2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

このクラシック曲の題名を教えて!51

1 :名無しの笛の踊り:2019/11/04(月) 12:08:07.09 ID:eooUTHyK.net
耳にした曲が「クラシックかもしれないけど題名が分からない」場合の質問スレです。

[質問する人へ]
1.まずは自力で調べてみましょう。
2.メロディーに関する説明は重要です。ないと回答を得られにくいおそれがあります。
 説明は以下のような方法でお願いします。複数を組み合わせると効果的です。
 情報を小出し・後出しせずに書いてください。
 A.音源や鼻歌・口笛等の録音をうpしたり音声・動画へのリンクを貼る。
  a.携帯からうpする場合はPCでもアクセスできる先に上げましょう。
  b.動画へのリンクはなるべく誰でも閲覧できる先を選びましょう。
  c.エロ・グロ・ホラー系の動画を貼る場合は一言添えましょう。
 B.音符・音階で表現する。
  a.下記Musipediaで音符を入力、鍵盤下の枠内の音符情報をコピペしてください。
   必ずリンク先の「Java Script Piano」だけを使用しましょう。
   Musipediaの検索機能も試しましょう。「Search Musipedia」で検索です。
   http://www.musipedia.org/js_piano.html
  b.音階を具体的に書く場合は>>2を参照してください。
 C.擬音で表現する。…イメージを伝える工夫をしましょう。
  a.音の上下は…(例)「ちゃんちゃんちゃら?ん(だんだん低く)、どん!(太鼓)」
  b.曲の雰囲気は…「明るい・暗い」「速い・遅い」「賑やか・静か」「3拍子」等
  c.使用楽器は…「ピアノ」「管弦楽」「旋律は木管楽器で伴奏は弦楽器」等
 D.その他の周辺情報を列挙する。…「いつ・どこで聴いた」等
3.質問後に自己解決した場合は、題名も含めて報告してください。

[回答する人へ]
1.テンプレに沿わない質問や気に障る質問でも、安易に叩くのは控えましょう。
 明らかな荒らしはスルー。住人同士の煽り合いは自重。
2.クラシックでないと判断する場合も、なるべく解決への方向性を提案しましょう。
3.>>970を過ぎたら事前宣言して次スレを立てましょう。

前スレ このクラシック曲の題名を教えて!50
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1546586105/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:68f2ed3dc652fce4c9169aaf2a727f10)


10 :名無しの笛の踊り:2019/11/04(月) 23:36:21.52 ID:3IPQ0lEh.net
同感。逸脱してると知って質問してくるのを相手にする必要は無いと思う。
キリがないし、スレ違いにもかかわらず「拒絶するのはおかしい」みたいな奇妙な空気になったら、たまった物じゃない

11 ::2019/11/05(火) 00:16:47.47 ID:4xKd5Tt9.net
>>9
その裁量権は実質的に、依頼人にはなくて回答者の手にあると思いますよ
気に入らない質問には答えなければいいだけの話でして

12 :名無しの笛の踊り:2019/11/06(水) 11:41:28.54 ID:SMuWhqLB.net
釣りだろうなあとか、舐めとんかって質問は基本的にスルーしている
でも相手しちゃうのがここの住民
それを見て苛立つ人がいるのもわかる

13 :名無しの笛の踊り:2019/11/11(月) 22:35:29.82 ID:6yL2cCo8.net
曲は覚えているのに曲名がわからずモヤモヤしています
テンポの速い曲です
トライアングルが特徴的で「テレテケテケ テケテケ テケテケテン『チーン』テレテレスケ テレテケ テレテケテン『チーン』」と言った感じに弦楽器の速弾きのフレーズとフレーズの間にトライアングルをならしています

14 :名無しの笛の踊り:2019/11/11(月) 23:13:08.17 ID:hbx0RAPz.net
アンダーソンのタイプライターかな?

