2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆日本の穴銭を語ろう 古銭☆☆

1 :名無しのコレクター:2013/12/31(火) 08:22:53.96 .net
穴銭 寛永通宝や天保銭など、大いに語ろう。

636 :名無しのコレクター:2014/12/26(金) 07:51:31.57 .net
古銭の書籍発行します。

先日、大手出版社の方から
古銭の本を刊行したいので
お知恵を拝借したいとの打診があり、
お受けすることになりました。
儲かる・・・じゃなかった、棋界の発展に
寄与でき嬉しく思います。お金じゃないですよね・・・
しかしhpの認知度の高さに、改めて身の引き締まる思いです。
皆様、ご指導ご鞭撻のほどお願いします。

637 :名無しのコレクター:2014/12/27(土) 10:02:57.33 .net
彫母銭って幾らぐらいするの?
銀座などのオークションにでたことあるの?

638 :名無しのコレクター:2014/12/27(土) 12:15:09.02 .net
皆様、よいお年を。
来年もこいで坊ちゃんをあがめ奉りましょう。

639 :名無しのコレクター:2014/12/30(火) 06:09:14.39 .net
鉄人はよくヤフ○クに参加されておられるようですが
仙人はどうなんでしょうか。仙人ともなると専属のブローカーがいて
ヤフ○ク如きは見向きもしないんでしょうかね。

640 :名無しのコレクター:2015/01/02(金) 13:11:46.17 .net
明けましておめでとうございます。
年末ジャンボはかすりもしませんでしたので
今年もヤフオクで掘り出し物を狙い・・・って本座と水戸銭を増やすだけだ〜

ともあれ
皆様のご多幸と益々のご発展を祈念申し上げます。

641 :名無しのコレクター:2015/01/02(金) 22:18:37.55 .net
皆が今まで買った中で
一番高価な古銭って幾ら

642 :名無しのコレクター:2015/01/03(土) 00:33:50.94 .net
俺は雑銭マニアなんで一番高価な古銭って問われても
恥ずかしくて言えないよ(笑)

643 :名無しのコレクター:2015/01/04(日) 14:28:44.92 .net
皇朝銭揃えたくて買った150万の饒益が最高だな〜
金欠で売っちまったw

644 :名無しのコレクター:2015/01/04(日) 16:57:51.30 .net
自分も基本雑銭党なのであまり高い買い物はしていない
50万で買った古寛永の影の珍品くらいかなあ
水戸長永大字という超マイナーだけど少ないもの

645 :名無しのコレクター:2015/01/05(月) 00:14:48.25 .net
20年位前に1枚20万出しある穴銭を2枚買った。(40万)
今も存在する老舗のコイン商だったので安心していたが
数年後に組合に鑑定を依頼したところ偽物と判明した。
時間は経ってるしレシート類も処分していたので諦めるしかなったが
自分に知識のないまま高額商品は買えないこと、コイン商にも
いろいろあることを思い知った。特に地方銭の珍品は注意したほうがいい。
最高額の購入品が偽物だったという、情けない話でした。

646 :名無しのコレクター:2015/01/05(月) 20:12:49.75 .net
>>645

組合加盟の有名店だったの?

647 :名無しのコレクター:2015/01/05(月) 21:53:21.86 .net
>>645
俺も組合鑑定が通らない贋物を掴まされてことがあるけど
その場合はヤフオクで「○○コイン店で購入した品です」と書いて売り抜ける。

648 :名無しのコレクター:2015/01/05(月) 22:25:48.10 .net
>>645
都内の有名組合加盟店Aでの話。
鑑定書付き和同(極美)を鑑定書を付けずに売りに行ったら、A店の店主は
10万でオレから買わなかった。
1ヶ月後、試しに穴銭に詳しい業者Bにお願いしてA店で値踏みしてもらったら、
15万なら買うと言っていたと教えてくれた。
解ったことは、コインは見ておらず、売りに来る人で判断していると言う事。
商売していても、真贋の解らない業者は多い。

649 :名無しのコレクター:2015/01/05(月) 22:46:17.26 .net
>>646
東京所在の組合加盟店です。有名なほうかな。
よく地方のデパートで即売会をしていました。
ネットオークションなどない当時近場のデパートに来た時は
足しげく通ったものです。
東京のコイン商というだけですっかり信じ込んでいました。(←田舎者)

自分は無知でしたし、店も無知なのか故意だったのかは分かりませんが
それ以来その店の催事には行ってません。

650 :名無しのコレクター:2015/01/06(火) 23:30:54.70 .net
あぁ!!もう、誰を信じて良いかわからない!!!!!

