうのって、ヴォルデモートがヒトラーをにおわせたり、政治的な意図があるんだよな。
だから、やっぱヒトラーをにおわせて、大きな会社に押してもらうとかになるだろ?
でもそれじゃあ、結果的になんの意味もなくなっちゃうだろうしな。難しいよなあ。

456 :名無しの笛の踊り:2020/07/24(金) 00:57:23 ID:zskpT/pF.net
なんかさあ、クズみたいなやつばっかなのな。
俺みたいなやつが100人いれば、そのうち1人はヒットするかもしれない。
だからそれでもいい。そんな気持ちでやってるのに、
だーれもなんもしないで、ただ周りに合わせてるのな。

でも俺はいつも学年最下位でいじめられてたような人間だから、
こういう風に生きるしかないから、頑張るしかないんだ。

銃社会じゃないなんて当たり前。そのことに感謝なんかしないね。
どうせ中国が追い抜くしな。

457 :名無しの笛の踊り:2020/07/24(金) 06:48:59 ID:sSlRqS3r.net
なんだこのキチガイ…

458 :名無しの笛の踊り:2020/07/24(金) 06:52:47 ID:zskpT/pF.net
>>457
うるさいなあ。みんなで言いたいこと言ってればいいんだよ。
そういう否定の仕方するな。
具体的に、どの部分にむかついたか書いてくれ。

459 :名無しの笛の踊り:2020/07/24(金) 07:09:13 ID:zskpT/pF.net
なんかさあ、嫌いな演奏家だけど、グールドの気持ちがわかる気がする。
彼は電話でも一方的に話してただけだったらしいけど、5ちゃんとか全くない環境なら、
多くの人がリアルでもそうなっちゃうかもしれないわけだからな。

ここで好き勝手できるから、リアルでは
ただ嫌われないように接してるだけの生き方ができるわけだもんな。

460 :名無しの笛の踊り:2020/07/24(金) 17:02:32.05 ID:sSlRqS3r.net
C.P.E.バッハやJ.C.バッハやM.ハイドンやボッケリーニやヴァンハルやディッタースドルフよりもずっと愛されとるやろハイドン
ていうかハイドン全盛期の頃の作曲家で現在ハイドンより愛されてるのモーツァルトぐらいじゃね?

461 :名無しの笛の踊り:2020/07/24(金) 17:49:24.39 ID:RD+EskiD.net
ハイドンのチェロ協奏曲第1番

1961年に筆写譜発見。
1962年に復活初演。

1960年代のうちにもうチェリストの人気レパートリーになってたし発見されてから広まるの早かったな。

462 :名無しの笛の踊り:2020/07/24(金) 21:54:21.65 ID:Y4iqNzDW.net
>>445
ドリアンとかセンタウアのようなUSAのマイナーからばかり出ていたので
ずっとアメリカのオケかと思ってなんとなく聴いてなかったんだけど
オランダのオケなんだね
これはメジャーレーベルの魔の手をうまくかわす戦法だったのか
久々にもっとハイドン交響曲を録音してほしいと思えるオケに出会えた

463 :名無しの笛の踊り:2020/07/25(土) 08:39:18.35 ID:k8Gj3A7v.net
わかってるよ。ヒットなんか出ないよ。
でも、とりあえず、採算の合う、それなりに良いもの作ってみるな。
ハイドンピアノ変奏曲集(子供や親子向け)
ハイドンバリトン三重奏曲集(練習で適当に作る)
ハイドン弦楽四重奏曲集(19〜82番、本気で頑張る)
って感じかな。
もし標題音楽化したハイドンを聴いてみたかったら、
みんなに見てもらえればうれしいよ。

464 :名無しの笛の踊り:2020/07/25(土) 12:16:29.87 ID:qM6pIKjj.net
>>463
何故ブラームスのスレにモーツァルト聴くのやめたとか書き込んでたの?

総レス数 1001
291 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200