2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

NHK交響楽団 Part.92

1 :名無しの笛の踊り:2020/04/10(金) 14:09:48.32 ID:mlNQkx3Q.net
公式
https://www.nhkso.or.jp/index.php

前スレ
NHK交響楽団 Part.91
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1578661914/

2 :名無しの笛の踊り:2020/04/10(金) 14:17:52.22 ID:mlNQkx3Q.net
※2020年4月、5月のN響の公演は中止です
【払い戻し対象公演】
4月11日(土)12日(日)[第1936回 定期公演 Aプログラム]
4月17日(金)18日(土)[第1937回 定期公演 Cプログラム]
4月22日(水)23日(木)[第1938回 定期公演 Bプログラム]
5月4日(月・祝)[ Music Tomorrow 2020]
5月9日(土)10日(日)[第1939回 定期公演 Aプログラム]
5月15日(金)16日(土)[第1940回 定期公演 Cプログラム]
5月20日(水)21日(木)[第1941回 定期公演 Bプログラム]

※2020年4月29日(水)
第109回N響オーチャード定期公演も中止です

3 :名無しの笛の踊り:2020/04/10(金) 14:22:09.42 ID:mlNQkx3Q.net
>>2
≪重要≫4月29日(水・祝)「N響オーチャード定期 第109回」公演中止および払い戻しのお知らせ | N響オーチャード定期 | Bunkamura https://www.bunkamura.co.jp/orchard/lineup/nkyo/topics/3509.html

4 :名無しの笛の踊り:2020/04/10(金) 16:23:26.01 ID:YH3S2Aqt.net
2021年3月から2022年6月まで、NHKホール改修工事により
定期は池袋の東京芸術劇場で開催する。

オリンピックの1年延期で、建て替え計画も延期になるのだろうか?
池袋開催計画も変更?

5 :名無しの笛の踊り:2020/04/10(金) 18:24:38 ID:vvPb2RG/.net
■N響からのお知らせ
2020年4月中止公演の〈定期会員券〉の取り扱いについて

https://i.imgur.com/olsLmz8.jpg

6 :名無しの笛の踊り:2020/04/10(金) 18:31:50 ID:vvPb2RG/.net
丁寧にプログラム同封で送られてきて、中止の切なさ倍増
プログラム、どのくらい事前に作られているんだろう?
5月、そしてもしかして6月も、たぶん…
事前に中止を決めちゃえば、刷りませんよね?

7 :名無しの笛の踊り:2020/04/10(金) 18:53:05 ID:UTdTgJrz.net
わざわざ幻のプログラム送らなくても

ところで客演コンマスとゲストコンマスどうちがうのかな

8 :名無しの笛の踊り:2020/04/10(金) 19:25:03 ID:PmIs5R1a.net
まぁ、連載読み物とかあるからな。
わざわざ読みに行くのは億劫だが、貰ったら、ついつい読んでまう。

9 :名無しの笛の踊り:2020/04/10(金) 19:25:03 ID:PmIs5R1a.net
まぁ、連載読み物とかあるからな。
わざわざ読みに行くのは億劫だが、貰ったら、ついつい読んでまう。

10 :名無しの笛の踊り:2020/04/15(水) 09:47:09 ID:w32mrwkD.net
5月中止のお知らせは葉書で届く
2020年5月のプログラムは欠号になるんだな
……6月もか

11 :名無しの笛の踊り:2020/04/16(木) 20:08:56 ID:G9xmMWa0.net
>>7
日本語混じりの英語もどきと英語もどき

12 :名無しの笛の踊り:2020/04/17(金) 21:04:37 ID:sYZ2Falf.net
中共滅びるべし

13 :名無しの笛の踊り:2020/04/18(土) 21:27:05 ID:DR26jP71.net
N響への交付金3億円の増額は収支改善させるための収支相償のようだ。これって赤字補填の
ための増額ではないか? ならば今期はコロナ対応で大幅な増額が必要になるが、いつまでNHKに
おんぶ抱っこしているのか 早く自立しましょうね

