2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【消印】ヤフオク使用済切手・古封筒【郵便史】

1 :名無しのコレクター(オイコラミネオ MM96-rPPJ):2017/02/23(木) 19:41:07.89 ID:6d34F10bM.net
切手スレでは使用済、消印、カバー、郵便史には興味ないので余所で。。。
という意見が多いようなので、立てました。
マニアック過ぎて大して人がいると思いませんので、これだけに話題を限定しません。
何でもご自由に。
3行で纏めきれない蘊蓄を傾けるも結構。
ジャパンやタカハシなど冊子体オークションの話も結構。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

441 :名無しのコレクター :2017/08/22(火) 23:39:32.39 ID:rWNaNu4E0.net
ゆうペーンの表紙を熱心に集めてる人もいるけど
自分はいらんな〜

442 :名無しのコレクター :2017/08/23(水) 23:49:42.01 ID:1JuadLrb0.net
>>441
例えば、北欧のように節度のある切手帳の発行を続けていたら、
収集する楽しみもあったのに、郵政省は滅茶苦茶濫発したからね。

今は切手女子に阿(おもね)って濫発している小型グリーティング切手も
期待した程に退蔵されていないことが判ると一気に方針が変わるかも知れないが、
恐らく、シール切手を外注している印刷会社からバックマージンを貰っていると思うので、
このまま愚にも付かない小型グリーティング切手の濫発が継続しそうな予感がする。

443 :名無しのコレクター :2017/08/23(水) 23:59:13.91 ID:oF7qz2KT0.net
日本のゆうペーンは表紙「だけ」ってのを乱発したのがダメだった

444 :名無しのコレクター :2017/08/24(木) 20:38:17.92 ID:6ad0eeItM.net
小判葉書5厘に旧小判5厘加貼 丸一印 東京深川 21.11.30 ト便。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g227097374

菊10銭、4銭ペア貼 価格表記 善通寺 35.2.13。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t526063713
現金8円。私製封筒。封装承認の朱書き。
2時間以上延長の大バトルだった。

445 :名無しのコレクター:2017/08/24(木) 20:41:10.17 ID:6ad0eeItM.net
🐒

446 :名無しのコレクター :2017/08/24(木) 23:26:37.78 ID:dGIE6Fyg0.net
>>443
ご指摘の通り、郵政省〜日本郵便は安直過ぎ。
そして、その安直さを反省せず、欲惚けは永遠に治らない。

>>444
自分は1回入札したら、競り合わない主義なので、
落札金額も然ることながら、2時間バトルは超凄いと思う。

先日、別々の出品者の似たような出品物を2点入札して、
今帰宅したら1勝1敗だったが、
グレードが高くて高値で入札した方は予想外に安く落札出来て、
グレードが低くて「高値で入れ過ぎたか・・・」と後悔していた方は、
別人が落札して、結果オーライだった♪

447 :名無しのコレクター :2017/08/25(金) 18:14:03.60 ID:r+mQEcKxM.net
なぜか消えてしまったので、再度。
菊2銭横ペア貼 欧文櫛型 OSAKA 8.1.06 金属印 キューバ宛。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t524481886
日本フィラテリー21巻第4号p.20(1989)に
欧文櫛型印OSAKA 1.1.06 と KOBE 2.1.06
の両方が中継印として押された外信葉書が発表されている(白黒写真付き)。

しかし、これも初期のデータで貴重。
1点だけでは例外的な使用や誤植もありうるから他のデータも疎かに出来ない。

なお、欧文櫛型印の"05"と"06"は極めて誤読しやすく、05年9月以前の使用報告はISJPの基本調査も含めて、全て再確認が必要。

448 :名無しのコレクター :2017/08/25(金) 18:19:04.29 ID:r+mQEcKxM.net
小包はがき3円に料金収納印 盛岡3円収納3星を押印 (盛岡)仙北町 D欄岩手 27.1(2).1( )。秋田県生保内宛。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h276484375
盛岡へ買出し。

449 :名無しのコレクター :2017/08/25(金) 20:28:10.22 ID:6N8JSg2j0.net
>>447
キューバ宛とはまた凄いな

450 :名無しのコレクター :2017/08/25(金) 21:11:58.49 ID:73bUueJb0.net
( ゚д゚) ・・・
 
(つд⊂)ゴシゴシ
 
(;゚д゚) ・・・
 
(つд⊂)ゴシゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚) …


1円〜★第2回 国民体育大会記念★4種 連刷田型★国体 1947年★日本使用済み切手★
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l404719366

451 :名無しのコレクター :2017/08/25(金) 21:30:00.53 ID:uQouyNoU0.net
>>447
消印の最新/最古データは誰かまとめ直して欲しいね。
郵便印ハンドブックを基準にするしかないのが現状。

452 :名無しのコレクター :2017/08/25(金) 23:18:02.77 ID:waW78ksv0.net
>>450
この出品者は常時チェックしているので、
出品直後に、えっ? えっ? えっ?と気が付きました(笑

