2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【消印】ヤフオク使用済切手・古封筒【郵便史】

968 :名無しのコレクター :2018/05/16(水) 20:14:32.16 ID:+B6HPHEq0.net
欲しい。しかし買えない。

41358ー 横浜欧文 串団子到着印付
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f266827017

即決価格 29,800円(税 0 円)

969 :名無しのコレクター :2018/05/16(水) 22:29:51.59 ID:G4y2TlSN0.net
>>966
これら2点は普通の不統一印。
文字の線が細いのは新しい印顆であるだけ。
良い例は、丸一印の初期である明治21年9月の印影。大抵は線が細い。
二重丸の内側の朱で入った文字は日付。旧字体の「20日」。二重丸と日付は別々に押印していた。
「役」と「所」も旧字体。不統一印では良くある字体。
不統一印は文献が少ないが、入手を試みては?面白いですよ。

970 :名無しのコレクター :2018/05/16(水) 22:33:13.70 ID:G4y2TlSN0.net
>>968
着印としての串団子の相場は10000円程度。
どうしても欲しくなった人は買うのだろうが。
他の出品物を見ても明らかい高い。
たまに買ってくれる人狙い。そういう売り方なのでしょうがない。

971 :名無しのコレクター :2018/05/17(木) 07:24:15.78 ID:13njh7CaM.net
>>962, >>963
そもそも、レスアンカーの多用はマナー違反のようでした。申し訳ありません。
レスアンカーの多用はスレ荒らしとみなされて、書き込み規制に指定されるそうです。
"NGワード(NGパターン) サンプル集/レス内反復・レス内大量系"
http://info.5ch.net/?curid=3343

972 :名無しのコレクター :2018/05/17(木) 07:28:26.33 ID:13njh7CaM.net
>>971
参考までに、
>>962, >>963 の方がご使用の専ブラ(5ch専用のブラウザ、閲覧アプリ)は何でしょうか?

自分が使っている専ブラ(en2ch)では、支障なくレスアンカーとして機能していたので、気が付きませんでした。
メジャーな専ブラで上手く機能していなかったのなら、多くの人に御不便をおかけしたことになり、申し訳ありませんでした。

973 :名無しのコレクター :2018/05/17(木) 07:37:11.01 ID:E+GuSheo0.net
PCからネットブラウザでも、
スマホからアプリででも、
レスアンカーの数では困っていません。

単に、二つ目以降のレス番に >> が付いていないと、
カンマの後に単なる数字が羅列されるだけで、
ネットブラウザでもアプリでも、レスアンカーとして機能しないので、
遡って見るのが不便なのですが、
というだけのお願いだったのです。

974 :名無しのコレクター:2018/05/20(日) 15:04:55.06 ID:0UfRHdLmb
>>966
お前、毎日が楽しいだろ

975 :名無しのコレクター:2018/05/20(日) 15:06:10.02 ID:0UfRHdLmb
>>966
お前、毎日が楽しいだろ

976 :名無しのコレクター :2018/05/18(金) 17:01:52.35 ID:rjykarOh0.net
少なくとも、パソコンの「ウェブブラウザ」でリンク化しない表記は、他人には機能していないと考えたほうがいいかと。

個人的にはいくらでも専用ブラウザ/アプリで機能拡張して快適でも、それがみんなの当たり前だとは強いられないし。

977 :名無しのコレクター :2018/05/18(金) 17:10:50.07 ID:rjykarOh0.net
竜文切手の未使用があれこれ。

 48文 https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c630945391 8,000 円 - 件
100文 https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d284052871 10,000 円 - 件
200文 https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w232835343 10,500 円 31 件
500文 https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w232835451 21,500 円 19 件

鑑定書がついてる100文に入札がない… ドイツ語と英語で書かれてるドイツの団体の鑑定書だからかな。

下の200文500文の出品者のタイトルが上手いだけなのかな。

真贋の関係で目利きが入れてるのか逆に入札を競ってるのが差を生んでいるだけかな。

978 :名無しのコレクター :2018/05/18(金) 18:34:07.24 ID:rjykarOh0.net
郵便貯金などの「非郵便印」なのに、名古屋から多治見あての震災葉書
(大正12年の関東大震災→大正13年の使用でよろしいでしょうか?)

