2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

[昭和]クラシックギター昔話 (第3弾)

1 :名無しの笛の踊り:2020/10/27(火) 16:30:31.58 ID:sApyrVg/.net
 古きを訪ねて新しきを知る
クラシックギターは永遠に不滅です

629 :名無しの笛の踊り:2022/03/23(水) 19:31:09.02 ID:INvMcxll.net
パガニーニはやだな
速そうだから
とにかく遅いのがよい

630 :名無しの笛の踊り:2022/03/23(水) 19:53:24.55 ID:IgTXjRgs.net
老害ハゲ、死の間際に励んでる、おれら還暦、笑ってチェキラー!、
消えよ消えよ、老害ハゲー、もうイラネ!!

631 :名無しの笛の踊り:2022/03/23(水) 19:53:24.55 ID:IgTXjRgs.net
老害ハゲ、死の間際に励んでる、おれら還暦、笑ってチェキラー!、
消えよ消えよ、老害ハゲー、もうイラネ!!

632 :名無しの笛の踊り:2022/03/23(水) 20:24:19.25 ID:pZ1K7CX0.net
相変わらずIQ低いなあ

633 :名無しの笛の踊り:2022/03/23(水) 20:32:10.21 ID:IgTXjRgs.net
いいから、はよ死ねや

634 :名無しの笛の踊り:2022/03/23(水) 21:26:43.52 ID:2UL7OQKE.net
パガニーニのカプリス24はかっこいいね

635 :名無しの笛の踊り:2022/03/23(水) 22:14:09.03 ID:K7S751Bd.net
>>628
そうなんだけど、Amazonとかネットフリックスを見てる中高年も多いから、定番映画は見てるんじゃないかな、と。

636 :名無しの笛の踊り:2022/03/24(木) 13:38:40.36 ID:5RgOb6WF.net
>>629
パガニーニのグランドソナタイ長調です
もともとはデュオで作曲されたのをブリームがソロにしたので有名になった曲だと思います
第一と第二楽章だけならそんなに速くないです
好きな曲だけれどやはり一般のひとの前で
弾くなら映画音楽のほうがいいですよね
ちなみに映画音楽で一番好きなのは武満徹の
不良少年ですが映画自体は見たことがありませんw

637 :名無しの笛の踊り:2022/03/26(土) 17:35:44.92 ID:n0m2TJVQ.net
2弦のハイポジの音色は人工甘味料の甘さ。1弦ローポジを良い音色で弾いたときは天然果汁の甘さかな。爪の雑味が混ざってなかなか甘みのある音色にならない。

638 :名無しの笛の踊り:2022/03/27(日) 14:40:06.06 ID:3ywWu+L5.net
リョベートは二弦が好きだな 病的なくらい好きだな
人口甘味料中毒だったのかもな

639 :名無しの笛の踊り:2022/03/27(日) 20:54:24.17 ID:LJjxW9r0.net
>>634
スピード狂ですか?

640 :名無しの笛の踊り:2022/03/29(火) 12:20:17.12 ID:dPZA0uqH.net
サーバーが生き返った

641 :名無しの笛の踊り:2022/03/30(水) 18:30:43.46 ID:UQi0ZYcA.net
印南さんの失われた恋やっぱええわ

642 :名無しの笛の踊り:2022/04/03(日) 22:23:53.07 ID:kLY38I35.net
花見の季節だがや

643 :名無しの笛の踊り:2022/04/04(月) 10:11:05.68 ID:Gke9pauh.net
ギター伴奏に演歌の花見も良いけど、

反HPVワクチン反マスク反コロナワクチン
で飛沫を飛ばすカルトのデモ隊からコロナ貰うなよ。

644 :名無しの笛の踊り:2022/04/04(月) 10:52:43.27 ID:IQ9vO6fT.net
>>643
それはともかく、いまどきギターで演歌弾く人はいないんじゃないか?w

