2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

NHK交響楽団 Part.92

1 :名無しの笛の踊り:2020/04/10(金) 14:09:48.32 ID:mlNQkx3Q.net
公式
https://www.nhkso.or.jp/index.php

前スレ
NHK交響楽団 Part.91
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1578661914/

483 :名無しの笛の踊り:2020/05/31(日) 10:13:05.87 ID:2B11O1ir.net
うぜえ

484 :名無しの笛の踊り:2020/05/31(日) 10:20:43.79 ID:G0fe7eqV.net
寄付くれくれするような輩はこちらが困った時に助けてくれるわけじゃないんだからね

預金を円だけでやるお間抜けなんてまだいるの?

485 :名無しの笛の踊り:2020/05/31(日) 10:59:00 ID:dfoe+bnv.net
そりゃいるだろたくさんw

486 :名無しの笛の踊り:2020/05/31(日) 11:10:33 ID:kruVdhiX.net
>>483
せめてスルーすりゃいいだろ。お前が俺の事情を敢えてスレチで書いたとしてもうぜえだけ書くのはやめろや。俺の方がお前がうぜえは。氏ね。

487 :名無しの笛の踊り:2020/05/31(日) 11:15:41 ID:2B11O1ir.net
スレ違いのゴミ長文ウダウダ書きやがって開き直るなクソ野郎

488 :名無しの笛の踊り:2020/05/31(日) 12:01:22.29 ID:kruVdhiX.net
>>487

489 :名無しの笛の踊り:2020/05/31(日) 12:03:11.52 ID:kruVdhiX.net
>>487
誹謗中傷に相当しうるので速やかに対応します。出来うる限り逮捕か相当の罰金が課せられるだろう。

490 :名無しの笛の踊り:2020/05/31(日) 12:07:44.75 ID:oGIb2Hqx.net
>>488
スレ違いの指摘に具体的な反論ができない時点で負けだろ。
悔しいだろうが引っ込んでろ

491 :名無しの笛の踊り:2020/05/31(日) 12:23:29 ID:kruVdhiX.net
>>490
あなたは俺の事を言ってるの?悔しいのはわかってくれてるんだな。だったらこの話題は引っ込める。すまなかった。あいつとは別人だからな。

492 :名無しの笛の踊り:2020/05/31(日) 12:39:49 ID:FeFMc9LB.net
みなさん!
知恵遅れの相手はしないでください。

493 :名無しの笛の踊り:2020/05/31(日) 12:49:39 ID:O5I2SQEg.net
パーソナリティ障害かな

494 :名無しの笛の踊り:2020/05/31(日) 12:55:50 ID:3LWC2K/k.net
来シーズンも外国人指揮者が来日出来ないとすれば日本人指揮者で埋める事になるんだな
意外なN響定期初登場とか出てきそう

495 :名無しの笛の踊り:2020/05/31(日) 12:57:47 ID:RWt6PxGn.net
>>482 一身上の都合はわかるが、ここは辛抱しかない。
>>483 スレ違いになった心の叫びを書いてしまった。
以下、炎上。

496 :名無しの笛の踊り:2020/05/31(日) 18:24:24 ID:eUZSO8im.net
団員のやる気引き出したいならパーヴォのアシスタントやってる熊倉君がいいと思う。
2年前にミューザ川崎で聴いたショスタコ10は中々良かった。
まだ定期で振るレベルの指揮者ではないと思うけど、N響の場合は普段やる気ない団員をどれだけ奮起させられるかが問題だから、彼ならいいんじゃないかな。
尾高とか広上はもう飽きた。

497 :名無しの笛の踊り:2020/05/31(日) 21:35:47 ID:NO/Le79D.net
オーボエの池田昭子さん、、小二のお子さんがいるんだね

子供さんの面倒をみて、旦那の世話もあり、ご苦労さんです

498 :名無しの笛の踊り:2020/06/01(月) 00:03:12 ID:eA1FxteU.net
無理に決行しようとして定期公演のグレードを落としても
オケの信用を損ない会員離れを後押しするだけだよ
今は突発事態で無名の新人が発掘されるようなアクシデント的なエピソードになるような状態じゃない