◆エンタイヤ◆ロ493震災葉書 櫛型C欄★ 非郵便印 13年 不鮮
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g93817178

時間帯のところが三ツ星(★★★)なパターンは珍しくないのか、
入札が伸びないのですかね。

979 :名無しのコレクター :2018/05/18(金) 21:33:03.23 ID:rjykarOh0.net
>>940-941, >>943
そもそも、なんで満州の一徳一心はがきを、わざわざ日本に持ってきて
「当時の封書料金」の灰色勅額10銭を貼ってまで、
消印の日付が一番読み取れない押し方で、
赤チンのようにほとばしる赤いインクで押した宛名と日付だけが頼り、
というエンタイアが出来上がったんでしょう?
このあたりは、インクの成分分析を非破壊でできるATR-IRとか
元素分析とかで鑑定してしまったほうが業界のためかもしれませんね。

980 :名無しのコレクター :2018/05/19(土) 02:13:14.68 ID:DjWyCGuM0.net
またキロボックスで騙されてみようかな

981 :名無しのコレクター :2018/05/19(土) 03:13:52.10 ID:aQXE0YgF0.net
  ★★★二度と戦争をしない為に最も確実な方法は、日本が核を持つことである★★★
  http://jbbs.livedoor.jp/study/372▲9/storage/1069408696.html#82

  この掲示板(万有サロン)に優秀な書き込みをして▲、総額148万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v
  http:/▲/jbbs.livedoor.jp/study/3729/ →▲リンクが不良なら、検索▲窓に入れる!

982 :名無しのコレクター :2018/05/19(土) 16:34:29.11 ID:kkspIXhN0.net
きれいな紫色インクの「転居の知らせはまず局へ」標語印。

稀少 新大正毛紙コイル1銭5厘貼 紫色 機械標語印 麹町 8.11.3 発行三日目 切手博覧会記念葉書
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x538801262

はがきの裏面や表の記念印も含めての価値だから、コイル&標語印だけを切り取るのはやめてほしい…

983 :名無しのコレクター :2018/05/19(土) 19:42:36.17 ID:kkspIXhN0.net
ドイツが1939年にポーランド侵攻してさらにフランスに侵攻した後の1940年10月のドイツ検閲印らしい

昭和15年10月時点での郵便料金で、10銭あるべきところ、3枚目の6銭が剥がれ落ちて、
消印の上部だけはがきに残っているのか?というコメントも。
(印刷物扱いでの4銭とみなすのは無理があるかと)

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d283774947

当時のドイツの紋章が入っているので自分が所有する気が起きないものの、
ポーランドやフランスがある西側からは到着できないので「!シベリア経由!ドイツ行き!」
と強調してあるところに歴史的な背景が見られる点では歴史資料として興味をもってしまう。

984 :名無しのコレクター :2018/05/20(日) 00:17:07.73 ID:sHDV7xkK0.net
>>983
3枚分の脱落跡が見えるから、
6銭切手ではなく、2銭切手3枚だろう。

985 :名無しのコレクター :2018/05/20(日) 00:31:40.45 ID:JwTWGIMC0.net
>>984
3枚を消印1つで済ませたから、ハガキにかかる消印跡が1つで済んだのですかね。

986 :名無しのコレクター :2018/05/20(日) 01:08:35.23 ID:KRqehUo60.net
>>983
3枚分のスペースがあるように見えないが?
6銭の1枚脱落でOkだろう。
どっちでもいいけどね。
シベリア経由とナチ検印の価値だろう。

987 :名無しのコレクター :2018/05/20(日) 03:18:43.08 ID:T5PPVzj40.net
日本からドイツへの国際郵便って戦時中いつまで届いたんだろうね
シベリア鉄道でトルコ経由ってのは聞いたことあるが

988 :名無しのコレクター :2018/05/20(日) 08:28:59.45 ID:cH4Ldoly0.net
ジャパンの予告に驚愕!!
勅額のエンタ、27銭貼のエンタとか、1通でも入手できればラッキーなのに、
ゾロゾロと一体これは… 8月からのオールカラーのオークションカタログが
楽しみです。

989 :名無しのコレクター :2018/05/20(日) 09:03:49.01 ID:JwTWGIMC0.net
以上、ジャパンさんからの広告でした。

990 :名無しのコレクター :2018/05/20(日) 10:48:35.01 ID:KRqehUo60.net
>>988
ジャパンスタンプの読みにくいカタログが嫌い。

991 :名無しのコレクター :2018/05/20(日) 13:36:02.75 ID:JwTWGIMC0.net
ジャパンスタンプ商会さんの
第102回 フロアオークション 5月26日(土)・27日(日)開催

