2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ハイドン総合スレッド15

1 :名無しの笛の踊り:2019/11/02(土) 10:30:40.68 ID:o866iwDe.net
Franz Joseph Haydn(1732.3.31〜1809.5.31)

われらの不滅のハイドン。地味に複雑な技術を演奏者に要求してくる曲の数々。
引き続きどうぞ!

過去スレ
ハイドン総合スレッド
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1051959029/
ハイドン総合スレッド2
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/classical/1109992690/
ハイドン総合スレッド3
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1148045313/
ハイドン総合スレッド4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/classical/1192631048/
ハイドン総合スレッド5
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/classical/1220256360/
ハイドン総合スレッド6
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1235036812/
ハイドン総合スレッド7
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1249303062/
ハイドン総合スレッド8
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/classical/1262193269/
ハイドン総合スレッド9
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1288948728/
ハイドン総合スレッド10
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1336219256/
ハイドン総合スレッド11
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1360661102/
ハイドン総合スレッド12
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1392118450/
ハイドン総合スレッド13
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1456015977/
ハイドン総合スレッド14
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1540474766/

419 :名無しの笛の踊り:2020/07/19(日) 22:36:57 ID:gq0h9cJQ.net
ポルポラはどうも好きになれない。好みではない。

420 :名無しの笛の踊り:2020/07/20(月) 17:11:20 ID:+TlxMlo0.net
弦楽四重奏曲の偽作等を省いて番号振り直したホーボーケンじゃない数え方のやつはどこ由来?

421 :名無しの笛の踊り:2020/07/20(月) 17:36:03 ID:LI/C+IKN.net
当時の出版社アルタリアあたりなんじゃねえのか?

交響曲も未出版だった初・中期の作品を適当にまぜ合わせたのも出版社がらみだろう。
「ドラえもん」が最初のコミックで学年別・時系列に収録されてないのと
同じような商法かと

422 :名無しの笛の踊り:2020/07/20(月) 18:51:10 ID:+TlxMlo0.net
弦楽四重奏曲第67番ヘ長調「雲がゆくまで待とう」Op.77-2 Hob.III:82

この第67番の数字のとこね

423 :名無しの笛の踊り:2020/07/20(月) 19:04:21 ID:LI/C+IKN.net
Op.番号はそれぞれ6曲くらいのセットで出版されてるわけだから
されてないものもあるけど
それをOp1−1から順に数えてるだけやろ?

424 :名無しの笛の踊り:2020/07/20(月) 19:19:50.99 ID:LI/C+IKN.net
違うみたいだな・・・
気にもかけてなかったけど
op.3-1が第1番になるのかい?
それじゃよくわかんね。

425 :名無しの笛の踊り:2020/07/20(月) 19:40:42.54 ID:LI/C+IKN.net
つまりこういうこと?
op.1-1から順に数えた番号はhob番号にも相当してるが
偽作を省いて数えなおしただけの番号はそれだけのことで
由来もなにもなかろうw

426 :名無しの笛の踊り:2020/07/20(月) 19:55:35.06 ID:LI/C+IKN.net
ところでそのOp.77-2 Hob.III:82に第67番とふってる
CDか何かはあるのかい
ほぼ第82番じゃないかと思うけど…

427 :名無しの笛の踊り:2020/07/20(月) 21:56:58 ID:d66AIm51.net
ナクソスミュージックライブラリーは全68曲で数えた番号振りだったな

ホーボーケン番号採用してないCDはだいたい作品番号だけの表記になってるよな

428 :名無しの笛の踊り:2020/07/20(月) 22:49:49 ID:2vc0pHsa.net
ホーボーケン番号じゃない番号を使ってる場合はだいたいクラヴィアソナタならクリスタランドン校訂のウィーン原典版番号、クラヴィアトリオならロビンスランドン校訂のウィーン原典版番号だが…

弦楽四重奏曲の全68曲の番号振り(微妙に曲集内の順番も変わってる?)は誰の研究で決めたのかようわからん

弦楽四重奏曲一覧表(Wikipediaから)
https://i.imgur.com/4X7teMB.jpg

429 :名無しの笛の踊り:2020/07/21(火) 02:09:46.12 ID:cjnSAmRG.net
ピアノソナタは弦楽四重奏曲みたいに曲集単位で録音されることあまりないけど作品30(Hob.XVI:20,35,36,37,38,39の六曲)ってわりと良い曲集だよね。

430 :名無しの笛の踊り:2020/07/21(火) 19:31:47 ID:svD/Awbh.net
Hob番号イコール「No.」で定着してっからね
Op1と2をhobの分類上の弦四とみなすならOp.3は
ちゃんと伝ハイドン/ホフシュテッタ作としなきゃダメで
勝手に省いちゃまずかろうよ

