2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[昭和]クラシックギター昔話 (第3弾)

1 :名無しの笛の踊り:2020/10/27(火) 16:30:31.58 ID:sApyrVg/.net
 古きを訪ねて新しきを知る
クラシックギターは永遠に不滅です

2 :名無しの笛の踊り:2020/10/27(火) 17:58:37.51 ID:R98iPB3q.net
小原親子の時代が懐かしい

3 :名無しの笛の踊り:2020/10/27(火) 19:28:33.22 ID:G9FNbhO+.net
セゴビア?

4 :名無しの笛の踊り:2020/10/30(金) 16:17:16.01 ID:WOrb0Vzy.net
スペインコンクールの動画見たけど 高齢者が多くてビックリ
クラシックギター業界を引っ張るのは やはり高齢者だよね

5 :名無しの笛の踊り:2020/10/30(金) 19:52:50.42 ID:oM8yk8pX.net
たぶんあれは理事とか顧問の人達だよ

6 :名無しの笛の踊り:2020/10/30(金) 21:26:12.47 ID:WOrb0Vzy.net
昔は本物があった 昔のギタリストは味があった

7 :名無しの笛の踊り:2020/10/31(土) 21:50:19.68 ID:b1I3rcTm.net
クラシックギターは老人率がたかいよね

8 :名無しの笛の踊り:2020/11/01(日) 21:24:38.59 ID:rAr2sT0O.net
60過ぎても鼻垂れ小僧
70超えて若手のぱしり 
80まだまだ上がつかえてる
90なったらなんとか一人前
100になったらベテランか

9 :名無しの笛の踊り:2020/11/05(木) 19:15:14.67 ID:ZKXubwjY.net
最近の高齢者は元気でなによりです

10 :名無しの笛の踊り:2020/11/06(金) 19:19:16.25 ID:o4u7HOhx.net
昔話もネタ切れ?

11 :名無しの笛の踊り:2020/11/06(金) 19:19:16.82 ID:o4u7HOhx.net
昔話もネタ切れ?

12 :名無しの笛の踊り:2020/11/10(火) 14:24:09.85 ID:oNkeYOzW.net
昔はチューナーなんてなかった 音叉で合わせたもんだぜ
技術は進歩しているはずなのに ギターは代り映えしないな

13 :名無しの笛の踊り:2020/11/11(水) 06:10:28.32 ID:cJhNNGzC.net
いまさら感があるが

第38回スペインギター音楽コンクール 本選会
https://www.youtube.com/watch?v=YM1gaDzrRFg

14 :名無しの笛の踊り:2020/11/11(水) 15:51:50.08 ID:pjsC5dmT.net
本選に出てきたのは 若いやつばかりだったな
50代が優勝してほしかったのに

15 :名無しの笛の踊り:2020/11/11(水) 21:17:00.96 ID:cJhNNGzC.net
何十年も練習してきてそこそこ上手い人っているよね

16 :名無しの笛の踊り:2020/11/12(木) 21:14:59.87 ID:cRNpbebA.net
クラシックギターの上にも50年だからね
石の上にも三年どころじゃないんだよ

17 :名無しの笛の踊り:2020/11/13(金) 07:11:11.26 ID:zr23beMo.net
なんかクラギは練習すればするほど下手になるよ

18 :名無しの笛の踊り:2020/11/13(金) 08:15:04.93 ID:trTa3YrW.net
>>17
ちゃんとした先生について、ちゃんと練習していたら上手くなるよ

19 :名無しの笛の踊り:2020/11/21(土) 18:26:48.48 ID:pFcxb2Cn.net
若い才能に脱帽
音楽は素晴らしいし
メカもすごい

20 :名無しの笛の踊り:2020/11/25(水) 16:38:16.02 ID:R/kVQ/C7.net
高齢者の時代といえましょう

21 :名無しの笛の踊り:2020/11/26(木) 13:56:53.57 ID:YJz7gdHC.net
今年はモリコーネ筒美ブリーム死んだのショックだたわ。あとはマッカートニーとジョンがどんぐらい生きるか

22 :名無しの笛の踊り:2020/11/26(木) 21:03:54.22 ID:Dx2RHUKj.net
総合スレ、閑散としてると思ったらよそへ行って荒らしているのか

23 :名無しの笛の踊り:2020/11/26(木) 21:18:10.98 ID:PZVmlOqw.net
誰も>>0021がボケたのを突っ込まない
のはみんな耄碌してるからかw

24 :名無しの笛の踊り:2020/12/26(土) 21:11:29.81 ID:/6CVIMoF.net
現代ギター1月号のカレンダー新鮮な若手にしてもらえないだろうか、オッサンや爺さんのカレンダーなんかいらない

25 :名無しの笛の踊り:2020/12/26(土) 21:29:23.43 ID:/6CVIMoF.net
それにどこかで見た使い回しの写真で新鮮味全くなし

26 :名無しの笛の踊り:2020/12/26(土) 23:25:11.50 ID:kolIfuyY.net
ギターの写真だけでいいだろ

27 :名無しの笛の踊り:2020/12/29(火) 15:35:30.66 ID:HeC3j3xT.net
家にある、ヤマハ ・河野・辻 弾いてみる
この前の店での桜井を想い出しても、やっぱり河野は、ええなぁ〜!・・・
ついでに押し入れの松岡出したら、アレマァ〜これもええわぁ〜!
枯れたオンボロ養生テープ仕様、俺にはピッタリ

28 :名無しの笛の踊り:2020/12/29(火) 15:42:14.41 ID:34bz9wy3.net
河野はたまに弾くといいんだけど、30分もしたら飽きるんだよな
なんていうかね、深みがない

29 :名無しの笛の踊り:2020/12/29(火) 19:52:58.99 ID:Zzk3eCZh.net
遂に実現 【豪華コラボ】

猪居 亜美 、朴葵姫、徳永真一郎、新井伴典、谷川英勢
https://www.youtube.com/watch?v=i2xsJs3r9mw&feature=youtu.be


おっさんは裏方に回ってほしいです

30 :名無しの笛の踊り:2020/12/29(火) 19:59:01.03 ID:ZknN2FJb.net
>>29
コロナなのに、マスクなしでこんなに接近していいの?

クラギストも、もう少し自覚と危機感を持ってほしいな

31 :名無しの笛の踊り:2020/12/30(水) 08:26:14.49 ID:OKo2azHI.net
現在吹奏楽指導者をやってるけど、
管楽器より先にギター始めて、
街ではそこそこ有名になるくらい
頑張ってたんだけど、
ギターはピッチが延々合わなくて、
調律してないピアノを弾かされてる気分で
途中でやめちゃった。
久しぶりぶりに濱◯氏をお見かけしたら
落武者になってて驚いた。

32 :名無しの笛の踊り:2020/12/30(水) 09:01:54.19 ID:B4P8GuNd.net
クラシックギター って、毎日微妙に音が違うよね
数台に同じブロアルテだけと、お気に入りが変わる
気温・湿度・その日の体調・環境とか
新しい曲の楽譜も、モチベーションが変化

33 :名無しの笛の踊り:2021/01/04(月) 03:15:38.13 ID:dQtFUVVg.net
>>29
一流と三流が混じってるな

34 :名無しの笛の踊り:2021/01/05(火) 20:31:56.18 ID:GUKw6nRs.net
二流と素人だな

総レス数 1001
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200