499 :名無しの笛の踊り:2020/06/01(月) 16:54:55.99 ID:9SiPP0Y7.net
指揮者や独奏者が代役ではなくオケが代役だったらと

500 :名無しの笛の踊り:2020/06/01(月) 17:50:51 ID:xiDdfAxD.net
>>498
それでいいですw

501 :名無しの笛の踊り:2020/06/01(月) 18:27:07.42 ID:aODgyBpR.net
>>497
旦那の世話って、ヒモなのかよw

502 :名無しの笛の踊り:2020/06/02(火) 18:40:30 ID:Sstanuy0.net
密回避で映画館の座席が2分の1から3分の1くらいまで
実演系の興行形態もそれに倣いそうだが
それでもし料金を2倍3倍にして、買うか?売れるか
もしくは助成があるか次第ならしいけれど
それより問題はマスク着用で
鍵盤、弦、打楽器はマスクで演奏できたとしても管、声楽が不可、日本の場合

しかしウイルスは変異進化し続け終息せず凶毒化するとも言われているから
できるとしたらなんでも無観客で配信・放送のみ
ピアノと、管・歌抜きの小編成でなら生の可能性はあっても
大編成の曲を今までのように生で聞ける日は
もうないかも知れない

503 :名無しの笛の踊り:2020/06/02(火) 20:22:25 ID:JgkyTLvj.net
会員以外をなしにして座先の割り当てを見直すんだろ

504 :名無しの笛の踊り:2020/06/03(水) 20:00:52 ID:o+Kl3n2r.net
会員やめてよかったよ
桂木が来るし

505 :名無しの笛の踊り:2020/06/04(木) 08:18:57 ID:U7wB7N9R.net
継続を猶予しなかったのは相当心証悪いわな

506 :名無しの笛の踊り:2020/06/04(木) 10:39:24 ID:XVyqUZro.net
まぁ、そうやって離れる人を見越して席替えを画策してる人もいてるから、
そこはまた何とも・・・・・・・・・・・・。

507 :名無しの笛の踊り:2020/06/06(土) 14:34:54 ID:+hNPRiRN.net
明日から席替えだよ ワクワク

508 :名無しの笛の踊り:2020/06/06(土) 17:28:24 ID:hMFe7Y8z.net
>>507
A定期から池袋開催のC定期に席替えするけど
C会員の優先販売でかなり埋まっちゃってるんだろうなあ

509 :名無しの笛の踊り:2020/06/06(土) 19:14:43.23 ID:4yF2uNew.net
池袋は駅前だし交通の便も良いし周りは
居酒屋だらけで楽しいぞ〜

510 :名無しの笛の踊り:2020/06/06(土) 19:50:20 ID:V28ukiYw.net
そしてクラスター発生ってやりたい?
再開できてもまた演奏会中止に追い込まれたらどうする
そこは自重よ

511 :名無しの笛の踊り:2020/06/07(日) 01:41:54.26 ID:meBAF7R1.net
芸劇ww

512 :名無しの笛の踊り:2020/06/07(日) 06:47:44 ID:s+tJ6tqu.net
自粛警察の妨害工作がここでも。
やはりすべきことは「自粛警察狩り」である。

513 :名無しの笛の踊り:2020/06/07(日) 07:17:35 ID:ffhMAzug.net
飛沫対策もせずに営業してるような所に出入りして媒介になって演奏会潰したいか?
私はそれは嫌だが
まだパンデミックの最中、自重は必要だろう

514 :名無しの笛の踊り:2020/06/07(日) 07:32:52 ID:ffhMAzug.net
日常を取り戻すのは感染防止の軽視ではないはずだが
そこのところを履き違える、させようとする手合いが少なからずいるのは何なんだろうな