15 :名無しの笛の踊り:2019/11/12(火) 20:15:56.69 ID:5sdLWPKs.net
アマプラで「結婚できない男」を見ているのですが分からない曲がいくつかあるので教えて下さい
・10話の2分7秒からのの喫茶店のシーンでの曲
・同じく10話の21分5秒からのの葬儀場のシーンでの曲
・同じく10話の39分43秒からの喫茶店のシーンでの曲

どなたか分かる方がいたらお願いします

16 :名無しの笛の踊り:2019/11/12(火) 20:44:17.94 ID:qn/Hai0K.net
>>15
皆が聴けるようにそこだけ音をどっかにアップするとかしてもらえたら

17 :名無しの笛の踊り:2019/11/12(火) 20:47:47.13 ID:FisaqbsR.net
>>15
音が小さくて聴き取りにくい…
1 モーツァルト クラリネット協奏曲 イ長調K.622 第2楽章

バロックオタなのであとはわかんね

18 :名無しの笛の踊り:2019/11/12(火) 20:50:03.22 ID:FisaqbsR.net
つべ貼るの忘れた
ttps://www.youtube.com/watch?v=R2TFVbPyGIw

19 :名無しの笛の踊り:2019/11/12(火) 21:23:49.01 ID:5sdLWPKs.net
>>17
>>18
おお!これです。
ありがとうございます。

20 :名無しの笛の踊り:2019/11/12(火) 22:44:06.53 ID:BRAi3x37.net
喫茶店で高島礼子がヘッドハンティングされそうになるシーンの曲が
ロッシーニ「セヴィリアの理髪師」の「私は町の何でも屋」だと書いてあるサイトがいくつか見つかったぞ

21 :名無しの笛の踊り:2019/11/14(木) 14:06:47.37 ID:Ql6L9Ij0.net
このCMの曲別のところでも聞いたことがあるんですがタイトルを教えてもらえないですかね?
https://www.youtube.com/watch?v=foUJBc0BGj4

22 :名無しの笛の踊り:2019/11/14(木) 14:16:14.68 ID:t5U8YHkE.net
>>21
ttps://youtu.be/ypOCXMDUK3U?t=753
グリーグ − ペール・ギュント 第1組曲 Op.46より、4 山の魔王の宮殿にて

23 :名無しの笛の踊り:2019/11/14(木) 20:46:00.61 ID:dFkfKO/l.net
ファミレスで流れてきた曲が気になっています
ソーファー(↑)ミーー
レミソレードー
シシ(↑)ドシーラー
ラソファソー
よろしくお願いします

24 :名無しの笛の踊り:2019/11/14(木) 20:54:07.50 ID:HgfdAUP/.net
NHK連続ドラマあすかのメインテーマの風笛

25 :名無しの笛の踊り:2019/11/14(木) 21:12:56.72 ID:gqspfwSS.net
>>14
ありがとう!
それです!長年の謎が解けました!
あなたのおかげで!

26 :名無しの笛の踊り:2019/11/14(木) 21:43:01.39 ID:GkCRWlSc.net
曲の途中だけ思い出したせいで検索しても出てこないので手伝って下さい
オーケストラか何らかの主旋律でスローテンポのなか長調から短調へ変わります

d''2 e''2 d''4 g''4 e''4 c''4 d''2 dis''2 d''4 g''4 dis''4 c''4 gis''4. g''8 g''4. fis''8 fis''4. g''8 g''2

もしかしたら前にも尋ねたかもしれないんだけど記憶喪失になってしまいました
この部分は静かな中ロマンチックな旋律でバレエ音楽っぽい雰囲気があります

27 :名無しの笛の踊り:2019/11/14(木) 22:49:48.42 ID:dFkfKO/l.net
>>24
ありがとうございます!助かりました

28 :名無しの笛の踊り:2019/11/14(木) 23:57:44.74 ID:/leLA0Rh.net
>>26
サン=サーンス ヴァイオリン協奏曲第3番の第三楽章
https://www.youtube.com/watch?v=a5ngyxnl-eM
19:35あたり(あとでももう一度出てくる)
名曲ですね。