自分が入手したビードロの後消しのように、
封筒貼りだったら使用目的が判りますが、切手だけだと・・・

453 :名無しのコレクター :2017/08/26(土) 01:20:36.29 ID:ykd2UaVu0.net
う〜ん。

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e237503837

454 :名無しのコレクター :2017/08/26(土) 01:22:35.46 ID:ykd2UaVu0.net
遺品失敗例

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c613771788

455 :名無しのコレクター :2017/08/26(土) 12:53:59.22 ID:qf+YzCtl0.net
>>454
あーあ勿体ない
でも入札入っているね
50円だけでも切手の部分は使えると思ったのかね

456 :名無しのコレクター :2017/08/27(日) 01:20:10.17 ID:UN3VJy1Y0.net
以前もあったな。

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/o128088503?u=%3bsapporo_ticket_stamp

457 :名無しのコレクター :2017/08/28(月) 17:36:42.64 ID:k5OZviJSM.net
>>433
イギリスのebayでは、自国や米国の最近の偽造切手が、forgeryやcounterfeitと堂々と表示して売られていて驚く。
イギリスの法律がどうなっているのか知らないが、「鑑賞用で、使用目的ではない」と言い張れば通じるのか。

アメリカだと、こういう表示の品は全く見当たらない。恐らく、法律がかなり厳しいのだろう。

458 :名無しのコレクター :2017/08/28(月) 17:38:26.25 ID:k5OZviJSM.net
>>457
日本だと、「行使の目的をもって」偽造=郵便法第85条違反 (10年以下の懲役)。
また、「行使の目的」ではなくても、
郵便切手類(外国切手も含む)に「紛らわしい外観を有する物」を製造、頒布=郵便切手類模造等取締法違反 (1年以下の懲役又は5万円以下の罰金)。
更に、偽造切手を封筒に貼ってカバーを作成=郵便法第84条違反 (30万円以下の罰金)。

Wikipediaー切手類の画像
総務省ー郵政事業ー郵便切手類の模造等
http://www.soumu.go.jp/yusei/02ryutsu14_03000030.html

459 :名無しのコレクター :2017/08/29(火) 04:42:32.45 ID:PeR+MGnl0.net
1円でもパス。

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f231089596

460 :名無しのコレクター :2017/08/31(木) 01:18:06.63 ID:BjwDJ1zX0.net
>>450の(;゚ Д゚) … な後消しは結局10名が入札しましたねw
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l404719366

自分は↑は端から入札しなかったが、
別の後消しのロットを自分を含めて3名が入札して落札しました。

ヤフオクだけでも額面10万円以上の出品が数十件もあり、
更に全国の金券ショップで売られている額面割れ切手も膨大なので、
今後のキロボックスなどから出て来る後消しは増える一方でしょうが、
何時か「郵趣衰退の遺物」としてコレクションアイテム化するかも知れませんw

461 :名無しのコレクター :2017/08/31(木) 18:51:18.39 ID:bFqaE52WM.net
南方占領地インドネシアジャワ官製葉書 スマラン。福島県宛。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n225184012
文面が興味深い。
新年の挨拶の後、いきなり、墨塗り抹消。
皇紀2604年の年賀状を前年12月6日に差出し。12月8日が真珠湾攻撃の日なので、それを意識したのか?

日本国内と文通相手が多数いたようで、「ほとんど皆は切手をこうかんしたいです。」とある。

462 :名無しのコレクター :2017/08/31(木) 20:16:28.60 ID:BjwDJ1zX0.net
広告入り官製はがき 40円/枚 300枚
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r205646664?cpaCrumb=WtLthI9RX8G

自分もエコーはがきを持っているが、使い道が無いし、
入札者は何に使うつもりだったのだろう?

大阪梅田のとある金券ショップで、
エコーはがきに切手を加貼りして売っていたが・・・

463 :名無しのコレクター :2017/08/31(木) 20:43:58.04 ID:NtKXeIvM0.net
>>460

(´・ω・`) >>450の2回国体は本当に驚きました。。しかも耳付で田型なら1,000円以上しますよね。。
月に雁、写楽、ビードロあたりの平成使用済は拝見してはいたものの(ま、それらすら驚きなんですがw)
2回国体とは。。4円80銭はどんな使われ方だったんでしょうね。。個人的には青風神あたりが落札品の
封筒に貼られてこないよう祈っている今日この頃です。。


(´・ω・`)なお、青風神つながりで未使用ですが気になったのでスレ違い御容赦。。

緑風神額面なし参考品
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w193973320

464 :名無しのコレクター :2017/08/31(木) 22:29:22.94 ID:BjwDJ1zX0.net
>>463
>第2回国体
窓口押印なら仕方が無いが、
実逓消しなら、封筒若しくは紙付きで見て見たかったですね。

月に雁なども、ヤフオクの出品物が貼ったものだと、それなりに面白いが、
今のところ、「月に雁は腐っても月に雁」なので、見る機会は少ないでしょう。

>緑風神額面なし参考品
額面部分に青い絵具かインクを塗ったようで、リガムの疑いもありますね。
兎も角、札付きの出品者なので、変造品であることは間違いありません。

465 :名無しのコレクター :2017/09/01(金) 01:01:59.96 ID:AdcP6m5S0.net
>>463
緑風神額面なし参考品  気を付けて。

出品者は東京中央郵便局の局留めで住所が不明。
電話番号は入手したけど、高い買い物はパス。

466 :名無しのコレクター :2017/09/01(金) 02:26:06.54 ID:TNYr5v1U0.net
>>465
やはり、出品者本人にも後ろめたい気持ちがあるのですね。

この月に雁を見て、
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f231005070
低額で落札出来たら漂白して郵便に使おうと思ったが、
切手にとって致命的な表面傷がある上に、
送料360円なのでパスしましたwww

467 :名無しのコレクター :2017/09/01(金) 21:04:49.18 ID:KOTycsAt0.net
>>464
>>465

(´・ω・`)左下が怪しい感じですよね。。出品者さん何がしたいんだろ。。。


>>466

(´・ω・`)3,500円スタートですけど定常変種でもあるんですか?