515 :名無しの笛の踊り:2020/06/07(日) 07:58:02.86 ID:LjWwDMbO.net
今夜の音楽館でタリン公演が放送されるようだが、こんな時期にその成果を自慢げに
誇ってていいのだろうか。今回もHarrison Parrott社が仕切っているようだ

516 :名無しの笛の踊り:2020/06/07(日) 09:18:18.43 ID:XdJw7SBd.net
>>512
まずはお前みたいなバカが狩られろや。

517 :名無しの笛の踊り:2020/06/07(日) 10:03:49 ID:u0oMKTJi.net
ERR_CONNECTION_TIMED_OUT

518 :名無しの笛の踊り:2020/06/07(日) 10:05:10 ID:u0oMKTJi.net
※ただいまサーバが混み合っているため手続きを制限させていただいております。
まことに恐れ入りますが、しばらく時間をおいてから再度アクセスしていただくようお願いいたします。

519 :名無しの笛の踊り:2020/06/07(日) 10:36:47 ID:u0oMKTJi.net
これってB定期に席替えしてもいいんだなD席でもわずかだが空きがある

520 :名無しの笛の踊り:2020/06/07(日) 12:16:25.58 ID:BYvHfa6C.net
無事席替え終了
サントリーもNHKホールも1F後方から前方に移動できた。
10列目未満の席で前方すぎたかなw

521 :名無しの笛の踊り:2020/06/07(日) 14:32:23 ID:5K4AcZuT.net
>>516
よくネット上で、これみたいに 命令形+や という言い回しを見るけど、なんかの方言なの?
民度は低そうだな。

522 :名無しの笛の踊り:2020/06/07(日) 15:21:43.75 ID:n7kvQCyh.net
関西弁だと思ってたけど

523 :名無しの笛の踊り:2020/06/07(日) 15:53:22.41 ID:ZWhgxBbj.net
サントリーの一階は音が頭の上を通り抜けるぞ
特に前の方は良く聴こえない

524 :名無しの笛の踊り:2020/06/07(日) 16:44:11 ID:/AiQSWYV.net
自粛警察に銃携帯と逮捕権を与えろ

525 :名無しの笛の踊り:2020/06/07(日) 18:49:24 ID:njRN3ZVF.net
民度って和英辞典でひいても出てないけど、麻生は各国になんて答えたんだ?
quality of naition でいいのかな。 

526 :名無しの笛の踊り:2020/06/07(日) 19:05:31 ID:u0oMKTJi.net
ところで春の定期のチケット代返金と 来シーズンの会員先行販売はいつからになるんだろう

527 :名無しの笛の踊り:2020/06/07(日) 19:06:43 ID:BYvHfa6C.net
>>523
そうですか
ちょっと後悔

528 :名無しの笛の踊り:2020/06/07(日) 19:55:08 ID:fHPBwdPV.net
>>525

麻生論理で考えれば、感染者が一番多いのはトンキンだから、
いちばん民度が低いのはトンキンと言うことになるのだが、、

529 :名無しの笛の踊り:2020/06/07(日) 20:43:16 ID:wXUdu8By.net
そりゃダントツに低い。高いと思ってる日本国民はいるのか?

530 :名無しの笛の踊り:2020/06/07(日) 21:14:50 ID:sVByo8pk.net
>>525
自分の辞書だとCultural Standardと出ていて、この語でググるとこの件でbloombergの英文記事が出て来たわ