アウリンQのように今どき弦四としてOp.1、2をやるなら
バリリのポストホルンセレナーデのように木管やベースを加えて
他のHobIIに分類されてるディヴェルティメントも録音するくらいでなきゃ。

431 :名無しの笛の踊り:2020/07/21(火) 19:46:38 ID:svD/Awbh.net
協奏交響曲 変ロ長調 Hob. I:105 は交響曲第105番とはしなかったり
「おもちゃの交響曲」はハナからhobIIに分類されてるから
交響曲としての欠番になってないだけの話

432 :名無しの笛の踊り:2020/07/21(火) 20:48:11.71 ID:WKbCIIL9.net
まあ、ややこしいのはピアノソナタの番号だよね
ウィーン原典版番号も定着しちゃってるから

433 :名無しの笛の踊り:2020/07/21(火) 21:15:14 ID:3GlxFtxA.net
ホフシュテッター作曲のにまでホーボーケン番号付けてしまったのはしかたないと思うけど、『十字架上のキリストの7つの言葉』の弦楽四重奏版を一曲ずつバラバラの曲として扱ってHob.III:50〜56の番号付けたのは意味不明過ぎて困る。
付けるとしても1つでいいだろ。

434 :名無しの笛の踊り:2020/07/21(火) 21:19:10 ID:3GlxFtxA.net
>>429
イングリット・へブラーのCDはop.30からHob.XVI:39だけ省いた選曲だったな。

435 :名無しの笛の踊り:2020/07/21(火) 21:24:41 ID:svD/Awbh.net
スカラってィの場合カークパトリックとロンゴ番号併記されてるが
それをどちらかの番号でNo.X、第何番とかで呼ぼうとするようなもんじゃまいか

436 :名無しの笛の踊り:2020/07/21(火) 21:48:47 ID:svD/Awbh.net
>>433
そこらへん作品番号としてならOp76の1のところHob.III:75、
Op76の2をHob.III:76という振りだとそーなってくるわな

437 :名無しの笛の踊り:2020/07/21(火) 22:02:54.98 ID:svD/Awbh.net
単純にBWVとかKVのような通し番号なら
まだ分かりやすかったということじゃまいかと・・・
わけわかんねえのは確かだ。

438 :名無しの笛の踊り:2020/07/22(水) 18:07:59.76 ID:sfmnVWvW.net
ピアノ三重奏曲って、協和しなくてダメなのな。通して聴いてみてそう思い直した。
ピアノって楽器は、ちょっとでもちょこまかと動くと、もうサントラとして使えない。

サントラとして使えるハイドンは、おそらく、
バリトントリオ・弦楽四重奏曲・交響曲だけなのだろう。

バリトントリオは、思いっきり地味だけど、意外といいよな。
弦楽三重奏曲とかに編曲すると、さらに魅力が増す気もするが、どうなのだろう?

439 :名無しの笛の踊り:2020/07/22(水) 19:21:24.61 ID:YxRfoNpu.net
バリトンは当時でも珍しい楽器だったので
弦楽三重奏曲、フルートトリオに編曲された楽譜が残っている。
リンコントロ(Alpha)、クイケン兄弟(accent)などの録音も有り 
それぞれCD1枚程度だが探せばもっとあるはず。

室内楽でピアノが耳障りなのは録音のバランスにもよるが、
使用楽器をフォルテピアノやチェンバロなど古楽器で演奏したものをおすすめする。


因みにサントラってバックミュージックとして使用することかな
昔は映画のフィルムにサウンドトラックという音声トラックがあったため
その名残で現代でもOSTなどと呼ばれて売られている。

440 :名無しの笛の踊り:2020/07/22(水) 19:56:49.53 ID:Fe7+9p3c.net
ハイドン、モーツァルトの時代は出版社が勝手にオリジナル曲とは違う楽器編成に編曲して出版するという例がいくつもあった。
そしてその儲けは出版社だけに入ってきて、オリジナル曲の作曲者にはびた一文も入らないという。
著作権なんて考えは全くない時代。

441 :名無しの笛の踊り:2020/07/22(水) 20:09:55.30 ID:YxRfoNpu.net
そうでなければ弦四のOp.3という贋作も生まれなかったし
Op.1と2もハイドン自身が編んだものかどうかも怪しいが
ハイドン自身を弦四に向かわせるきっかけになったことに疑いはなかろう。
Op.9からカルテットとみなす理由もそこかと。Op.33あたりまではチェロでなく
バッソのディヴェルティメントとして扱われている。