468 :名無しのコレクター :2017/09/01(金) 22:01:53.42 ID:TNYr5v1U0.net
>>467
件の「月に雁」は本日14:30に再出品して、
1円スタートを3500円スタートに変えたようで、
1円+送料360円でもパスしたのに、3500円スタートとは・・・


それにしても、↓などを見ていると、
この当時の切手に思い入れがある世代が死滅した後、
遺族が金券ショップに二束三文で叩き売って、
「キロボックスから月に雁が出た!」という時代になりそうな悪寒が・・・
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b272883371

469 :名無しのコレクター :2017/09/02(土) 02:18:29.07 ID:8pLH1EI+0.net
https://auctions.yahoo.co.jp/jp/config/remember?aID=k268730579&.crumb=yN6SsSbM1mY
90円 青風神 櫛型満月 大阪貝塚麻布中 37,7,9

発行月凄いな

470 :名無しのコレクター :2017/09/02(土) 09:16:55.76 ID:8pcq09Ug0.net
>>468

(´・ω・`)なるほどそうでしたか。。12,660円はお買い得のようですね。。


>>469

(´・ω・`)個人的には、風神様の御目々が隠れてるのが気になりますが凄いですねぇ。。
カタカナよりも難しいですかね。。

471 :名無しのコレクター :2017/09/02(土) 17:37:54.47 ID:myOQ1G2BM.net
>>394
「滋賀県カバー」は様々な「難易度」の品があり、勉強の良い教材。
それぞれのカバーの「成立過程」を想像するのも修業の一つ。

60円貝貼 第3種帯封 ローラー印 八日市 1.2.3。湖東町宛。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r202029748

60円水仙貼 第3種帯封 京都中央 56.3.2。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k265449392

410円摩耶貼 現金書留 滋賀新旭 56.1.24。八日市市宛。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d241729064

472 :名無しのコレクター :2017/09/02(土) 17:42:39.99 ID:myOQ1G2BM.net
>>381, 459
全く知らない人。
私のように、物がある事だけは噂で知っている人。
373さんのように、関わった人物名まで知っている人。
こういう物の情報は表に出ないので、知らない人はいつまでも知らない。

やがて、373さんのように事情を知っている人物が全員亡くなると、うやむやに。

473 :名無しのコレクター :2017/09/02(土) 21:22:14.43 ID:8pcq09Ug0.net
(´・ω・`)旧公園は人気ですね

富士箱根3銭 消印
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c615246718

474 :名無しのコレクター :2017/09/02(土) 22:30:03.47 ID:pIvXm8St0.net
>>469 >>470
A*o*3***さんとA*N*J***の競り合いの決着や如何に・・・ですが、
この落札結果をプリントして、大阪貝塚麻布中郵便局の局員さんに見せたら、
何と思うでしょうか?

>>473
旧公園は現在も魅力を保っているのは大したものですが、
局名の「全北悼Y」は朝鮮全羅北道悼Y郵便局だと思うので、
落札価格がこれでもお買い得だったかもしれませんね。

>>387に貼った、何ヶ月も出品されていた「中身不明」のロットのその後↓

即決価格1,999円に値下げするも落札なしで再出品せずw
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u144211514

1,500円スタートに値下げして出品中w
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w181822387

まぁ、1円スタート+ゆうパック代金なら入札があるでしょうwww

475 :名無しのコレクター :2017/09/03(日) 20:51:17.59 ID:bNvKKsk+0.net
>>474

>局名の「全北悼Y」は朝鮮全羅北道悼Y郵便局だと思うので、

(´・ω・`)なるほど! たんなる満月印じゃなくて+αの要素があったんですね。。さすがです!
青風神は凄いなぁ。。37年7月の櫛形もってますがAB欄のみです。Orz

なお、最後の「中身不明」のロットはお金貰ってもいりません。。。(出品者さんごめんね。。)

476 :名無しのコレクター :2017/09/03(日) 22:32:15.71 ID:7fNGno0W0.net
切手カテで、かんたん決済でクレジットカードが使えないのですが、ヤフーから通達ってありましたでしょうか?

477 :名無しのコレクター:2017/09/03(日) 22:58:30.76 ID:uNCvmdNEb
>>476
ワテも先ほどから頭をかかえていたのですが、ヤフオク切手品評スレ 16
にも同様の話があがった。

どうも、「Yahoo!マネー/預金払い」に誘導するため、カード決済を削除した
模様です。Yahooのバカヤロー!

478 :名無しのコレクター :2017/09/04(月) 01:26:09.17 ID:y4dysdSBd.net
>>476
規約に「切手、印紙は〜」クレカが使えないと書いてあるので、
こっそりと変更したんじゃね?

