2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

NHK交響楽団 Part.92

1 :名無しの笛の踊り:2020/04/10(金) 14:09:48.32 ID:mlNQkx3Q.net
公式
https://www.nhkso.or.jp/index.php

前スレ
NHK交響楽団 Part.91
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1578661914/

769 :名無しの笛の踊り:2020/07/03(金) 01:40:18 ID:8IT0p2mW.net
コロナ陰性後も続く“後遺症” 実態調査へ 日本呼吸器学会
2020年7月2日 17時35分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200702/k10012492951000.html

新型コロナウイルスに感染し陰性になって退院したあとも続く発熱や息苦しさ
などの症状。こうした症状を訴える人が相次ぐ中、日本呼吸器学会は肺機能の
低下を中心に陰性後も続くさまざまな症状について実態調査を進めることに
なりました。

新型コロナウイルスの感染者をめぐっては、陰性になって退院したあとも、
数か月にわたって発熱やけん怠感が続いたり、呼吸機能や運動能力の低下で
日常生活に支障が出たりする人が多くいることが国内外で明らかになっています。

また、新型コロナウイルス感染症は国の指定感染症になっているため、入院などで
かかる医療費は全額、公費で負担されますが、陰性になり退院したあとの医療費
の一部は自己負担となっていて、後遺症とみられる症状への理解や支援を求める
声も相次いでいます。

770 :名無しの笛の踊り:2020/07/03(金) 05:13:41 ID:JDnVjstW.net
スレチ

771 :名無しの笛の踊り:2020/07/03(金) 07:03:15.00 ID:Yvyl/Oxi.net
>>762
知名度アップのためには全国放送してくれるN響
日テレ交響楽団の番組では宣伝にならない

772 :名無しの笛の踊り:2020/07/03(金) 09:00:19.38 ID:CjBgcDit.net
助成金を17億円に増額した上、二線級の指揮者による演奏会をFMで生放送するなんで
あり得ない。何も知らされていない視聴者や一般のクラシックファンは黙っていないだろう。
いつまで甘えるつもりなのか。これを機会にNHKから自立し、一人立ちできる経営をしましょう。

773 :名無しの笛の踊り:2020/07/03(金) 09:07:06.42 ID:EHLriEUT.net
>>772
あなた毎日書き込んでるけどN響に親でも殺されたの?

774 :名無しの笛の踊り:2020/07/03(金) 09:23:35 ID:AFsKjIUz.net
受信料のみで放送見る、聞くだけの人が納得しないも何もなかろうにな

775 :名無しの笛の踊り:2020/07/03(金) 09:42:08.95 ID:CjBgcDit.net
上祐のようにああ言えばこういう、この危機感のなさに驚くばかり

776 :名無しの笛の踊り:2020/07/03(金) 11:35:14 ID:CMMiQChL.net
>>773
ハゲ上がる頃まで独り身で、やっとできた彼女を、奪われたんじゃね笑笑

777 :名無しの笛の踊り:2020/07/03(金) 16:05:24 ID:gKFRyMhp.net
>>772
客入れは広上がやるからいいだろうが
ラジオは新人教育も兼ねて今回の場合は事情で仕方ないし
新しい風で熊倉氏でいいだろ

先は長くても日本人の若いのを育てて教育していかないとまた今回の二の舞になる

778 :名無しの笛の踊り:2020/07/03(金) 16:36:50.70 ID:PO3y4tfO.net
若いの育てるのは他のオケの存在意義ですよ
そこまでN響がやったらいらん子になってしまう

779 :名無しの笛の踊り:2020/07/03(金) 18:43:48 ID:CjBgcDit.net
>>777
N響にはその役割もあったのに、日本人軽視で潤沢な予算を海外の著名な指揮者やソリストに
使ってきた。その反省もなく今更何を言っているのか。岩城 宏之のようなN響が育てた指揮者は
もう出てこないだろう。これからラジオで新人を育てるなどとんでもない話、FM放送は
N響の私物ではない。クラシックファンを舐めるのもいい加減にしろ!

780 :名無しの笛の踊り:2020/07/03(金) 20:22:12 ID:2wQ0IASm.net
なあこの人何言ってるんだ?

