2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[昭和]クラシックギター昔話 (第3弾)

1 :名無しの笛の踊り:2020/10/27(火) 16:30:31.58 ID:sApyrVg/.net
 古きを訪ねて新しきを知る
クラシックギターは永遠に不滅です

43 :名無しの笛の踊り:2021/02/24(水) 07:13:10.71 ID:AojMxloj.net
サウンドホールよりの柔らかい音色心地いいね

44 :名無しの笛の踊り:2021/02/24(水) 20:49:29.58 ID:+TVUAoIn.net
ギターをシバく「絶滅の天使からのハバネラ」初めて聞いた

45 :名無しの笛の踊り:2021/02/26(金) 10:19:53.97 ID:4SWqcUUu.net
アランフェスの第二楽章のパクリかw

46 :名無しの笛の踊り:2021/02/26(金) 14:33:08.70 ID:Q1jzcirS.net
>>42
今更だけどさ、ダウランドってフレーズの使い回し激しいよねw

47 :名無しの笛の踊り:2021/02/26(金) 14:44:59.28 ID:0JPd/G2X.net
そんなん400年たってから言われても…

48 :名無しの笛の踊り:2021/02/26(金) 16:13:49.53 ID:pkGwnOoR.net
松田アキノブさんも死んじゃったねえ

49 :名無しの笛の踊り:2021/02/26(金) 21:16:06.64 ID:0JPd/G2X.net
松田さんのCD手に入らないよね

50 :名無しの笛の踊り:2021/02/27(土) 07:48:17.31 ID:wXijFfmt.net


51 :名無しの笛の踊り:2021/02/27(土) 14:32:34.73 ID:yDDDKRyi.net
なんだか昭和は遠くなっちゃったなあ

52 :名無しの笛の踊り:2021/02/28(日) 06:06:32.21 ID:rG0IVBRi.net
範彦さんが亡くなり17年あっというま

53 :名無しの笛の踊り:2021/02/28(日) 09:53:03.89 ID:r6pwjdAL.net
鳴らない河野ギターを無理やり弾かされたストレスで死期を早めた説あるね

54 :名無しの笛の踊り:2021/02/28(日) 11:44:37.04 ID:L6XE+9Tk.net
タバコの吸い過ぎだっつの

55 :名無しの笛の踊り:2021/02/28(日) 12:03:43.30 ID:NIvZSVWZ.net
タバコ一日三箱すっても90歳以上生きる人もいるね

56 :名無しの笛の踊り:2021/02/28(日) 15:14:11.11 ID:NIvZSVWZ.net
ヘビースモーカーのギターって黄ばんでるよね

57 :名無しの笛の踊り:2021/02/28(日) 15:33:34.55 ID:4wIJQtW3.net
こないだ買ったオールドの加齢臭が凄かった
弾くことでボディ内の空気が振動すると、サウンドホールからジジイの臭いがモワッと…
コーヒーの出がらしで作った自作消臭剤を夜中に突っ込んで浄化してる途中

58 :名無しの笛の踊り:2021/02/28(日) 23:32:49.60 ID:ZAt379Zr.net
木材は染み込んだら取れんからな
タバコとか油とかカビとか線香とか
オークションだと確認できんから、正にギャンブル。都合の悪い情報伏せる確信犯もいるから難しい

59 :名無しの笛の踊り:2021/03/01(月) 09:12:23.71 ID:6Pj6Qokq.net
タバコ吸うと爪が固くなるって

60 :名無しの笛の踊り:2021/03/01(月) 14:08:17.10 ID:pwK291WA.net
あちこちに 新堀ギター の看板

61 :名無しの笛の踊り:2021/03/01(月) 17:46:17.86 ID:sBtj7HUb.net
ギターと女性は新品に限るな

62 :名無しの笛の踊り:2021/03/01(月) 19:09:34.29 ID:Gi6y8DLL.net
中古買ってもフレットが減っていて損した気分だよね

63 :名無しの笛の踊り:2021/03/01(月) 19:23:21.90 ID:Gi6y8DLL.net
線香臭いギターで弾いていたら雰囲気台無しだよね

64 :名無しの笛の踊り:2021/03/02(火) 05:13:33.42 ID:qtnZnWT7.net
お線香はやばい気もするがひょっとすると気持ちが落ち着くかな