29 :名無しの笛の踊り:2019/11/15(金) 00:35:59.39 ID:jC+kg7B+.net
>>28
見つかったあああ!さすが先生、どうもありがとうございます
雰囲気がガラリと違う素敵なテーマがいくつも出てくるからつい何の曲だっけ!?と迷走してしまう・・

30 :名無しの笛の踊り:2019/11/16(土) 12:00:33.64 ID:TpN5IBkT.net
>>22
どうもでした

31 :名無しの笛の踊り:2019/11/16(土) 22:02:41.42 ID:xuC5eA4r.net
小学生が弾いていたピアノ曲です
エロかっこいい感じで、有名な曲だと思います
音階が分からず申し訳ありません
よろしくお願いします

(↓デン)チャララー (↓デン)チャララー (↓デン)チャララー (↓デン?)チラチャッチャッ

32 :名無しの笛の踊り:2019/11/16(土) 22:35:08.53 ID:zQjYdpd5.net
ショパンの華麗なる大円舞曲が浮かんだ

33 :名無しの笛の踊り:2019/11/16(土) 22:56:57.34 ID:xuC5eA4r.net
>>32
レスありがとうございます
違う曲ですが、(↓デン)の感じは似ています

華麗なる大円舞曲よりスローテンポで、もっとタメがあります

ショパンが(デン)チャララン ならば、該当曲は(デン!)ディララ〜ンで、はじめの3フレーズは少しずつ音階が上がっています

34 :名無しの笛の踊り:2019/11/17(日) 00:16:21.95 ID:ijTWK0bE.net
美しく青きドナウかな

35 :名無しの笛の踊り:2019/11/17(日) 00:32:50.74 ID:czQI4iEV.net
ずっと耳に残っててわからない曲があります。
オーケストラでたぶん何かの交響曲の楽章だと思う。 3拍子。アーフタクトあり。
ミミッミッ ミッミッミミッレッ ドッドッドレッミッ ファッファッファファッミッ レッレッレミッファッ

うまく探せなくて。
お願いしますm(._.)m

36 :名無しの笛の踊り:2019/11/17(日) 00:40:13.14 ID:nF/pDBRx.net
>>35
音階は分かるけど、小節の頭がどこか分からない
どこからどこまでが1小節3拍か、分かるように区切ってほしい

37 :名無しの笛の踊り:2019/11/17(日) 00:44:09.16 ID:nF/pDBRx.net
補足
区切りの空白はあるけど、そこで区切ったら「ミ ミ ミミ レ」の4拍子にしか見えない

38 :名無しの笛の踊り:2019/11/17(日) 03:20:06 ID:hyGR1baN.net
>>35
これかな?

ドヴォルザーク作曲 交響曲第7番第3楽章
https://www.youtube.com/watch?v=MTpo0fSzKvU

39 :名無しの笛の踊り:2019/11/17(日) 05:53:01.08 ID:ej/NBZSK.net
>>1
http://www.musipedia.org/js_piano.html
を活用しましょう

40 :名無しの笛の踊り:2019/11/17(日) 07:08:37.31 ID:nF/pDBRx.net
>>38
なるほど、二つ振りの6拍子だったのか…
>>39
うちのパソコンはそのサイトだけ音が出ない…どのブラウザでもダメだ
音を出すにはどうやって設定するんだろう

41 :名無しの笛の踊り:2019/11/17(日) 07:14:31.77 ID:+8wPhKC5.net
>>31
サティの「太った木製人形へのスケッチとからかい」第1曲「トルコ風のチロル舞曲」はどう?

https://youtu.be/9tYuMOdsaiE

42 :名無しの笛の踊り:2019/11/17(日) 07:23:49.00 ID:+8wPhKC5.net
>>40
ブラウザのURLの左横に何かしらのマークが表示されてるはずだから、それをクリックしてフラッシュの実行を許可を選択した後にページをリロードすれば使えるようになるよ