781 :名無しの笛の踊り:2020/07/03(金) 21:54:00.60 ID:9YLeTN3P.net
まぁ、明らかに、煽りが「新しい生活様式」に ついていけてないな。

782 :名無しの笛の踊り:2020/07/03(金) 22:29:28 ID:T/3ruvmi.net
有名指揮者以外認めないムキーな老害

783 :名無しの笛の踊り:2020/07/03(金) 23:03:02.67 ID:78MTj8yN.net
そら年くうと将来性に金出してもつまんないですもん
今自分が見て楽しくない

784 :名無しの笛の踊り:2020/07/03(金) 23:33:46.77 ID:9YLeTN3P.net
まぁ、そんな楽しかった過去も、もう戻ってこないわけだが……
それも、ほんの数か月前まで、当たり前のように有ったモノが……

785 :名無しの笛の踊り:2020/07/03(金) 23:36:46.19 ID:cmpC8DrD.net
もうブロムシュテットの演奏を生で聞くことはないのかな

786 :名無しの笛の踊り:2020/07/03(金) 23:59:58.52 ID:9YLeTN3P.net
まぁ、もう、今のウィズコロナじゃ、老クラヲタにとっては、
新しい様式を享受して受け入れるか、過去の思い出に浸って生き続けるか、
究極の選択だよねぇ〜。

787 :名無しの笛の踊り:2020/07/04(土) 00:27:11.87 ID:Ym7lyft3.net
そういやコンセルトヘボウがソーシャルディスタンスを踏まえた配置で無観客演奏やってたけど
音の響きが普段と全く違うのな

788 :名無しの笛の踊り:2020/07/04(土) 00:40:14 ID:Nv6cPDvh.net
678 名無しさん@おーぷん sage 20/07/03(金)22:01:37 ID:IL.jr.L1
広島交響楽団ってコンサートの体で
堂々と反戦・反核プロパガンダ活動をやってるんじゃないか?
http://hirokyo.or.jp/info/vision

「Music for Peace 〜音楽で平和を〜」
国際平和文化都市、広島のプロ・オーケストラとして「音楽」に「平和」の願いと祈りを託します。

789 :名無しの笛の踊り:2020/07/04(土) 00:45:06 ID:cnyUH927.net
>>777
そんなこと言ってるから、すでにいらん子になっているんじゃないか。

790 :名無しの笛の踊り:2020/07/04(土) 11:21:45 ID:tsKAHl8i.net
高齢指揮者は事実上引退だな

791 :名無しの笛の踊り:2020/07/04(土) 13:41:29 ID:59L7xkbP.net
>>787
人が音吸ってる分がね

サントリーでブロムシュテットが振った台風の時の定期も人いなさ過ぎて音全然違った

792 :名無しの笛の踊り:2020/07/04(土) 14:41:14.70 ID:xS3+yOTj.net
>>791
あの名演の誉れが高いブル5

793 :名無しの笛の踊り:2020/07/04(土) 16:58:22 ID:zTpc5sCh.net
>>792
2011年9月B定期だよね?あのときはシューベルト未完成とブル7だったような。

794 :名無しの笛の踊り:2020/07/04(土) 17:19:16.37 ID:YUkJOnR2.net
コロナが終息しても聴衆には胸に反響板をさげてもらうといいよね

795 :名無しの笛の踊り:2020/07/04(土) 17:58:33 ID:xS3+yOTj.net
>>793
手帳みたら2011年でした。5番は前年でした、スマソ。
当方Sなんですが、サントリーへは徒歩でも行けるので、
1階はほとんど客いなかったですね。
あの時は暴風雨で電車もとまり来れない人が多発。

796 :名無しの笛の踊り:2020/07/04(土) 18:29:18 ID:zsyffJbB.net
あの時メトロはぎりぎりまで動いていたが
千葉方面が全滅だったな…
なんとか行けたけど足びっしゃびしゃ
雨の日乾燥サービスって有料でいいけどなんか考えてくんないですかね
無理?

797 :名無しの笛の踊り:2020/07/05(日) 17:20:28.06 ID:SgZcg4+vj
今最も輝いているオーケストラ選考にN響がノミネート
主催が海外だからベスト5に入れば御の字
年寄好みの鄙びたような、ヘタッタ音の海外桶が優勝

798 :名無しの笛の踊り:2020/07/05(日) 21:21:59.19 ID:k2KHOXwt.net
曲名すらメモ見なきゃ思い出せないような輩に名演呼ばわりされてもブロム翁も苦笑するしかないだろうなw
あの日は雨のピークが5時台だったので、開演30分前には雨はほぼ上がってたのに
その時点で動いてたのは安定の大江戸線だけだったからね
会員辞めてた時期だったけど、これは当日券狙えると思って行ったら案の定ダダ余りでサクッと入れた
まだ1回券入手が難しかった時代