479 :名無しのコレクター :2017/09/04(月) 02:31:11.82 ID:osO5gVFT0.net
>>475
青風神は終了間際の一撃でケリがつきましたね。

私もどうしても落札したい出品物にこの手を使うことがありますが、
Twitterなどへの書き込みに気を取られて終了時間を過ぎてしまい、
予想していたよりも安値で他人に落札されて地団駄を踏んだこともあります。

「中身不明」のロットは今日も価格を変えて再出品していますが、
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w181822387
中身が選別しまくった残りカスならマジでゴミに出すしかありませんねw

>>476 >>478
切手は未使用とか使用済に限らず、かんたん決済のクレカ支払いが消えていますね。

自分も以前に額面割れ切手を生活崖っぷち男に落札されたが、
入金の通知が無いので問い合わせたところ、クレカの支払いが不能だったと判り、
相手の了承を得て取引が無かったことにしたことがありました。

確かに、コレクション用の切手までクレカで支払い不能になったのは不便だが、
ヤフオクから切手、印紙、プリカ、商品券などを介した貧困ビジネスを排除するには、
クレカでの支払いを禁止する以外に方法が無いと思います。

480 :名無しのコレクター :2017/09/04(月) 17:38:49.17 ID:bn6rAUQhM.net
「滋賀県カバー」初期使用、初日使用。。。。
出品者はfussy60518さん。在庫一掃中。。。。
恐らく、3桁に達する量があるだろう。
数が多過ぎるので、一部のみを紹介。

60円鐘コイル、410円摩耶貼 書留 京都中央 56.4.20。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f231740116

400円、70円鹿蒔絵貼 書留 大津石場 57.12.6。窓空き封。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q171872174

600円、10円鹿貼 速達書留 大津あかね 56.3.28。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h280237577

200円赤埴輪、10円鹿貼 速達 右京 51.1.26。窓空き封。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/264897043

481 :名無しのコレクター :2017/09/04(月) 17:41:07.50 ID:bn6rAUQhM.net
>>480
170円、200円赤埴輪貼 速達 東灘 56.1.20。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x502460671

200円赤埴輪、70円鹿蒔絵貼 速達 豊島 57.12.7。窓空き封。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c616082166

20円松、70円新能面貼 速達 京都西 47.1.21。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g230758596

50円桜貼 和文機械印 桜井 55.10.6。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c615672235

60円鐘貼 和欧文機械印 京都中央 55.11.25。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g231086373

482 :名無しのコレクター :2017/09/04(月) 22:56:14.38 ID:de8o9mXN0.net
貧困ビジネス排除って、、、仮にやむを得ないからだとしても
これまでできた決済方法をしれっと不可にするなんてあり得んね。
事前に連絡するのが筋だわ。カード決済可能なのを確認して
入札したのに。、終わってみたら不可になってた、って人も居るんじゃないの?
今のところ事後報告もないところを見ると、よほど疚しいことでもあんじゃない?

483 :名無しのコレクター:2017/09/05(火) 11:54:29.31 ID:Q99n8PaDO
ほかにも切手類は、ポイントキャンペーンやらいろいろ対象外にされているね。

発売中の未使用切手とかならともかく、使用済や銭位の切手まで金券扱いとか、馬鹿馬鹿しい。

484 :名無しのコレクター :2017/09/06(水) 01:02:52.68 ID:gcYfh+HY0.net
「昔、切手の当て物があった」とネットに書いていた人がいたが、
↓がその現物かも知れません。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p569709746

まぁ、駄菓子屋研究の資料にはなるだろうが・・・

485 :名無しのコレクター :2017/09/06(水) 10:44:10.33 ID:tE1KCBn/K.net
未使用、使用済関係なく、クレカ決済使えないみたいだね。使用済み切手はどんなに高価であっても、金券としては無価値なんだから除外されるべき。

486 :名無しのコレクター :2017/09/06(水) 10:51:00.70 ID:3vrHh+O8K.net
ガラケーから入札不可能になっただけでも痛いのに‥‥‥‥‥‥‥‥。

487 :名無しのコレクター :2017/09/06(水) 19:00:00.21 ID:oKinJekH0.net
一番困っているのは、クレカで現金を落札したり、
或いは落札した切手、印紙、金券などを金券ショップに持ち込み、
現金に替えて生活していた人達で、
これを機に崖っぷち生活から抜け出されば良いのだが、
貧困ビジネスで稼いでいた者達は、何処かに抜け道を見つけて、
また新しい貧困ビジネスを始めるのだろうな。

488 :名無しのコレクター :2017/09/06(水) 19:09:13.17 ID:3vrHh+O8K.net
これからはコンビニ払い、またはゆうちょ銀行がメインになるのかな?