442 :名無しの笛の踊り:2020/07/22(水) 20:41:24.27 ID:sfmnVWvW.net
音楽にはいろいろな可能性があるわけで、
そこそこ合わせられれば、一つの標題に拘らなくていいと思ってる。
例えば、熱情の終楽章は、「強大かつ完璧な計画を完全に遂行する精神」
なんて感じの表現で、抽象的かつこれしかないって感じだけど、
ハイドンの場合、もっと広げていいよな。

世界にハイドンを広めるために、いろいろやりたいんだけど、
まずは低コストで、Youtube動画がやりたいかな。
フェルミ研究所っていうマンガ動画があるんだけど、まずはあんな感じ。
弦四の場合、ゲーテが「4人の知的な人間の会話」なんて言ってるから、
美少女キャラ4人をメインに登場させて、4人の絡み合いと音を合わせるわけ。


・・・今は体調悪いからここまで。なんかぶっ倒れそうだ。

443 :名無しの笛の踊り:2020/07/22(水) 20:52:18.99 ID:Fe7+9p3c.net
感染したんじゃないのか?

444 :名無しの笛の踊り:2020/07/23(木) 21:46:19.40 ID:IOq61P4H.net
むむむ何だ?
accentレーベルにはクイケン・バンドの「朝昼晩」があるのに
違うオルフェオオーケストラというところでまた「朝昼晩」を出すのか?
初期交響曲は「朝昼晩」だけじゃないのにどうしたことだ
どういうつもりなんだ。どうせなら違う番号を出しゃええのに

445 :名無しの笛の踊り:2020/07/23(木) 22:03:50.61 ID:ZlyvSKxh.net
朝昼晩はアポロ・アンサンブルが一番好き。

446 :名無しの笛の踊り:2020/07/23(木) 22:34:47.11 ID:ik2RGo05.net
回復したから続き。

弦四は、
第1期(01〜06、07〜12、13〜18番)
第2期(19〜24、25〜30、31〜36番)
第3期(37〜42、44〜49、57〜62番)
第4期(63〜68、69〜74、75〜80番)
の4期に分けて、前72曲として広めていきたいと考えている。
仕方なく偽作も含む。

なんでそうするのかというと、
全曲でも72曲だし、1期ずつ見ても、72トラックずつになる。
72という数字は、昔の中国でもとても縁起のいい数字だったみたいだから。

そして、上でも書いた通り、ベトの16曲の弦四にとって代わるものとして、
第4期の63〜80番は、特に集中して取り上げていくよ。
81番と82番って、あまりいい曲じゃないし、仕方ない。

学者先生たちとクラスレのみんなにとっては、
もちろん今まで通りのハイドン全集だけど、
ポップス業界、ジャズ業界、ロック業界、メタル業界、アイドル業界の人たちにとっては、
俺が広めた72曲セット方式が根付いていくってわけ。
CDだって、ベトの3大ピアノソナタとかで広めていったわけだし、それと同じだよ。

447 :名無しの笛の踊り:2020/07/23(木) 22:45:31.53 ID:HJWwwZdJ.net
ばっかじゃなかろうか。
子供はのだめでも読んでれば良いよ。一生幸せな世界で生きてなさい。

448 :名無しの笛の踊り:2020/07/23(木) 23:00:20.53 ID:ik2RGo05.net
>>447
わかった。じゃあやめる。やっぱ偽作外した方がいい?
もうちょっと具体的に批判していってくれ。

449 :名無しの笛の踊り:2020/07/23(木) 23:14:46 ID:HJWwwZdJ.net
>>448
ハイドンを広めたいなら昔のweb職人のようにMIDIとか打ち込んで自分のサイトで流すか、ニコニコ動画とかで流したらいいじゃん。迷惑youtuberの一人として街中でハイドンの音楽を大音量で流してもいいよ。
一発でニュースの有名人になれるし面白い試みだと思うよw

450 :名無しの笛の踊り:2020/07/23(木) 23:18:13 ID:SOd4j8Zn.net
82番があまりいい曲じゃないとか本気で言ってんのかこいつ

451 :名無しの笛の踊り:2020/07/23(木) 23:35:38 ID:ik2RGo05.net
そうか、やっぱ偽作外して、全68曲でやった方がいいか。

それと、ただ広めたってしょうがないだろ?愛されないと。

どんなコンテンツでも、シナリオやCGが支配的で、音楽は花を添えるだけ。
すばらしい映画にクソ曲がついてたなんて、よくあることだろ?
だから、ハイドンの音楽は、支配的な要素に対して違和感がなければいいんだ。わかる?