799 :名無しの笛の踊り:2020/07/05(日) 21:31:39.89 ID:4s24jTfv.net
あの日、銀座線はなんとか動いてたから行けたっけ。
演奏者には悪いが、客がいないと良く響くと実感した。

800 :名無しの笛の踊り:2020/07/06(月) 04:22:39 ID:F94Zq94v.net
でもブロムって音痴だよね

801 :名無しの笛の踊り:2020/07/06(月) 13:45:30 ID:a87iDdXY.net
カプースチン先週亡くなったんだな

802 :名無しの笛の踊り:2020/07/06(月) 18:13:44 ID:7UsehQoy.net
え、と思ってぐぐったらほんとでした
お悔やみ申し上げます

803 :名無しの笛の踊り:2020/07/06(月) 19:53:53.10 ID:jjBxkWmYq
冬の日の幻想、また聞いた
何度聞いても素晴らしい、感動する、とても明るい演奏
N響の眠狂四郎も、さすがに起きてた

804 :名無しの笛の踊り:2020/07/07(火) 13:29:02 ID:kMnq8ckD.net
やっぱり全定期払い戻しかぁ
どう考えてもこれしか無いもんな
チケットショップで売っておけば良かったなんて
考えた俺はホントにセコい奴

805 :名無しの笛の踊り:2020/07/07(火) 13:50:08.32 ID:WbBEGBPx.net
情勢不確かで買い取ってくれたのか疑問だが

806 :名無しの笛の踊り:2020/07/07(火) 14:42:20 ID:9OCiDZH+.net
まぁ、最終的に払戻があるなら、取りはぐれる事は無いかもしれんが、
そもそも、そういう転売は御法度じゃなかろうか?

807 :名無しの笛の踊り:2020/07/07(火) 17:13:30.54 ID:wRINPNjg.net
合法的には額面以下でしか売れない

808 :名無しの笛の踊り:2020/07/07(火) 17:21:10.31 ID:KoHAFaxQ.net
合法の上限は額面プラス経費(手数料など)まで
金券屋に持ち込むぶんはどうなんかね?

809 :名無しの笛の踊り:2020/07/07(火) 17:27:24.10 ID:9OCiDZH+.net
まぁ、よ〜く見てると、自分の知ってる金券ショップとか委託販売の体裁をとってる
からな。買い取ってるわけじゃないところがミソなのかもしれない。

810 :名無しの笛の踊り:2020/07/07(火) 17:33:00.21 ID:VYgYm2c6.net
N響事務局様、本日、ヤルヴィ・カルメン9月公演の返金郵便証書着きました。予定どうり着でありがとさんです。
春祭事務局や新国などとともに、N響の返金処置は信頼度の高いもので素晴らしい。
来シーズン定期の払戻は7月下旬以降の予定なので8月初旬頃迄には、郵送される見込み。

同時に、首席指揮者P・ヤルヴィの挨拶状等が到着した。
キャンセル返金となった、2020-21シーズンの定期会員席は継続確保の処置となり、
2021-22会員更新手続きで、通常の選択をすることになる。
また、キャンセルとなった2020-21定期と同じ日程で、「新たな演奏会」を開催予定だが、
公演内容やチケ販売方法は決定次第発表するとしている。出来る限り協力購入予定。

一連の中止動向等は>>711までにも書いてきた。
2021年6月までの間で、購入チケで有効なものは、今年はストラドとパリ管の2公演のみ。
来年前半は、ゲヴァントハウスとニューヨークフィルの4公演と延期のパレルモ歌劇3公演の
全部で9公演だけになってしまった。中止分は64公演になった。
国内オケの最近中止分も8月末までには返金予定。
ただ、WOS会員席の春のムジカエテルナ、フランス放送フィルやLSOは、速攻でチケ返送しているが、
いまだに未返金。エージェントの信頼性が落とし気味のイメージ。

コロナ中止が出始めた、3月以降に購入したチケは、N響を除くと、ストラドの1公演のみ。VPO見送り。
秋の外来予定で、現段階未発売ものは、コロナ見通しが楽観できない状況が続いているだけに、
購入するか否かは迷いそう。
春頃には9月以降は大丈夫かとも思っていたが、パンデミックは凄まじい。
出来ることなら、ディスタンス無し、オケ通常配置で気持ち良く聴ける日が早く来てほしいところ。
N響年末第九やサントリーニューイヤーの動向も気になる。