645 :名無しの笛の踊り:2022/04/04(月) 18:01:22.37 ID:tdR16ewG.net
プロの流しってまだ存在するんだろうか
一周回って新鮮かもしれないな

646 :名無しの笛の踊り:2022/04/04(月) 18:52:57.68 ID:Omi1i8O3.net
流しは日本大切な文化として残ってます。

https://www.nagashi-group.com/

ストローマンが好きな火炎瓶後のフォークギター合掌は
社会の害悪として駆逐されましたwww。

647 :名無しの笛の踊り:2022/04/04(月) 18:59:07.01 ID:Omi1i8O3.net
ギターで演歌は、、確かに古い。

https://www.youtube.com/watch?v=owFKrOQ10o8

648 :名無しの笛の踊り:2022/04/05(火) 07:32:41.61 ID:VBtd57fm.net
ろくに使わないなら、無駄スレなんか増やさなきゃ良いのに

649 :名無しの笛の踊り:2022/04/05(火) 07:33:36.34 ID:VBtd57fm.net
表へ出ろ!、のDQNと同じ発想だよな

650 :名無しの笛の踊り:2022/04/05(火) 09:55:05.27 ID:gODjoKmc.net
>>649
表へ出ろ! と言いながら、自分が出て一目散に逃げる・・・

651 :名無しの笛の踊り:2022/04/05(火) 13:01:23.00 ID:WDg9VWIZ.net
このスレだけがクラギを愛するひとの
最後の砦

652 :名無しの笛の踊り:2022/04/05(火) 14:47:45.78 ID:X3iiuXBl.net
落ち武者の里、幻の砦

653 :名無しの笛の踊り:2022/04/06(水) 10:36:30.48 ID:/ejeXzm3.net
豪雨で砦が崩れる・・・ 

熊本城も修復するのかな?

654 :名無しの笛の踊り:2022/04/06(水) 18:26:53.17 ID:Ycu3msSf.net
さくら変奏曲でも弾いてください

655 :名無しの笛の踊り:2022/04/06(水) 23:04:01.98 ID:RTHtLgCe.net
クラギを愛する者どもよ
時代は変わった
潔く腹をめされよ
砦とともに滅びるのだ

さぁアコギを始めよう

656 :名無しの笛の踊り:2022/04/07(木) 02:23:24.66 ID:sR9jiz86.net
スチール弦の音は 好きじゃない

657 :名無しの笛の踊り:2022/04/07(木) 06:16:58.77 ID:rD1t9vdu.net
コロンビアからでてたEPレコードのグリーンスリーブスだれか持っとらんか1975発売かな

658 :名無しの笛の踊り:2022/04/07(木) 18:19:40.64 ID:uPjdTg9y.net
アコギにナイロン弦を張ればいい
すげーいい音するぜ

659 :名無しの笛の踊り:2022/04/08(金) 03:49:21.71 ID:x9vC6K/4.net
cordoba paduk iiiにダダリオのボールエンドナイロン
これで小型中堅クラギの出来上がり

660 :名無しの笛の踊り:2022/04/08(金) 10:50:16.27 ID:krpRpO4q.net
Cordoba3ってあるの?

661 :名無しの笛の踊り:2022/04/08(金) 18:27:16.07 ID:tfVEjwSj.net
駒に弦を取り付けるときに装着する何とかチップというのがあるけど
あんまり効果ないね 効果ないんで辞めちゃった

662 :名無しの笛の踊り:2022/04/10(日) 21:34:11.59 ID:FbNrOCX/.net
昔は660が普通だったなあ

663 :名無しの笛の踊り:2022/04/19(火) 14:51:50.32 ID:vxDevRVI.net
昔買った楽譜類もボロボロ 楽譜は長持ちしないね
クリアファイルに入れるのも一仕事だね

664 :名無しの笛の踊り:2022/04/20(水) 08:30:53.41 ID:X5ZYu8Jx.net
バリショーを
集中的に聴いている。
日本人には不向きな曲なのかな。
四角四面の演奏ばかりで・・・
左手の拡張も厳しいね、日本人には