14 :名無しの笛の踊り:2020/04/18(土) 22:07:29 ID:7ur7t4bS.net
公益財団法人は営利企業ではない

15 :名無しの笛の踊り:2020/04/18(土) 22:43:47.27 ID:1BQn/GdS.net
また予算を知らない前スレの痴呆老人が来てるのか

16 :名無しの笛の踊り:2020/04/19(日) 09:13:23.32 ID:jXhfgde8.net
>>14 >>15
ならばN響存続のため、受信料から助成金をもっと増額しなければならないはず。その根回しは
しているのか。他のオケは存続するため必死で動画配信などの活動をしているが、
N響のHPは昨年の夏から今だ復元していない。なぜなのか???

17 :名無しの笛の踊り:2020/04/19(日) 09:26:27.96 ID:jXhfgde8.net
>>14
日本相撲協会もN響と同じ公益財団法人だが

18 :名無しの笛の踊り:2020/04/19(日) 09:42:01.04 ID:mi11zE1K.net
おつむの悪いレスは消しなさい

19 :名無しの笛の踊り:2020/04/19(日) 10:13:12.57 ID:lFBSKgPP.net
ここまで来ると本当に哀れだわ…

20 :名無しの笛の踊り:2020/04/19(日) 10:58:52 ID:jXhfgde8.net
モグラ叩きに必死、その方が見苦しい

21 :名無しの笛の踊り:2020/04/19(日) 11:29:47 ID:8iZ7dCfy.net
>>20
はいはい、お前のバカ頭と歪んだ顔の方がキモいから笑

22 :名無しの笛の踊り:2020/04/19(日) 12:38:21 ID:KsMpsTnO.net
>>17
それがなに?

23 :名無しの笛の踊り:2020/04/19(日) 13:08:53.97 ID:Qhf24wfE.net
はい論破

24 :名無しの笛の踊り:2020/04/19(日) 16:49:42 ID:ftjJtX1V.net
6月、どうせ中止ならとっとと決めて連絡ほしい

9月の年度始めから再開できるといいねえ(祈)

25 :名無しの笛の踊り:2020/04/19(日) 17:30:04 ID:uYypgSLh.net
頼む、ヴィトマンの箱舟は開催してくれ…

26 :名無しの笛の踊り:2020/04/20(月) 09:54:40 ID:BTS4ZGNP.net
>>22
昨夜のクラシック音楽館を参考に!
でも簡易表示のHPでは、動画配信などの営業活動はできません〜

27 :名無しの笛の踊り:2020/04/20(月) 10:28:22.14 ID:Ej6cmqJy.net
動画配信はNHK提供じゃから当然受信料徴収の対象じゃw

28 :名無しの笛の踊り:2020/04/20(月) 10:31:50 ID:Jjfm4nbb.net
YouTubeでチャンネル作ればいい
最初は期間限定で無料から始め、そのうち有料番組や投げ銭機能も付ける

29 :名無しの笛の踊り:2020/04/20(月) 10:37:47 ID:Ej6cmqJy.net
>>28
NHKからガッツリ放映権?放送権?でカネ貰ってて、そりゃ出来んじゃろ?w

30 :名無しの笛の踊り:2020/04/20(月) 20:30:15 ID:BTS4ZGNP.net
放送済み演奏会ではない、新規の動画を会員向けまたは新規ユーザー獲得のため独自に
制作すれば日銭くらい稼げる。いつまでもNHKに頼ってないで頭を使え!そのためにも
HPの修復は不可欠。なぜなら今のコロナ感染が長く続けば、NHKにとりお荷物になるのは
間違いない

31 :名無しの笛の踊り:2020/04/22(水) 05:04:01.30 ID:Nd+msAOY.net
キチガイが増えてきたな、↑みたいに。

32 :名無しの笛の踊り:2020/04/22(水) 08:24:22 ID:+BQTJDmz.net
この危機感のなさ、NHKが何としてくれると思っているのだろう

