2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

このクラシック曲の題名を教えて!51

1 :名無しの笛の踊り:2019/11/04(月) 12:08:07.09 ID:eooUTHyK.net
耳にした曲が「クラシックかもしれないけど題名が分からない」場合の質問スレです。

[質問する人へ]
1.まずは自力で調べてみましょう。
2.メロディーに関する説明は重要です。ないと回答を得られにくいおそれがあります。
 説明は以下のような方法でお願いします。複数を組み合わせると効果的です。
 情報を小出し・後出しせずに書いてください。
 A.音源や鼻歌・口笛等の録音をうpしたり音声・動画へのリンクを貼る。
  a.携帯からうpする場合はPCでもアクセスできる先に上げましょう。
  b.動画へのリンクはなるべく誰でも閲覧できる先を選びましょう。
  c.エロ・グロ・ホラー系の動画を貼る場合は一言添えましょう。
 B.音符・音階で表現する。
  a.下記Musipediaで音符を入力、鍵盤下の枠内の音符情報をコピペしてください。
   必ずリンク先の「Java Script Piano」だけを使用しましょう。
   Musipediaの検索機能も試しましょう。「Search Musipedia」で検索です。
   http://www.musipedia.org/js_piano.html
  b.音階を具体的に書く場合は>>2を参照してください。
 C.擬音で表現する。…イメージを伝える工夫をしましょう。
  a.音の上下は…(例)「ちゃんちゃんちゃら?ん(だんだん低く)、どん!(太鼓)」
  b.曲の雰囲気は…「明るい・暗い」「速い・遅い」「賑やか・静か」「3拍子」等
  c.使用楽器は…「ピアノ」「管弦楽」「旋律は木管楽器で伴奏は弦楽器」等
 D.その他の周辺情報を列挙する。…「いつ・どこで聴いた」等
3.質問後に自己解決した場合は、題名も含めて報告してください。

[回答する人へ]
1.テンプレに沿わない質問や気に障る質問でも、安易に叩くのは控えましょう。
 明らかな荒らしはスルー。住人同士の煽り合いは自重。
2.クラシックでないと判断する場合も、なるべく解決への方向性を提案しましょう。
3.>>970を過ぎたら事前宣言して次スレを立てましょう。

前スレ このクラシック曲の題名を教えて!50
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1546586105/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:68f2ed3dc652fce4c9169aaf2a727f10)


482 :名無しの笛の踊り:2020/06/09(火) 23:07:44.24 ID:nYmoPbLz.net
>>481
フィンランディアの中間部かな?

483 :471:2020/06/09(火) 23:08:06.58 ID:fHy73KJy.net
>>480
私もそうとも思ったのですが、
その他掛かっていたのはピーターと狼なり剣の舞(フルートver)なりフランクのヴァイオリンソナタなり、
親しみやすいながらクラシックばかりだったのでこれもそうかなと思いました。
あと、テーマの発展のさせ方もイージーリスニングの範疇を超えてるように思えて…

なんだか偉そうにすみません。もう録音しとけよって感じですよね。また掛かるかもしれないので機会あったら同じ店に行ってみます。

484 :名無しの笛の踊り:2020/06/09(火) 23:20:48.77 ID:nYmoPbLz.net
>>483
メインの楽器がフルートなら、フルーティストの出してる名曲ソロアルバムをアマゾンで曲目チェックしてみては?
列挙された曲は、多分どれもピアノ伴奏の同じ形態なんでしょ?
それらの曲目とアルバム収録タイトルとが一致するアルバムが存在する可能性が高い。
骨は折れるが、探してみるといい。気が遠くなるほど多くは無いハズ。
勘だが日本人女性フルーティストかなって気がする。
趣旨とそれるが、フランクのヴァイオリンソナタのフルート編曲版って凄くいいよね。

485 :471:2020/06/09(火) 23:25:24.03 ID:fHy73KJy.net
>>484
なるほどです!ありがとうございます
フルートで有名な曲を集めた盤かも知れませんね
探してみます!