だけど、今日は東京で下見会してるのね。そこまで宣伝しないと。

東京下見会 切手の博物館3階会議室
05月20日(日) 10時30分〜16時45分

第102回 フロアオークション(PA102)の No.3679 は実物みないとカラー写真でもわからんとです。

出品物 カラー版 ジャパンスタンプ商会
PA102
表紙 @(100KB)  http://www.japan-stamp.com/wp-content/uploads/2018/05/10201.pdf
記事 @(1879KB) http://www.japan-stamp.com/wp-content/uploads/2018/05/10202.pdf
「3679☆ 旧毛5銭 横透し ユニーク 最低値 100万」

ほかの、タカハシスタンプさんのオークションとか、
http://www.takahashistamp.com/
「東京郵便切手類取引所(TOPHEX)」「日本郵便文化振興機構(JIPP)」の「スター☆オークション」
http://www.jipp.jp/TOPHEX-web/
みたいな新興とかも含め、ヤフオク以外のネット・非ネットで現時点の生き残りオークション一覧を
どなたか集めてまとめてくれないかな。

992 :名無しのコレクター :2018/05/21(月) 13:38:29.05 ID:2nesyNzc0.net
もし次スレが必要になったら、

【ヤフオク等】切手オークション品評・消印、使用済、郵便史【他にもあるよ】

みたいに、キーワードがヤフオクでも切手でもひっかかるようなスレタイにして、
ヤフオクスレが荒れたときに退避できる先として、
切手スレをもう一つ確保すべく誰か作っていただければありがたいです。
実質、ヤフオクスレとこのスレの2つしか生き残ってないかと思い。
今のスレタイより、開き直ってどこの出物でも種類でも郵便がらみならアリ、
と広げたほうが、窮屈でなくていいかな、と思っただけです。

1 名無しのコレクター 転載ダメ©2ch.net

切手スレでは使用済、消印、カバー、郵便史には興味ないので余所で。。。
という意見が多いようなので、立てました。
マニアック過ぎて大して人がいると思いませんので、これだけに話題を限定しません。
何でもご自由に。
3行で纏めきれない蘊蓄を傾けるも結構。
ジャパンやタカハシなど冊子体オークションの話も結構。

993 :名無しのコレクター :2018/05/21(月) 15:49:37.12 ID:2nesyNzc0.net
【何でも】切手オークション品評・ヤフオク等、消印、カバー、郵便史【語ろう】

のほうがスレタイらしいのかな。文字数が多そうだけど。ルールや流儀を知らず、すみません。

さて、向こうで語ると怒られそうな2点。

3次昭和3銭 盾と桜 櫛 七条21.8.30 京都府
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f270048638

…えらく、薄い消印の上に、さらに同じ京都七條の6月消印を満月押ししてくれてますね。どこが8月なのかはわかりません。

【暫定切手】沖縄/琉球 沖縄群島地区使用 平田印切手50銭未使用(極めて状態はフレッシュ)JPSカタログ10万円!!
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k307712156
現在価格 50,000円(税 0 円)
即決価格 100,000円(税 0 円)

…写真小さい!拡大も裏の写真もなし、の写真1枚勝負と強気です!

994 :名無しのコレクター :2018/05/21(月) 17:48:48.83 ID:H5zf98hSM.net
>>944
> 「真正品であることの客観的な確認の取れるもの」

これを厳密に考えると、日本切手関係で出せる物が限られて来る。
http://www.japan-stamp.com/?p=117 (2007年2月9日)
「昭和切手のプルーフと言われているものも柘植さんのところからでたものが多く、本当のところは故人となられているのでわかりません。」
このレベルの切手を作ってしまう人だったから、何とも困る(用紙は透し入りの本物)。
http://www.japan-stamp.com/blog-images/20070209.pdf

この昭和関係の物は勿論の事、
手彫や小判の有名な一連のエッセイも展示はダメということになるのだろうか?
過去に大収集家が所有していたから、問題なし?

