2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[昭和]クラシックギター昔話 (第3弾)

144 :名無しの笛の踊り:2021/08/19(木) 19:22:07.45 ID:oOH4VY3m.net
>>142
>>142
あの曲はギターとしてどの程度やれるかみたいな部分に興味はあるけど
タレガ先生をしてもやはりだめだと思う。
ショパンの作品の中でどれをターゲットにする?ということであれを選んだ
ことは評価できる。あの曲以外ではどうにもならない。そしてあの曲でも
ギターだと不十分。そんなことはタレガ先生ももちろん感じていただろうし
あの編曲からはむしろタレガ先生の絶望が読み取れる。
だが一方で、アントンがもしあの曲を代表的な曲としてクラギの価値を決めている
としたら彼はとんでもない思い違いをしている。浅い。もちろんそんなことはないと
思うが。

総レス数 1001
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200