2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

ZIPPO 2

247 :名無しのコレクター:2011/08/31(水) 13:47:52.24 .net
>>246
いずれはぐらつくよ。
ヒンジもヒンジピンも摩耗するからね。
自分はある程度の遊びなら許容範囲にしてるかな。
余りにぐらつくようなら径が近い真鍮かスチールの釘削って直す。
金属疲労があるからヒンジ締めるのは俺は勧めない。


248 :名無しのコレクター:2011/08/31(水) 17:42:58.21 .net
>>247
レスサンクスです
やっぱりそうなんですね
でも釘削って直すって、不器用な自分からしたら神業ですわ…

249 :名無しのコレクター:2011/08/31(水) 19:33:09.21 .net
銀いぶしに挑戦中
一回目はあぶりすぎて酸化皮膜が剥離してしまった。
1000番の耐水ペーパーで研いでから
青棒にてバフ掛けしして
今度の休みにでも再挑戦w

250 :名無しのコレクター:2011/08/31(水) 19:41:27.73 .net
>>248
文面で見るとムズそうだけどやってみると案外簡単。
ピン外してヒンジ締めるにしても前のよりちょいキツいくらいにしといたほうがいい。
詳しいやり方はググれば写真付きで教えてくれてるよ。

251 :名無しのコレクター:2011/08/31(水) 21:14:51.21 .net
ぐらついたりズレたら
ラジオペンチでヒンジをかしめるけどな
音は蓋の裏に付いてるベロをほんの少し開く

252 :名無しのコレクター:2011/09/01(木) 11:01:39.73 .net
>>251
ピンが減ったままの状態でグラつかないようにかしめるのは良くないんじゃね

253 :名無しのコレクター:2011/09/04(日) 07:18:29.77 .net
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n103411178#enlargeimg

これどう思う?

254 :名無しのコレクター:2011/09/04(日) 08:02:31.80 .net
中古で買うのって、気持ち悪くて嫌。

どこの誰がどんな風に使ってたのか分かりゃしない。


255 :名無しのコレクター:2011/09/04(日) 08:31:01.65 .net

▼裏にSTERLING と有ります。

とあるが、どこにもSTERLINGの刻印が見当たらない?

256 :名無しのコレクター:2011/09/04(日) 08:46:40.42 .net
>>253
自分が欲しかったら買えばいいと思うよ。
ただ、USEDにはUSEDの良いとこもある。
心に余裕があれば、味がある個体には今まで歩んできた歴史を想像する事も出来る。
新品同様にメンテしてやれば愛着も増すしメンテの作業も楽しくなる。
要するに個々の気持ち次第。


257 :名無しのコレクター:2011/09/04(日) 14:58:02.82 .net
>>255
ボトムの右下、左、左上、ヒンジ下にSTERLING無くてZIPPO刻印有りなら摩耗の可能性。
ZIPPO刻印共に無ければ30~50年代のZIPPO社個人用特別発注ケース、もしくは社外品ケース(偽物)。

258 :名無しのコレクター:2011/09/04(日) 15:18:50.10 .net
>>257
よく見ると
sterlingsilverって浮き文字で記された
四角いメダルが裏側のボディー中央に貼られていました。
このようなタイプあるのでしょうか??

259 :名無しのコレクター:2011/09/04(日) 19:36:01.28 .net
>>258
ボトム(本体下)のケツにZippoて刻印はある?
それとリッド(蓋・開ける部分)の中の裏、色は何色?

260 :名無しのコレクター:2011/09/04(日) 19:42:56.41 .net
>>259
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n103411178#enlargeimg
で見ていただければ幸いです。

261 :名無しのコレクター:2011/09/04(日) 20:14:22.55 .net
>>260
この画像見た限り燻し色といい素材の淡い飴色といい、物はシルバー。
燻しかかってないとこと模様以外にうっすら燻し液がついちゃってるとこがあるから自分で燻したのかも。
ただ、深く擦れた部分だけが微妙に引っかかる。
光の加減で真鍮色じみてはいるけど真鍮はもっと金色。シルバープレートも然り。
てことで3800前後なら買ってみることを勧めるよ。