65 :名無しの笛の踊り:2021/03/13(土) 12:37:41.93 ID:WPazp4J9.net
爪は磨けば磨くほどつるつるになって良い音だせるわけでもないみたいね。ブリームは磨いたあとしばらく音がラフだったらしいし爪切り直後が一番いい音色という人も聞いた。昔GMがオシロスコープで怪しげな良い音色の出し方とか調べてたけどnは気合は入ってたのかな

66 :名無しの笛の踊り:2021/03/13(土) 12:40:32.94 ID:gfL4Oad+.net
Nは現代ギターとは仲悪かったからね

67 :名無しの笛の踊り:2021/03/31(水) 07:48:49.91 ID:wPztkRVl.net
印南爺さんの失われた恋いいな今まで聞いた中一番よかた

68 :名無しの笛の踊り:2021/03/31(水) 08:25:23.32 ID:jB0dttUV.net
誰だよそれ

69 :名無しの笛の踊り:2021/03/31(水) 09:22:47.63 ID:wPztkRVl.net
https://m.youtube.com/watch?v=hAZ7KCi1kUM
たまたまツベみたんだけど他もいいな

70 :名無しの笛の踊り:2021/03/31(水) 10:03:13.45 ID:QZlkdbCq.net
どの曲も一拍子に聴こえてかったるい

71 :名無しの笛の踊り:2021/03/31(水) 10:45:35.12 ID:wPztkRVl.net
かったるくないw
杓子定規な演奏が多いなかこれだけ味わいある
演奏もあんまりないぞ

72 :名無しの笛の踊り:2021/03/31(水) 11:12:42.18 ID:Er50HPXM.net
悪くないよ
武満のミッシェルは意外と難曲で、それをここまで歌わせるのは大したもんだ
失われた恋はイマイチかな
これ8弦ギターだろ
普通の6弦で弾いたほうがいいと思う

73 :名無しの笛の踊り:2021/04/01(木) 13:01:58.91 ID:/0DK0FlD.net
4月1日〜4月30日(期間限定)

三井物産クラシック・コンサート 2021
〜明日へつなぐハーモニー〜
出演:工藤重典、加藤知子、中野振一郎、大萩康司、神尾真由子
「ブエノスアイレスの四季」より (工藤重典、大萩康司)「春」で大萩のりのりお勧め
https://classical-concert-for-tomorrow2021.jp

74 :名無しの笛の踊り:2021/04/03(土) 16:13:13.41 ID:LrKIC9Sd.net
陶人先生のプラテロの朗読担当の生徒さん40代にも20代にも見えるが陶人先生のこと好きなのかな

75 :名無しの笛の踊り:2021/04/04(日) 17:21:52.58 ID:mRfwfXf/.net
40代だったら好き
20代だったらなんとも思ってない

76 :名無しの笛の踊り:2021/04/06(火) 10:23:21.72 ID:DxVsPBWS.net
オールドの魅力は凄まじいな
在宅ワークしてるとついつい弾いてしまって仕事にならない
若い頃仕事サボってセックスに溺れてたのと同じ感覚だわ

77 :名無しの笛の踊り:2021/04/07(水) 10:08:13.72 ID:ZL/sX2ig.net
KKO乙

78 :名無しの笛の踊り:2021/04/07(水) 11:39:19.53 ID:KJXBNYME.net
>>77
なんのことだかわからなかったけど、「キモくて金のないおっさん」のことなんだね。

金の有無は>>76のレスではわからないけど、キモいおっさんであることはレスの内容でわかる。

79 :名無しの笛の踊り:2021/04/09(金) 16:22:54.63 ID:qiZlGK0s.net
>>75
すごい年上が好きなのかも

80 :名無しの笛の踊り:2021/04/12(月) 09:31:43.74 ID:Y9KOiMLk.net
>>79
おっさんの妄想だなw

81 :名無しの笛の踊り:2021/04/14(水) 15:30:07.62 ID:GezafatL.net
歴だけはベテラン揃いであろうお前らに質問
これまで弾いたクラギの中で最高だった一本は何?