531 :名無しの笛の踊り:2020/06/07(日) 21:15:49 ID:sVByo8pk.net
トンキンが低いのはミンド低いは間違いない

岩手が驚くべき高さ

532 :名無しの笛の踊り:2020/06/07(日) 21:17:01 ID:sVByo8pk.net
>>531
ごめん 訂正する

→トンキンがミンド低いのは間違いない

533 :名無しの笛の踊り:2020/06/07(日) 23:01:48.55 ID:VsPvDDNJo
マロもパーボも説明が全く分からない
N響サウンドってなんだ?
ブルックナーをやるのにピッタリってどういうこと?
具体的な中身を説明しないで、俺のような素人を煙に巻く気か
ちゃんと中身を説明しなさいよ、なめとんのかワレーーーー!!
N響サウンドちゅうたら、ドイツ精神主義の重厚なサウンド
ブルックナーちゅうたら、神々しい自然礼賛美
何の説明もないまま、ただただ表面的にきれいな音が流れていくだけ

534 :名無しの笛の踊り:2020/06/08(月) 00:33:48.43 ID:b2LSrWmq.net
>>530
なるほど。ありがと。

535 :名無しの笛の踊り:2020/06/08(月) 06:46:30 ID:Ceq2EU66.net
「トンキン」などと言うワードを使っている時点で、自らの低民度をアピールしているよね。

536 :名無しの笛の踊り:2020/06/08(月) 08:11:02 ID:oSFZfpgl.net
>>535
5ちゃん程度で何を聖人ぶってるの?バカなの?

537 :名無しの笛の踊り:2020/06/08(月) 08:21:55.63 ID:HApCgMqg.net
定期会員関係の話題に縁のない田舎者の僻みだろ

538 :名無しの笛の踊り:2020/06/08(月) 09:56:31.12 ID:vM3c8Bdf.net
何十年か前は日本は平均的な教育水準は高いという宗教があった

今はダメダメですよグローバル化についていけず時代遅れ

539 :名無しの笛の踊り:2020/06/08(月) 12:35:14 ID:D7XlzJjY.net
グローバル化って黒人に店を襲撃されたら襲撃された側が謝るっていうやつか

540 :名無しの笛の踊り:2020/06/08(月) 16:47:24 ID:1TQuL+Ry.net
>>535

トンキン出身者でノーベル賞受賞者はまだいない。
だから民度が低い、、これどうしようもない事実

永久にトンキンの呼称がふさわしい

541 :名無しの笛の踊り:2020/06/08(月) 18:29:22.16 ID:38z2j+cD.net
ノーベル賞が理系を評価する唯一の尺度とは牧歌的だな

542 :名無しの笛の踊り:2020/06/08(月) 18:31:11.84 ID:HS0IlKpp.net
まぁ、今現在の水準は反映しとらんね。

543 :名無しの笛の踊り:2020/06/08(月) 20:18:26.87 ID:5CmHWz35.net
まあ官僚養成学校だから学者や技術者のための学校とは輩出する人材の方向性は当然異なるわな

544 :名無しの笛の踊り:2020/06/08(月) 22:18:41.45 ID:Jz3aGnOJ.net
東フィルが6月定期から再開するんだね
7月11日のオーチャードはできるのかな?

545 :名無しの笛の踊り:2020/06/08(月) 22:33:20.93 ID:Jz3aGnOJ.net
コンサート再開第一弾は京都フィル、2020年6月13日(金)

新型コロナ:コロナ後初、京都フィルが観客入れて演奏会: 日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO60082290X00C20A6CR8000/

546 :名無しの笛の踊り:2020/06/09(火) 02:49:22.20 ID:GuhoixVy.net
>>544
東フィルやるけど、公演時間1時間(休憩なし)に短縮、座席も空席設けた席に
再配席(新たな席はオケ側で指定)、どうやるか知らんが時差入場とか。
N響が、そんな面倒な事する(できる)とは思えぬ。まず再配席とか無理じゃろ?