43 :名無しの笛の踊り:2019/11/17(日) 07:30:40.25 ID:mUc6fcdX.net
>>41
それ有名じゃないと思う

44 :名無しの笛の踊り:2019/11/17(日) 07:42:43.02 ID:nF/pDBRx.net
>>42
ありがと、そのとおりだった

45 :名無しの笛の踊り:2019/11/17(日) 10:03:57.59 ID:5FZ4nvkH.net
https://musiclab.chromeexperiments.com/Song-Maker/song/6252098872147968

この曲を知っている方がいらしたら教えてください。
うろ覚えなので、キーもメロディーも少し違うと思います。

46 :名無しの笛の踊り:2019/11/17(日) 10:40:11.10 ID:EAYn6ptP.net
https://youtu.be/6DGIAe8VHmw

この動画の2:10くらいからの曲名教えてもらえませんか?バッハの平均律1巻2番に少しだけ似てると思うのですが、全くわかりません。もしかしたらフリー素材の曲かもです…

47 :名無しの笛の踊り:2019/11/17(日) 21:27:04.34 ID:czQI4iEV.net
>>38
これです!
ありがとう!!!
ブラームスとかばっかり探してた...

48 :33:2019/11/17(日) 23:11:27.63 ID:SpEcUZ87.net
レスありがとうございます
美しき青きドナウもトルコ風チロル舞曲も残念ながら違いました
表記した音が間違っているとかえって分かりづらくなるかと避けましたが、出してみます
音をとるのが苦手ですので、その点を加味してください
(ン)レ ♭シドレー (ン)ミ ドレミー ミ ミファファーミ ミレド♭シ
特に最後のフレーズの音が取れないのですが…
よろしくお願いします

華麗なる大円舞曲や美しき青きドナウよりはマイナーですが、どこかで聴いた事はあると皆いいそうな程度には有名な曲だと思います

49 :.:2019/11/17(日) 23:30:19.11 ID:zipg+gfy.net
バルトーク ルーマニア民族舞曲 第1番「棒踊り」
ttps://www.youtube.com/watch?v=2heUc2rQfrY
っぽいかもね

50 :名無しの笛の踊り:2019/11/17(日) 23:46:21.87 ID:SpEcUZ87.net
>>49
それです!!!!
改めて聴くと頭で鳴らしてた感じと違いました
振り回された方、申し訳ありません
ありがとうございます感謝します

51 :名無しの笛の踊り:2019/11/18(月) 15:26:54.37 ID:ItqA6sBp.net
上書きされたカセットテープの最後に残っていた曲の切れ端です
オーケストラの全合奏で力強く終っています

r8 gis''8 e''8 gis''8 r8 gis''8 e''8 gis''8 r8 gis''8 e''8 gis''8 r8 gis''8 e''8 gis''8 r8 gis''8 e''8. cis''16 b'8. a'16 gis'8. fis'16 e'8. dis'16 cis'8. dis'16 e'8. gis'16 cis''8. dis''16 e''8. gis''16 e''8 r8 e'16 r16 e'16 e'16 e'8

半年ほど前の再掲になりますがよろしくおねがいします

52 :名無しの笛の踊り:2019/11/18(月) 16:21:03.56 ID:DS5EaR3a.net
ラフマニノフの交響曲2番?