486 :名無しの笛の踊り:2020/06/09(火) 23:38:07 ID:f3QTlo+h.net
>>485
カンでビゼーのアルルの女よりメヌエットでどないですか

487 :名無しの笛の踊り:2020/06/09(火) 23:41:07 ID:A7oao9b0.net
他板から誘導されてきました
↓のメロディーの曲名が分かるかたいらしたらお願いします
映画かなにかで聞いたピアノ曲のような気がしますが自信はありません
曲調としては軽やかで明るい感じで、
この出だし(多分)のメロディーを2回くらい繰り返していた気がします

http://www.musipedia.org/js_piano.html
a'4 b'4 cis''4. b'4 a'4 d''2 fis'2 fis'4. e'4 d'4 cis'4 e'4 a'2

488 :471:2020/06/09(火) 23:44:43.76 ID:fHy73KJy.net
>>486

聴いてみたところ違ったようです…が、この曲も掛かってました!
さらに絞れそうですw ありがとうございます!

489 :名無しの笛の踊り:2020/06/10(水) 06:55:46.04 ID:SJffuW0d.net
>>482
あっほんとだフィン卵ディアだ!
ありがとうございます、すっきりしました!

490 :名無しの笛の踊り:2020/06/10(水) 17:39:31.32 ID:bwYv962O.net
この動画の1:16〜の曲名が気になってます

以前ホテルのテレビの待機画面でも流れていました
出だしの音名(ララララソファ#レラ↓)で検索したところ、知恵袋におそらく同じ曲に関する質問があったのですが、そこでも突き止められていませんでした…

よろしくお願いしますm(_ _)m

https://m.youtube.com/watch?v=k1jzVutyrN0

491 :名無しの笛の踊り:2020/06/10(水) 17:44:23.20 ID:+GSFwSfx.net
イージーリスニングっぽいから鍵盤板で聞いてみた方が良いんじゃないかと

492 :名無しの笛の踊り:2020/06/10(水) 18:04:01.13 ID:bwYv962O.net
>>491
ありがとうございます!!!!
イージーリスニング ホテルで検索して色々飛んでたら見つかりました!

MAKOTO 四季 001という曲名でした

493 :名無しの笛の踊り:2020/06/10(水) 19:19:13.79 ID:LPsNi0p8.net
おー、みつかったのか。執念だなw

494 :名無しの笛の踊り:2020/06/11(木) 06:43:01.26 ID:wlIujGRl.net
急にメロディーが浮かんできて気になって困っています
クラシックで有名な曲だと思うのですが見つけられません

バイオリンだと思います テンポは速め
繰り返しで
てててれれれれーててれれれ
てててれれれれーててれれれ 
音程が変わり
てーててれれれれーててれれれ

てーててれれれれーててれれれ

以下続くけどあやふや

よろしくお願いします

495 :名無しの笛の踊り:2020/06/11(木) 08:46:28 ID:H8lJREin.net
スケルツォタランテラじゃねえの(適当)

496 :名無しの笛の踊り:2020/06/11(木) 12:10:46.65 ID:nwDWrpwl.net
情熱大陸かな?

497 :名無しの笛の踊り:2020/06/11(木) 12:26:57.65 ID:XhQGRBcz.net
虫歯建設株式会社にしか聞こえなくなってしまってダメだ

498 :.:2020/06/11(木) 12:29:55.17 ID:+1MK8JIt.net
パガニーニのアレとか
ttps://www.youtube.com/watch?v=uALsg4aWKB0

499 :名無しの笛の踊り:2020/06/11(木) 12:41:24.80 ID:SPf6nMQa.net
>>497
わろた
俺もそうなっちまったじゃねーかやめてくれ

500 :名無しの笛の踊り:2020/06/11(木) 20:46:51.32 ID:wlIujGRl.net
>>498
これです!これです!凄い
ありがとうございます
スッキリしたー
ありがとうございました

501 :名無しの笛の踊り:2020/06/14(日) 10:05:52 ID:azZzmEQf.net
昔ピアノで弾いていたのですが楽譜を紛失しており曲名が思い出せません。
右手の部分になります。

ドシ↓ラ↓ソ↓ファ♯↓ラ↑ソ↓ミ↓レ♯↓ファ↑ミ↓ド↓シ↓レ↑ド↓ソ↓ド↑シ↓
ラ↓ソ↓ラ↑ラ♯↑シ↑ド↑ド♯↑レ↑レ♯↑ミ↑ファ↑ファ♯↑ソ↑ファ↓ラ↑ソ↓

502 :名無しの笛の踊り:2020/06/14(日) 14:11:51.05 ID:ujRYZHde.net
ウェーバーのなんだっけか。

503 :名無しの笛の踊り:2020/06/14(日) 14:16:00.91 ID:Boa3KD5I.net
舞踏への勧誘?