665 :名無しの笛の踊り:2022/04/22(金) 19:21:02.98 ID:cwB+n1RR.net
(ワッチョイ 7789-2+F3)でストローマン論法の馬脚を露わしたら、
アク禁にした後に、仲間 (ワッチョイ 7789-8pPm)が
>なに言ってるんだ?
>あたま、大丈夫?
>完全に金づるだと思われてるw
などと悪口雑言書き逃げして論破した風を偽装。

ストローマン達って、ここまで卑劣だったとは、知らなかった。
侮ってたな、、、、、、、いやはや。

666 :名無しの笛の踊り:2022/04/22(金) 20:29:25.28 ID:aoYx+nQT.net
楽器と山とストローしかないな

667 :名無しの笛の踊り:2022/04/22(金) 21:36:51.50 ID:cwB+n1RR.net
(ワッチョイ 7789-2+F3)でストローマン論法の馬脚を露わしたら、
アク禁にした後に、仲間 (ワッチョイ 7789-8pPm)
>なに言ってるんだ?
>あたま、大丈夫?
>完全に金づるだと思われてるw
などと悪口雑言書き逃げして論破した風を偽装。

さらに、(ワッチョイ 7f8a-Vhy0)が別スレでイチャモン。

ストローマン達って、ここまで卑劣だったとは、知らなかった。
侮ってたな、、いやはや、、、心の底から腐ってやがる。

668 :名無しの笛の踊り:2022/04/23(土) 17:23:20.04 ID:qLdQ3/jD.net
江部さんの「となりのトトロ」って基本だよね

669 :名無しの笛の踊り:2022/04/23(土) 17:32:45.67 ID:qLdQ3/jD.net
いつか老人ホームみたいなところで弾きたいんですが
選曲はこんな感じでいいですか?

あの素晴らしい愛をもう一度
どこかで誰かが
ブルーライトヨコハマ
タラのテーマ
銀座の恋の物語
襟裳岬
夢のカリフォルニア
時代

670 :名無しの笛の踊り:2022/04/23(土) 17:50:22.96 ID:PJ3hw5gT.net
昭和時代のNHK教育TVでやってた
ギターを弾こう みたいなレッスン番組はいつまでやってたんだろう?
平成になった頃はもう終わってた?

671 :名無しの笛の踊り:2022/04/23(土) 18:44:25.50 ID:3h5ci+3n.net
>>669
こってり演歌とか加えてみたら?
古賀メロディの「悲しい酒」みたいのとか

672 :名無しの笛の踊り:2022/04/23(土) 19:32:17.48 ID:WNVZvSmH.net
そこで、
ナイロン弦ギター 君も女の子にモテる!

673 :名無しの笛の踊り:2022/04/23(土) 20:11:16.85 ID:YUvgYswn.net
>>671
その年代の人は、もう老人ホームにもいないんじゃないかな。

674 :名無しの笛の踊り:2022/04/23(土) 20:19:13.11 ID:qQikUFw4.net
石原裕次郎の曲あたりウケそうな気がする
銀恋もそうだっけ?
夜霧よなんとかみたいな。

675 :名無しの笛の踊り:2022/04/23(土) 20:35:14.84 ID:YUvgYswn.net
人それぞれの好みだけど、裕次郎はもう30年以上前に亡くなってる。
存命中でさえ、懐メロ扱いだったけどね。
でも、このスレにファンがいるということなら、老人ホームでも一部の人にはウケるかもしれない。

676 :名無しの笛の踊り:2022/04/24(日) 04:54:19 ID:5JhQ8rJD.net
老人ホームて平均87歳あたりらしいね

677 :名無しの笛の踊り:2022/04/24(日) 06:17:05.62 ID:XzTsq0fG.net
木原透さんは87才

678 :名無しの笛の踊り:2022/04/24(日) 06:24:07.41 ID:XzTsq0fG.net
70代ならビートルズ世代なんだが、それ以前は混とんとしている

679 :名無しの笛の踊り:2022/04/24(日) 06:37:57.06 ID:XzTsq0fG.net
知り合いの85才くらいのおばあさんはドビッシーとカーペンターズとナラレオンが好き
国立大学卒のインテリでスポーツをやってた人

680 :名無しの笛の踊り:2022/04/24(日) 13:17:56.82 ID:N2An2tVM.net
>>672
ナイロン弦ギタースレはアクセス規制中?