651 :名無しのコレクター:2015/01/08(木) 19:14:18.06 .net
信じられるのは自分だけ

652 :名無しのコレクター:2015/01/08(木) 19:44:00.67 .net
たとえ真正品であっても組合鑑定が通らない物はダメ
偽物でも組合鑑定書さえ付いていればOK

653 :名無しのコレクター:2015/01/08(木) 20:13:39.28 .net
>>652

仕方がない、それが現実というもの。世の多数の収集家はたとえ直感で本物かも知れないと思う物でも
組合関係者という権威筋がアウトと判定すれば、その裁定に従ってしまうという事だ。

654 :名無しのコレクター:2015/01/08(木) 21:26:49.65 .net
なんかk_coinが喜びそうな展開

655 :名無しのコレクター:2015/01/09(金) 09:36:53.62 .net
古銭等骨董品の鑑定というものはなかなか難しく、ただ単に経験を積めばいい物ではない。
かく言う自分も長年収集を続けているが、真贋の件に関しては品物の作りや雰囲気等勘に頼っているという有様。
だからどうしても鑑定の達人だと思われている大手コイン店の鑑定結果や、財務省金貨の鑑定も手がけた
日本の尤も権威があるとされている日本貨幣商組合の鑑定書を金科玉条のものとしてしまいがちになっている。
だから、組合も鑑定不能の幅をもっと狭くする様に努力したり、鑑定結果の理由を依頼人にオープンにするなど開かれたシステムにすべき。
そうでないから、k_coinの様な人達に批判の対象にされたりするんだよ。

656 :名無しのコレクター:2015/01/09(金) 13:10:42.49 .net
脳内貨幣評論家

657 :名無しのコレクター:2015/01/09(金) 18:59:38.29 .net
皆さんは○_coinがどう主張しようと首肯しないよね。
あの風貌はどれをとっても本物と感じない。品がない。
直感もとても大事だと思うけどなあ。

658 :名無しのコレクター:2015/01/10(土) 07:55:06.59 .net
和同も天保も同じ錆だしな

659 :名無しのコレクター:2015/01/10(土) 19:55:36.61 .net
>>657

でも>>645>>648みたいな話を聞くと、組合加盟の大手だからと100%信用できないみたいなかんじだな。
やはり、自分自身の鑑定眼を鍛えるしか無いという事か・・。

660 :名無しのコレクター:2015/01/10(土) 19:56:50.30 .net
>>657

でも>>645>>648みたいな話を聞くと、組合加盟の大手だからと100%信用できないみたいなかんじだな。
やはり、自分自身の鑑定眼を鍛えるしか無いという事か・・。

661 :名無しのコレクター:2015/01/10(土) 19:59:58.69 .net
なんかうまく書き込めないな、連投しちまったぜ

662 :名無しのコレクター:2015/01/10(土) 20:00:25.93 .net
なんかうまく書き込めないな、連投しちまったぜ

663 :名無しのコレクター:2015/01/10(土) 20:02:35.29 .net
まだ連投だよ(苦笑)

664 :名無しのコレクター:2015/01/11(日) 02:52:08.86 .net
まだ連投だよ(苦笑)

665 :名無しのコレクター:2015/01/11(日) 08:45:22.84 .net
コラ!、俺を騙るのは止めなさい!!

666 :名無しのコレクター:2015/01/11(日) 09:41:14.81 .net
コラ!、俺を騙るのは止めなさい!!