489 :名無しのコレクター :2017/09/06(水) 19:32:12.40 ID:YsRfFfZgd.net
>>485
じゃ、切手のカテゴリーも未使用と使用済に分けるの?
それもめんどくさいだろ。

490 :名無しのコレクター :2017/09/07(木) 19:28:30.09 ID:z5sWsxPh0.net
(´・ω・`)ほぅ


銭位 立山航空80円 カタカナローラーフクシマ本宮30  ボロボロです。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c615059812

491 :名無しのコレクター :2017/09/07(木) 19:50:40.21 ID:/2pjVi3a0.net
>>490
他人の嗜好に口を挟むことは出来ないが、
「よくぞ入札者がいたなぁ〜」というのが私の感想です。

スレ違いで恐縮ですが、自分は切手以外のアイテムでも状態を気にするので、
↓のように高価品を含むロットは、その状態が判らないと入札する気にはなりません。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p554186304
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j432905137

492 :名無しのコレクター :2017/09/07(木) 20:33:48.78 ID:z5sWsxPh0.net
(´・ω・`)立山80.00のカタカナローラー自体が希少だからなのか(勿論、希少ですけど)、本宮局カタカナが
珍しいのか。。状態が良くないだけに終了間際に500円くらいだったら入札しようかな。。と思ってたので
2000円以上で驚いたんです。。

>>491

確かに状態がいいにこしたこと無いですよね。。。オークションは写真が大事ですよね。

493 :名無しのコレクター :2017/09/07(木) 21:05:52.47 ID:/2pjVi3a0.net
>>492
マトモな状態の立山航空+カタカナローラ印なら、
どの局の消印でも、ええっ〜!という程に競り上がるでしょうね。

またまたスレチで恐縮ですが、
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c615059812
の出品者はテレカを沢山出品していますが、
大昔のテレカブームの頃なら、どれもこれも高値が付いたようなカードばかりで、
このようなコレクションアイテムの栄枯盛衰を経験すると、
現在の消印人気も先々はどうなるやら判らないように思えて来ます。

例えば、今後何処からか↓のようなのが大量に出て来ないとも限りませんから・・・
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f232424588

494 :名無しのコレクター :2017/09/07(木) 21:14:00.19 ID:z5sWsxPh0.net
(´・ω・`)うはぁ。。カタカナのシートですか。。仰る通りいずれ大量に出てくる可能性ありますね。。

495 :名無しのコレクター :2017/09/08(金) 18:49:08.76 ID:2PJVh0tpM.net
最近の日本切手の偽物は、80円ヤマセミ、350円カタクリ以外にも有るのかな?

500円バサラ? 350円カタクリと同時に図案改正されたが偽造されたのか?

50円(図案はメジロ?)も?
偽造50円切手60万枚のうち、既に20万枚が日本国内に持ち込まれたと報道されている(200円収入印紙も偽造)。
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/ea/28/
https://plaza.rakuten.co.jp/nattokobu/diary/200806050000/
https://www.j-cast.com/2008/05/30020928.html?p=all

496 :名無しのコレクター :2017/09/08(金) 18:50:43.05 ID:2PJVh0tpM.net
>>495
https://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n46771
http://tokaiticket.seesaa.net/article/393015976.html
350円カタクリの偽造切手の見分け方が書いてあるが、
最後に、
“※11月中旬には新タイプ「耳あり」「境界線無し」の偽造券も関西方面で
発覚しております。“ と追記されているので、確実な判定法ではないようだ。

なお、ヤフー知恵ノートは今年11月で全て消滅予定。

497 :名無しのコレクター :2017/09/09(土) 04:04:17.03 ID:+BBSHwBB0.net
>>476
全く通知、連絡なし。趣味で切手収集してるがゆうちょ銀行で振り込んできた。

498 :名無しのコレクター :2017/09/10(日) 01:37:29.65 ID:ictkRKG+0.net
>>494
↓も実逓消では無く、収納済み切手の可能性が高いですね。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k269700943

昭和28年の神戸市須磨区の人口は76,832人だったから、
未だ何処かにもローラー消が残っている可能性は否定出来ません。

序でに、↓は話のネタにもならない粗悪品ですな。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e239332795

↑が何か印刷物でも切り抜いたゴミだと判るのに、
同じ出品者の↓を高値で入札するなんて、欲惚けとしか・・・
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g231223364

序での序でに、5円切手を1円で落札!
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v514579650
しかし、送料を加算すれば・・・

この出品者とは何回も取引して「誠実な人だ」と思っていたのに、
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l404719366
を出品した辺りから???と思うようになりました。

499 :名無しのコレクター :2017/09/10(日) 06:45:45.58 ID:0TL7zQFXK.net
>>498
5.00円尾長鶏のカタカナローラーは、ブロックよりも単片の方が難しい。

10円観音や4円多宝塔なども、ブロックは別納シートを分解した物がたくさん残っているけど、
単片は少ない。

500 :名無しのコレクター:2017/09/10(日) 15:41:24.22 ID:j8WA11WI9
せめて通知位しろよな

501 :名無しのコレクター :2017/09/12(火) 10:30:20.99 ID:EIqS0riX0.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q172254413

1000円富士山のエンボス、見付かってるんだね。
全国的に近畿中心なんでしょうか?