82 :名無しの笛の踊り:2021/04/19(月) 17:10:50.56 ID:tgRYTvDE.net
エコール

83 :名無しの笛の踊り:2021/04/19(月) 17:46:38.28 ID:gb3M+I3r.net
2000ならまあ…

84 :名無しの笛の踊り:2021/04/20(火) 04:36:13.31 ID:OX71Ija1.net
Eの500てかいてあるっぽい

85 :名無しの笛の踊り:2021/04/20(火) 08:24:46.87 ID:d/mZsSP5.net
一番安いやつじゃねーか

86 :名無しの笛の踊り:2021/04/21(水) 09:12:06.63 ID:fIQP1Sxj.net
メルカリ本選候補 クラシックギター部門グランプリ候補 秋田勇魚・小暮浩史・山下俊輔

見ていないが小暮かな

87 :名無しの笛の踊り:2021/04/21(水) 09:23:57.54 ID:cOib0c08.net
>>86
小暮さんが応募したの?

88 :名無しの笛の踊り:2021/04/21(水) 09:47:55.91 ID:Y3zL91RA.net
fがまたやらかしたのか

89 :名無しの笛の踊り:2021/04/21(水) 12:17:51.77 ID:y/ukkGHv.net
結局出来レースだったってこと?

90 :名無しの笛の踊り:2021/04/23(金) 16:10:15.91 ID:+IvqD+0+.net
本日23日(金)20時〜
メルカリコンサート ギターオーディションで日本国中の錚々たるギタリストを秒殺しグランプリに輝いた
400戦無敗の小暮浩史さんが生配信です ゲストは徳永真一郎さん
https://www.youtube.com/watch?v=eogB-c_RyWQ

91 :名無しの笛の踊り:2021/04/24(土) 08:32:01.04 ID:QjhSaNJV.net
爪に恵まれるとすんごいはやく上達したりすんだろうなへんなきょうだんで爪テロされんでよかった

92 :名無しの笛の踊り:2021/04/24(土) 12:22:44.51 ID:S7BrRb1A.net
>>89
のど自慢大会に出たら五木ひろしや三山ひろしが出てきて優勝を持って行かれたようなもの

93 :名無しの笛の踊り:2021/04/24(土) 12:26:22.89 ID:T5Jt/pyA.net
>>92
コンクールの趣旨がわからないね。

94 :名無しの笛の踊り:2021/04/24(土) 19:48:39.04 ID:CRQ4CQmu.net
>>92
ですよねーw

95 :名無しの笛の踊り:2021/04/25(日) 08:53:20.62 ID:MS5b78ot.net
弦とか岡本みたいのもでたのかな
fファミリーしかでてないならますます変

96 :名無しの笛の踊り:2021/04/28(水) 07:25:21.98 ID:gUUtVgtK.net
どうせなら本選も動画でやると面白いかも、個人的な音楽性がより評価の対象になるかな

97 :名無しの笛の踊り:2021/04/28(水) 07:45:37.59 ID:FaeQluUT.net
fの政治力で東京国際優勝させてもらったけど、その後鳴かず飛ばずだから話題作りのためかな
それにしてもメルカリて…ちょっとショボ過ぎないか?

98 :名無しの笛の踊り:2021/04/28(水) 08:42:57.64 ID:b7JWygj1.net
知名度ない頃が一番上手かったな。年々劣化しとるわ

99 :名無しの笛の踊り:2021/04/28(水) 12:56:23.19 ID:FecN28jJ.net
コンクールよりYouTubeにアップしてもらった方が実力も人柄も良く分かる
暗くて陰気な感じの人が多いクラギの世界で小暮は喋りも上手く明るいし技術的にも確かなレベルであることは間違いない
YouTubeの登録者も増えてるようだし頑張って下さいな

100 :名無しの笛の踊り:2021/04/29(木) 08:43:13.46 ID:aAJGWe2I.net
音色の均質さがイマイチなのか演奏にキレがない
音楽は伝わるもの無いしよく海外含め国際勝ったもんだと思うがわざと実力セーブしたのupしてるのか
なんかオススメの演奏あればききたい

101 :名無しの笛の踊り:2021/04/29(木) 12:16:23.35 ID:fQsB7GeL.net
>>100
川の流れのように わが心の演歌 いの巻より 現代ギター社刊
https://www.youtube.com/watch?v=_PcNHoFZBkY

福田進一がこの名曲に装飾音をてんこ盛りにして豪華なギターソロに編曲したもの
プロギタリストが誰も取り上げなかったこの編曲を演奏していたことは好印象
むしろこの編曲でオーディションに臨んでいたら漏れなくサイン入り色紙ぐらいくれたかもしれない