誰でもいいから、もっと長文で、書きたいことを書きまくっていってくれ。

452 :名無しの笛の踊り:2020/07/23(木) 23:46:23 ID:HJWwwZdJ.net
ハイドンは世界中でもう十分愛されている。場末のイオンモールとかでも流れてる陳腐の極みの存在に成り果ててしまった。君はハイドンよりもバイデンでも支持していた方がよい。どうせ数文字違うだけだし、ハイドンの描いた世界が到底理解できるとは思えない。

453 :名無しの笛の踊り:2020/07/24(金) 00:05:40 ID:vEx6gu7W.net
ハイドンがどうこういう前に、日本が銃社会でない事に感謝して残りの人生を生きなさいという事だ。
まあ皮肉も理解できないだろうからここまで。日本は平和だ。

454 :名無しの笛の踊り:2020/07/24(金) 00:20:02 ID:zskpT/pF.net
>ハイドンは世界中でもう十分愛されている。
全然売れてないだろうが。嘘つくな。
ちゃんと高音質音楽データとしての売り上げが計上できなければ、
愛されているとは言えない。そうだろ?

>ハイドンの描いた世界が到底理解できるとは思えない。
そうだな。ちゃんとシナリオとかにはこだわらないとな。

>ハイドンがどうこういう前に、
>日本が銃社会でない事に感謝して残りの人生を生きなさいという事だ。
お前だって、いろんなことわかってないだろ?命令形はやめろ。
どうせ税金嫌いで、金持ちに課税は必要ないとでも言ってるんだろ?
銃社会って、ヨーロッパは違うじゃん。なんとか言ってみろ。

455 :名無しの笛の踊り:2020/07/24(金) 00:49:56 ID:zskpT/pF.net
日本だけでやればいいじゃんって思う人もいるだろうが、
経済がグローバル化してるから、マクロ経済学は意味なくて、
グローバル経済学じゃないと当てはまらないとか言うらしいんだよ。
だから、ハリーポッターぐらいメジャーにならないと、何の意味もなくなっちゃう気がしてな。
でもああいうのって、ヴォルデモートがヒトラーをにおわせたり、政治的な意図があるんだよな。
だから、やっぱヒトラーをにおわせて、大きな会社に押してもらうとかになるだろ?
でもそれじゃあ、結果的になんの意味もなくなっちゃうだろうしな。難しいよなあ。

456 :名無しの笛の踊り:2020/07/24(金) 00:57:23 ID:zskpT/pF.net
なんかさあ、クズみたいなやつばっかなのな。
俺みたいなやつが100人いれば、そのうち1人はヒットするかもしれない。
だからそれでもいい。そんな気持ちでやってるのに、
だーれもなんもしないで、ただ周りに合わせてるのな。

でも俺はいつも学年最下位でいじめられてたような人間だから、
こういう風に生きるしかないから、頑張るしかないんだ。

銃社会じゃないなんて当たり前。そのことに感謝なんかしないね。
どうせ中国が追い抜くしな。

457 :名無しの笛の踊り:2020/07/24(金) 06:48:59 ID:sSlRqS3r.net
なんだこのキチガイ…

458 :名無しの笛の踊り:2020/07/24(金) 06:52:47 ID:zskpT/pF.net
>>457
うるさいなあ。みんなで言いたいこと言ってればいいんだよ。
そういう否定の仕方するな。
具体的に、どの部分にむかついたか書いてくれ。

459 :名無しの笛の踊り:2020/07/24(金) 07:09:13 ID:zskpT/pF.net
なんかさあ、嫌いな演奏家だけど、グールドの気持ちがわかる気がする。
彼は電話でも一方的に話してただけだったらしいけど、5ちゃんとか全くない環境なら、
多くの人がリアルでもそうなっちゃうかもしれないわけだからな。

ここで好き勝手できるから、リアルでは
ただ嫌われないように接してるだけの生き方ができるわけだもんな。

460 :名無しの笛の踊り:2020/07/24(金) 17:02:32.05 ID:sSlRqS3r.net
C.P.E.バッハやJ.C.バッハやM.ハイドンやボッケリーニやヴァンハルやディッタースドルフよりもずっと愛されとるやろハイドン
ていうかハイドン全盛期の頃の作曲家で現在ハイドンより愛されてるのモーツァルトぐらいじゃね?