667 :名無しのコレクター:2015/01/11(日) 12:09:50.66 .net
ネットサーフィンをしていると、ときどき私が昔書いたことをうのみにして書いたんだなあ・・・と思う
記事にぶつかることがあります。私はきちんとした学者ではなく、いろんな方から聞いたり、
文献から集めた噂話を整理類推して楽しんでいるだけですから、皆様お気を付け下さい。

668 :名無しのコレクター:2015/01/11(日) 12:48:09.13 .net
皆様お気を付け下さい・・・か

669 :名無しのコレクター:2015/01/11(日) 16:07:54.83 .net
淋手もう少し状態が良かったら・・・

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b165821868

670 :名無しのコレクター:2015/01/11(日) 20:45:19.35 .net
何で二水永って文字が摩滅して
太字に見える物が多いの

671 :名無しのコレクター:2015/01/13(火) 23:25:11.81 .net
魑魅魍魎

672 :名無しのコレクター:2015/01/13(火) 23:59:44.15 .net
天下泰平

673 :名無しのコレクター:2015/01/15(木) 22:58:46.08 .net
鉄○と施○長 勝負は如何に

http://pageinfo.auctions.yahoo.co.jp/show/bid_hist?aID=193123407

674 :名無しのコレクター:2015/01/16(金) 12:33:47.37 .net
いちいちウゼぇ
だから増長すんだよ 構うなっての

675 :名無しのコレクター:2015/01/16(金) 12:40:14.22 .net
浩泉○

676 :名無しのコレクター:2015/01/18(日) 10:04:40.26 .net
鉄銭座銅銭の母銭は取り消しになったね。
出品者が素人を装っていてちょっと残念です。

677 :名無しのコレクター:2015/01/18(日) 17:56:03.29 .net
出品物は偽物ではないし、実害がないのに批判するのはどうかな。

678 :名無しのコレクター:2015/01/18(日) 19:58:13.92 .net
誰が何を批判したの?

679 :名無しのコレクター:2015/01/19(月) 09:36:08.25 ID:7afMosbdn
入札者に対して大変無礼な行為。入札価格が、思っていたほどいかなかったので、
取り消しにしたんだろうけど。それなら最低落札価格を設定しとくべきではないか。
重大なマナー違反と思う。批判されてしかるべき行為。

680 :名無しのコレクター:2015/01/22(木) 20:01:58.10 ID:o8xfd5X9P
国宝級の皇朝銭を出血大サービスで提供してくれるK_coi●を見習うべき。

681 :名無しのコレクター:2015/01/23(金) 23:08:24.70 ID:9dGYyUeB8
駿河480号の白銅(十字 含二水 短通)3母銭、何か違和感を感じるけど。みんなはどう思う、
みんなどう思う。

682 :名無しのコレクター:2015/01/25(日) 07:21:12.52 .net
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m134196489
この出品者の古銭はどれも共通するがっかり感があるね。
長々とした説明がかえって空しい。

683 :名無しのコレクター:2015/01/25(日) 09:28:06.49 .net
評価: 非常に良い 非常に良い 落札者です。 評価者: motocone2009(231)
非売品 朝日新聞 創刊135周年記念 『号外縮刷版』 美品 (終了日時:2014年 9月 20日 19時 41分)
コメント : 郵便事故が起きてしまい大変ご迷惑をお掛けしましたが、寛大なお心にて対応していただきました。この度はお取引いただきまして、ありがとうございました。 (評価日時:2014年 9月 30日 15時 10分)
返答 : この度はお忙しい中、郵便事故の対応もして頂き、ありがとうございました。 (評価日時:2014年 10月 1日 18時 15分)



yood8910
aki_41112_akt
aki_dkzldid
aki_41112_azl
aki_341112_azl
akiazl

684 :名無しのコレクター:2015/01/25(日) 17:14:53.07 .net
>>682
そいつのステマスレは自演でさらに空しい

685 :名無しのコレクター:2015/01/26(月) 14:40:20.13 .net
クソキンタの金銭wwww
あれ、みんな顔同じやんけwwww

686 :名無しのコレクター:2015/01/27(火) 05:35:39.17 .net
>>684
最近は他人がヤフオ○に出している組合鑑定が付いた皇朝銭で
相撲をとっているね。本当に酷い。

687 :名無しのコレクター:2015/01/28(水) 00:26:31.28 .net
104 :おさかなくわえた名無しさん@転載禁止:2014/04/20(日) 13:02:30.33 ID:hlB2KDL1

【人をジロジロ見るいやらしいオッサン】
いい歳こいたオッサンて本当気色悪いよね
見た目がもう妖怪レベルなのにいつまでも「男」「少年の心」に縋り付いてるあたりがもう吐き気する
お前らみたいな妖怪を好きになるわけがないだろ
つか、鏡見たら気付けないかな?普通にw

688 :名無しのコレクター:2015/02/01(日) 18:45:35.78 .net
>>686
そもそも金属の年代測定が炭素法でできるって言っている事自体
子供だましだよ

689 :名無しのコレクター:2015/02/01(日) 21:39:39.94 .net
鉄ならば炭素も豊富だから可能かもしれないが
それでも百年以下の精度は無いだろ
銅銭はどうかな?