681 :名無しの笛の踊り:2022/04/24(日) 14:35:51.06 ID:XzTsq0fG.net
楽作板は規制中なのでここでお世話になるか

ド演歌よりは知床旅情とかのほうがいいと思う

682 :名無しの笛の踊り:2022/04/24(日) 14:38:44.37 ID:XzTsq0fG.net
ちょっと前にクラシックギター時代劇音楽とかいうのが出てたよな
刑事ものよりは使い勝手がよさそうな気がする

683 :名無しの笛の踊り:2022/04/24(日) 14:42:07 ID:XzTsq0fG.net
老人ホームでアンケートを取りたいな

684 :名無しの笛の踊り:2022/04/24(日) 14:52:57.14 ID:N2An2tVM.net
やはり楽作板は規制中ですか。
それでも書き込んでる人っていったい・・・?

老人ホームなどでも時々演奏するんですが
80歳代の人向けの歌謡曲なら、昭和25から昭和50年頃までに
ヒットした曲ならほとんどの人に受けますよ。

685 :名無しの笛の踊り:2022/04/24(日) 15:00:39 ID:XzTsq0fG.net
もしも時間がおありであれば、お勧めベスト5曲くらいを教えていただきたい

686 :名無しの笛の踊り:2022/04/24(日) 15:14:42.97 ID:2aJTDSe/.net
普通、アクセス規制は特定のプロバイダーに対してかかるようだ。
そのプロバイダーを使っている誰かが、異常な書き込みをしたとかで、まとめてアク禁になることが多いようだ。
機械的な判断なのか、人の判断なのかは知らない。

687 :名無しの笛の踊り:2022/04/24(日) 15:24:08.23 ID:N2An2tVM.net
>>685
80歳代にウケの良かった曲はいろいろあるんですが、例えば
1.ここに幸あり (S31)
2.銀座の恋の物語 (S36)
3.いつでも夢を (S37)
4.遠くへ行きたい (S37)
5.忘れな草をあなたに (S39)
6.君といつまでも (S40)
7.さよならはダンスの後に (S40)
8.悲しい酒 (S41)
9.小指の思い出 (S42)
10.夜霧よ今夜もありがとう (S42)

などはどうでしょうか。
俺の場合は、ただ次々と演奏するのではなくて、曲にまつわる話などを
面白おかしく話した後で「それではお聴きください」と演奏開始します。
おしゃべりも結構喜んでくれますよ。

688 :名無しの笛の踊り:2022/04/24(日) 15:26:57.39 ID:N2An2tVM.net
>>686
なるほど、そういうことなんですね。
楽作板に書き込めなくて残念です。
規制解除を待つことにします。

689 :名無しの笛の踊り:2022/04/24(日) 16:44:24.76 ID:XzTsq0fG.net
>>687
お手数おかけしました ありがとうです

あまりなじみのない曲が多いですが
おおいに参考にさせていただきます

690 :名無しの笛の踊り:2022/04/24(日) 16:45:54.19 ID:XzTsq0fG.net
生まれる前のヒット曲ですね

691 :名無しの笛の踊り:2022/04/24(日) 16:56:23.91 ID:N2An2tVM.net
>>690
ご紹介した曲は、80歳代の人からすれば、
若かりし頃の最も記憶に残っている曲ばかりなのです。

どの世代の人達にとっても、懐かしい曲と言えば
10代後半から20代30代の頃の曲だと思いますので、
当時のヒット曲を調べて選曲するようにしています。

692 :名無しの笛の踊り:2022/04/25(月) 10:21:30.29 ID:jORPlTxG.net
>>686
>>688
我が家の固定回線PCと別な家の固定回線PCの両方、
Google ChromeとMicrosoft Edgeの両方、何が
どう規制されてるんだろ?