461 :名無しの笛の踊り:2020/07/24(金) 17:49:24.39 ID:RD+EskiD.net
ハイドンのチェロ協奏曲第1番

1961年に筆写譜発見。
1962年に復活初演。

1960年代のうちにもうチェリストの人気レパートリーになってたし発見されてから広まるの早かったな。

462 :名無しの笛の踊り:2020/07/24(金) 21:54:21.65 ID:Y4iqNzDW.net
>>445
ドリアンとかセンタウアのようなUSAのマイナーからばかり出ていたので
ずっとアメリカのオケかと思ってなんとなく聴いてなかったんだけど
オランダのオケなんだね
これはメジャーレーベルの魔の手をうまくかわす戦法だったのか
久々にもっとハイドン交響曲を録音してほしいと思えるオケに出会えた

463 :名無しの笛の踊り:2020/07/25(土) 08:39:18.35 ID:k8Gj3A7v.net
わかってるよ。ヒットなんか出ないよ。
でも、とりあえず、採算の合う、それなりに良いもの作ってみるな。
ハイドンピアノ変奏曲集(子供や親子向け)
ハイドンバリトン三重奏曲集(練習で適当に作る)
ハイドン弦楽四重奏曲集(19〜82番、本気で頑張る)
って感じかな。
もし標題音楽化したハイドンを聴いてみたかったら、
みんなに見てもらえればうれしいよ。

464 :名無しの笛の踊り:2020/07/25(土) 12:16:29.87 ID:qM6pIKjj.net
>>463
何故ブラームスのスレにモーツァルト聴くのやめたとか書き込んでたの?

465 :名無しの笛の踊り:2020/07/25(土) 12:25:58.05 ID:0nyj52/W.net
ああいうはしゃいでいる感じの人はたまたまマイブームがハイドンというだけで、しばらくするとハイドンも飽きて他に移っていくのだろう。

466 :名無しの笛の踊り:2020/07/25(土) 13:01:38.10 ID:6/Ji/cMV.net
昔、ハイドンのパリ交響曲を初演したオーケストラの名前をタイトルにしていた痛い古楽ブログを思い出したwww慶応卒と知ったかルネサンス合唱曲の知識をひけらかしていたが、突然閉鎖し行方不明wwwはしゃいでる奴というと真っ先に彼を思い出すが、今なにやってるだろうな。

467 :名無しの笛の踊り:2020/07/25(土) 21:11:02.89 ID:k8Gj3A7v.net
>>464
俺は検索から直接5chのスレに入ってきてるから、
単語含むスレが乱立するモツスレが見つからないんだよ。

飽きねえよ。
ハイドン以上の人格と働き者っぷりの作曲家は存在しない。
弦四とピアノ変奏曲は一番だと思ってるしな。

468 :名無しの笛の踊り:2020/07/25(土) 21:26:40.54 ID:k8Gj3A7v.net
これからは、FF7リメイクのサウンドトラックを標準音源として、
耳をなれさせていかないとな。

469 :名無しの笛の踊り:2020/07/26(日) 02:23:17 ID:9ZStfqIA.net
やっぱバリトン曲はやらないんだが、もう企画は完全に固まったよ。
言わないところは言わない。もうさすがに変更はないと思うのだが。
あとは貯金して実行に移すだけだからな。
勉強勉強!

470 :名無しの笛の踊り:2020/07/26(日) 06:34:12.99 ID:9ZStfqIA.net
変に金のかかる音源を使うからいけないんだろ。

おれ知ってるけど、エロマンガでもなんでも、
クラシック関係のネタの話って、ものすごい嫌われるんだよ。
「あっ、クラシックじゃん!むかつく!」で評判ビリで終わり。

ピアノの音は他のジャンルでも使えるからまだましだけど、
それでも、電子音のピアノの音を使えば、より親しんでもらえるわけだからな。

ストラディヴァリウスみたいな、ものすごいお金のかかる音源を使っていはいけない。
聴く側が慣れていけば解決されるような気がするしな。

471 :名無しの笛の踊り:2020/07/28(火) 19:01:32.74 ID:0cu/ZRmN.net
いつまで続くこのスレタイとまったく関係のない私的な書き込み

472 :名無しの笛の踊り:2020/08/01(土) 09:13:15 ID:ZwkUDKJ/.net
>>470
長すぎないように、せいぜい24曲ぐらいを使うんでいいんじゃない?

473 :名無しの笛の踊り:2020/08/01(土) 10:33:37.78 ID:ZwkUDKJ/.net
>>470
ブラームスの4曲と、ブルックナーの4曲2楽章制は、ちょうど同じ演奏時間だから、
そうした方がいいよ。

474 :名無しの笛の踊り:2020/08/01(土) 12:34:54 ID:8kgPB1AQ.net
とうとう自演でレスするようになったか…

475 :名無しの笛の踊り:2020/08/01(土) 16:16:14 ID:qs09i9ne.net
817 名無しの笛の踊り 2020/08/01(土) 09:30:48.30 ID:ZwkUDKJ/
今のとこ、ブラームスとブルックナーに行きつくまでの
途中の内容になりそうだな。
でまあ、3人以外にもいまのとこもう1人も追加して、
これは外せなくて言えないんだけど、
とにかく、最初の作品は、「5曲のゆっくり変奏曲集」で決まりだ。