33 :名無しの笛の踊り:2020/04/22(水) 09:31:15 ID:QKORpN+L.net
そりゃあなんとかなる。

34 :名無しの笛の踊り:2020/04/22(水) 10:18:27 ID:AhdEmuTH.net
読饗シンフォニッククラブを録画しておいたらいい。BS日テレで土曜日の午前だった。
月末放送分。貯めて置く。

35 :名無しの笛の踊り:2020/04/22(水) 13:38:11.65 ID:H1zLVrWW.net
まぁ、この状況では、どのオケも結局のところスポンサー次第なのは変わらんよ。
クラヲタも口だけはデカいが、こういう時はマジで糞の役にもたたぬ。

36 :名無しの笛の踊り:2020/04/29(水) 23:28:42 ID:d1OJ4U59.net
緊急事態宣言延長へ 政府調整、全国対象に1カ月程度

政府は5月6日に期限を迎える新型コロナウイルスに関する緊急事態宣言を延長する方針を固めた。
全国を対象にして1カ月程度延ばす案を軸に調整する。1日に開く専門家会議の意見や状況を見極めたうえで最終判断する。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO58626910Z20C20A4MM8000/

定演しばらく無理だね

37 :名無しの笛の踊り:2020/04/30(木) 05:33:41 ID:9EN6CDlJ.net
来月から本気だす
一億総ニートまったなし

38 :名無しの笛の踊り:2020/04/30(木) 09:52:25 ID:03cvAdG/.net
で池袋の席はどこが良いの

39 :名無しの笛の踊り:2020/04/30(木) 10:38:19 ID:RXdJaO0I.net
池袋定期年間会員の席確保できた様子。
元々D席なので、3階某所。
どこが良いのか、全くわかりませんが、真ん中のブロックと端っこと、同じ勢いで確保されていったように見えました。
10時10分ぐらい迄の観察ですが。

40 :名無しの笛の踊り:2020/04/30(木) 13:24:05.48 ID:TZx8InGb.net
それで10万円人数給付当て込んで、
D席から特上S席にグレードアップしたのけ

41 :名無しの笛の踊り:2020/04/30(木) 21:15:58.07 ID:COh1zeQ1.net
.......という事は6月定期も中止間違いないな

42 :名無しの笛の踊り:2020/04/30(木) 21:35:01.74 ID:0GdZv0k3.net
方舟も中止だろうな

43 :名無しの笛の踊り:2020/05/01(金) 07:52:22 ID:4DYd1kLL.net
方舟みるとまだ結構売れ残ってる

六月定期なければこれもだろうナ

六月定期の決断は連休明けか

とりあえずCD聴いてみるか

44 :名無しの笛の踊り:2020/05/01(金) 13:58:52 ID:AY4U2mRN.net
6月定期と箱舟中止

https://twitter.com/NHKSO_Tokyo/status/1256074710527299584
(deleted an unsolicited ad)

45 :名無しの笛の踊り:2020/05/01(金) 14:29:45 ID:4keRuPiK.net
さすがに判断早かったな
まあ緊急事態も延長の方向だし残念だがこれはしょうがない
必然的に他のオケも6月中止になるだろうなあ

46 :名無しの笛の踊り:2020/05/01(金) 15:15:37.10 ID:KJ6ggHHg.net
6月中止ということは次の定期は9月か
収束していればだが

47 :名無しの笛の踊り:2020/05/01(金) 17:07:25.49 ID:r3rxZi/4.net
ハガキが届くのは連休開けか…

せめて9月の新年度から再開できるように祈るしかないね

48 :名無しの笛の踊り:2020/05/01(金) 18:30:47 ID:4DYd1kLL.net
7、8月の企画ものやカルメンはやれるのかな 

それともこれらも中止かな

49 :名無しの笛の踊り:2020/05/01(金) 18:49:01 ID:YeUYHEst.net
海外出演者絡みは今年中アウトだよ

50 :名無しの笛の踊り:2020/05/01(金) 19:29:57 ID:99ySrs4J.net
みんな気をつけろよ。N響は9月以降、コロナでの中止では払い戻ししないからな