502 :名無しのコレクター :2017/09/12(火) 19:59:14.14 ID:zScDLQ5cM.net
手彫和桜半銭4枚(キ半銭含む)、黄2銭貼 不統一印 鳥取検。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w193589309
肝心の「キ」の部分に消印がかかる。

小判葉書1銭 姫路ボタ 20.12.14 着印 大坂20.12.15。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l406703543
姫路ボタ異形印。専門家には良く知られているそうだ。
ジャパンのボタ印の大コレクションにも数点あった。

503 :名無しのコレクター :2017/09/12(火) 20:00:39.58 ID:zScDLQ5cM.net
切手脱落カバー 米経由アイルランド宛。20ミリTOKIO 22.JAN.1886 JAPAN、REGISTERED YOKOHAMA 24.JAN.1886 紫鮮明印。牛込印。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f229691373
裏面に切手3枚東京ボタ消脱落の跡あり。
切手が無いこと以外は大変魅力的なカバー。。。。

504 :名無しのコレクター :2017/09/18(月) 17:05:56.08 ID:aTG3u7GIM.net
明治末期から大正初期の神田柳吉、神田鳩屋(あつめや)主人の文献が多数出品されていた。

大日本帝国郵便日付印消印公達之写(実物切抜貼付) 大正2年。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n228514392
ボタ印消の実物貼付が面白い。
鳥取や札幌の赤2ボタカットが残っている。元はどれだけ貼られていたのか?

大日本帝国郵便紀念日附印目録 明治45年
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m217338537
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x503134300
下の本は小林竹城と奥付けのみ違っている?
巻末に参考文献のリスト。

大日本帝国郵便紀念日附印追加目録 大正2年。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g232246766

505 :名無しのコレクター :2017/09/18(月) 17:09:05.01 ID:aTG3u7GIM.net
>>504
紀念郵便絵葉書目録 大正2年。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j449207633
飯田町 開進堂商店発行。

紀念郵便絵葉書目録 大正3年。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m217878462
同上。

郵便はがき 蒐集手引草 大正2年。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f232052354

紀念消印目録 大正5年。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q172850763

郵集之技折 1ー5巻(4巻欠) 大正2ー5年。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l406598885

506 :名無しのコレクター :2017/09/18(月) 17:11:53.06 ID:aTG3u7GIM.net
>>504
郵便税消印番号印早見 大正2年。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s545338668

野戦局々名目録 大正2年。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w194737486

共進会博覧会 郵便局開設告示之写 大正2年。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w194897760
告示、局長名や為替番号の一覧も。巻末に事務報告書など参考文献リスト。

507 :名無しのコレクター :2017/09/19(火) 18:48:09.40 ID:HyWyqMgM0.net
すごいね
この時代からこんな凄い消印収集家いたんだね

508 :名無しのコレクター :2017/09/20(水) 08:39:00.59 ID:ErthR3obd.net
今さらゴミを集めてどうするの?

509 :名無しのコレクター :2017/09/20(水) 12:55:47.13 ID:ErthR3obd.net
他人の手紙を集めて喜んでる

変態の集まりですか?

510 :名無しのコレクター :2017/09/20(水) 16:32:43.28 ID:EQd70Lq10.net
>>509
僕はお金が余って仕方ないから集めたいるんだよ。
よしよし。ドウドウ。

511 :名無しのコレクター :2017/09/20(水) 18:04:10.82 ID:p8ml/JC3M.net
動植物銭位14円貼 京都中央 26.4.7 米宛。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j451084716

田沢旧毛30銭縦ペア単線P.12 右上オフセンター。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m217306524
肝心の目打の状態は完全かどうか?

512 :名無しのコレクター :2017/09/20(水) 18:05:48.30 ID:p8ml/JC3M.net
郵便創始75周年記念30銭貼 不鮮明二重消 局名不明 21.12.29。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j450279842
洋形封筒使用で差出日を英語表記。

封緘葉書30銭 徳島 22.3.21。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c617986659
上と同一の差出と宛先。

513 :名無しのコレクター :2017/09/21(木) 21:33:04.38 ID:LxSVLtm90.net
(´・ω・`)御当地の消印?


◆使用済◆フリースタイルレスリング 櫛型印 岡山・岡山出石
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l407833953

514 :名無しのコレクター :2017/09/21(木) 21:36:18.56 ID:LxSVLtm90.net
(´・ω・`)以前、「蓬莱丸無線」の鎌足の話題があったけど、船の無線A欄は初めて見ました。。う〜んカッコイイ。。


紙付き 1次昭和1円大仏 櫛 昌和丸無線17.8.17
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k271460637

515 :名無しのコレクター :2017/09/23(土) 18:54:41.81 ID:MjgCoCZHM.net
>>504, 492
神田柳吉(神田鳩屋)の本は有名だが、随分古いので実物は滅多に見ない。
目白の切手の博物館天野安治文庫もこのうちの一部のみを収蔵。
郵政博物館には揃っているのだろうか。

古い本は内容が古く骨董的な価値しかないと思われがちだが、
今の本では省略された細かい事まで記載されているので侮れない。

516 :名無しのコレクター :2017/09/23(土) 18:56:54.36 ID:MjgCoCZHM.net
>>515
幾つか補足を。
郵便税消印番号印早見 大正2年。
記番印の日本初のリスト。集めた葉書、「状付」の山から作成したようだ。

郵集之技折 1ー5巻(4巻欠) 大正2ー5年。
コルク日付印(ローラー印)試用。小代式台覧記念印。
小代式の京橋局試用とその破損(押印しに京橋局まで行ったと書いてある)。
林式機械印について。
などがある。

517 :名無しのコレクター :2017/09/24(日) 00:05:06.34 ID:+VnFLjy20.net
>>513
二人が競り合って・・・よくあることですね。

因みに日本での過去のレスリング世界選手権は、
フリー、グレコ共すべて東京で開催されていますね。

>>514
満月印だったらマソ越えしたかも知れず、
出品者には以外に残念な落札結果だったかも・・・

日東鉱業汽船(後の日東商船)の昌和丸は、
昭和17年8月25日にマニラ湾で米潜に撃沈されてるので、
この無線を依頼した人は、その前に下船したのでしょうか?