504 :.:2020/06/14(日) 14:30:38 ID:fUZR0SV1.net
ピアノ・ソナタ 第1番 第4楽章
ttps://www.youtube.com/watch?v=M8eLLBBDHsQ

505 :名無しの笛の踊り:2020/06/14(日) 16:42:31 ID:3UlN3v6i.net
>>504
横から失礼
凄くこれ気に入ったからウェーバーのお勧めを聴きたいけど何かある?
昔ピアノバイオリン長らくやったけど恥ずかしながらウェーバーと全く縁がなく名前しか知らない…

506 :名無しの笛の踊り:2020/06/15(月) 02:13:44 ID:j9AfKHFo.net
すみません
多分バレエ音楽だと思うのですが・・・
シード♯レレ♯ミシ↑ララレー↑ ソ↓ソド♯↑ー ファ♯↓ファ♯ドー↑
シラソファ♯ミ ド♯↑シラソファ♯レー↑ シソ↓シ↓ド♯ファ♯↑レー↓
わりとアップテンポで4分の4拍子かと思います
リズムは
タンタカタカタッタッタッターー、タッタッターー、タッタッターー
タカタカタッタカタカタッターー、タカッタタッタッターー

思い当たる方いらっしゃったらどうかよろしくお願いします

507 :名無しの笛の踊り:2020/06/15(月) 12:53:12.06 ID:xSJcujYX.net
>>506
ハチャトゥリアン仮面舞踏会よりワルツ?

508 :名無しの笛の踊り:2020/06/16(火) 00:40:25.33 ID:XjwwHuSh.net
ワルツではないです
組曲全部聴いてみましたが違いますね
因みに4分の4拍子です

509 :名無しの笛の踊り:2020/06/16(火) 02:07:26.49 ID:dp2uPMTq.net
ブリテンの「マチネ・ミュージカル」の行進曲
もしくは
原曲の「ウィリアムテル」のバレエ音楽

510 :名無しの笛の踊り:2020/06/16(火) 02:16:50.62 ID:dp2uPMTq.net
テルの方は第一幕のパドシス

511 :名無しの笛の踊り:2020/06/16(火) 21:41:47.58 ID:Pg+/9YEi.net
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1271103308665516032/pu/vid/1280x592/KQLMpFkHSIU8I2ZC.mp4

これの冒頭の曲分かりますでしょうか?

512 :名無しの笛の踊り:2020/06/16(火) 21:50:47 ID:8KRaXdHW.net
>>511
チャイコフスキー「くるみ割り人形」より「葦笛の踊り」

513 :名無しの笛の踊り:2020/06/16(火) 23:20:55.48 ID:Pg+/9YEi.net
>>512
ありがとうございました!

514 :名無しの笛の踊り:2020/06/17(水) 10:36:11.60 ID:roZmneRP.net
https://www.dropbox.com/s/2ihppshgpdobu3s/%E6%96%B0%E8%A6%8F%E9%8C%B2%E9%9F%B3.m4a?dl=0
宜しくお願いします

515 :名無しの笛の踊り:2020/06/17(水) 10:45:36.01 ID:Rht8H/iV.net
>>514
歌劇「イーゴリ公」より だったん人の踊り

516 :名無しの笛の踊り:2020/06/17(水) 11:01:22.72 ID:UtBAq8J1.net
>>515
どうもありがとうございました!

517 :名無しの笛の踊り:2020/06/17(水) 22:12:45.06 ID:SzsSn3+u.net
曲の途中ですけど、
↓シ↓#ラ↓シ#ドレ#ドレミ#ファ#ファ#ファ〜
って感じの曲教えてください。

518 :505:2020/06/17(水) 22:55:13.73 ID:u38O/CKM.net
>>509-510
ありがとうございました
聴いてみましたが、違うようです

引き続き、どなたかもしお分かりでしたらお願いします

519 :.:2020/06/18(木) 16:30:18.51 ID:4geeuLc5.net
>>517
バッハ 前奏曲とフーガ ロ短調 BWV544
のフーガ主題に似てるかもね
https://www.youtube.com/watch?v=ES7fN2lXWHU
5:49