51 :名無しの笛の踊り:2020/05/01(金) 20:08:20.32 ID:WC+mulGa.net
2020年6月定期公演および
《オラトリオ「箱舟」》公演の中止について
https://www.nhkso.or.jp/data/20200501.pdf

4〜6月のシーズン会員は、全公演払い戻しか・・・

52 :名無しの笛の踊り:2020/05/01(金) 21:36:18.73 ID:NUMyFYdH.net
今回の様なくかこうちょく

53 :名無しの笛の踊り:2020/05/01(金) 21:39:38.23 ID:NUMyFYdH.net
じゃなかった
今回のような不可抗力の場合払い戻し無しでも良い様な
気がして来た。贔屓のアーチストを支えていく為にも
それからチケットを購入し易くするためにもそうゆう
枠があっても良いかも

54 :名無しの笛の踊り:2020/05/01(金) 22:12:45 ID:yZfYlAEb.net
ぐちゃぐちゃ考えたって仕方ないじゃん
罹る奴は罹る、死ぬ奴は死ぬ
そう割り切ってコンサートもオペラも再開すればいい

55 :名無しの笛の踊り:2020/05/01(金) 22:33:59 ID:mDtoDbO4.net
これでまた払い戻しが
けっこうな額になるなあ
……貯金しよ

>>53
それはそれ、これはこれ
中止の時のチケットの払い戻しはやってもらいたいのだが
自発的な寄付と没収は違うんだよ

56 :名無しの笛の踊り:2020/05/02(土) 07:30:46.98 ID:ccWNQX1U.net
>>54
自分がそうやってコンサートに行き死ぬのは勝手と思っているかも知れないが、
移らない様にするんだったら、コンサートは後回しにするのが妥当だと思わないか?
N響だって楽員同士や聴衆間で移り合うのはキケンだと分かっているから自粛ムードしてるんじやないのか?
言っとくけど、オーケストラが自由にコンサート開ける様になるのには今年中は絶対に無理だし、
来年出来たら御の字と違うか?
あなたの様な人がおそらく行ってはイケナイ場所に行ったり、マスク付けずに子供を連れて行ったり、それを平然とやってしまうのでは無いの?

57 :名無しの笛の踊り:2020/05/02(土) 07:37:58.24 ID:ylImSUJ6.net
>>54
こういう輩に限って
いざコロナに感染すると
命乞いするんだよな
メンドーなヤツ

58 :名無しの笛の踊り:2020/05/02(土) 07:59:07.20 ID:vlT9dKQY.net
>>54
みんなが、お前みたいな底辺社会で生きてるんじゃないんやで。
お前の思考は、パチンカスの障害児どもと全く同じだな笑

59 :名無しの笛の踊り:2020/05/02(土) 08:00:20.50 ID:xpdoRO9f.net
>>54
自ら馬鹿頭を晒して、楽しい?

60 :名無しの笛の踊り:2020/05/02(土) 08:03:08.13 ID:h19G9n4a.net
今年中は絶対無理はヒステリックに決めつけすぎじゃないか
クラシックの演奏会はスタンディングで密集するライブハウスとは違うのでね

合唱曲やオペラの上演は難しそうだが
シンフォニーは対策次第でやり方はありそう
一応、公演を決行した宝塚で感染は確認されていない

61 :名無しの笛の踊り:2020/05/02(土) 09:11:58 ID:ccWNQX1U.net
>>60
甘い。ただそれだけ。コロナを甘く見過ぎている。結果は今後かならず出てくる!

62 :名無しの笛の踊り:2020/05/02(土) 09:26:54 ID:ylImSUJ6.net
どこかの演奏会でクラスターが発生したら
クラシック業界全体が自粛となって
クラスター対策のハードルが上がってしまって
再開が困難になる

63 :名無しの笛の踊り:2020/05/02(土) 11:05:48.37 ID:tAPnGruT.net
俺が持病持ちだからかも知れんが昨日掛かりつけの医者に言われたのは
今度のは無症状感染者が通った後を散歩しても感染の可能性がある
あらゆる所に付着したウイルスは3日位生きている
エレベーターのボタンも消毒してから押すくらいの注意が必要
等々随分怖い話をされた