547 :名無しの笛の踊り:2020/06/09(火) 03:20:33.52 ID:y6iDk0ot.net
飛沫防止のため緞帳おろして演奏します

548 :名無しの笛の踊り:2020/06/09(火) 03:32:03.38 ID:GuhoixVy.net
あぁ〜、緞帳は無いけど、弦と管の間にクリアシールド(アクリル板)設置するらしい、東フィルw

549 :名無しの笛の踊り:2020/06/09(火) 04:46:30 ID:/PmTnSjD.net
>>546
というか、やってくれるだけ何でもいいからありがたい、という人だけじゃないよねえ…とは思う
…そういう人は当日体調不良ってことにすれば払い戻しを受けられるんだろうけど
ロードマップ的にすごく微妙ですよね、7月11日
順調ならぎり段階が進んで、やろうと思えば可能かもしれない?

ロビー室内楽をロビーからステージに移して座席で聴く形に変更
チケットを既に売れてる前売りだけで打ち止めにして、さらにキャンセルを受け付ければ自重する人も多そう
オーチャードの客層ならうまいこと密にならずにすむかもしれない
席は再配置しなくても空いてる席を自由席化すれば、みんな適当に間隔作るんじゃないかなあ?

550 :名無しの笛の踊り:2020/06/09(火) 04:49:31 ID:/PmTnSjD.net
>>548
ちっさいやつなら前から置いてなかったっけか
音の直撃を避けさせてるのかなと思ってた

551 :名無しの笛の踊り:2020/06/09(火) 06:19:49 ID:/PmTnSjD.net
>>549
見落としてたけど変更不承知の再配置時にキャンセルも受け付けてた

払い戻しを寄付してください、か
東フィルのスポンサーは楽天でコロナ勝ち組だと思うけどな

552 :名無しの笛の踊り:2020/06/09(火) 07:10:33 ID:OGtZme7q.net
黒柳徹子先生が永遠の存在になられたら「楽天フィルハーモニー」になるのかしらね

553 :名無しの笛の踊り:2020/06/09(火) 07:19:39 ID:itCGKw3m.net
つまんね

554 :名無しの笛の踊り:2020/06/09(火) 07:25:56.22 ID:QgsEY44+.net
東フィルは新世界を持ってきて、ヲタ層の自主的キャンセルを狙ったか

555 :名無しの笛の踊り:2020/06/09(火) 09:27:06.75 ID:/PmTnSjD.net
練習の密をなるたけ避けれて(これくらいならぶっつけでもできるでしょー軽く流すだけでよし)会場の密も避けられる無理して行きたくならない無難な曲と指揮者という有能な変更案
ただしこれを続けたら確実にオケの観客はいなくなる、再開一発目だけが許されるプログラムでしょう

オーチャード、今決行しようとしてるオケの主催公演のような、団の存続のためには絶対何がなんでもやるってモチベは、主催が違うからあり得ないんだよね?…

556 :名無しの笛の踊り:2020/06/09(火) 19:45:31 ID:XxOjhdED.net
「N響オーチャード定期 第110回」公演中止

https://www.bunkamura.co.jp/orchard/lineup/nkyo/topics/3629.html

557 :名無しの笛の踊り:2020/06/09(火) 20:35:12.70 ID:RJN9s9VC.net
うう……。
なんと言う事!

558 :名無しの笛の踊り:2020/06/09(火) 21:20:21 ID:/PmTnSjD.net
今期オーチャードの後半は幻に…

て、あれ?返金が銀行振込のみで3ヶ月かかるって?
チケットカウンターでやってくんないのか、今回
 
そういや109回のも返金……
カウンターが閉まってる期間が長くて諦めて郵送したけど、もう振り込まれた?