690 :名無しのコレクター:2015/02/01(日) 22:01:28.69 .net
違うよ。鉄もできない
そもそも無機物は無理なんだ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%94%BE%E5%B0%84%E6%80%A7%E7%82%AD%E7%B4%A0%E5%B9%B4%E4%BB%A3%E6%B8%AC%E5%AE%9A

691 :名無しのコレクター:2015/02/02(月) 21:37:36.55 .net
タダの鉄じゃなければ
例えば刀剣とかは精錬の段階で木炭の炭素を取り込む

コイン程度じゃダメだな

692 :名無しのコレクター:2015/02/02(月) 23:07:06.55 ID:MAbJ3NRLM
 >>68
 おれも同じ異和感を感じていたところ、特に十字寛と短通は同じ出来に感じるが。

693 :名無しのコレクター:2015/02/02(月) 23:13:22.62 ID:MAbJ3NRLM
ネット通販で穴銭(寛永銭 母銭)の充実している古銭屋を知っていたら、
教えてください。

694 :名無しのコレクター:2015/02/06(金) 07:44:42.87 .net
日郵コインの福岡離郭の枝銭を買うべきか?
150万・・・

695 :名無しのコレクター:2015/02/07(土) 18:47:11.42 .net
買います

696 :名無しのコレクター:2015/02/07(土) 19:18:46.07 .net
買いますた

697 :名無しのコレクター:2015/02/09(月) 00:33:48.59 ID:5m2ebzuOK
入札しようと思って気付いた

@終了した秋田小様
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k180966438

A開催中の秋田小様
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f149874177

モノは同じだと思うが不思議なことに@の落札者とAの入札者が同じ
これは吊り上げられるのかな

698 :名無しのコレクター:2015/02/09(月) 08:25:44.91 ID:jRxPsCtX9
間違いなく同じもの 前の落札者と今回の出品者が同一人物で有るなら、吊り上げを狙ってのこと。

699 :名無しのコレクター:2015/02/10(火) 07:08:36.49 .net
作りました

700 :名無しのコレクター:2015/02/10(火) 08:45:28.33 .net
本物です!

701 :名無しのコレクター:2015/02/10(火) 10:43:48.45 .net
本物より高性能

702 :名無しのコレクター:2015/02/11(水) 17:15:12.76 .net
福岡離郭の枝銭ってオークションネットで50で落ちたやつ?

703 :名無しのコレクター:2015/02/11(水) 18:26:59.80 .net
この福岡離郭は同じ物 落札者も同じ
なんでこんな見え透いた吊上げをするの?出品者さん
http://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x384867651
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r124173217

704 :名無しのコレクター:2015/02/11(水) 19:07:55.67 .net
使えない お金を売って 金儲け

705 :名無しのコレクター:2015/02/11(水) 19:29:43.89 .net
収集の誌上オークションには変なのは出ません。

706 :名無しのコレクター:2015/02/11(水) 20:37:52.96 .net
日本銀行券がほしひ

707 :名無しのコレクター:2015/02/11(水) 21:00:26.76 .net
交通会館がおいらを呼んでる。

708 :名無しのコレクター:2015/02/11(水) 23:14:39.52 .net
★隆平永宝 大様 分割払下取OK 出土皇朝銭 真性保証品 iR0123W
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d161432630

×真性・・・病気がほんもので,疑う余地がないこと。
○真正・・・ほんものである・こと(さま)。正真正銘。

バカ丸出しなんで直した方がいいですよん。

709 :名無しのコレクター:2015/02/11(水) 23:28:05.21 .net
穴銭蒐集ってかいきしょうほう手に入らないから
詰んでるよね

710 :名無しのコレクター:2015/02/12(木) 21:03:24.10 .net
穴銭蒐集ってたいへいげんぽう手に入らないから
詰んでるよね

711 :名無しのコレクター:2015/02/13(金) 05:46:00.08 ID:7X5lVNdum
>>709
>>710
Kコインさんに取り扱いがあるようですよ。聞いてみてはどうですか?