64 :名無しの笛の踊り:2020/05/02(土) 12:10:39.46 ID:ccWNQX1U.net
>>63
怖いのがホントだよ。私は肺に基礎疾患持ってるが、それでも他人のとの接触はできるだけ避けて自粛してる。
具体的にはマンションから一歩も出ない。
私の場合はテレワークが可能。
買い物はネットで。
食料品もCOOPに一括している。
夫婦の主治医とはネット診察可能。
薬は処方箋薬局から郵送可。
など考えうる全ての対策を講じてる。
また不足しがちなビタミンDはマンションの中庭で太陽に当たって、魚などから取る。

自粛は長くなると思う。コンサートなんて何年先か分からない。
だからできる限りの音源で楽しめる工夫をした

そしたら今まで外に出ていた時より自由になる時間が多くなって、音楽、趣味に過ごせる時間がとんでもなく増えたよ。

あとは国からの給付金10万は消費に回す。
そんな貯蓄ないからね。
他の人もいち早く給付金、零細のそれぞれの保証。さらに続くのなら次の月も同様な保証しないと経済的にダメになり、自殺者が増えてしまう。今はコロナショックだけではなく大恐慌の前段というか最中なんだからな。

65 :名無しの笛の踊り:2020/05/02(土) 12:55:00.34 ID:sIXRD47n.net
>>64
そう、感染しちゃいけない今回ばかりは
陰性になったからといって5年先の命の保証がない、特に重症だった場合

66 :名無しの笛の踊り:2020/05/02(土) 14:10:23 ID:e+5V8GUf.net
まぁ、その「今回」がいつまで続くか分かりませんがね、ドイツとかアメリカは冬に
第二波が来る言うとるし、流行性感冒とかインフルみたいに季節的に「流行」する
まで覚悟せにゃならん言うとる人もいる。

67 :名無しの笛の踊り:2020/05/02(土) 14:27:59 ID:Q44sCdym.net
感染リスク、東京・港区は荒川区の10倍!
https://books.j-cast.com/2020/04/29011534.html

23区別の感染率を細かく調べると、実は約10倍の開きがある。
トップの港区は、4月26日の時点で人口10万人あたりの感染者
が約100人。
新宿区が続いている。港区は六本木、新宿は歌舞伎町を抱えている。
3番目はNHKがある渋谷区。
       ↑
   感染にはくれぐれもご注意を

68 :名無しの笛の踊り:2020/05/02(土) 14:43:02 ID:e+5V8GUf.net
まぁ、しかし、思えば、N響の公演がなきゃ、渋谷区に行く事が、そもそもないんだなw

69 :名無しの笛の踊り:2020/05/02(土) 15:07:48.37 ID:peNSMGLd.net
普通に考えてさ、感染者が0にならないと、ホールには怖くていかないと思うよ
オケもやりたくないだろ
隣からうつる
だからたぶん秋にやりかけて失敗して
来春か来年の秋なんじゃないか
公共ホールと民間優良ホールとN響と都響と京響以外は
続かないかもね
いったん解散、解雇とかさ

70 :名無しの笛の踊り:2020/05/02(土) 15:21:11.82 ID:HO8GJSzU.net
大いに考えられる。とりあえず解除緩和したものの第2波がきて11月頃にまた2週間自粛がありそう。

71 :名無しの笛の踊り:2020/05/02(土) 15:41:12 ID:K9F0/aXY.net
秋からの池袋定期のチケットがもう来た

72 :名無しの笛の踊り:2020/05/02(土) 15:46:11 ID:T4Tkj18S.net
新日だっけか2ヶ月公演ないと財政が特にヤバイのって

73 :名無しの笛の踊り:2020/05/02(土) 16:52:37 ID:ylImSUJ6.net
日本フィルの平野理事長がテレビで固定費が月5千万円かかると言っていた
団員と事務局合わせれば100名超えるだろうから、まあそんなものでしょう
で、6月まで中止が続くと3月からの積算で2億になってヤバいと言っていた

でも、楽団員はトラで他所のオケにも出てるし
複数のオケの団員いなっていたり、アマオケの指導とか音大の教官とか
個人レッスンとかあるだろうから本当に首を吊るほど困窮しているのか
よく分からんね

74 :名無しの笛の踊り:2020/05/02(土) 17:18:46.60 ID:sIXRD47n.net
>>73
今回は一斉自粛だから他の桶にトラは不可能だし、学校も休校だし、一蓮托生..........