811 :名無しの笛の踊り:2020/07/07(火) 17:50:34 ID:KxfSFZc6.net
誰か読んでるのかこれ

812 :名無しの笛の踊り:2020/07/07(火) 18:01:02 ID:9OCiDZH+.net
まぁ
>>協力購入
これは、違うな。これからの演奏会、減席必至だとコスト的に絶対的に合わない。
減席分、収入も減なのだから開催するだけ赤字も増える。ならばそんな少ない席は
これからの事を考えて、将来、固定客になる可能性のある新規さんに譲って。
常連は「敢えて行かない」の選択をするのが、真の「協力」なんじゃなかろうか?

813 :名無しの笛の踊り:2020/07/07(火) 18:02:29 ID:XptC74vH.net
この板を見る人に対してのただただ嫌がらせだったりしてね

814 :名無しの笛の踊り:2020/07/07(火) 18:40:47 ID:luHQudjn.net
減席公演は赤字覚悟でも席が埋まる実績が必要みたいよ
美術館の催しでそんな雰囲気だった

815 :名無しの笛の踊り:2020/07/07(火) 18:43:25 ID:luHQudjn.net
しかし1年で元に戻れると思うか?
ワクチンにしても数ヶ月で急造したもんなんて逆に危なくてしょうがない
スペイン風邪の収束は3年だったよね

816 :名無しの笛の踊り:2020/07/07(火) 19:08:23.31 ID:luHQudjn.net
そして、ワクチンの希望もないかもしれない

【時事メディカル】新型コロナ、3カ月で抗体減少=集団免疫困難か―スペイン保健省 https://medical.jiji.com/news/33698 #時事メディカル

817 :名無しの笛の踊り:2020/07/07(火) 19:17:48.78 ID:8ssXH5zq.net
公演やらないと国の助成金もらえないだろう

818 :名無しの笛の踊り:2020/07/07(火) 23:34:17.95 ID:rJoCc/mxm
名指揮者、スイトナーさん死去
鼻水たらしながら、英雄振ってた姿が懐かしい
誠実な人柄で、音合せの時も、グッド・グッドの連発だったらしい

819 :名無しの笛の踊り:2020/07/08(水) 00:51:59 ID:Q8zYC4Bt.net
受信料に加えて国からもお金出てるわけ

820 :名無しの笛の踊り:2020/07/08(水) 05:54:56 ID:FvGpVhYo.net
公的支援
https://www.orchestra.or.jp/results/uploads/fd1572db49a4bb99103ebd1af11ef9c37eb8ad03.pdf

821 :名無しの笛の踊り:2020/07/08(水) 20:48:02.56 ID:cPKi+MT/.net
>>815
今は感染を抑え込んでいるので、もっと長期化するだろう

822 :名無しの笛の踊り:2020/07/08(水) 21:26:57.94 ID:Ahx6f/vL.net
観劇した舞台出演者の陽性を知り検査、感染判明 栃木

 栃木県は8日、佐野市に住む40代女性1人が新型コロナウイルスに感染した
ことを確認したと発表した。県内の感染者は計90人になった。

PCR検査で陽性が判明した女性は7月4日、東京都新宿区であった舞台を観劇し、
6日に38度台の発熱症状が出た。7日、舞台運営者がホームページ上で「出演者
から陽性反応が出た」と報告。舞台を見た人に対し、発熱などの症状があれば、
速やかに医療機関を受診してほしい、と呼びかけた。女性はこの呼びかけを見て
医療機関を受診し、陽性が判明した。
https://www.asahi.com/articles/ASN786TSCN78UUHB00G.html?ref=tw_asahi

823 :名無しの笛の踊り:2020/07/08(水) 21:42:25.26 ID:9cgFrY2/.net
またマルチポスト荒らしか。

824 :名無しの笛の踊り:2020/07/09(木) 02:17:14.39 ID:QOJgvNnpQ
ヤルヴィは何がよくて何が苦手か判りづらい。
平均点なのかな〜。

825 :名無しの笛の踊り:2020/07/09(木) 16:56:26 ID:TIr21CHH.net
>>810ただ、WOS会員席の春のムジカエテルナ、フランス放送フィルやLSOは、速攻でチケ返送しているが、
いまだに未返金。エージェントの信頼性が落とし気味のイメージ。