693 :名無しの笛の踊り:2022/04/25(月) 13:07:52.11 ID:DNiZq90w.net
>>692
僕に聞かれてもねw

プロバイダーが同じなんじゃない?

694 :名無しの笛の踊り:2022/04/25(月) 18:44:26.18 ID:k71FWqmi.net
昭和のスレだから50歳以上の女にモテそうな曲を話題にしよう

とりあえずはビートルズとカーペンターズは鉄板
あとは映画音楽とかボサノバかなあ
これらは偏差値高めの女に限るけどね

695 :名無しの笛の踊り:2022/04/25(月) 20:03:44.73 ID:45LWOuyC.net
>>691
クラギのレパートリーの中では禁遊だけは大丈夫だと思う。
弾いてる側は正直うんざりだろうけどねw
イベントで無料のプロのちょっとしたミニコンサートがあったんだけど
over60と思われる聴衆が8割くらいだったw
禁遊はウケてた。

696 :名無しの笛の踊り:2022/04/25(月) 20:26:41.33 ID:DNiZq90w.net
>>695
禁遊しかウケなかった・・・ という偏屈なレスはしちゃいけないねw
でも、禁遊をきちんと歌わせて弾くのは相当難しい。
アルハンブラもそうだけど、プロでも聴く人を感動させるような演奏はめったにないね。

697 :名無しの笛の踊り:2022/04/25(月) 21:28:14.44 ID:TmpQ2v2s.net
>>695
はい、禁遊は高齢者施設ではほとんどの人が知っていて、すごくウケます。
まぁ昭和20年代後半の映画音楽ですし、当時の娯楽と言えば映画鑑賞などが主でしたからね。

高齢者施設では、ほとんどの入所者が和洋音楽の懐メロ要求モードですから、
選曲も戦後の昭和時代の曲が中心になります。平成以降の曲はほとんどウケないです。

病院での慰問演奏などになると入院患者の年代も様々ですので、
選曲の範囲がグンと広がりますね。

698 :名無しの笛の踊り:2022/04/26(火) 06:51:30 ID:Ab1Jje0D.net
>>693
やっぱり一か月以上は「楽器作曲」板に書けないのだねえ、、。

699 :名無しの笛の踊り:2022/04/26(火) 07:50:04 ID:FLACEMHd.net
>>1
より具体的に昭和天皇の具体的な意識と判断を含めて責任を追及する声もある。

昭和20年(1945年)2月14日に近衛文麿元首相(終戦後、戦犯指名により自殺)は敗戦を確信して天皇に上奏文を出し、敗北による早期終結を決断するように求めたが、天皇は「もう一度敵をたたき、日本に有利な条件を作ってから」の方がよいと判断、これを拒否したという。
このことは、少なくともある局面では天皇が能動的判断で戦争の継続を選択していることを意味するとも取れ、またこのときの判断次第ではそれ以降の敵味方の損害はなかった可能性をも示す。
つまり、このときに天皇がこれを受け入れていれば少なくとも沖縄戦や広島・長崎の被爆はなかったはず、というものである。

外交評論家の加瀬英明も終戦時の昭和天皇の態度について「要は天皇以下、当時の指導者たちには、国民に対する責任感が全くなかった。
この無責任な人間としての心を失った姿が、戦後日本の狂いの初めであると思う。苦境に際して、己の責任を回避して、他に責任を転嫁、己の生き残りを優先する。
迷惑をかけた人々に対し、何らの責任を取ろうとしない。この無責任体制が、今日の日本をもたらしたと言えないか」と述べている。

700 :名無しの笛の踊り:2022/04/26(火) 21:28:19.53 ID:Ab1Jje0D.net
変なの沸いた、反**カルト信者がワラワラ湧いた、邪魔