262 :名無しのコレクター:2011/09/04(日) 20:24:10.04 .net
>>261
ご教授ありがとうございます。
プレートの可能性や出品者の評価を鑑みて今回は様子見ということで・・


263 :名無しのコレクター:2011/09/04(日) 20:28:40.29 .net
連投スマソ
あと中身の写真がないのが怖いなこれ。
まぁ最近のだから中身使えなきゃ現行の流用でよろし。

264 :名無しのコレクター:2011/09/04(日) 20:41:17.29 .net
>>262
いえいえ自分もまだまだ。ご教授なんてとんでもない。
出品者の評価が一番の参考材料ですからね。
いずれイイZIPPO見つかると良いね。


265 :名無しのコレクター:2011/09/05(月) 11:57:44.51 .net
これシルバーじゃねえよ
だれだよ、知ったかしてるやつはw
燻しふうに見える加工がしているだけで、シルバーは貼り付けてるメダルだけ

266 :名無しのコレクター:2011/09/25(日) 15:39:26.23 .net
これ、ボトムに「STERLING」の刻印が入っていないのだが?
本物でしょうか?

http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r66846300?u=liberty6181


267 :名無しのコレクター:2011/09/25(日) 17:48:09.20 .net
刻印あるじゃん

268 :名無しのコレクター:2011/09/27(火) 01:20:35.88 .net
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d120989276

これフェイク?
ボトムの刻印が気になる。
特にZIPPOのOのしたにあるRの刻印が・・・

269 :名無しのコレクター:2011/09/27(火) 02:51:26.00 .net
>>268
本物の1993年11月製造で合ってる
この時期のは字間が二種類の刻印が存在してる
あと違う視点で見ることも勧めるよ
1993年製のフェイクを作ったところで逆にコストがかかって作る側には何の得もないよ
ディズニー系とかなら高く売れるからそれなりに利益はあるけどね

270 :名無しのコレクター:2011/09/27(火) 02:59:07.17 .net
こういう手のオーションはなぜインサートも撮さないのか
モノによってはそれが判断材料になるときもあるし、
インサートのコンディションもわかるというのに
いつも疑問におもふ

271 :名無しのコレクター:2011/10/28(金) 23:16:37.93 .net
ジッポオイルステーションを探してるんだが、
どこかに売ってるとこ知りませんか。
出来れば通販がよいんだけど・・・
関東だったらショップでも。
http://www.marukai.co.jp/zippo/oilstation.htm

272 : :2011/11/05(土) 22:50:59.63 .net
久々にzippo買った。アーマーソリッドブラス ブラッシュフィニッシュ。
音は全く違うが、個性があっていい感じ。
中身はスーパーオイルタンクに変えてるから、かなり重いw

273 : :2011/11/08(火) 05:46:04.09 .net
保守

274 :名無しのコレクター:2011/11/26(土) 05:01:21.03 .net
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u38009218#enlargeimg
フェイクのフェイク」?

275 :名無しのコレクター:2011/12/29(木) 01:31:00.47 .net
ZIPPO のハンドウォーマーってどうなの?
使った奴いる?


276 :名無しのコレクター:2011/12/29(木) 02:17:01.20 .net
結構イイ品らしいよ。買ってないけど。
専用の袋にいれると何故か温かくないって話しもあるがな。


277 :名無しのコレクター:2011/12/29(木) 03:52:10.67 .net
そうなんだ。
ちょっと試しに買ってみるかな。

THANKS SO MUCH!!

278 :名無しのコレクター:2012/01/01(日) 17:43:46.86 .net
袋から出すとかなり暑いな
何かしら別の袋を用意するといいかも。

279 :名無しのコレクター:2012/01/03(火) 04:33:02.67 .net
227だけど、買ってみた。

専用の袋に入れても普通に熱かったよ。
驚いたのは、オイルを満タンに入れたら24時間発熱するって書いてたけど、
本当に24時間熱かった。
夜行バスとか、長時間外出するやつとかには最高だと思う。

唯一の欠点はオイルの臭いだね。
普段からジッポつかってる人は全然気にならないとおもうが。
まぁ、そうじゃない人も外出してたら全然気にならないけどね。

俺は買って良かったよ。





280 :名無しのコレクター:2012/01/03(火) 11:28:36.08 .net
これって珍しいですか?