75 :名無しの笛の踊り:2020/05/02(土) 18:34:35 ID:T4Tkj18S.net
>>73
でも以降の部分がコロナで不可能なんですけど…

76 :名無しの笛の踊り:2020/05/02(土) 18:45:16 ID:e+5V8GUf.net
どこかの音楽教室でクラスター発生したんじゃなかったっけ?
ネットで個人レッスンってのも無理あるんじゃろうな?
アマも流石に今は休止じゃろうな。三密が怖いって以前に、今は室内楽レベルの
少人数でも集まって練習する場所も無い(借りられない)って言うしなぁ。

77 :名無しの笛の踊り:2020/05/02(土) 19:52:14.86 ID:b7tHh1JL.net
個人レッスンは普通続けてるよね

78 :名無しの笛の踊り:2020/05/02(土) 21:24:52 ID:6+PiA+hZ.net
音楽で飯食えるようになるまでかかる費用考えたら
経済的なバックボーンのある環境に生まれないと不可能だから
団員個人は仕事が無くなったくらいじゃ困窮はしないだろ

79 :名無しの笛の踊り:2020/05/02(土) 23:54:52 ID:ccWNQX1U.net
食料品を買いだめしたいのはどこの奥さんでも共通らしい。スーパーに無くなったら、通販でも買おうとするが、買いだめ客がネットに群がり飽和状態なんだそうだ。
カミさんのいる方々にどうかほんの少しでも買いだめしないように優しくして上げて欲しい。
こんな時に強く言うと遍く女性は感情で返してきて、結果的に夫婦喧嘩、コロナ離婚になりかねないのでそこは抑えてくれ。
そしてあなたのお小遣いから奥さんの好きな物をネットでいいから買ってあげる様にしよう。
女性という生き物は気持ちが大切だ。
普段家事をやってくれている事に少しでも感謝の念があるだろう?
花束でも安いアクセサリーでも何だっていいんだよ。コンサート代浮いた分でそうしてあげよう。
それに週に1回でも2回でもいいから、食事の支度しなくてもいい日を作ってあげてよ。
deliveryにしてあげたらどんだけ彼女達が助かるか。
家事の一部をやってあげたら?無理なことじゃなくていい。テーブルふくとか、掃除器かけるとか、ご飯炊くとか最低限の事でいい。
それが出来たらあなただって、胸張って家に居られるよ。
こそこそゴルフのスイングに3蜜で行くことなくなるんじゃないの?

マロ

80 :名無しの笛の踊り:2020/05/04(月) 09:23:19 ID:I4kRnc8Y.net
BS1スペシャル「外出自粛の夜に オーケストラ・孤独のアンサンブル」 オーケストラのトッププレイヤーたちが、外出...
https://www2.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&ch=11&date=2020-05-05&eid=28473&f=2443

81 :名無しの笛の踊り:2020/05/04(月) 11:06:59 ID:wz2Cwj5F.net
おもしろそう

82 :名無しの笛の踊り:2020/05/06(水) 15:55:11 ID:8/GhhHzi.net
【バンベルク交響楽団が音楽医学とStrömungsmechanik(流体力学)と共同で吹奏楽器から出てくる息の流れでエアロゾル感染への影響がどれぐらいあるのかを計測した。

※この記事の中にあるビデオ(楽器から出る気流が見える)がわかりやすい。

https://twitter.com/masako_kozuki/status/1257837267571191810?s=19
(deleted an unsolicited ad)