559 :名無しの笛の踊り:2020/06/09(火) 21:42:28.99 ID:VFiEPRJG.net
ニュース9でやってるけど
よくやったさすがウィーンフィル
自粛ファシズムと戦え
これNHKはせめて地上波で完全放送しろよな

560 :名無しの笛の踊り:2020/06/09(火) 22:05:53.97 ID:/PmTnSjD.net
新型コロナウイルスの新たな感染者が減っているオーストリアでは名門のウィーン・フィルハーモニー管弦楽団がおよそ3か月ぶりと… https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200606/k10012460771000.html

561 :名無しの笛の踊り:2020/06/09(火) 22:15:15.13 ID:/PmTnSjD.net
泣くわ、これは


ステージでオケがマスクしなくていいのはウィーン・フィルが先例作ってくれたね

客席のソーシャルディスタンスは、喋らない、マスクするなりを徹底すればここまでやらなくてもいいと思うけども


何はともあれ、ここから始まる、新しい生活様式の時代のクラシックの演奏会が…

562 :名無しの笛の踊り:2020/06/09(火) 22:16:36.77 ID:/PmTnSjD.net
>>559
ほんと、完全放送してほしいよ

563 :名無しの笛の踊り:2020/06/09(火) 22:45:37.03 ID:hWolROdP.net
TVカメラが入っているね。
DVD出るでしょ、再開記念演奏会だし。
しかしベルリンの壁崩壊の時といい、バレンボイムは良い仕事が出来てよかったね。
n響は誰といつ演るんだろう?

564 :名無しの笛の踊り:2020/06/10(水) 00:22:58 ID:3WSttEAw.net
https://oe1.orf.at/player/20200607/600977

565 :名無しの笛の踊り:2020/06/11(木) 00:05:44.08 ID:T4/BvIFx.net
>>476-477
でも書いたN響関係のコロナ中止公演は、4月のトリスタン以降9月のカルメン迄
定期を含めS席10公演購入済。
9月のカルメンは今日返金方法が広報され、N響WEBで買ったものは、郵便証書返金で決まった。
今月下旬以降順次送られてくるので楽しみ。
4月のN響トリスタンは春祭主催なので、ムーティ・マクベス、ヤノフスキ・壮厳ミサの3公演分が
5月中旬に振込入金済

参考までにその他目ぼしい公演では、ワシントン響は3月返金済、アルゲリッチ・ベトコン4月下入金済、
新国コジ4月下入金済。
ムジカエテルナ2公演、フランス放送フィル2公演のワールドオケシリーズ、他8公演は未返金。
6月パレルモ歌劇3公演は、2021年6月延期で返金なしだが、ゲオルギュー新キャスティングで大歓迎。
9月スカラ座歌劇2公演中止は、2011大震災時のフィレンツェ歌劇中止ではフェス全部終了時に
精算されたので、スカラも来年10月のウイーン国立歌劇終了時に精算になりそう。パレルモ&スカラで20万円を超える。

秋の購入済で気になるのはLSO2公演とパリ管とN響定期の指揮者が来日できるか?
購入予定未発売では、LSOのクールマン、Nデセイ、ティーレマン&ドレスデン、Dダムラウ、
サロネン&バイエルン、Jフィッシャー、ヤルヴィ&ブレーメンカンマー。
海外でもクラコン解禁は一番最後のグループになるだろうとの見通しもありどうなるか?
N響の年末第9、サントリーのニューイヤーも気になるところ。欠かさず全公演聴いてきたVPOは購入を見送った。

566 :名無しの笛の踊り:2020/06/11(木) 01:06:17.42 ID:3w5bU8GR.net
守銭奴の自慢話

567 :名無しの笛の踊り:2020/06/11(木) 01:35:44.89 ID:vmsEzk93.net
これだけたくさん買ってたら守銭奴というより浪費家じゃねw

568 :名無しの笛の踊り:2020/06/11(木) 03:49:40.56 ID:EmxP7QeKR
節操がない
どうして聞きに行きたいのか絞って書いたほうが
クラオタの見本になる

569 :名無しの笛の踊り:2020/06/11(木) 09:28:55.55 ID:tJrkvMIj.net
オーチャード定期はロードマップ的には自粛の事前キャンセルを受け付けたらいけたんじゃないかと思う