http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m91834366

281 :名無しのコレクター:2012/01/03(火) 19:31:51.09 .net
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k143564344
フェイクですかね?ボトムコードがいまいちわからん

282 :名無しのコレクター:2012/01/05(木) 01:31:43.80 .net
>>280
珍しくない。

>>281
間違いなくフェイク。
このボトムコード自体存在しないし、PAT.NO表記が本物に比べ雑過ぎ。
しかも2517101じゃなく正しくは2517191。
追記するなら、全体が均一にこの色合いのナムZIPPOはフェイクが多いから注意。

283 :名無しのコレクター:2012/01/05(木) 03:34:45.12 .net
昨年やってたJTの特製ZIPPOって当選発送まだだよな?
マイセンで応募して楽しみにしているんだが・・・

284 :名無しのコレクター:2012/01/21(土) 11:13:06.08 .net
>>279
オイルの入れすぎに注意だよ〜! 何かの拍子にヘッドが外れたり
急激な周囲の温度低下があると発熱がとまってしまうんだけど、
そんなときもオイルをいつもどおり入れると溢れてしまうことがある。
ただ溢れるだけならいいけど、触媒のヘッドが引火して燃えることがあると
たとえ火を消しても、ヘッドが完全に乾燥しないと使えない
一度これをやってしまうと火が付きにくくなるのでヘッド交換が必要となる

あと2年ごとに中の綿交換をやったほうがいいよ
市販のカット綿を購入してきて中の綿を取り出して交換するけど、マニュアルとか
無いから自己責任でね
ただ中央部の綿んは油紙?みたいなのが付いてるんで、それは移植するようにね


285 :名無しのコレクター:2012/01/22(日) 13:32:29.08 .net
>>284
ありがとう。

長く使うつもりだから、気をつけるよ☆

286 :名無しのコレクター:2012/01/26(木) 18:14:26.78 .net
中古ジッポーの場合インナーとケースの製造年代が
違う場合が多々ありますが、なぜでしょうか?

287 :名無しのコレクター:2012/01/26(木) 23:25:37.60 .net
>>286
新品から違うか、諸事情により入れ換えてるだけ

288 :名無しのコレクター:2012/01/27(金) 01:14:35.31 .net
>>287
ありがとうございます。
 新品の時から違う場合もあるのですか・・・

289 :名無しのコレクター:2012/01/27(金) 07:14:13.00 .net
中古ジッポーの仕入れはどのようにするのでしょうか?

290 :名無しのコレクター:2012/03/02(金) 06:39:59.11 .net
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b132646185#enlargeimg

ボトムコードが見れないけど意図的なのかな?
本物でしょうか?

291 :名無しのコレクター:2012/03/02(金) 18:25:49.78 .net
ジッポーのヴィンテージと呼ばれるものはどれくらい前のものを指すのでしょうか?
サイトによって違うんですよね…

292 :名無しのコレクター:2012/03/14(水) 16:40:11.27 .net
1953〜4年のフルスタンプまでのジッポをビンテージジッポというらしい。
(ジッポハンドブック、ワールドムックのジッポの本)

捕手age

293 :名無しのコレクター:2012/03/16(金) 05:57:50.29 .net
フェイクに見えるのだが
皆さんはどう思いますか?

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b130852114#enlargeimg

294 :名無しのコレクター:2012/03/19(月) 21:14:12.76 .net
>>293
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w72833271#enlargeimg

これも、ボトムコードの刻印が怪しい

295 :名無しのコレクター:2012/03/29(木) 12:37:45.39 .net
>>293
厨獄産だなw

>>294
ボトムは普通スタンプだよなw
ひどいもんだ!

296 :名無しのコレクター:2012/03/29(木) 13:35:21.93 .net
アーマー用の金色のインナーが欲しいんだが、レギュラーのでいけるのかな?
大きさは違うのか?