701 :名無しの笛の踊り:2022/04/27(水) 00:09:22.44 ID:yzz3Q+SP.net
反原発信者の左翼は自分のエゴで人の命を奪う鬼畜。
北海道ブラックアウトの次が知床遊覧船。

>瀬戸内海の伊予とか松山あたりの遊覧船、それも40年前の老朽化
>した船を再利用。経営者は左翼の芸術家。危機意識なんて皆無。

だそうだ。

702 :名無しの笛の踊り:2022/04/30(土) 18:33:28.94 ID:tGUaq2y/.net
アクセス規制で、アンチ大暴れ、と思いきや、してない

703 :名無しの笛の踊り:2022/05/04(水) 17:01:08.26 ID:hWyKButZ.net
昭和の安保餓鬼のフォークギター、劣化パヨクなフォークギター。
いまでも集って反原発9条万歳のキチガイ活動で孫にも嫌われ
孤独死まっしぐら。

あれ?昭和にクラシックギターと言うイメージが無い?

704 :名無しの笛の踊り:2022/05/04(水) 19:51:39.86 ID:5gr2d0mM.net
メロディはすべてアポヤンド
テンポは、通常の半分以下
これが、クラギの作法

705 :名無しの笛の踊り:2022/05/04(水) 19:56:01.50 ID:LmEfHetI.net
あほ

706 :名無しの笛の踊り:2022/05/05(木) 09:33:51.78 ID:3Zf611GD.net
明らかに歪曲屁理屈のパレスチナ人へ引用を論破され、
アクセス規制を幸いに「頭おかしい」とかの人格攻撃悪口
で反論した気になってるスカスカ人間。
反原発思想のキチガイがロシア燃料依存による世界の虐殺を
招く諸悪の根源という指摘に反論できないまま。

昭和って、あんぽガキの亡霊たるキチガイ集団を産んだ闇の時代。

707 :名無しの笛の踊り:2022/05/05(木) 09:39:10.57 ID:3Zf611GD.net
総合のダブルトップ叩き、
亜美さんとか河野さん美人を妬む孤独死腐敗臭予備軍の
昭和ババアだろwww。

708 :名無しの笛の踊り:2022/05/05(木) 11:30:44.77 ID:DUXwxiYL.net
>>707
叩きなの?知らんけど。

709 :名無しの笛の踊り:2022/05/05(木) 12:53:36.49 ID:3Zf611GD.net
あんぽガキの亡霊たるキチガイなシーライオニング

710 :名無しの笛の踊り:2022/05/05(木) 15:11:29.54 ID:zYdrZMsQ.net
あの程度は個人的意見の範疇だと思うなあ。知らんけど。
それより、その意見がこの板では叩かれるんだ。オーこわ。まあ、知らんけど✖3

711 :名無しの笛の踊り:2022/05/05(木) 15:49:06 ID:3Zf611GD.net
さすが(笑)人間、そう切り替えすかw

712 :名無しの笛の踊り:2022/05/06(金) 00:19:02.91 ID:ozSmD51S.net
>>711
まあ、オレには叩きとは思えない一つの意見、見解だったので、なぜそう言うのか聞いてみたかったんだよな。知らんけど。

713 :名無しの笛の踊り:2022/05/06(金) 07:27:26.49 ID:y2VAsDz4.net
>>712
あれを叩きと思うのはの個人的意見の範疇だと思うなあ。
知らんけど。
それより、そういう意見がこの板では叩きだと噛みつかれるんだ。
オーこわ。まあ、知らんけど✖3
まあ、オレには叩きとは思えたという一つの意見、見解だったので、
なぜそれを詰問されるのか誰かに重なって見えただけ。
知らんけど。

714 :名無しの笛の踊り:2022/05/06(金) 13:08:51.41 ID:ozSmD51S.net
なんだ、好む意味な投稿は。

715 :名無しの笛の踊り:2022/05/06(金) 14:06:39.15 ID:X6B6O7Uh.net
結局はレス相手を不快にさせる事が目的の無意味な書かし