995 :名無しのコレクター :2018/05/21(月) 17:52:20.66 ID:H5zf98hSM.net
>>944
国際展の審査員である佐藤浩一氏の連載記事は、他の号も有益な情報が盛り沢山。
(仙台郵趣会会報226号)(2017.10)。

「日本的な常識の中で作品を構成」、「そうするとグローバルな視点で考えると減点対象に」
「日本切手のカタログ区分に従って作品構成をすると中途半端な作品になることも」
「“字入り”切手を日本切手の作品に加えるのは何故?と考える審査員も」
「“軍事”加刷切手は実際には証紙であって切手ではないのでは?という疑問を呈されたことも」

996 :名無しのコレクター :2018/05/21(月) 18:00:37.09 ID:2nesyNzc0.net
>>994
>>944 はそもそも >>424 に対してのコメントで、

>>424 > 「エッセイ、プルーフ、試作品など、切手以外のものが重要視されるのは、」
という条件として、
>>944 > 「真正品であることの客観的な確認の取れるもの」
でなければならない、ということで、そもそも切手の真正性に関しての
>>994 > 「このレベルの切手を作ってしまう人」
のような話ではない。

「名無しのコレクター (オイコラミネオ 」さんのレスくらいは
ちゃんとアンカーをたどって確認してからレスされてはいかがか。

997 :名無しのコレクター :2018/05/22(火) 20:17:51.52 ID:jC3DclX/0.net
>>991
表紙の24円平等院縦書きローラー「広島」に10秒ほど時が止まった・・・

一度「宮島」局の見たことがあるが24円の縦書きローラーは凄いね
所有者曰くどこから入手したか分らんが子供の時からあったとの事

998 :名無しのコレクター :2018/05/23(水) 00:10:36.01 ID:7fT6uru60.net
>>997
どこでそのような出品者(所有者)コメントを?

999 :名無しのコレクター :2018/05/23(水) 09:35:19.98 ID:OTJ9Lz4e0.net
国立公園切手のタトウ(畳紙・帖紙)も、後期は写真製版で網点で印刷した写真集だか雑誌みたいな俗さがあるけど、

 mu4★第1次国立公園切手 西海・陸中海岸・秩父多摩・雲仙など 小型シート7点おまとめ★fc
 https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l444321400

 〇国立公園 小型シート タトウ付 秩父多摩4枚 陸中海岸3枚 上信越高原2枚 雲仙2枚 伊勢志摩2枚 支笏洞爺1枚  合計14枚おまとめ
 https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r244924082

初期は、デザインとして単純化されたぶん、詩集か文芸誌かの表紙みたいなおしゃれさがあって、逓信省発行物としてちょっと興味を持ち始めている。

 mu3★第1次国立公園切手 十和田・阿寒・吉野熊野・富士箱根・中部山岳 小型シート5点おまとめ★fc
 https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k306735807

 旧国立公園 大雪山 小型シート 未使用 NH
 https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/302440075

1000 :名無しのコレクター :2018/05/23(水) 16:01:27.57 ID:OTJ9Lz4e0.net
>>997-998

どうもローラー印は要因が多すぎて、不勉強の極みでよくわからずにおります。

(1) 色は、昭和20年代に局の都合か判断でインクの色のバリエーションがあった?
(昭和中期に関しては、物資調達の都合と戦後の制度安定化までの、一時的な現象?)
(2) カタカナローラー印は、昭和20年〜30年代に近畿と東北で使用?
(近畿は昭和43年くらいまで使用されていた?)
(3) 縦書きローラー印は、昭和30・33・35・36年のみ?
(津北では、昭和57〜58年頃もあり?)

などの断片的な収集情報のほか、そもそもローラー印が押されるために

(4) 機械印を押そうにも投入できない、かつ、丸型印を押せない状況
(壊れ物だとか、複数の切手をいっぺんに消印したいとか?)

というような、エンタイアとその郵便料金のバリエーションを想定していると、
収集しがいがあるとはいえ、オンピースかエンタイアじゃないと掘り出し物を
その場で瞬時に見つけ抜き出すのは至難の業だな、とも思ってしまう分野なのです…。

今回のジャパンで入札される「広島」縦書きとは別の、「宮島」縦書きを
お持ちのご友人が別にいらっしゃって、その方が入手元を知らないくらいの古さ
となると、昭和32年=1957年3月19日発行の円単位24円が、
外信で使われる可能性とか、国内の書留・速達など料金や小包などの料金体系
とにらめっこしないと、使った当時の人と違って見覚えがないからピンとこない
というままになっちゃいそうですね。