>>518
なるべく>>1のMusipedia、だめでも>>2に沿った書き方で

520 :517:2020/06/18(木) 18:01:02.98 ID:uNTFxgi8.net
>>519
すみません書き直します
見直してみたら間違えてる所もありました
musipediaのキーボードだと最初の音が入らないか途中で上の音が入らないので・・・
音の長さは4=4分音符、8は8分音符、2は2分音符です

|シード♯ドレミ↑シ|ララ↑レー|↓ソソ↑♯ドー|↓♯ファファ↑♯ドー|
|488884|442|442|442|

シラソ♯ファミ↑♯ドシ|ラソ♯ファレー|シ↓ソ・↓シ|♯ド↑♯ファ|↓レー・|
8888488|8842|88(休8)844|3(休4)

ミー♯ファソ♯ソラ↑♯ファー|ミーレ・・・
488884|24・・・
と続きます

521 :519:2020/06/18(木) 18:02:38.76 ID:uNTFxgi8.net
すみません2行目に訂正ありましたこちらで

|シード♯ドレミ↑シ|ララ↑レー|↓ソソ↑♯ドー|↓♯ファファ↑♯ドー|
|488884|442|442|442|

シラソ♯ファミ↑♯ドシ|ラソ♯ファ↑レー|シ↓ソ・↓シ|♯ド↑♯ファ|↓レー・|
8888488|8842|88(休8)844|3(休4)

ミー♯ファソ♯ソラ↑♯ファー|ミーレ・・・
488884|24・・・

522 :名無しの笛の踊り:2020/06/18(木) 18:11:27.16 ID:BBUnJNSi.net
意地でもムジペディア使わない人って何なんだろうな

523 :名無しの笛の踊り:2020/06/18(木) 19:06:48.10 ID:Jz0R4qL/.net
お願いします

・クラシックなのかその他のジャンルなのかわからない
・3拍子
ドファーソーラー |ラシ♭ーラファラソー
ドレーミーファソラ レソシ♭ラーソーファー

524 :.:2020/06/18(木) 19:14:22.28 ID:4geeuLc5.net
>>523
マルティーニ 「愛の喜びは」
ttps://www.youtube.com/watch?v=zqAxVrBwoqg

525 :名無しの笛の踊り:2020/06/18(木) 19:29:09 ID:Jz0R4qL/.net
>>524
これです
やっと曲名を知ることができました
ありがとうございました

526 :名無しの笛の踊り:2020/06/18(木) 19:32:08 ID:Ti2AiF+q.net
>>517ですけど、
ちょっと音階を、ずれて書き込んでしまったかもしれません。

>>519
動画を聴いてみたのですが、それらしい箇所が出てきませんでした。
違うのかな?

クラシックだと思うのですけど、冒頭から再現できたので、
↓こっちの方が近いと思います。
ミラシ↑ドー↑レシー↑ドラー ラ#ソラシ↑ドシ↑ド↑レ ↑ミ ↑ミ ↑ミー
お願いします。

527 :.:2020/06/18(木) 19:37:00 ID:4geeuLc5.net
ベートーヴェン ピアノソナタ第8番 第3楽章
ttps://www.youtube.com/watch?v=-A1a8PCQfP0
13:35

528 :名無しの笛の踊り:2020/06/18(木) 20:08:47 ID:Ti2AiF+q.net
>>527
ありがとうございました。
ベートーヴェンの曲だったんですね。
何か聴いたことあるなぁ、「悲愴」と言われる曲なのですね。

529 :名無しの笛の踊り:2020/06/18(木) 20:32:25.54 ID:uNTFxgi8.net
>>522
519に書きましたが
musipediaのキーボードだと最初の音が入らないか途中で上の音が入らないので

530 :名無しの笛の踊り:2020/06/18(木) 20:42:27.73 ID:S3QTk44A.net
そういう場合はアポストロフィを削るんやで
https://i.imgur.com/A6PcDIK.jpg

531 :517:2020/06/18(木) 21:38:59.80 ID:uNTFxgi8.net
ありがとうございます
こんな感じです

https://imgur.com/a/fF7OFrn

532 :517:2020/06/18(木) 22:04:52.09 ID:uNTFxgi8.net
何度もすみません。
さっきのは微妙にまちがえていましたので訂正しました
https://imgur.com/2dGH864