新年度はどうするのかな…

570 :名無しの笛の踊り:2020/06/12(金) 13:07:56 ID:zOICYabz.net
キャンセルが多ければ再配置してもそんなに揉めないだろ
新年度からはわりと楽に再開できたりしてね
プログラムが地味になるの不可避としても

571 :名無しの笛の踊り:2020/06/12(金) 13:27:40.58 ID:zOICYabz.net
・年間プログラムの大幅な変更
・売れてる座席で密部分の再配置のお願い
・これまで認めてなかったキャンセルを認めて払い戻しをすること

客席はマスク、不織布、布に限らず鼻〜口を覆うことを義務にして座席の市松化、私語厳禁、当然ブラボー禁止、ロビーで提供するのはペットボトル飲料のみ

こんな感じでブラームスチクルスとか9番除くベートーヴェンとかを地味にやっていくしか、当面の間はないよね

572 :名無しの笛の踊り:2020/06/12(金) 13:30:46.18 ID:6nzpaCn0.net
キャンセル増えるかどうかも結果論じゃからなぁ〜。
やるとなればキャンセルも増えないかもしれんし、再配置するなら新しい席見てから
決めようかって人も出てくるかもしれん。定期とかシリーズで買ってる人もいてるし
中々に複雑じゃ。

573 :名無しの笛の踊り:2020/06/12(金) 16:32:34 ID:uOiS1Dgw.net
広島交響楽団は定期会員を全て払い戻して、今シーズンで今後開く演奏会は全て1回券に切り替えて再発売するらしい

574 :名無しの笛の踊り:2020/06/12(金) 16:57:08 ID:BLQk3XkE.net
まぁ、凝ったプログラムやレア曲・珍曲集が必ずしも客が入ってるわけでもなし、
現代音楽とかジャンルごと不入りなモンもある。
クラヲタの不満らしい不満も大編成のブルマラとか後期ロマン派が聴けない位な
もんだが、こればかりは、どうしようもない。
かえって、リハを極力減らせる名曲路線とか小編成の古典楽派(ベートーヴェン、モーツアルト等々)シリーズとか「コロナ対策のN響は随分聴き易くなった」と
N響常連の爺婆にはスコブル好評になったりして?w

575 :名無しの笛の踊り:2020/06/12(金) 19:25:06 ID:3H7ehlKR.net
>>573
定期を再開するのはそのやり方が無難なのかもね

576 :名無しの笛の踊り:2020/06/13(土) 06:18:58 ID:FP8x7wmP.net
ニューヨーク・フィル 来年1月まで休演 新型コロナ第2波警戒
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200611/k10012466821000.html

577 :名無しの笛の踊り:2020/06/13(土) 09:00:29.28 ID:Y/mdbPEZ.net
N響もかな?

再開するところはするんだろうけど

578 :名無しの笛の踊り:2020/06/13(土) 16:35:12.25 ID:15DFyEb8.net
ニューヨークと比べたら被害は二桁違うから同期はしないと思うよ 場所を誤らなければアジアのほうが比較的安心

579 :名無しの笛の踊り:2020/06/13(土) 18:00:01.78 ID:/u3EjE+O.net
N響は、当面、無観客放送で様子見、客入れてのコンサート再開は、第二波第三波等々
やり過ごして国内オケで一番最後…まであるで。

580 :名無しの笛の踊り:2020/06/13(土) 18:14:51.01 ID:PRLF6ZIr.net
年末の第九も無しか?

581 :名無しの笛の踊り:2020/06/13(土) 19:54:51.37 ID:H8l6E5Iq.net
必死で再開しようとしてるオケ貧乏臭くて笑える

582 :名無しの笛の踊り:2020/06/13(土) 22:53:49.99 ID:QbGKIvSK.net
在京オケでもN響の場合は外国人指揮者呼んでナンボなとこがあるから
日本人指揮者とソリストで有料公演続けてると会員が離れていきそう

総レス数 1011
271 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200