53 :名無しの笛の踊り:2019/11/18(月) 16:43:04.27 ID:ItqA6sBp.net
>>52
ありがとうございます これで間違いありません
(採譜はトチってましたけど)
https://youtu.be/0_SWY79WXkM?t=3276

長年気になってたのでうれしいです

54 :名無しの笛の踊り:2019/11/18(月) 20:12:05.02 ID:3dHrLVlP.net
小学生のころ、まだクラシックに興味がない頃、なんかのCMでやってた曲が頭にこびりついています。
一部分だけなのですが、

ドゥワパパーパーパ (管・弦ユニゾン)
タン タララララン タララララン (ピアノ)
※掛け合いが繰り返される

曲調から、モーツァルトのピアノ協奏曲ではないかと思うのですが、本当に断片しか覚えていないので...
ご教示頂ければ幸いです。

55 :名無しの笛の踊り:2019/11/18(月) 20:32:32.24 ID:yMjQqVWo.net
>>54
どんな感じの曲なのか書いてくれなきゃ皆目見当がつかない
明るい曲なのか、暗い曲なのか
速いのか、遅いのか

56 :名無しの笛の踊り:2019/11/18(月) 20:47:54.18 ID:3dHrLVlP.net
>>55
すみません。
明るい曲調です。テンポはmoderato〜allegretくらいだと思います。
あと、修正があります。
ピアノの部分、

タン タララララン タララララン タララララン

です。

57 :名無しの笛の踊り:2019/11/18(月) 20:59:16.75 ID:zekjYW8R.net
>>54
その曲を聴いたCMは具体的に何年くらい前に流れてた?

58 :名無しの笛の踊り:2019/11/18(月) 21:15:00.10 ID:3dHrLVlP.net
>>57
30年くらい前になると思います。
そして、CMというのは、どこかのオケの来日公演のものだったと思います。
映像付きだったので余計に印象に残った感じです。

少し思い出してきたので、以下に旋律ラインを大まかに。

ドゥ↗↗パパーパーパ
タン タ↗↗↗↗ラ タ↘↘↘↘ラ タ↘↘↗↗ラ

59 :名無しの笛の踊り:2019/11/18(月) 22:21:30.15 ID:C6pM/irj.net
>>58
ベートーヴェンのピアノ協奏曲第5番「皇帝」の第3楽章とかは?(自信なし)

60 :名無しの笛の踊り:2019/11/18(月) 22:54:40.02 ID:OS2OVq9A.net
>>46
の者ですが、誰もわかりませんか?

61 :名無しの笛の踊り:2019/11/19(火) 08:48:37.96 ID:xiYS+ij6.net
>>60
バッハに似せたオリジナルだと思う

62 :名無しの笛の踊り:2019/11/19(火) 17:47:13.51 ID:46H1fxU3.net
https://musiclab.chromeexperiments.com/Song-Maker/song/5151187085033472

オペラの独唱部分かと思うのですが、題名がわかりません。
イタリア語で、声域はバリトンorバス
キーはおそらくGあたりかと。
アップしたのは途中までですが、
曲の最後は、1オクターブ低いGで長く伸ばし静かに終わります。
メロディは記憶が薄れ間違っているかもしれません。
ご教示いただければ幸いです。

63 :名無しの笛の踊り:2019/11/20(水) 12:46:18.48 ID:X+gWuxqd.net
https://youtu.be/MeyP1XneQw0
筋肉少女帯のエニグマという曲ですが
この曲の1:58-2:07辺りのピアノのフレーズはラフマニノフの曲からほぼそのまま持ってきてると思うのですが曲名が思い出せません
わかるかたが居られればご教授お願いします

64 :名無しの笛の踊り:2019/11/20(水) 14:50:43.40 ID:bH0CDnRr.net
>>63
グリークのピアノ協奏曲じゃないでしょうか
https://youtu.be/Ozn4C3AmEi0?t=580

65 :名無しの笛の踊り:2019/11/20(水) 14:50:49.55 ID:rGHqdaL2.net
>>63
ピアノ協奏曲3番のフレーズに似てますね
2楽章の終わりから3楽章へのブリッジ部分とかかな

66 :名無しの笛の踊り:2019/11/20(水) 14:51:15.49 ID:rGHqdaL2.net
>>64
それも似てはいるけど、ラフマニノフで正解だも思う

67 :名無しの笛の踊り:2019/11/20(水) 17:02:57.27 ID:X+gWuxqd.net
すいませ自己解決しましたhttps://youtu.be/s9SfyOEb0sY

>>64
>>65
ありがとうございました!