よろしくお願いいたします

533 :名無しの笛の踊り:2020/06/18(木) 23:29:26.18 ID:d4SHCcEt.net
なぜわざわざ画像にする…
同じように入力したの貼っとくね
b4 cis'8 d'8 dis'8 e'8 b'4 a'4 a'4 d''2 g'4 g'4 cis''2 fis'4 fis'4 c''2 b'8 a'8 g'8 fis'8 e'4 cis''8 b'8 a'8 g'8 fis'8 r8 d''2 b'8 g'8 r8 b8 cis'4 fis'4 d'2. r4

534 :名無しの笛の踊り:2020/06/19(金) 13:25:18 ID:fUuqzdbT.net
クラシックかわかりませんが、
この動画の1分11秒から流れるピアノ曲を、教えてください。

https://youtu.be/3mReQPmM2Cc

535 :名無しの笛の踊り:2020/06/19(金) 13:53:54 ID:4+GwwN9Y.net
サティのグノシエンヌ 第1番

536 :名無しの笛の踊り:2020/06/19(金) 13:57:01 ID:vPEMu59a.net
>>533
放っておけよw
明らかに嫌がらせなんだから

537 :名無しの笛の踊り:2020/06/19(金) 14:01:42.15 ID:B7aWo9fF.net
自分は>>533みたいな形式より画像で楽譜そのもののほうが
直感的でいいなと思うけど。

538 :名無しの笛の踊り:2020/06/19(金) 14:07:19.57 ID:fUuqzdbT.net
>>535
ありがとうございました。

539 :名無しの笛の踊り:2020/06/19(金) 14:10:08.72 ID:twI55avb.net
>>534
サティ 3つのグノシェンヌ第1番かな?
https://www.youtube.com/watch?v=nzIGgHxQPM0

540 :538:2020/06/19(金) 14:12:50.16 ID:twI55avb.net
>>538
解決済みでした。失礼

541 :名無しの笛の踊り:2020/06/19(金) 23:57:58.38 ID:L1aajTsU.net
>>537
>>533みたいな形式だとmusipediaに貼りつけて再生できるんだよ
てか>>1で推奨されてるやり方だから

542 :名無しの笛の踊り:2020/06/20(土) 11:58:04.47 ID:AtNTHu1F.net
ジャズみたいなアップテンポな曲で、
NHKの「首都圏情報 ネタドリ!」で紀平凱成がピアノで弾いていた曲です。

その一部ですけど、
#ラ#ラ#ラララ #ラ#ラ#ラララ #ラ#ラ#ラソラソ
って感じです。
教えてください。

543 :名無しの笛の踊り:2020/06/20(土) 12:05:57.73 ID:kApZHbED.net
ジャズみたいだけど、クラシックに違いないって思ったという事?

544 :名無しの笛の踊り:2020/06/20(土) 12:29:34.88 ID:JvDvtdhR.net
>>542
https://twitter.com/kihirakyle/status/1274118300759289856
(deleted an unsolicited ad)

545 :名無しの笛の踊り:2020/06/20(土) 17:52:57 ID:dxSEbQoF.net
オルガン曲っだったと思うのですが、どうしても曲名が思い出せないので教えてください。
メロディーが、
ミードーレードーシラーシドレドレミーレミレミレドレミー
ではじまる曲、ご存じないですか?

546 :.:2020/06/20(土) 17:58:41 ID:khog1KKj.net
バッハ 「主イエス・キリスト、われ汝を呼ぶ」 BWV639
ttps://www.youtube.com/watch?v=X9Dh43kVL1Q

547 :名無しの笛の踊り:2020/06/20(土) 18:15:28.33 ID:dxSEbQoF.net
これです!
有難うございます!!

548 :名無しの笛の踊り:2020/06/20(土) 20:33:53 ID:ojz3rqzl.net
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13455227
この動画の冒頭に流れてる曲がどうしても分かりません
誰かご存知の方、教えてください

549 :.:2020/06/20(土) 20:36:54 ID:khog1KKj.net
シュトラウス2世 「春の声」
ttps://www.youtube.com/watch?v=2gG9YSaf4Mg

550 :名無しの笛の踊り:2020/06/20(土) 20:44:05 ID:ojz3rqzl.net
やった!ありがとうございます!

