2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【消印】ヤフオク使用済切手・古封筒【郵便史】

1 :名無しのコレクター(オイコラミネオ MM96-rPPJ):2017/02/23(木) 19:41:07.89 ID:6d34F10bM.net
切手スレでは使用済、消印、カバー、郵便史には興味ないので余所で。。。
という意見が多いようなので、立てました。
マニアック過ぎて大して人がいると思いませんので、これだけに話題を限定しません。
何でもご自由に。
3行で纏めきれない蘊蓄を傾けるも結構。
ジャパンやタカハシなど冊子体オークションの話も結構。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

936 :名無しのコレクター :2018/05/03(木) 14:04:53.22 ID:7uTLsGFQ0.net
たしかに日本フィラテリー91年8月にも記事があるね
>>935 91年1月号の「わたしの愛蔵品」だね
「茶色が入っているように思えぬような赤紫色」の記載がある
入手先が大垣の美濃郵趣クラブ 1947年4月20日号からで裏糊付きの完全品との説明書き

名鑑7の昭和にも載っているが説明が簡素
よく昭和切手の戦災変色で「未使用のまま金庫に保管されていた切手シートが空襲の火災で変色した」って説明が多いけど
使用済みだと空襲の戦災色ではない可能性が高いと思われるけど、封書のまま金庫に保管された可能性もあるし
まあ戦時中で物資の乏しい時期に印刷された切手だからインクが足りなくて別のをぶち込んで印刷した可能性もあるしね
敵国降伏10銭じゃないが連絡ミスでそのまま発行したのが一部で回っている可能性もあるし
昭和18年だと戦況もかなり悪くなり物資不足が一層ひどくなる時期
私は本物である可能性は高いとは考えるけど

937 :名無しのコレクター :2018/05/03(木) 20:05:59.17 ID:br60MTLFK.net
『戦災変色だ!!』って言うならば、
今でも同じ色の戦災変色が作れるのかどうかを実証すればいいんだよ。

カタログ価50円程度の切手なんだから。

938 :名無しのコレクター :2018/05/04(金) 09:28:15.89 ID:3X/qCDnL0.net
金庫に入れて、熱してみれば…
但し、現在の頑丈で精工な金庫ではなく、当時の粗末な金庫を使用しなければならない。
先ずは、骨董店で金庫探しをしないと… 面倒だよな〜

総レス数 1027
424 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200