83 :名無しの笛の踊り:2020/05/06(水) 15:58:33 ID:8/GhhHzi.net
ブラボー禁止で再開できそうじゃないの

84 :名無しの笛の踊り:2020/05/06(水) 16:08:36 ID:VKQp+3cY.net
まぁ、中止の理由はソコじゃないからw

85 :名無しの笛の踊り:2020/05/06(水) 19:15:46 ID:g+vtmZ8w.net
ブラボーの飛沫は恐ろしいよな一階席の皆さん

86 :名無しの笛の踊り:2020/05/06(水) 20:36:16.27 ID:qOp6ombc.net
ブラボーした奴は傷害または殺人未遂でタイーホすれば良い。
クラシック界も少しは清浄化するであろう。

87 :名無しの笛の踊り:2020/05/06(水) 21:55:21 ID:axfOfgpY.net
無観客上演でいいじゃん
N以外のオケはニコ動やつべで生中継して一定期間アップしとけばいいでしょ

88 :名無しの笛の踊り:2020/05/06(水) 22:09:30 ID:rHt0v3ai.net
それでは収益にならん

89 :名無しの笛の踊り:2020/05/06(水) 22:21:42 ID:VKQp+3cY.net
ってか、そもそもNHKへ放送権売ってカネ貰ってるようなもんだから、無観客でも
放送できれば、問題ないんでない。かえって、そっちの方が余計な経費も掛から
ないから収益アップしたりして?w

90 :名無しの笛の踊り:2020/05/06(水) 22:33:37 ID:+tbUlLt7.net
たしかにね、それだとホールで演奏する必要なくて
スタジオで充分だもんな
映像もどっかの風景でも流してればいいし、
全曲やる必要もなくて、美味しいメロディのとこだけ
演奏すればいい
あ、名曲アル、、、、

91 :名無しの笛の踊り:2020/05/07(木) 05:32:14 ID:O2gw7OSu.net
名曲アルバムは東フィルのお仕事ですよ

92 :名無しの笛の踊り:2020/05/07(木) 06:04:13 ID:AbTLXGcg.net
無演奏上演で

93 :名無しの笛の踊り:2020/05/07(木) 08:44:22 ID:Q+Cs5tpr.net
なんにしてもまったくの中止よりは前進できるわ
再開の方法を模索しないとね

94 :名無しの笛の踊り:2020/05/07(木) 08:45:38 ID:Q+Cs5tpr.net
>>92
4分33秒か

95 :名無しの笛の踊り:2020/05/07(木) 09:31:58.65 ID:+AsjBWRu.net
【あんどこファンタジー】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/suisou/1586994218/

129 名無し行進曲 sage ▼ 2020/05/04(月) 22:03:28.10 ID:zb8BbKUA [1回目]
収益を得てる肝心の悪徳YouTuberの奴ららをKINGレコードは放置してて草
所詮三流のレコード会社www
手ぬるいな!!! !

96 :名無しの笛の踊り:2020/05/07(木) 12:48:53.23 ID:CIQ1+qEf.net
ドイツ政府は大規模コンサートの開催を8月末まで許可しないようだ

ドイツよりコロナ対策の進行状況が遅れている日本では
再開はさらに遅くなるだろう

97 :名無しの笛の踊り:2020/05/07(木) 12:54:14 ID:tfw1g6h7.net
Nに関しては無観客、無管、無外人での収録ならそう遠くない時期に出来そう

98 :名無しの笛の踊り:2020/05/07(木) 12:58:02 ID:5F8B5Wgn.net
>>95
優良企業のKINGレコードを侮辱するとは・・・・
愚かな奴だな
馬鹿なんだろうなぁ・・・・・・・・・

99 :名無しの笛の踊り:2020/05/07(木) 13:47:29 ID:K+7zWNq3.net
低級音楽は寿命が短いな〜

100 :名無しの笛の踊り:2020/05/07(木) 21:48:17.86 ID:13CmPZKk.net
>>93
まずは博物館美術館図書館の再開からだな。
次にコンサートホールや劇場をどうにかしてほしいが、パチンコ屋の方が(安全性だけ見たら)先かもしれん……

総レス数 1011
271 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200