551 :名無しの笛の踊り:2020/06/20(土) 22:49:28.00 ID:4Aa4Uph/.net
間違って違う趣旨のスレッドで質問してしまったのでそちらを取り下げて
新たにこちらで質問させていただきます

ANAゴールドカードのCMで見習いが寿司大将に説教するCM
のBGMのクラッシック曲は何という曲ですか。

552 :名無しの笛の踊り:2020/06/20(土) 22:59:09.16 ID:/FlO1AlU.net
>>551
つべにCM動画あるんだから探して貼るくらいしなさいな

ttps://www.youtube.com/watch?v=obpAEZMVlAM
G.マリーの金婚式

553 :名無しの笛の踊り:2020/06/20(土) 23:14:31.51 ID:4Aa4Uph/.net
>>552
ありがとうございました
次回からは気を付けます

554 :名無しの笛の踊り:2020/06/21(日) 19:24:50.23 ID:WD0FyYwz.net
だいぶ前のテレビコマーシャルのBGMです
多分リクルート?

舞台は入社式で「次は役員の入場です」とか言う感じのナレーションが流れ
バニー服を着た老人役員が颯爽と登場して、それを見た新入社員が恐怖で我先にと逃げ出して
スマホで転職サイトに電話する?みたいなストーリーのCMでした
BGMでいかにも大ショック!みたいな感じの曲が流れていました
「チャ〜チャ〜ラー」みたいな曲です
検索しても昔のコマーシャルなので検討がつきません
誰かご存じないでしょうか?

555 :名無しの笛の踊り:2020/06/21(日) 19:33:44.28 ID:8rEe8z0S.net
そのCMは知らないけど、オー人事じゃなくてリクルート?
もしオー人事なら「オー人事 クラシック」で検索したら多分すぐ分かると思う

556 :名無しの笛の踊り:2020/06/21(日) 19:40:46.56 ID:pAUrLZ9A.net
オー人事だったら、チャイコフスキーの弦楽セレナードだけど。
https://m.youtube.com/watch?v=4vE67A3-RNk

557 :名無しの笛の踊り:2020/06/21(日) 20:04:01.91 ID:8rEe8z0S.net
でも「スマホで転職サイトに電話する」だから違う気もするのよね
オー人事の頃だとスマホでなくガラケーだったと思うから昔過ぎるかなって

558 :名無しの笛の踊り:2020/06/21(日) 20:43:57 ID:WD0FyYwz.net
すいませんその曲でした
入社した会社が地雷で逃げるストーリーだから
転職サイトのコマーシャルと思い込んでました
「オー人事 バニーガール」で検索したら動画が出てきました
よく見たら公衆電話から電話してました
勝手に頭の中で記憶がねじ曲がってしまったみたいです

559 :名無しの笛の踊り:2020/06/22(月) 11:05:09 ID:lRzr32R3.net
このピアノ曲を教えてください。

https://dotup.org/uploda/dotup.org2181579.mp3

560 :名無しの笛の踊り:2020/06/22(月) 11:59:57 ID:hQG361fY.net
スコット・ジョプリンのジ・エンターテイナーかと思ったけどなんか違うな

CMだよねそれ
何のCMかわかったら探しやすい気がする

561 :558:2020/06/22(月) 12:31:35 ID:lRzr32R3.net
>>560
CMではなく、テレビ番組で放送されたものなんですけど。

すいません、音量小さかったですか?
こっちのファイルの音声の方が、音量が大きく録れたので、こっちの方が聴き取りやすいと思うので、こっちを再生してください。

https://dotup.org/uploda/dotup.org2181620.mp3

562 :名無しの笛の踊り:2020/06/22(月) 13:34:29.55 ID:hQG361fY.net
音は小さいけど曲は聞こえてる
テレビ番組ならテレビ番組で何月何日の何の番組であったか情報として書いてほしい

563 :名無しの笛の踊り:2020/06/22(月) 13:38:53.37 ID:1/55hWR3.net
質問者は必要かどうかを自分で判断せず持ってる情報は全部書いたほうがいいよ
クラシックじゃない気がするけど

564 :名無しの笛の踊り:2020/06/22(月) 13:46:41 ID:rt8nW52B.net
メイプルリーフラグ

565 :名無しの笛の踊り:2020/06/22(月) 14:20:57 ID:RJGT3+lR.net
>>564
だね
NHKの夕方の情報番組で紀平凱成紹介した時の音声でしょ?