818 名無しの笛の踊り 2020/08/01(土) 09:31:31.54 ID:ZwkUDKJ/
勉強も大事だ。勉強勉強。


819 名無しの笛の踊り sage 2020/08/01(土) 09:34:45.36 ID:xiKkV1lK
意味不明

820 名無しの笛の踊り 2020/08/01(土) 10:52:40.50 ID:i6kRoGaz
誤爆したのかな
オレも意味が分からない

476 :名無しの笛の踊り:2020/08/02(日) 00:12:44.53 ID:m5iK+lBd.net
で、ハイドン部分の内容だけネタバレするけど、

ゆっくり電子ピアノ変奏曲は、1人でやるから、
勉強を表現し、
弦楽四重奏曲は、少人数のチームで1つになるから、
中小企業での仕事を表現している。

勉強と仕事が表現内容なのは、ハイドンは人格と勤勉さに優れていて、
この分野の内容がふさわしいと思ったからだ。

5つのゆっくり電子ピアノ変奏曲集の内容は、
アリエッタと12の変奏曲、
アリエッタと20の変奏曲(上記と同じ主題)、
アリエッタと12の変奏曲、
やさしく快適変奏曲、
皇帝賛歌の主題による変奏曲。

有名な短調変奏曲は、ダブル変奏曲なので、外したよ。

477 :名無しの笛の踊り:2020/08/02(日) 00:16:54.45 ID:m5iK+lBd.net
あと、短調変奏曲を外したのは、フォルテピアノ向けに書かれていて、
強弱の変化で表現する部分があるから。
強弱の変化が必要な音楽は、
できるだけ一定の音量であることが求められる現代では時代遅れだからな。

478 :名無しの笛の踊り:2020/08/02(日) 03:53:32.52 ID:m5iK+lBd.net
いろんな意味も含めてだけど、勉強は誰にでも必要だし、
起業したばかりの頃は、誰でも従業員4人ぐらいを経験するんだから、
ほとんどの人向けと言って問題ないだろ。

479 :名無しの笛の踊り:2020/08/02(日) 07:48:53.23 ID:m5iK+lBd.net
なんかめんどくさくなってきた。
誰か、「俺もハイドンの曲使って、お金使わない程度に何か作ってみようかな〜」
って人出てこないんかな。
クラシックオタクって、けっこうお金使ってるだろうし、
消費者のまま終わるの悔しくないんだろうか?

480 :名無しの笛の踊り:2020/08/02(日) 18:43:45 ID:oES7VVM7.net
オリジナル作ってるならともかく二次創作同人作家(予定)で消費者見下してんのかい

481 :名無しの笛の踊り:2020/08/03(月) 12:21:49 ID:RpKcKxsp.net
pixivでファンアートアップしたりYouTubeやニコ動で歌ってみた踊ってみた動画アップしたりで好きな漫画やアニメや歌を広めよう盛り上げようとかするのは勝手にやってればいいと思うがその原作のスレに二次創作活動予定報告とかは要らんぞ

482 :名無しの笛の踊り:2020/08/04(火) 00:37:01 ID:HBjEWBXi.net
>>478
あなたの勉強する姿勢を此処とは違ってブラームススレの方では高く評価してるようだからここを去ってブラームススレの方に定住してくれないかな

483 :名無しの笛の踊り:2020/08/04(火) 09:36:06.99 ID:2LrAbv0N.net
悪いけど、俺はハイドン信者なんだ。
だからここを「ハイドン党会議室」だと思ってる。

死ぬ気で勉強しないと合格できないみたいだし、
ジムで痩せて合格できたら好きな女の子に告白するって予定もある。

だからもうあまり来ないので、たまに相談に乗ってくれればいいから。

だって、ハイドンはマイナーすぎて、
クラシック好きにもあまり知られていないのが現実だろ?
俺たちの力で、ハイドンを人気者にしようぜ!