船舶無線電信局と無線電信取扱所を併せた総数は
2000程度と言われているので、
のめり込んだらキリが尽きませんね。

余談ですが、ヤフオクに切手では無く記念金貨を額面から出品中に、
入札価格が地金価格にも達していない段階で、
○○○○○円早期終了お願いできますか? すぐ支払います。よろしくお願いします
と言う質問者があり、直ぐにBLに入れましたwww

518 :名無しのコレクター :2017/09/24(日) 18:22:41.42 ID:AdiQsmGc0.net
>>517

(´・ω・`)フリースタイルレスリングは、偶々高くなったようですね。。
昌和丸無線の件、勉強になります。珍しいし稀少ですよね。入札すればよかった。。


「〜円で早期終了お願いできますか?」

(´・ω・`) う〜〜〜ん。いけしゃあしゃあとよくもこんなこと言えるもんだ。。ある意味感心してしまう。。

519 :名無しのコレクター :2017/09/24(日) 20:44:05.56 ID:AdiQsmGc0.net
(´・ω・`)旧版会食@8銭 2枚ですね。。。


【TCE】D6734 ‐ 富士鹿・使用済ロット
https://page.auctions.yahoo.co.jp/auction/s546306950

520 :名無しのコレクター :2017/09/24(日) 20:52:39.07 ID:AdiQsmGc0.net
(´・ω・`)連続失礼。このキモは関東鎮座の田型かと思うんですが、これはCTOですかね?
個人的には、単片の満月、ないしは機械印のほうが実逓っぽくて食指が動くんですけど。。


切手 消印あり 消印なし まとめ売り 古い 使用済み切手 コレクション 外国切手 エラー切手 など
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/267589797

521 :名無しのコレクター :2017/09/25(月) 01:58:27.72 ID:gg7wN2UP0.net
>>520
関東鎮座のエンタの稀少性から、実逓は考え難いですが、
大きな画像で消印を見たいですね。

関東鎮座は内地では収集家以外は未使用を入手出来なかったので、
内地での使用済はほとんど残っていないそうですから。

戦前記念切手の消印別収集は、
宝くじにでも当たらない限りは無理なようで・・・

522 :名無しのコレクター :2017/09/25(月) 02:19:46.67 ID:gg7wN2UP0.net
自分も連投失礼だが、
コレも二人が競り合って暴走したケースですね。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j451859667

この切手は子供の頃から好きだったが、
今は使用済でなければ欲しくはありません。

523 :名無しのコレクター :2017/09/25(月) 19:53:06.24 ID:WFyGN+ae0.net
>>521
>>522

(´・ω・`)確かに関東鎮座の画像が小さくて消印がよくわかりませんね。。
平和条約調印記念24円のシートですが、0が1つ多いんじゃないかと不思議です。。
自戒を込めて、ヤフオクで熱くなってはいかんですね。。

524 :名無しのコレクター :2017/09/27(水) 17:37:14.15 ID:kfGBCccpM.net
現在、月に雁や見返り美人の昔の模造品が公然とヤフオクで多数売られている。
だが、これらの品が郵便切手類模造等取締法の成立の原因となった事を考えれば、

当局がその気になればいつでも摘発可能だと思われる。

(第68回国会逓信委員会第13号 昭和47年5月10日)
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/068/0320/06805100320013c.html

525 :名無しのコレクター :2017/09/27(水) 17:41:19.43 ID:kfGBCccpM.net
>>524, 446
収集家がうっかりしがちなのが、リーフのカラーコピー。
使用可能な未使用切手が含まれていると、切手展の作品の等倍カラーコピーは模造法違反。
等倍コピーではなく、縮小か拡大コピーすれば回避できる。
日本では趣味のためという言い訳は通じない(総務省に申請して許可を得れば別)。

切手には機能しないようだが、
お札をコンビニでコピーすると大変な事になるそうだ。

526 :名無しのコレクター :2017/09/27(水) 21:06:21.75 ID:TlKjuKZ00.net
>>525
単なる拡大・縮小コピーじゃだめだよ。
郵模に定められた大きさに引っかからないようにしないと。

527 :名無しのコレクター :2017/09/28(木) 01:31:09.56 ID:2Udktr680.net
http://www.soumu.go.jp/yusei/02ryutsu14_03000030.html

528 :名無しのコレクター :2017/09/28(木) 20:46:30.50 ID:vGw2dKb20.net
フォトショップとか紙幣をスキャンした画像を開こうとしても
警告が出て開けないからねぇ

529 :名無しのコレクター:2017/09/28(木) 22:41:49.92 ID:3TR4128RH
第3回オークション送られてきたけど、
毎度のウソ記述には驚くばかり
大して珍しくないのに希少とか、状態よくないのにルックス良好とか
いい加減にしてほしい
そもそも人の住所調べて勝手に送り付けないでほしい
若手のホープと一部では持ち上げられているけど、
ヤフオクの取引の評判の悪さは有名な話
どうしてこんな奴持ち上げるのだろう?