297 :名無しのコレクター:2012/04/19(木) 14:48:56.14 .net
てす
http://i.imgur.com/siA5l.jpg

298 :名無しのコレクター:2012/07/31(火) 13:30:28.69 .net
フルスタすげぇ

299 :名無しのコレクター:2012/09/03(月) 01:41:51.45 .net
>>296
遅くなったが、インナーは同一。
ただ、金色のインナーはなかなか出てこない。

300 :名無しのコレクター:2012/09/03(月) 02:10:24.92 .net
>>55
数はまだまだあるため、価値は。。
90年代はコレクションの世界からみても現代と解釈するのが普通。


301 :名無しのコレクター:2012/10/17(水) 21:51:14.07 .net
兄が誕生日が10月だったので誕生年及び誕生月の星座の刻印がある
やつをプレゼントしたよ。。
13k円の♯1610だったけど、とても喜んでくれたのでZIPPOの良さを再認識しました。

送った後に自分も欲しくなって父親と自分用に買い足してしまったよ。
アーマーポリッシュのスリムと6価クロムのノーマルのやつです。
スリムは自分用で6価の方は父親にあげました。

302 :名無しのコレクター:2012/12/24(月) 18:41:42.17 .net
明日ジッポアーマー買うと決めた

303 :名無しのコレクター:2012/12/26(水) 06:56:08.95 .net
アーマー俺もかうつもり。

304 :名無しのコレクター:2012/12/27(木) 05:33:51.74 .net
じゃあ俺も買う。

305 :名無しのコレクター:2013/01/07(月) 11:27:13.98 .net
ほな、わいも。

306 :名無しのコレクター:2013/02/12(火) 11:54:53.24 .net
これで火つけたらかっこいいだろ。
http://hb.afl.rakuten.co.jp/hgc/10c0ff42.65c6966c.10c0ff43.fd71e62b/?pc=http%3a%2f%2fitem.rakuten.co.jp%2fmatch-box%2fspskj-1%2f%3fscid%3daf_link_mail&m=http%3a%2f%2fm.rakuten.co.jp%2fmatch-box%2fi%2f10002670%2f

307 :名無しのコレクター:2013/02/12(火) 15:24:50.89 .net
>>306
いろんなところへ書いてますね

308 :目のつけ所が名無しさん:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN .net
>>306
超遅レスだが、ガキっぽいなw

309 :名無しのコレクター:2014/05/20(火) 16:51:40.32 .net
過疎ってるからあげついでに質問させてください。
彼氏の誕生日にzippoあげようと思うのですが、もらっても迷惑ですか?
彼は誕生日までプレゼントが何か知りたくないと言っているので
デザインについて相談もできません。
1万円以内くらいのzippoで、何かしらのデザインが入っているものがいいと思っています。
(無地のzippoを持っているのに使っていないので…)
もらうなら、どんなデザインのzippoがいいですか?
ちなみに、26歳、爽やか系です。

310 :名無しのコレクター:2014/08/08(金) 11:50:39.85 .net
無地のzippoを持っているのに使っていないのはスタシルじゃないから…

311 :名無しのコレクター:2014/08/09(土) 12:20:50.53 .net
http://www.amazon.co.jp/dp/B000MTHTP8

Amazonとかで売ってる1941レプリカってZIPPO?ZIPPOもどき?

312 :名無しのコレクター:2014/08/13(水) 05:41:26.21 .net
文字通り1941年頃のジッポの形状をレプリカしたもの
当時は戦争で物資不足で、ブラスではなくて鉄でジッポを作った
同じ金型をいつまでも使い続けたので、徐々に金型が減って
ジッポの形がいびつになっていった
その頃の形状を再現してる。鉄の素材までは再現していない。

313 :名無しのコレクター:2014/08/13(水) 23:28:21.25 .net
>>312
ありがとう
文が悪かったわ

本物かレプリカかじゃなくてZIPPO社の正式なものかそれ以外の偽物かっていう意味で訊いてたんだ

314 :名無しのコレクター:2014/08/14(木) 03:11:33.37 .net
それなら本物
1933とか35とか41なんかがレプリカであったはずだよ

315 :名無しのコレクター:2014/08/14(木) 23:07:45.23 .net
>>314
なるほどありがとう
1941の形が気に入ってたんだけど本物かどうか気になってたんだ

ブラックアイス買うことにするよ

316 :名無しのコレクター:2016/07/05(火) 19:41:31.84 ID:U87Eag9P.net
分厚い銀鍍金が施されたアーマー買っちゃった

317 :名無しのコレクター:2016/08/08(月) 05:15:01.22 ID:DgFnGq9H.net
1941レプリカのアーマーってないの?