484 :名無しの笛の踊り:2020/08/04(火) 22:03:09.29 ID:r2ZW9NQX.net
めんどくせえやつw

485 :名無しの笛の踊り:2020/08/10(月) 16:44:54 ID:73E14gpu.net
わかったよ、告白はしない。
でも笑顔ぐらい見せてくれよな。

486 :名無しの笛の踊り:2020/08/14(金) 14:50:50.66 ID:ROaodT0G.net
勉強とトレーニングに集中してたから久しぶりに書き込むけど、

ブラームスの交響曲で大切な人の死を、
ブルックナーの2楽章制交響曲で自分自身の死を描こうと思ってたんだけど、
大オーケストラの音ってだけで、重厚過ぎて売れなくてダメだわ。
FF7リメイクのサントラも、変に重厚で全然だめだった。
室内楽じゃないとな。

今のとこ予定は、ハイドンともう2人の室内楽だけで人生を表現するよ。
最初のハイドンピアノ変奏曲も、やさしく快適と皇帝変奏曲だけで、
なんか面白い作品にしようと思う。

それとやっぱ、嫌われててもいいから、
好きなかわいい女の子に告白ぐらいさせてくれ。

487 :名無しの笛の踊り:2020/08/19(水) 11:03:09 ID:iqjTdXW1.net
なんか告白とか、個人的なこと言っててすまなかったな。
やっぱやめたわ。

でも創作活動とか気が向いたら書くから。
そのぐらい批判されることじゃないだろ?

488 :名無しの笛の踊り:2020/08/19(水) 11:14:26 ID:iqjTdXW1.net
しかし、なんでスレが止まったままなんだろうな。
別に創作活動進歩報告ぐらいさせとくれよ。

489 :名無しの笛の踊り:2020/08/19(水) 19:32:19 ID:iqjTdXW1.net
また失恋だったけど、今回も早かったなー。

ところで、いろんな曲集の緩徐楽章だけを集めたものを聴いてみたけど、
文句なしで素晴らしいBGMになるのは、ハイドンの弦四集だけだったよ。
ハイドンの素晴らしさの証明だよな。

いつかどこかで、ハイドンの弦四の緩徐楽章だけを集めたものを使って、
何か面白い作品を作ってみたいと思う。

490 :名無しの笛の踊り:2020/08/19(水) 19:33:14 ID:qTsOmbyZ.net
君、コテハンにしてくれないか

491 :名無しの笛の踊り:2020/08/19(水) 19:36:41 ID:iqjTdXW1.net
悪いけど嫌だ。
今回の失恋を機に、できるだけ音楽の話に限定するようにするから、
勘弁してくれ。

492 :名無しの笛の踊り:2020/09/20(日) 23:34:15.46 ID:Q+lMXB1a.net
終了〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜。

493 :名無しの笛の踊り:2020/10/31(土) 11:27:20.50 ID:ZnfwH7I6.net
ハイドンが上手い指揮者はもはや皆無だよなあ。今や古楽の薄っぺらいゴミばっかりだ。

494 :名無しの笛の踊り:2020/10/31(土) 16:27:31.28 ID:NiF45Wl7.net
古楽の薄っぺらいゴミって何ンエ

495 :名無しの笛の踊り:2020/10/31(土) 16:30:42.37 ID:NiF45Wl7.net
古楽の薄っぺらいゴミとはガーディナーのことを言ってるなら
100%同意。
こいつの似非古楽のおかけで古楽器はテンポが速いだけスッキリしてるだけ
と勘違いされて久しい。

496 :名無しの笛の踊り:2020/10/31(土) 16:40:13.81 ID:NiF45Wl7.net
ところでハイドンが上手い指揮者っていったい誰w
ジョージ・セルか?はたまたヨッフム、ドラティのことかなw
この世代の演奏はモツ・ベトまでが限界だろう。
バロックからハイドンの音楽は19世紀末から20世紀的な解釈では
もう頭打ちだろう、無理。

497 :名無しの笛の踊り:2020/10/31(土) 16:47:28.69 ID:5cigybMx.net
インマゼールに全集仕上げてほしい

498 :名無しの笛の踊り:2020/10/31(土) 16:49:28.99 ID:NiF45Wl7.net
弦楽器の人数も大勢だとハイドンのパッセージには不向き。
ハイドンに分厚い弦の響きなど不要。

499 :名無しの笛の踊り:2020/10/31(土) 16:56:54.46 ID:NiF45Wl7.net
>>497
ベトのpソナタ?
ハイドンは交響曲もピアノソナタも録音は過去に各CD1枚くらいかと。

500 :名無しの笛の踊り:2020/10/31(土) 17:01:22.24 ID:5cigybMx.net
交響曲のほう

501 :名無しの笛の踊り:2020/10/31(土) 17:09:33.40 ID:NiF45Wl7.net
確かジグザグレーベルに1枚ある程度だよね
現在全集として稼働しているのは日本センチュリーと
Alphaのアントニーニくらいでは‥‥

502 :名無しの笛の踊り:2020/10/31(土) 17:25:46.52 ID:NiF45Wl7.net
話を戻すと音楽の構造上
ハイドン自身も低弦の人数が増えると動きが不明瞭になるから
好まないと書き記している。