530 :名無しのコレクター :2017/09/29(金) 17:32:00.98 ID:qz2tuSVgM.net
>>525
郵趣協会のJAPEX、スタンプショー出品コンサルティング
http://yushu.or.jp/info/exhibition/consulting.html
(出品要項ではカラーコピーを要求してない)

郵趣連合の全日展の出品要項
http://www.yushu-rengo.jp/AJSE/AJSE.html

どちらもリーフのカラーコピーを希望者、出品者に要求しているが 、
郵便切手類模造等取締法に対する注意が一言も無い。
これまでどうしていたのか気になる。

531 :名無しのコレクター :2017/09/29(金) 17:35:41.28 ID:qz2tuSVgM.net
>>530
さすがに違法の文献は出品不受理の門前払いをしていると思うが。。。。
万一、違法作品が入賞、日本郵便特別賞を受賞とかになったらシャレにならない。

532 :名無しのコレクター :2017/09/29(金) 18:49:17.97 ID:+ily80jHK.net
日本切手名鑑特別編《動植物国宝》なんかの場合はどうなるんだ?

533 :名無しのコレクター :2017/09/30(土) 02:06:24.31 ID:MlqbGMFv0.net
>>530
コピーしたものに、線を入れてます。

534 :名無しのコレクター :2017/10/01(日) 17:26:46.57 ID:oULt/BI+H.net
>>525
未来のある日、 こんなニュースが流れそう。
「錦糸町のコンビニで大量の切手をカラーコピーしていた老人が逮捕されました。
老人は、『俺の切手をコピーして何が悪い。俺を誰だと思っている。』と叫びながら店内で暴れていたそうです。」

画像認識が発達しているから、数多い切手に対してもコピー防止機能が搭載されるかも。
使用済切手も巻き添えを食らってコピー出来なくなるだろう。
そして、モノクロコピーさえも不可能に。

535 :名無しのコレクター :2017/10/01(日) 17:30:22.16 ID:oULt/BI+H.net
>>534
ググると、既に収集家によるトラブルが発生していた。
押し問答だけで警察沙汰にはならずに済んだようだが。

“切手、お札は スキャン、コピーは当然ですがお断りします“
http://www.kireikacopy.com/blog/works/559

536 :名無しのコレクター :2017/10/01(日) 21:06:11.57 ID:OndSnC/a0.net
(´・ω・`)御当地でもないけど、人気ですね。。ローラーでこれなら、櫛形満月やカタカナなら5,000円以上でしょうか?
これは箱根ですが、たとえば59年の桑名でも同じ評価なんですかね。評価が 蒲原>他の文通なのは知ってますけど。。


◎文通36年 駒ヶ根 36 発行年 美品
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u162776887

537 :名無しのコレクター :2017/10/01(日) 21:12:33.81 ID:OndSnC/a0.net
(´・ω・`)確認したら発行枚数が蒲原=箱根=日本橋<ほか なんですね。。

538 :名無しのコレクター :2017/10/01(日) 23:04:23.89 ID:IXp1vuJS0.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k272863378
]
北の国の切手。科学技術か・・・ 
出品者は外国から・・・ なんだこの悪評は・・・

539 :名無しのコレクター :2017/10/02(月) 01:35:35.38 ID:t24KvegU0.net
>>536 >>537
切手ブームの頃の当年使用済でも、特に文通は少ないでしょうね。

先日、文通は無いが、千姫などの趣味週間数枚入りの後消しロットを入札したら、
他にも2人熱心な入札者がいて、競り合いを諦めました。

当年消しの切手はくたびれている物が多いが、
後消しは長らく未使用で保存されて来た切手が多く、
切手そのものは当年消しよりも綺麗な物が多いですね。

蒲原、箱根、日本橋辺りは未だ未使用にプレミアが付いているので、
当時の他の切手よりは後消しが少ないと思います。

540 :名無しのコレクター :2017/10/02(月) 20:50:05.51 ID:qy2GcrSC0.net
当年消しの切手はくたびれている物が多いが、
後消しは長らく未使用で保存されて来た切手が多く、
切手そのものは当年消しよりも綺麗な物が多いですね。

なるほど、そういうところに価値を見出す人もいるんだな
消印じゃなく切手の状態で集めている人も居るだろうからな
他人の趣味なのでとやかく言う物じゃないが
俺は多少くたびれてても発行近年の物の方がいいや
極端な話ビードロや写楽に新型和欧文機械印とかシャチハタ印とか押してあっても
う〜んとしか思えない

541 :名無しのコレクター :2017/10/02(月) 20:56:24.87 ID:CkwxMSPZ0.net
>>539

(´・ω・`)落札品に蒲原、箱根あたりが貼られてきたらさぞ驚きですよね〜
個人的には僕も発行近年(1年くらいがいいかな)のほうが好きです。。

総レス数 1027
424 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200