102 :名無しの笛の踊り:2021/04/30(金) 04:41:14.44 ID:klOu0miQ.net
福田のポピュラー編曲集もってるけど「上を向いて歩こう」なんてなかなか面白いけど
クラシック編曲ではないな

この人も本当はポピュラーが好きでクラシック音楽はあまり好きじゃないんだろうな

103 :名無しの笛の踊り:2021/04/30(金) 05:13:19.28 ID:Xl+TbKgb.net
秋豚すかんな愛燦々の方がええな

104 :名無しの笛の踊り:2021/04/30(金) 09:33:19.29 ID:PQsTmB/h.net
>>102

その曲集、「上を向いて歩こう」は渡辺香津美編曲だったと。

105 :名無しの笛の踊り:2021/04/30(金) 11:07:55.67 ID:klOu0miQ.net
そうだっけ?てへぺろ
どうもありがとう

106 :名無しの笛の踊り:2021/05/10(月) 05:42:58.45 ID:wdolThGN.net
セルシェルふけたなあ爺さんじゃん

107 :名無しの笛の踊り:2021/05/10(月) 08:52:05.08 ID:QlOMWX4u.net
60後半だろ、当たり前だっつの

108 :名無しの笛の踊り:2021/05/10(月) 09:41:53.43 ID:a5jBrK51.net
それに引き換え若い頃からオッサン顔だった我らがフクシンは大して変わらないよね
外見だけじゃなくて演奏も

109 :名無しの笛の踊り:2021/05/11(火) 14:42:57.57 ID:Tk0kHOvr.net
ミンスの胡散臭いふりん議員みたい

110 :名無しの笛の踊り:2021/05/13(木) 21:11:01.75 ID:DJHf3sOO.net
CDデビューや
コンクール入賞を
目指すことを薦めてくる
先生はたぶんヤバい

まだ昭和だと思っているのかと
Twitter for Android
1 件のリツイート
1 件のいいね

111 :名無しの笛の踊り:2021/05/18(火) 09:45:53.46 ID:u9T7qQ2O.net
やっぱりクラギは演歌だわ
バッハやバリオスはもう弾かない
古賀政男と船村徹だけ練習する

112 :名無しの笛の踊り:2021/05/18(火) 11:35:46.67 ID:0wCIsUhI.net
バリオスは中級演歌
バッハは最上級演歌
そんなことも知らんの?

113 :名無しの笛の踊り:2021/05/18(火) 11:38:11.40 ID:o41qs2mr.net
上手いこと言った、とか思ってんだろな・・・

114 :名無しの笛の踊り:2021/05/18(火) 13:32:02.47 ID:0wCIsUhI.net
>>113
うまいこと上げ足取ったとか思っているんだろうなw

本質論で言っていることも理解できないあほ

115 :名無しの笛の踊り:2021/05/18(火) 13:35:56.72 ID:aIre2teI.net
>>114
本質論なら、バリオスもバッハも5音階じゃないよw

116 :名無しの笛の踊り:2021/05/18(火) 17:43:48.46 ID:Mx0E8TNt.net
矢切の渡しはバッハのブーレ
影を慕いては森に夢みる

117 :名無しの笛の踊り:2021/05/18(火) 17:45:16.18 ID:aIre2teI.net
>>116
耳悪すぎ。

118 :名無しの笛の踊り:2021/05/21(金) 02:11:11.80 ID:ti122CFZ.net
>>115
演歌の本質はそんな形式的なところにはないよ

119 :名無しの笛の踊り:2021/05/22(土) 05:08:39.77 ID:A2/KqDAc.net
その本質は、何でしょうか?

120 :名無しの笛の踊り:2021/05/23(日) 20:46:22.96 ID:wkJAGbiE.net
演歌の本質とは男と女の情念の魂からの叫びなんだ
残念ながらこれはバッハもバリオスも表現出来なかった
星空のワルツよりすばらしい曲はバッハには、ない

121 :名無しの笛の踊り:2021/05/23(日) 23:18:10.38 ID:8zn+83PE.net
聞いたこと無いな。そういうタイトルの演歌があるの?