68 :名無しの笛の踊り:2019/11/20(水) 17:53:30.46 ID:8MICslmF.net
うぐぅ、知ってた曲が聴く前に判明すると
ちょっと悔しいw ズンチャカズンチャカええ曲だよね

69 :名無しの笛の踊り:2019/11/20(水) 18:36:19.64 ID:b4Zi3U3x.net
キノコパワーでは革命を借用してるな。

70 :名無しの笛の踊り:2019/11/20(水) 22:31:06.97 ID:MqjvlP6J.net
>>62
モーツァルトとかロッシーニとかドニゼッティ辺りの喜劇系って雰囲気だね

71 :名無しの笛の踊り:2019/11/20(水) 22:57:02.44 ID:XnNy1gZX.net
https://youtu.be/UnMhEEttY2w

自己解決しました。

72 :名無しの笛の踊り:2019/11/22(金) 14:56:49.06 ID:jWiwEGyv.net
>>45
最初の2小節の音形がなんとなく似てるってだけだけど
モーツァルト交響曲25番4楽章?
https://www.youtube.com/watch?v=2NsPZmtQT-k#t=14m19s

73 :名無しの笛の踊り:2019/11/22(金) 18:54:42.45 ID:YM7qpaII.net
すみません クラシックじゃないんですけど
合唱曲で
ソードーレーレーーミミーーーみたいなイントロで始まる曲のタイトルわかるかたいませんか?
結構有名な曲だと思います

74 :名無しの笛の踊り:2019/11/23(土) 05:04:59.56 ID:w6WZsKfZ.net
クラシックじゃないことが分かっているのなら

75 :名無しの笛の踊り:2019/11/23(土) 08:46:33.00 ID:sjo+0Plg.net
歌っちゃお検索したらソドレミミって大量に
出てきてわろてしまたのでもう少し情報ください

76 :名無しの笛の踊り:2019/11/23(土) 13:26:22.97 ID:NeLYjfwg.net
「アニー・ローリー」か「哀しみのソレアード」

77 :名無しの笛の踊り:2019/11/24(日) 03:50:52 ID:WxtiAqfX.net
https://m.youtube.com/watch?v=-ZxD3nIg83c
このCMの曲名が知りたいです
お手数ですがよろしくお願いします

78 :名無しの笛の踊り:2019/11/24(日) 04:54:47 ID:BDkVbIzS.net
>>77
ビゼーのcarmen - habanera
オペラもあるしピアノやバイオリンバージョンもある

79 :名無しの笛の踊り:2019/11/24(日) 05:38:45.84 ID:U88mUvcA.net
ハバネラもソドレミ案件だなあ・・・ほんと多い

80 :名無しの笛の踊り:2019/11/24(日) 07:53:09.64 ID:rgaL1XfX.net
ハバネラはこのスレのレジェンド級

81 :名無しの笛の踊り:2019/11/24(日) 12:21:50.22 ID:WxtiAqfX.net
>>78
ありがとうございます。助かりました

82 :62:2019/11/27(水) 00:58:18 ID:WTTIrTuE.net
>>70さま
どうもありがとうございました。

83 :名無しの笛の踊り:2019/11/27(水) 18:08:29.51 ID:xQ8fnOtv.net
てーてれてれてーてってー
てーてれてれてーてってー
てーてれてれてーてれてれてーてれてれてー

84 :名無しの笛の踊り:2019/11/27(水) 20:30:32.21 ID:kVUOtAWn.net
3秒でわかった

85 :名無しの笛の踊り:2019/11/27(水) 20:55:35.90 ID:QtVUfN8M.net
>>83
バッハのメヌエット ト長調
https://youtu.be/7eiWH7f3Lbg