もう戻ってこないよ。

826 :名無しの笛の踊り:2020/07/09(木) 22:37:19 ID:mifD3vAz.net
来週末無人運転やるんだな

827 :名無しの笛の踊り:2020/07/10(金) 00:33:03.24 ID:b0BGUuh+.net
無人運転(指揮)するは東響じゃ

828 :名無しの笛の踊り:2020/07/10(金) 05:47:37.83 ID:ZZKS1GaR.net
都響は有人運転

829 :名無しの笛の踊り:2020/07/10(金) 23:21:47.96 ID:C3aS0G+z.net
無観客の定期再開一発目があれで、客入れての主催公演再開一発目がこれかぁ〜

N響・夏のフレッシュコンサート〜音楽でふれあおう〜
https://www.nhkso.or.jp/concert/20200802_2.html

やっぱ、N響は、この路線でコロナを乗り切るつもりなんだろうか?
まぁ他より余裕あるんだし、どうせ中途半端な公演になるんなら、それもまたよし?

830 :名無しの笛の踊り:2020/07/11(土) 04:24:03.67 ID:5tkH4s6M.net
2020年7月17日 19:30〜

N響 希望のコンサート

「ディヴェルティメント 変ロ長調 K.270」
モーツァルト作曲
(管楽アンサンブル)NHK交響楽団

「ジークフリートの牧歌」 ワーグナー作曲
(管弦楽)NHK交響楽団
(指揮)熊倉優

「交響曲第1番 ハ長調 作品21」 ベートーベン作曲
(管弦楽)NHK交響楽団
(指揮)熊倉優

831 :名無しの笛の踊り:2020/07/11(土) 06:01:01.20 ID:rAC38kKK.net
>>829
高い席を安くして安い席を消したか
クラシックで均一料金は馴染まないんじゃない?
500席限定にするのもいいが
1階のはしっこになるなら3階のがいいなあ
掃除の手間を省きたいんだろうけど
規制的には7月10日から50%(NHKホールの座席数3601)
映画館でやっている市松でできるはずだけど
□■□■□■□■□■□■□■□■
■□■□■□■□■□■□■□■□
□■□■□■□■□■□■□■□■
↑こういうやつ
おいおい市松にしていくんかな?

832 :名無しの笛の踊り:2020/07/11(土) 06:16:49.10 ID:+XQvpb3o.net
スタッフが対応に慣れたら3階席も解放して800〜1000円くらいにできんかな?
学生料金だと400〜500円で若年層の新規開拓に活かせるかもよ

833 :名無しの笛の踊り:2020/07/11(土) 07:00:01.48 ID:5tkH4s6M.net
>>830
NHK-FM
2020年 7月17日(金)
午後7:30〜午後9:10(100分)

FM中継もあるよ
みんなで聴こうぜ

834 :名無しの笛の踊り:2020/07/11(土) 08:10:14.48 ID:SLtN3rPa.net
配信の見逃し機能で都合の良い時間に慣れると、放送の時間にリアタイするのがもう辛くて辛くて
このさい、配信にも進出してほしいぞ
YouTubeで見れると便利なんだよね
期間限定無料やると今は宣伝効果が高い
NHKのオンデマンドへの誘導にも使えるかもよ
層の違いを考えたらYouTubeでチャンネル作るのも共存できそうなものだけど
アクセス手段は多いほど良い
テレビの覇権が崩れた時の保険でもある

835 :名無しの笛の踊り:2020/07/11(土) 09:37:14.41 ID:f7PniXZS.net
まぁ、他のホールでも、出入り口やロビーが密にならないように、時差入場、
時差退席とかいろいろ工夫しとるが、NHKホールだと、どうかねぇ〜?
三階席行くにエレベーターだと確実に密になるし、爺婆に階段で行けってのも
酷だ。まぁ、そもそも50%目いっぱい入れての1500人規模を捌き切れるかって
問題も。

836 :名無しの笛の踊り:2020/07/11(土) 09:47:41 ID:a2i5SQJz.net
●ご来場の前に、ご自宅で検温をお願いいたします。
目安として37.5℃以上の発熱が続いている、咳・のどの痛みがある場合、
また、過去2週間以内に感染が引き続き拡大している国・地域への訪問歴がある場合は、
ご来場をお控えください。

●会場入り口で、ご来場のみなさまの体温を、サーモグラフィーカメラや体温計で測定させていただきます。
その際に37.5℃以上の体温が測定された方はご入場をお断りする場合があります。