122 :名無しの笛の踊り:2021/05/23(日) 23:26:45.81 ID:8lapInIp.net
>>120
バッハのヴァイオリンとチェンバロためのソナタの緩徐楽章を聴いてから言え

123 :名無しの笛の踊り:2021/05/24(月) 09:13:55.18 ID:WAkpyvyS.net
>>120
星空のワルツではなく星影のワルツ?
千雅夫の曲

124 :名無しの笛の踊り:2021/05/24(月) 10:25:14.09 ID:aqlamgX6.net
>>123
千雅夫じゃなくて千昌夫?
進藤実が作曲

125 :名無しの笛の踊り:2021/05/24(月) 10:41:50.62 ID:WAkpyvyS.net
そうです千昌夫さんでしたお元気でしょうか?
ギター演奏はこれがイイ
https://youtu.be/g2EzxzPmgaQ

126 :名無しの笛の踊り:2021/05/25(火) 11:44:42.66 ID:MWyXmIGk.net
あんまりよくないw

127 :名無しの笛の踊り:2021/06/24(木) 07:18:38.65 ID:FkiFZRku.net
ついに寺内タケシさんが逝ってしまった
楽器板にもロック板にも彼を追悼するスレがないからここに書き込みします
昭和ギタースレの住人ならセゴビアが死んだときくらいショックだよな

128 :名無しの笛の踊り:2021/06/24(木) 08:36:21.20 ID:tlRkYm/h.net
言われてみればセゴビアみたいにずいぶん偉そうな態度の人だったな。
という程度。

129 :名無しの笛の踊り:2021/06/24(木) 09:04:57.14 ID:gB/uOAaP.net
でもエレキやってる知り合いは寺内はかなり上手いて
昔から言ってたよw

130 :名無しの笛の踊り:2021/06/24(木) 14:20:46.54 ID:QV6DW/s5.net
元祖ビッグマウス

131 :名無しの笛の踊り:2021/07/10(土) 21:56:41.50 ID:QdL4aMQQ.net
クラシックギターはうまい人が弾いても下手に聞こえる

132 :名無しの笛の踊り:2021/07/24(土) 11:29:27.78 ID:9Omhr0Du.net
国際といっても、現代若手で
メジャー(GHA等)制覇したものは
いない

133 :名無しの笛の踊り:2021/08/01(日) 18:07:23.71 ID:7DSCFloS.net
国内最高峰と海外最高峰の双方を
奏した邦人奏者は、極めて少ない。

134 :名無しの笛の踊り:2021/08/07(土) 08:01:48.88 ID:8mT6Mkv+.net
https://youtu.be/t1youO4A-zE

凄い才能

135 :名無しの笛の踊り:2021/08/11(水) 08:05:27.30 ID:+Dbd8kWf.net
https://youtu.be/pjyvr-Md160

アントニオ古賀さんの公式チャンネル
ほとんどが三桁の視聴数って昭和ギターファン
には寂しい数字だよね
もっと観てあげよう

136 :名無しの笛の踊り:2021/08/11(水) 09:14:39.62 ID:l/7OI6ZQ.net
>>135
これだけ弾けるのにまったく注目されない・・・

クラギでポップスは無理ってことじゃないのかな?

137 :名無しの笛の踊り:2021/08/17(火) 21:58:37.74 ID:JWsmn6UU.net
昔の人だからね

138 :名無しの笛の踊り:2021/08/18(水) 17:37:23.21 ID:eeLBDH4G.net
ホセ桑田ておさんうまいね

139 :名無しの笛の踊り:2021/08/19(木) 01:18:01.70 ID:5ikZvE5L.net
>>136
この人のはクラシックギターの曲もポップスだけどね

140 :名無しの笛の踊り:2021/08/19(木) 07:29:59.27 ID:GnaCml74.net
爪が柔らかでペシャペシャした音なんだよね
小原聖子もそう。村治もなんだが音色は結構良いな

141 :名無しの笛の踊り:2021/08/19(木) 17:52:36.39 ID:GneMfZ9F.net
デヴィ夫人が主催する音楽コンクールのギター部門審査員がアントニオ古賀。

142 :名無しの笛の踊り:2021/08/19(木) 18:26:44.87 ID:yEOaHxZo.net
本人がギターを弾こうで タレガ編曲のショパンの有名な夜想曲をちょっと弾いて
「もうこういうのばっかりやらされてたときボサノバ?とかを聴いて」ああこんなのも出来るんだこういうのやり
たかったと思った」などと嬉々として生徒に言ってたからなあ.....

ショパンに タレガの編曲に あまり興味ない 価値を見出していないなと思ってがっかりしたわ

総レス数 1001
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200