86 :名無しの笛の踊り:2019/11/27(水) 21:22:27.86 ID:EDujqw10.net
野暮かもしれないが、バッハじゃない

87 :名無しの笛の踊り:2019/11/27(水) 21:22:41.15 ID:8xiKXMfA.net
誰もコメントでバッハの曲じゃないって書かないんだな。

88 :名無しの笛の踊り:2019/11/27(水) 22:14:19.79 ID:S2R98vhH.net
「バッハのメヌエット」
「モーツァルトの子守歌」
「アルビノ−二のアダージョ」
そういう題名の曲だと思えば良いじゃない

89 :名無しの笛の踊り:2019/11/27(水) 22:29:19.03 ID:vgIcdcse.net
G線で弾いてないのにG線上のアリアって言ってることも多いしな

90 :名無しの笛の踊り:2019/11/28(木) 10:22:54.93 ID:/rZ8k4lh.net
ペツォールト

91 :名無しの笛の踊り:2019/11/28(木) 20:43:38.91 ID:BjBB6p33.net
サムラゴーチのヒロシマ

92 :名無しの笛の踊り:2019/11/30(土) 11:33:33.56 ID:f+LlBUfa.net
g'4 f'8 g'8 fis'4 d'4 g'16 fis'16 e'16 d'16 e'8 b'8 fis'4 d'4
e''8 d''16 c''16 b'16 a'16 b'16 c''16 b'8 fis''8 dis''8 b'8 e''16 e''16 d''16 c''16 b'16 a'16 b'16 c''16 b'1


↑こういうメロディだったんですが誰か知らないですか?
二行目は低い音が足りなかったので一段高くしました

ずーっと前に子供の踊るバレエ曲で聞いたメロディを、今唐突に思い出しただけなのでクラシックか不明
メロディは男性が「ホー  ホーホーホー ホー ホホホホホー」みたいに歌っていたハズ
歌詞もあったかも?言語は不明
どこかの民族舞踊?的なニュアンスの曲名だった気がするんだけど違うかも

93 :.:2019/11/30(土) 11:44:33.87 ID:Iel/djQv.net
ポーリュシカ・ポーレ
ttps://www.youtube.com/watch?v=ydqCslwtthk

94 :名無しの笛の踊り:2019/11/30(土) 11:49:13.21 ID:f+LlBUfa.net
>>93
おお早い!
やっぱ知ってる人に聞くっていいですね
ありがとうございました

95 :名無しの笛の踊り:2019/12/04(水) 13:43:08 ID:lnshCWqV.net
ピアノ・3拍子・静かでゆっくりめで短調?っぽい曲で
「たん↓・たーん→ (ちょっと上がる)たん・たーん たっ たーーん(ここが一番高い) たたん(下がっていく) たーん
 た、たーたた(→↓↑) たーたた(→↓↑) た〜〜〜(↓)」

っていう弾き始めの曲名を探しています
最近どこかで聞いたとかではなくふと思い出したものです
2行目の音階は「ら・らーそし、らーそし、ら〜〜〜」って感じです
よろしくお願いします

96 :名無しの笛の踊り:2019/12/04(水) 13:47:27 ID:jLoN7nka.net
>>95
もしかして、フォーレのシチリアーノ(シシリエンヌ)かな?
https://youtu.be/6XekOHwSH4Q

97 :名無しの笛の踊り:2019/12/04(水) 13:51:20 ID:lnshCWqV.net
>>96
これだ〜〜〜〜〜〜〜!!!すごいはやい!!
自力じゃ絶対探せなかったと思います
ありがとうございます!!

98 :名無しの笛の踊り:2019/12/04(水) 13:54:23 ID:iOtGOovj.net
>>95
フォーレのシチリアーノっぽい

99 :名無しの笛の踊り:2019/12/04(水) 13:55:12 ID:iOtGOovj.net
あっ確認してるうちに解決してたw
遅出し失礼

100 :名無しの笛の踊り:2019/12/04(水) 13:57:05 ID:lnshCWqV.net
なんかすごいスレですね
>>98もありがとうございます!!