●体調に不安がありご来場をお控えいただく場合や、当日の検温の結果、ご入場いただけない場合は、
チケット代を払い戻します。払い戻しには、半券のついたチケットが必要となりますので大切に保管してください。
払い戻しについてはN響ガイドまでお問い合わせください。

●万が一、ご来場のみなさまの中から新型コロナウイルス感染者が発生した場合には、
保健所など公的機関へチケット購入時にいただいたお客様の情報を提供する場合がございます。
またその場合、複数枚をご購入いただいた方には、同伴者など、当日ご来場いただいた方の連絡先をお伺いいたします。
あらかじめご承知おきください。

●会場内では、必ずマスクを着用し、手洗い、手指の消毒、咳エチケットなど感染防止へご協力をお願いいたします。

837 :名無しの笛の踊り:2020/07/11(土) 09:48:45 ID:a2i5SQJz.net
●入退場時および会場内では、まわりの方々との距離を確保した上で行動くださいますよう、
ご協力をお願いいたします。
また、混雑緩和のために入退場時に、制限をさせていただく場合がありますので、あらかじめご了承ください。

●当日は極力接触を避けるため、会場内での当日券販売、チケットの当日精算は行いません。
必ず事前に発券されたチケットをお持ちの上、ご来場ください。
また、お連れ様のチケットをお預かりすることもできませんので、あらかじめご了承ください。

●当日、チケット半券のもぎりは、係員の確認後、お客様ご自身でお願いいたします。
また、プログラムは所定の場所からお客様ご自身でお持ちください。

●座席については、前後左右に空間を設けた配席となっております。
必ずお客様のご指定の座席にお座りくださいますようお願いいたします。

●クロークは休止しております。あらかじめご了承ください。

838 :名無しの笛の踊り:2020/07/11(土) 09:49:11 ID:a2i5SQJz.net
●会場内のドアノブや座席の手すりなどはあらかじめ消毒を実施します。

●会場内の常時換気、開場中および休憩中の客席扉の開放など空気の入れ替えに努めます。

●会場内で他の公演のチケット販売は行いません。また、CD等の販売もございません。

●会場内の喫茶コーナーは休止しております。自動販売機をご利用ください。

●会場内の喫煙コーナーは休止しております。あらかじめご了承ください。

●ロビー等での歓談はなるべくお控えください。

●「ブラボー」等の掛け声はお控えください。

●サイン会は実施しません。楽屋口での出演者の入待ち・出待ちはお断りいたします。
また出演者への面会やプレゼントもお断りいたします。

●スタッフもマスクの着用等、ご来場のみなさま同様に感染症予防の対策を行います。
また業務の内容により、フェイスシールドやビニール手袋を着用させていただきます。

839 :名無しの笛の踊り:2020/07/11(土) 10:32:25.87 ID:SLtN3rPa.net
>>835
入口から脇の階段使って三階席行くのに密だったことないな
帰りに急いだら混むくらい
むしろ人の動きが分散して会場内の密回避には三階席使った方がいいのかも

840 :名無しの笛の踊り:2020/07/11(土) 20:28:16 ID:VSqvMe1F.net
NHKホールは折よく改修だから、密密に詰め込んだせまっくるしい座席をゆったりスペースのものに入れ換えたらいいんじゃないかな
N響は会員席の再配置が大変だろうけど
どうせ通常に戻るまでも時間がかかる、じっくりやればいいよ

841 :名無しの笛の踊り:2020/07/11(土) 20:32:31 ID:dh7P+lgt.net
三階席閉鎖するくらいだったら、音最悪、空気の流れも全く無くて澱んでる二階雨宿り席を閉鎖すればいいのにと思ってしまう

842 :名無しの笛の踊り:2020/07/11(土) 21:11:24 ID:a2i5SQJz.net
各階の通路ロビーも手洗いの行列も三密だよね

良い歳して拍手の途中で人の前を通って退場しようとする人も問題

どう対策するのかね

843 :名無しの笛の踊り:2020/07/11(土) 22:00:41.00 ID://pnRfVS.net
ホールの改修、予定どおりはじめられるのか?

844 :名無しの笛の踊り:2020/07/12(日) 09:41:45 ID:HE24NMDE.net
昨日はオーチャード定期の予定だった日
台風とコロナで後半が完璧に吹き飛んでしまったな
次シーズンもどうなるのだか…

845 :名無しの笛の踊り:2020/07/12(日) 10:31:46 ID:HE24NMDE.net
N響が放送と公演で演奏再開! 9月からの定期は新しい形へ https://ontomo-mag.com/article/event/nhk-symphony-orchestra-202007/

846 :名無しの笛の踊り:2020/07/12(日) 10:37:01 ID:HE24NMDE.net
昨日はブロム爺様、93歳の誕生日でもありましたね

HAPPY BIRTHDAY マエストロ!