503 :名無しの笛の踊り:2020/10/31(土) 18:32:11.27 ID:NiF45Wl7.net
セルもドラティもヘンデルの管弦楽曲ではハミルトン・ハーティらの
20世紀オケ用の編曲譜をちゃんと使用しているところが巨匠たる所以だろう。
だがしかし分岐点であるハイドンの音楽は彼らの時代にはまだまだだったと
言わざるを得ない。
前世紀にハイドンが上手い指揮者とはシェルヘンとフリッチャイくらいであろうか

504 :名無しの笛の踊り:2020/10/31(土) 18:48:25.66 ID:NiF45Wl7.net
https://www.youtube.com/watch?v=XcsfDxojdV8
これはハイドンの親世代にあたるバッハの古楽演奏だが
弦楽はこの人数で不足を感じるか否か、
薄っぺらい演奏であるどころか、これはこれで充分ありだと思わないか?

505 :名無しの笛の踊り:2020/10/31(土) 20:00:58.85 ID:NiF45Wl7.net
これはベトの曲↓
https://www.youtube.com/watch?v=fxCLflXk0eg

506 :名無しの笛の踊り:2020/12/13(日) 17:55:04.86 ID:5zZaa9ET.net
>>501
トーマス・ファイが、自宅で塩沢兼人して、ミハエル・シューマッハ状態になったのが悔やまれる…。

507 :名無しの笛の踊り:2020/12/18(金) 21:46:47.23 ID:rHdLIPle.net
https://www.dmm.co.jp/digital/videoa/-/detail/=/cid=1fset148/?utm_medium=dmm_affiliate&utm_source=mokkoriblog-002
ハイドン交響曲第88番「V字」
なお、動画。

508 :名無しの笛の踊り:2020/12/18(金) 22:49:14.59 ID:w+eimQp5.net
「完全なる飼育」で交響曲第103番「太鼓連打」が使われてたの思い出した

509 :名無しの笛の踊り:2020/12/24(木) 00:08:11.73 ID:GL13WE/E.net
ハイドンのひばり好きです。

510 :名無しの笛の踊り:2020/12/25(金) 19:40:09.84 ID:P11jrmUs.net
>>506
ファイの自宅で塩沢兼人してミハエル・シューマッハ状態には
残念すぎて言葉もない。
jpc限定の中途半端なボックスでも嬉しくなって注文しちゃったもんね。

511 :名無しの笛の踊り:2020/12/27(日) 21:06:46.29 ID:sD41uml/.net
交響曲の最終楽章(テンポ速め)を延々と流しながら大掃除
なんとなく捗った気もする

512 :名無しの笛の踊り:2020/12/27(日) 21:26:32.51 ID:LSRItpUw.net
ファイは急速楽章でも曲想が変わる部分でガクッとテンポを落とすところが良い。
ファイやアーノンほど露骨ではないが昔の指揮者もわりと自由にやっていたように思う。

513 :名無しの笛の踊り:2020/12/27(日) 21:50:17.05 ID:LSRItpUw.net
そいでも古典派音楽だとどうしても折り目正しいといったような固定概念が先に立って
テンポの指示書きが無い限りは
彼らみたいな演奏は邪道なものと捉えられていたと思う。

514 :名無しの笛の踊り:2020/12/28(月) 00:46:41.70 ID:VdzovMad.net
別に古典でテンポ揺らしたりするの自体は嫌いじゃないんだがファイのは個人的に感覚が合わないんで苦手
合う人には素晴らしい演奏なのだと思う

515 :名無しの笛の踊り:2020/12/28(月) 18:01:51.08 ID:aph0Qy20.net
正論かと。
百点満点か0点かという賛否が真っ二つに割れるような演奏。
中庸な演奏美を重んじる人には減点対象の演奏といゑやふ。

516 :名無しの笛の踊り:2020/12/28(月) 21:09:37.41 ID:aph0Qy20.net
もしピリオド楽器使用の演奏であればアントニーニより若干主張が濃いかな
程度と思うけど
演奏そのものもテンション高く、弦楽器もモダン楽器のテンション高い
張りのある音やから、より強調された表現になっている。
実のところ俺も始めて聴いた時は面食らったくち。

517 :名無しの笛の踊り:2021/01/01(金) 16:12:02.69 ID:8RbKGL3U.net
年明け聴き初めはハイドン交響曲第6番「朝」と弦楽四重奏曲Op.76-4「日の出」でウッドボールだ

518 :名無しの笛の踊り:2021/01/18(月) 21:40:04.67 ID:MQFqI20J.net
ファイの後任シェフ決まったようだね

519 :名無しの笛の踊り:2021/01/18(月) 23:05:38.14 ID:mz07WELs.net
誰に決まったんだ?

総レス数 1001
291 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200