318 :名無しのコレクター:2016/08/08(月) 09:46:05.81 ID:Phn/1QZo.net
無いよ
何十ミクロンかの銀メッキで我慢するしかない
純銀スタシルはある

319 :名無しのコレクター:2016/08/09(火) 18:37:31.12 ID:sNLirbuy.net
>>318
やっぱりなかったんだ
サンキュー

320 :名無しのコレクター:2016/08/18(木) 14:53:41.75 ID:1cpSUjrJ.net
32レプリカ実際に使ってる人いる?
なんかもったいなくて使えない

321 :名無しのコレクター:2016/08/18(木) 18:33:08.08 ID:PgLv5Rrn.net
何個か持ってるんでたまに使うけど角痛いんでヌーヴォーをよく使いますよ

322 :名無しのコレクター:2016/08/20(土) 14:57:06.22 ID:8M0hnA8V.net
ケースのヒンジが取れて7月に修理へ出した41レプリカが戻ってきた
故障箇所は完璧に修理されてて不具合がなかったインナーが新品になってて感動したわ
中の人、ありがとうございました

323 :名無しのコレクター:2016/08/20(土) 15:31:23.44 ID:WvfwDiQx.net
>>322
インナーはレプリカ用の新品だった?
今も古いインナーも返してくれるの?

324 :322:2016/08/20(土) 17:51:13.28 ID:PsO/5C0q.net
>>323
古いインナーも送られてきた
で、新しいインナーと比べたら同一だったよ

325 :名無しのコレクター:2016/08/20(土) 21:55:51.73 ID:WvfwDiQx.net
>>324
情報ありがとう
よく中古41レプでレギュラーインナー入ってるの見かけるのでどうなのかな?って思ってた

326 :名無しのコレクター:2016/10/16(日) 18:37:04.61 ID:7WaHyIwX.net
過疎ってんな
今時zippoは流行らないか

327 :名無しのコレクター:2016/11/17(木) 16:34:30.07 ID:fGI4imJJ.net
41レプのチタンコーティング買ったんだけど、中のインサイドが金色のインサイドなんだがチムニーの穴もノーマルでセンターホイールも中空じゃないのだけどどういう事?仕様変わったのかな?

328 :名無しのコレクター:2016/12/11(日) 23:53:48.82 ID:F/vMpl8S.net
>>327
レプはよく知らんがアーマーの盾マークの位置も2016から変わったし色々仕様見直しかかってるんじゃない?

329 :名無しのコレクター:2016/12/20(火) 15:05:43.24 ID:t/ID5HQm.net
このたび緊急入院でスタシル丸十日放置
たったいま退院して試しに擦ったら一発着火。
夏場はさておき、けっこうほっといてもオイル保つもんだね
(´・ω・`)

330 :名無しのコレクター:2016/12/25(日) 22:27:14.34 ID:ROabjw71.net
ZIPPO愛用歴20年以上なるけど、ここの住人ほど知識ないや(笑)
欲しいか欲しくないかは、その時のインスピレーションで買ってるから
銘柄とか、何ちゃらモデルとか意識して買ったことない

331 :名無しのコレクター:2017/03/21(火) 16:23:28.97 ID:0bIHppNr.net
1935、1941 ブラッシュブラスかポリッシュブラス でダイアゴナルラインが欲しいのですが
全く売ってません。
たまーに1935はオクで見かけますが1万円近く上って手が出ません。
そんなに特殊なのでしょうか?
汚れ仕様は両方あるのに変ですよね

332 :名無しのコレクター:2017/04/18(火) 06:43:45.32 ID:r4Ij6fCB.net
試しに100均のオイル入れたら灯油臭い
もう二度と買わない

333 :名無しのコレクター:2017/10/01(日) 23:18:22.92 ID:yMst+u1J.net
保守

334 :名無しのコレクター:2017/10/29(日) 18:52:31.10 ID:IhuIB2XJ.net
なんか火がつきにくいんだよな
芯も引き出して切ったんだけど
一発でつかない
原因わかる人いる?