847 :名無しの笛の踊り:2020/07/12(日) 11:47:30 ID:fe15dd3H.net
94回目の誕生日は無事にくるんやろか

848 :名無しの笛の踊り:2020/07/12(日) 12:06:19 ID:Q/QFmWHv.net
>>847
安全な場所に引きこもれるし
潤沢な医療環境を享受できる立場の人だもの
俺らより長生きするかも…

849 :名無しの笛の踊り:2020/07/12(日) 12:18:46 ID:fe15dd3H.net
生命の維持はともかく、定期的に棒振り運動してないとそのへんのメカが傷んだりしないだろうか

850 :名無しの笛の踊り:2020/07/12(日) 12:38:17 ID:HE24NMDE.net
引きこもってもトレーニングは欠かさないんじゃないだろうか

851 :名無しの笛の踊り:2020/07/12(日) 12:44:46 ID:fe15dd3H.net
ブロム爺のトレーニングのために専属の楽団が招集されたりしてな。
どこのコロンビア交響楽団だよ、と。

852 :名無しの笛の踊り:2020/07/12(日) 12:45:05 ID:HE24NMDE.net
そういや家電とかでも通電してた方が壊れにくいんだっけ
欧州外に遠征しないだけで棒振り運動は地元で

853 :名無しの笛の踊り:2020/07/12(日) 12:47:12 ID:HE24NMDE.net
>>851
団員は検査で陰性を確認して隔離生活かな
爺の芸術を守れ!

854 :名無しの笛の踊り:2020/07/12(日) 12:50:34 ID:fe15dd3H.net
ついでに録音しちゃったりして。
ヘルベルト・ブロムシュテットの芸術、なんてタイトルでシリーズ化してCD出そうぜ

855 :名無しの笛の踊り:2020/07/12(日) 14:15:55 ID:sZvKdrTP.net
N響団員やフリーランサーを主体とした日本コロムビア交響楽団

856 :名無しの笛の踊り:2020/07/12(日) 14:29:25 ID:LZ/0pqiS.net
うさんくさいプロデューサーとメガネ美人の秘書がいるならチケット買う

857 :名無しの笛の踊り:2020/07/12(日) 15:04:26 ID:ztutP2x5.net
オンラインコンサートなら日本でもチケット買える

858 :名無しの笛の踊り:2020/07/12(日) 20:22:29 ID:v3QKKGnw.net
昨日バンベルク響振ってる
ttps://www.bamberger-symphoniker.de/programm-tickets/sonderkonzert-mit-herbert-blomstedt.html

859 :名無しの笛の踊り:2020/07/14(火) 12:40:26.25 ID:MYqFCxKO.net
N響は2月の定期以来、約6カ月振りの公演再開が決まった。
8月2日に「夏フレッシュコン」で会場はNHKホール。管弦楽曲を休憩無しで約1時間公演。
ディスタンスを採るため、全指定で1、2階の約500席を販売する。4000円。
3階全席と、1階のセンターブロックの1、2列目は販売されない予定。
本公演は、日程的には先に中止となった、「ほっと」と同日になるため、ディスタンス考慮し、
大幅減席での公演となる。
また、9月以降の定期公演代替公演のプログラムが気になるところ。

>>825
WOシリーズ会員席購入分の内、公演中止が告知されている、
ムジカエテルナ、フランス放送フィル、LSO×各2公演=計6公演、約13万円が月曜に振込返金された。

ただ>>810迄に触れた公演のうち、9月ストラドが先週中止が決まり、今週末には返金受領予定。
この公演は、エーベルレ、シュタインバッハが来日予定(N響でもメンコン、ベトコンをそれぞれ弾いている)で、
今秋来日予定のドレスデンカペレでコンミスも勤めた、有希ヤンケも、現地でのコンミスの
弾きっぷりも良かったので残念。本公演のみコロナ後に購入したチケだった。
これで購入チケでは、65公演目の中止で、年内公演で生きているチケはパリ管のみになった。

秋以降2021年に来日予定の外来オケ、ソリストでは、既発売・未発売・立ち消えか?、、などを含め、
Nデセイ、ドレスデンカペレ&ティーレマン、、ルツエルン響&ツイメルマン、ハンガリーフィル、VPO&ゲルギ、
Dダムラウ、バイエルン放送&サロネン&ニールンド、Jフィッシャー、ブレメンカンマー&ヤルヴィ他が年内。