716 :名無しの笛の踊り:2022/05/06(金) 18:49:37.11 ID:y2VAsDz4.net
知人の娘も、彼女が応援するコンクールで活躍する教室友も
バアバは大好きな存在。
でも自分を鏡に映して醜さを暴かれた悔しさに無意味だなんだと
捨て台詞で書き逃げする偏狭理屈歪曲嘘吐き案山子婆は、嫌われ者
なんだろうなと想像に難くない。

717 :名無しの笛の踊り:2022/05/08(日) 07:53:30.69 ID:WQEbgPDA.net
>>707
猪居亜美さんとか河野智美さんとかはダブルトップ使ってるの?

関係ないけど二人とも名前に美が入ってるんだね。

718 :名無しの笛の踊り:2022/05/08(日) 18:09:50.21 ID:KqdfjZSk.net
ビューデイー亜美、キューティー智美

とか女子プロレスラーみたいな、

719 :名無しの笛の踊り:2022/05/10(火) 08:16:52 ID:qCkZCwU0.net
kokomokakenai

720 :名無しの笛の踊り:2022/05/10(火) 08:21:18 ID:qCkZCwU0.net
反「月曜日のたわわ」も反新構造も反名器も、嫉妬にまみれた
昭和のババアの匂いがする、まさに加齢臭コメ。

ロシア燃料の為にウクライナ市民を見殺しにしたがる昭和の反原発
の鬼畜に負けるな。市民を思いやる人間性を取り戻して原発の
豊かな電気でエレキやサイレントギターの音楽を奏でるんだ。

さあ、昭和の反**カルトの妨害に負けず、C02削減の
原子力エネルギー活用を応援しよう。

>三菱重工業はトラックで運べる超小型原子炉を2030年代にも商用化する。
>電気出力は従来の100万キロワット級の原子炉の2000分の1で、災害地域
>などでの脱炭素電源としての活用を見込む。小型原発は地下に埋めることが
>でき、事故のリスクを抑えやすい。世界的な脱炭素シフトで原発を見直す
>動きが広がる中、「小型化」技術の裾野が広がってきた。
>開発するのは「マイクロ炉」という原子炉。
>電気出力は最大500キロワッ...

721 :名無しの笛の踊り:2022/05/10(火) 14:24:21.85 ID:iguVUwU2.net
https://item.rakuten.co.jp/tsk-eshop/1016171/
このシリーズのグリーンスリーブスが収められてるやつが欲しいのじゃが

722 :名無しの笛の踊り:2022/05/10(火) 14:27:55.29 ID:Bi573hwi.net
岩盤浴でも行って来ようかな

723 :名無しの笛の踊り:2022/05/11(水) 08:21:06.60 ID:Rb4/OFP6.net
終活

724 :名無しの笛の踊り:2022/05/11(水) 21:13:27.02 ID:EeEYvYL2.net
セゴビアが死んでもう35年になるんだな 新聞にイエペスの追悼コメントが載っていたな

725 :名無しの笛の踊り:2022/05/11(水) 21:19:33.99 ID:EeEYvYL2.net
セゴビアが死んでもう35年になるんだな 新聞にイエペスの追悼コメントが載っていたな

726 :名無しの笛の踊り:2022/05/13(金) 08:29:36.78 ID:lhJK2xfz.net
高級ギターと山下と試奏のアンチ、反基地反原発などの基地外活動で
何かに反対してないと生きてけない、昭和のオワコン。

727 :名無しの笛の踊り:2022/05/13(金) 18:40:40.07 ID:WEQ1qOVE.net
>>726
なんだか君がすべての人を呪詛しているように見えちゃうな。

728 :名無しの笛の踊り:2022/05/14(土) 00:57:17 ID:7NZFbcQT.net
>>727
呪詛してる人を批判しるだけだよ、君クン

総レス数 1001
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200