712 :名無しのコレクター:2015/02/13(金) 22:18:32.22 ID:w/GsnuE/3
まさか、いくらKコインさんでも開基勝宝や太平元宝は無いだろう(笑)

713 :名無しのコレクター:2015/02/14(土) 07:54:51.87 .net
日本刀蒐集って国宝手に入らないから
詰んでるよね

714 :名無しのコレクター:2015/02/14(土) 20:11:07.75 .net
穴銭蒐集家ってそもそも
詰んでるよね

715 :名無しのコレクター:2015/02/14(土) 21:32:11.55 .net
コイン蒐集家ってそもそも
詰んでるよね

716 :名無しのコレクター:2015/02/15(日) 18:09:21.52 .net
ノーベル金属分析賞
受賞おめでとう御座います。

717 :名無しのコレクター:2015/02/16(月) 08:28:06.42 .net
銀座コイン?購入らしい。
富本銭はまじめなものか?
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f150164697

718 :名無しのコレクター:2015/02/16(月) 14:30:03.35 ID:LFPd+bvLh
銀座コインさんが扱った(とされる)モノだから、太鼓判という事になるんじゃないの?
これがKコインさんが出し場合は即偽物と断じられるんだろうけど・・。

719 :名無しのコレクター:2015/02/16(月) 18:31:46.77 .net
>>717
この字の特徴は本物の富本銭とは異なります。
プレス加工品に同じ特徴の品があり、それに錆を付けた品で間違いなし。

720 :名無しのコレクター:2015/02/16(月) 18:36:41.29 .net
これ
http://butsuyoku.net/shokugan/kosen/index.html

721 :名無しのコレクター:2015/02/16(月) 19:00:43.52 .net
K_COINさんに出来の良い富本銭を造って貰いたいなw

722 :名無しのコレクター:2015/02/16(月) 20:35:20.22 .net
>>719
教えていただきありがとうございます。

723 :名無しのコレクター:2015/02/16(月) 21:20:01.41 .net
>>709-715
教えていただきありがとうございます。

724 :名無しのコレクター:2015/02/16(月) 21:22:03.24 .net
古銭の世界に名前を残したいのですがどうしたらいいか?

725 :名無しのコレクター:2015/02/16(月) 21:34:55.61 .net
独立国を作って首長になって自分の肖像の通貨を発行する

726 :名無しのコレクター:2015/02/16(月) 21:53:47.02 .net
自費出版で古銭書を出版。

727 :名無しのコレクター:2015/02/16(月) 22:00:24.56 .net
自らが監修した絵銭を鋳造。
100年後には珍品として未来の古泉家に愛玩される・・・・・・

728 :名無しのコレクター:2015/02/16(月) 22:03:36.10 .net
収集に投稿

729 :名無しのコレクター:2015/02/17(火) 11:38:24.27 .net
「なべおさみ」の弟子になって
CURIOマガジンで「なべこせん」の名で投稿

730 :名無しのコレクター:2015/02/17(火) 19:52:01.96 .net
>>725-729
教えていただきありがとうございます。

731 :名無しのコレクター:2015/02/17(火) 21:38:25.86
>>719
どうやってこんな錆びつけんの?
寛永通宝持ってるから江戸時代以前の錆つきのようにも見えるけど

732 :名無しのコレクター:2015/02/17(火) 21:59:04.41
>>717
この書体は飛鳥池タイプのやつだな

733 :名無しのコレクター:2015/02/17(火) 22:18:53.80 .net
>>729
裏○疑惑の方の弟子はちょっとねええ

734 :名無しのコレクター:2015/02/18(水) 09:18:01.95 .net
この和銅銭はもしや本物?
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m135091253

735 :名無しのコレクター:2015/02/18(水) 10:38:32.24 .net
>>734
笹手風の字だけど、字が死んでいる。
輪の際もワザとガタガタにして雰囲気を出すのに躍起になっている。
背の×印も雰囲気作りだ。
努力賞かもしくは象印賞といったところか・・

736 :名無しのコレクター:2015/02/18(水) 19:23:09.24 .net
>>717
江戸時代の模造品か?

総レス数 1038
168 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200