2021年は、ゲヴァントハウス&ネルソンス、ニューヨークフィル&ズヴェーデン、ウィーン響&Hハーン、
春祭リゴレット・仮面舞踏会&ムーティ、パレルモ歌劇&ゲオルギュー&フリットリ、ウィーン国立歌劇&ムーティ
などが予定されており、これらの内9公演はチケ購入済。

コロナ感染者は日々報道されているが、春の感染時に比べ、ここ2カ月は死亡者数などが激減しているだけに、
死亡重篤関係が立ち上がらない状況が続いて欲しい。

860 :名無しの笛の踊り:2020/07/14(火) 18:48:20 ID:Sq2mkdp6.net
ニューノーマル社会では3密前提の事業はみな廃れていく

861 :名無しの笛の踊り:2020/07/14(火) 19:42:58.44 ID:YQenUCMo.net
>>825
とはなんだったのか

862 :名無しの笛の踊り:2020/07/15(水) 15:26:13.69 ID:Od8Fzosb.net
昨今の一連の状況は>>859までに書いてきた。
N響も毎年参加している、NHK音楽祭の本年度開催の全公演中止が決定した。
ヴェデルニコフの本場の「展覧会の絵」が予定されていただけに残念。
本音楽祭は、先にミラノスカラ座オペラ公演(メータ&トスカ、シャイー&椿姫)中止に付随する、
スカラフィル(シャイー)も参加する予定だったが、ハウスが来日中止となって参加が
見送られていた。

併せて、本音楽祭の残り2オケの参加予定だった、
ドレスデンカペレ(ティーレマン)、バイエルン放送響(サロネン)の来日中止が
招聘元から告示されたことにより、音楽祭の中止が決定された。
バイエルンやドレスデンは、N響会員も定型的に聴きに行くオケで秋の注目公演だけに、
やりきれなさも残ることになった。
また、WOSのパリ管(ソフィエフ)についても招聘元から来日中止の告示がなされた。
これで購入チケでは、66公演目の中止で、年内の内外公演で生きているチケは無くなってしまった。

海外では、一部テスト的公演が行われている気配はあるが、オケ公演の本格再開までには至っていない。
バイロイトやショパンコンクール中止、BPOの秋のニューヨーク公演も中止。BPOはコロナがなければ、
6月には日本公演も予定されていた。また、ニューヨークフィルやシスコ響なども年内は一旦キャンセル状態。

ただ、ザルツブルグ音楽祭やプロムスは縮小開催、オペラハウスも再開の動きも出ているものの、
本場のオケ&ハウスが海外公演を行うには、まず、自国内での公演再開が進まないと
日本へのツアーは難しいだけに、東京のクラ好きにはしばらく厳し状況が続くことになる。

863 :名無しの笛の踊り:2020/07/15(水) 17:05:48 ID:2NrOMYM3.net
一流は外来に頼って、東京に中途半端なレベルのオケを乱立させてきたツケ

864 :名無しの笛の踊り:2020/07/15(水) 19:45:21 ID:hKx0b1hq.net
しかし、気が付けば、読響、都響、東響、日フィル、新日、東フィルと、既にほとんどの
在京オケがコンサートを再開してるという。世界的に見ても稀(無謀)な事が起きており……

865 :名無しの笛の踊り:2020/07/15(水) 19:48:40 ID:GsvHOWDX.net
コンサートがクラスターの原因になったという話は出てないな

866 :名無しの笛の踊り:2020/07/15(水) 20:29:26.92 ID:96CDGONB.net
コンサートホールでクラスターが発生したら 高齢者がバタバタ倒れるってことになるな

867 :名無しの笛の踊り:2020/07/15(水) 21:25:26 ID:UyPPfZSe.net
ブラボーしなければどうと言うことはない

868 :名無しの笛の踊り:2020/07/15(水) 21:41:41 ID:h60YmZqd.net
コロナは空気感染するよ

869 :名無しの笛の踊り:2020/07/15(水) 21:46:03 ID:h60YmZqd.net
新型コロナ、空気感染の可能性も WHOが「精査」
https://news.yahoo.co.jp/articles/522744abbcf31b07dec523faa6fcfbd796eec559

新型コロナ「空気感染の可能性」、WHO 新ガイドライン
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4025064.html

総レス数 1011
271 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200