335 :名無しのコレクター:2017/10/29(日) 19:25:49.32 ID:t0xqz5Vu.net
オイルをつけた綿棒でインナーの中を掃除してみるとか

336 :名無しのコレクター:2018/01/24(水) 22:25:40.28 ID:lSDgcTr+.net
不管何時都在找尋着?的笑容

337 :名無しのコレクター:2018/02/14(水) 03:15:18.06 ID:x/+/21D1.net
1ヶ月でzippo も買ってしまった

338 :名無しのコレクター:2018/02/20(火) 07:13:01.56 ID:ckQdww3R.net
zippo を自分でピン交換とかヒンジ調整とかしだしたら楽しくてワクワクするな
1000円とかのぶっ壊れても諦めのつく中古品でしか試してないけどいつかは.8金無垢でやってみたい。そして泣きながら失敗した報告したい

339 :名無しのコレクター:2018/04/12(木) 02:38:14.33 ID:9P5tzmh9.net
創価、警察と在日マフィアによる集団ストーカーの証拠動画
(車両ナンバー入り);
https://www.youtube.com/watch?v=gTOBN1AkSz0
https://www.youtube.com/watch?v=bbPcpPwO3ug
https://www.youtube.com/watch?v=de1jeSPGGNo

おそろしくてお漏らししそう´・ω・`

340 :名無しのコレクター:2018/05/29(火) 18:46:49.32 ID:91/AG6vr.net
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪

341 :名無しのコレクター:2018/07/24(火) 19:06:16.87 ID:BVzSz1YF.net
>>271
メルカリでみた
ばか高いけど

342 :名無しのコレクター:2021/11/04(木) 15:27:42.51 ID:q+edGXgP.net
  

京王線ジョーカー、おとなしい青年がコールセンターの職を得て狂ったか?退職直後に凶器購入 [866556825]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1635978478/

台東区上野の専門店で

ライター用オイル(355ミリ・リットル)10缶

を購入するなどして事件を準備。
当日の10月31日はナイフに加え、ペットボトル5本に詰め替えたオイル約4リットル、

火が消えにくいライター5個、

可燃性の殺虫剤5本をリュックに詰めて現場に向かった。
  

343 :名無しのコレクター:2021/11/29(月) 23:06:24.99 ID:sPGwH9Je.net
15年ぶりにアゲ↑
手間かけて行け

344 :名無しのコレクター:2022/03/25(金) 19:59:46.18 ID:Tu00A+TH.net
41レプのインナーが壊れてネットで探すも見つからず
安いのを買って移植を考えたけどなにか腑に落ちず
試しにアーク式ポチったら思いの外いい感じだったのでageとく

345 :344:2022/03/25(金) 21:05:32.77 ID:EcY9O7J3.net
追記

アーク式は初めて使うけどフル充電して使用したらスパークが弱い感じ
新品は問題ないけどシケモクは少々火が付きにくいね
タバコに火を付ける目的ならいいけどアウトドア用途は厳しいかな

346 :名無しのコレクター:2023/07/11(火) 20:25:30.65 ID:gxH6opvD.net
過疎ってるからアゲとく

347 :名無しのコレクター:2024/02/08(木) 22:24:13.89 ID:5UXeXNgW.net
修理依頼中保守

348 :名無しのコレクター:2024/03/25(月) 00:56:01.25 ID:hLOZkWHI.net
修理完了
購入時より良くなってる

349 :名無しのコレクター:2024/04/15(月) 10:13:22.62 ID:X6CgGTl6.net
>>338
1950年代フルスタンプのヒンジ、ラジオペンチでもぎとってしまったが泣かなかったぞ

350 :名無しのコレクター:2024/04/15(月) 12:05:19.33 ID:/0qHnjFy.net
オイルやフリントの価格が爆上げしてて驚いた

351 :名無しのコレクター:2024/05/13(月) 13:59:39.30 ID:IEXNmez/.net
ttps://qxgcq.wsbdebitcardguard.com/index.php?main_page=product_info&products_id=30895

これ、ヤフオクで出品されてる激レアzippoの写真画像と説明文をコピって、
勝手にバーゲン価格を装って販売しているようにみせかけた詐欺オンラインショップだよな。
会社概要に日本人の名前とか電話番号使われているけど、どうせシナだろ。
警察、ちゃんと仕事して取り締まれや。

もし、こんなお安く買えるなら買うけどさw

69 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200