566 :名無しの笛の踊り:2020/06/22(月) 18:39:25.00 ID:lRzr32R3.net
>>560さんが出した、曲は違いましたが、作曲家は同じでしたね。

>>563
この曲や「ジ・エンターテイナー」は、クラシックではないですか?

>>564
ありがとうございます。
この曲です。

>>565
そうです。

567 :名無しの笛の踊り:2020/06/22(月) 19:53:03 ID:dI1j2HqT.net
>>566
こういう曲をラグタイムと言いますが、
クラシックから派生したものでジャズのルーツの一つでもあります

クラシックとそれ以外の境界にあるジャンルなので微妙なところですが、クラシックには含まないのが普通です

568 :名無しの笛の踊り:2020/06/22(月) 20:15:35.25 ID:lRzr32R3.net
>>567
教えてくださり、ありがとうございます。

569 :名無しの笛の踊り:2020/06/22(月) 20:17:09.50 ID:EnkGZHSI.net
ラグタイムはクラッシックというよりジャズの原型という感じかな

570 :名無しの笛の踊り:2020/06/22(月) 20:17:25.53 ID:EnkGZHSI.net
あららリロードしてなかった失礼

571 :名無しの笛の踊り:2020/06/23(火) 02:03:24.42 ID:VGen6C/6.net
ストラヴィンスキーのラグタイムとかはクラシック

572 :名無しの笛の踊り:2020/06/23(火) 05:26:43 ID:7iUxYpvX.net
>>567
スコット・ジョプリンのピアノ曲集の楽譜は普通にクラシックの楽譜売場に売ってるけどな

573 :名無しの笛の踊り:2020/06/23(火) 21:26:24.20 ID:/CxLBbK8.net
鋼の錬金術師の映画、シャンバラを征く者の予告編で使われていた曲が何なのか調べています

https://youtu.be/Rt3jaeXRTmQ?t=119

この動画の1:59〜
「この先は夢じゃない」という台詞の後から流れ始める曲です
ご存知の方、よろしくお願いします

574 :名無しの笛の踊り:2020/06/23(火) 21:31:46.60 ID:xTSTV4/t.net
2:43以降は運命の第一楽章だけど

575 :.:2020/06/23(火) 22:25:16.80 ID:XS4J9Lyl.net
本当に調べたのか
ttps://www.youtube.com/watch?v=R6OIn9lH-iw
0:29

576 :名無しの笛の踊り:2020/06/23(火) 22:47:12.16 ID:/CxLBbK8.net
574さんが教えてくださった曲がまず流れて、2:43以降クラシック曲に切り替わっていたのですね
1:59〜ラストまでで一つの曲だと思い込んでしまっていました

>>574>>575のお二人、ありがとうございました
お手数おかけしました

577 :名無しの笛の踊り:2020/06/25(木) 00:21:05.34 ID:nErnl3Mg.net
https://www.youtube.com/watch?v=E0HY4THn3n0&feature=youtu.be&t=566
9:26-9:40に流れてる曲が知りたいです

クラシックなのかどうか不明ですが
もし分かる方いらっしゃいましたらお願いします

578 :名無しの笛の踊り:2020/06/25(木) 00:36:40 ID:WM6RJtRi.net
>>577
ポール・モーリアの過ぎ去りし恋
ttps://www.youtube.com/watch?v=fTqC6FWnMog

579 :名無しの笛の踊り:2020/06/25(木) 00:38:41 ID:WM6RJtRi.net
再会ってタイトルもあってよくわからん
フランス語はわかんないんで詳しい人よろしく
JE NE POURRA? JAMA?S T'OUBL?ERってタイトルなんだけど

580 :名無しの笛の踊り:2020/06/25(木) 00:41:43 ID:nErnl3Mg.net
ありがとうございます
クラシックではなくイージーリスニングの分野だったんですね
それでも曲名をすぐさま指摘できるここの皆様の知識のすそ野の広さに感服いたします

長年名前がわからず気になっていました(CMオリジナル曲かと疑いだしていました)
本当にどうもありがとうございました>>578-579

581 :名無しの笛の踊り:2020/06/25(木) 00:47:14.49 ID:WM6RJtRi.net
>>580
いや、ポールモーリアっぽいなとは思ったけど知らなくてShazamにかけただけよw
すんなり出てきてくれた

総レス数 1002
260 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200