2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【消印】ヤフオク使用済切手・古封筒【郵便史】

58 :名無しのコレクター (ワッチョイ fb37-2hGO):2017/03/12(日) 07:46:18.86 ID:THpeiYSs0.net
>>57
沖縄宛ての年賀状は「外国年賀」(1959年から「特別年賀」と改称)という制度があって、年賀状に限り年賀印が適正に押されたよ。
この制度では昭和27年から41年の年賀状に対し、年賀状限定1円引き料金が適用された。これには船便の他に航空便もあって、特別地帯宛航空葉書25円時期の24円、20円時期の19円料金なんてものが制度上存在する。
1円引き料金の実例はほとんど残されていない。
だけど20円金色堂に少量ながら年賀印が存在するのは、この制度由来のものがあると考えられる。
台湾は一般外信便扱いなので、年賀印が押されるのは誤使用。宛名が漢字表記だと、局員も間違えちゃうんだろうねえ。

総レス数 1027
424 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200