101 :名無しの笛の踊り:2019/12/07(土) 15:06:14 ID:E68i1LuW.net
この曲をご存じの方、教えて下さい。
邦楽板で聞いたのですが返事をいただけなかったので、もしかしてクラシックなのかと思いレスし直しました。
音楽のことはさっぱり分からないのでクラシックじゃなかったらすみません。よろしくお願いします。
https://www.youtube.com/watch?v=e5vDNGfnpA8

102 :.:2019/12/07(土) 16:15:24.89 ID:AMDSG5/S.net
二人でお茶を
ttps://www.youtube.com/watch?v=D0MtzQDltr0
0:20

103 :名無しの笛の踊り:2019/12/07(土) 17:04:44.53 ID:E68i1LuW.net
>>102
すごい!!この曲です!!ありがとうございます!!
こんなに早く分かるなんてスゴ過ぎます(感激)
古い映画の曲だったんですね。ありがとうございました!!!

104 :名無しの笛の踊り:2019/12/07(土) 17:54:19.75 ID:34HcW7vz.net
もともとは映画ではなくミュージカル
そしてクラシックファンにはショスタコーヴィチが45分でオーケストラ編曲を完了した逸話で有名

105 :名無しの笛の踊り:2019/12/07(土) 18:11:31.63 ID:xbmycoI3.net
>>104
そうなのですね!この曲について色々と知れて良かったです!
ありがとうございました!!

106 :名無しの笛の踊り:2019/12/07(土) 19:34:50.88 ID:Q367022Q.net
1年半前、ここで(前々スレ)この曲をお伺いした者です
当時の方がいらっしゃるかわかりませんが、演奏者ご本人に伺って答え合わせができたので、需要ないとは思いますがうれしくて報告をしにお邪魔しました
J.C.F.FischerのChaconne
https://youtu.be/a1G6mnvmaGE
↑のF dur版(A=440)でした
楽譜をいただいてパイプオルガンで練習中です
その節はお考えいただきありがとうございました!

0287 名無しの笛の踊り 2018/03/14 22:31:45
とてもわかりにくく申し訳ないのですが、オルガンの曲で、
らーっどふぁー、ふぁーっふぁ ふぁーっふぁふぁー、ふぁーっれそーっふぁみー(後半怪しいです、高さは440のラの1オクターブ下から始まって、440のラの隣のソまでの間に全部入ってます)
※っ:符点のような感じ
というようなメロディーの曲です。わかる方、いらっしゃいますか。もしかするとオルガン板でお伺いしたほうがよいのでしょうか……。

107 :名無しの笛の踊り:2019/12/07(土) 20:26:11 ID:1RvmgKup.net
>>106
おお、よかったねえ見つかって
聴いてみたけどなかなかいい曲だね
後期バロックの人なんだ

108 :名無しの笛の踊り:2019/12/08(日) 17:30:43.93 ID:Pk7MgBG8.net
子供の頃ピアノで弾いていた練習曲?の譜面が知りたいのですが、自力でみつけられなかったので
曲名等知ってる方いたら知恵をお貸し下さい

・20年以上前にピアノ教室で弾いた事がある曲
・4/4拍子、白鍵のみ

右手音階
ドーミーソーソソソソード↑ーミ↑ード↑ド↑ーシーシレ↑ーファーファミーソーミドレファミレラファレドシ↓レシ↓ソ↓ー
左手音階
ドソミソドソミソドソミソドソミソドソミソドソミソレソファソレソファソ(以下ド忘れ)

109 :.:2019/12/08(日) 17:52:21.87 ID:ODo4yV8q.net
クーラウ ソナチネ第1番
ttps://www.youtube.com/watch?v=-uLE10I5BUw

総レス数 1002
260 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200