1001 :名無しのコレクター :2018/05/23(水) 23:14:58.40 ID:xEpMianK0.net
>>1000
「宮島」の縦書きローラーは逆印の斜め33.8.10の消印でした。
本人もどういう経緯の入手かは不明だと語っていました。
宮島はご存じの通り厳島神社のある観光地なので、「広島」局と異なり会社関係の書類を多数送るような郵便局ではないと考えています。
観光客がお土産を購入し小包(当時)で送るために使用した可能性も考えれますね。
現代と違い宅配便が発達していない時代でしたので、郵便局から荷物を送るのが普通の行動かと考えられます。
その方も、エンタではないのでどういった経緯で24円が宮島局で使用されたまでは分らないと言ってたのを覚えています。

(4) 機械印を押そうにも投入できない、かつ、丸型印を押せない状況
(壊れ物だとか、複数の切手をいっぺんに消印したいとか?)
基本的に小包(当時)や厚みがある郵便物、大型の郵便物で多数切手が貼ってある場合はローラー印が使用されますね。

あと持ち込みで処理数が多い場合にも押されますね。
第3種便、4種通信教育便などで使用される場合が多いと思います。
まあ局員の手元にたまたまあってローラーを押す時とかもあります。
大型郵便物だとそもそも捨ててしう場合が多いので、エンタイアで残っていることはかなり稀です。
カタカナや縦書きのエンタはかなり高額の入札になります。

1002 :名無しのコレクター :2018/05/23(水) 23:21:59.51 ID:xEpMianK0.net
>>1000
(1) 色は、昭和20年代に局の都合か判断でインクの色のバリエーションがあった?
(昭和中期に関しては、物資調達の都合と戦後の制度安定化までの、一時的な現象?)
(2) カタカナローラー印は、昭和20年〜30年代に近畿と東北で使用?
(近畿は昭和43年くらいまで使用されていた?)
(3) 縦書きローラー印は、昭和30・33・35・36年のみ?
(津北では、昭和57〜58年頃もあり?)

なのですが、以前書き込みした情報も含めブログに纏めてみました。
かなり長文になったので、このスレッドに書き込みはさすがにまずいと感じ急遽作成しました。
急遽作った物なので、レイアウト設定等が不十分ですが徐々に修正していくつもりです。
リンクは貼りませんので「日本切手消印考察」で検索していただければと思います。 Yahoo!ブログです。

1003 :名無しのコレクター :2018/05/24(木) 14:23:27.24 ID:vILBGden0.net
どなたか興味ある方がいたら、終了前に教えてなくてごめんなさい。

【戦前公園貼エンタ!!】58 富士箱根1.5銭他貼 チェコ宛印刷物 櫛・多治見
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j486878574

20180522_16 ドイツ俘虜郵便 【国内収容所間 習志野→久留米】私製葉書
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x538765666

1004 :名無しのコレクター :2018/05/24(木) 18:42:44.11 ID:vILBGden0.net
>>997, >>1000-1002
情報をまとめていただき、ありがとうございます。

(1)色(2)(3)ローラー印のタイプ ごとの希少性(切手&局&時期の希少性も)

についても詳しくありがとうございました。

(4)エンタイアとしての存在のし難さ(消印の全容と貼付された切手の組合せ保持)

についても収集の困難さがよくわかりました。

せめてオンピースの形ででも、ローラー印の姿をできるだけ大きく留めてもらったほうが、
慈善活動とかでの使用済み切手の回収のときでも価値が上がると啓蒙してもらったりすると、
その便の郵便料金をどの切手で納めているかがわかりやすくなる意味でも、
ローラー印の出物が増えて収集しやすくなる意味でも、郵趣家側もボランティア側も
幸せになれるかもしれませんね。

1005 :名無しのコレクター :2018/05/24(木) 19:42:49.66 ID:vILBGden0.net
時間があったなら、こういうので何日も楽しめるのに…

◆【旧通常】明治から昭和30年代まで使用済みいろいろ 2,000 枚以上
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c656218083

◆小判から昭和すかしなしまで300枚以上
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c668963246

◆昭和切手使用済みいろいろ300枚以上
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l445183328

小型切手350枚
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x542666393

金目のものは抜いてあって選別済み、だとしても、
単独では価値がなくでも自分のコレクションを充実させる1枚、
っていうのも趣味としては重要な要素ですものね。

1006 :名無しのコレクター :2018/05/24(木) 21:33:08.14 ID:vILBGden0.net
南方がお好きな方はどうぞ。共に富士鹿。

1334 【希少エンタイア】 新版改色富士鹿20銭貼独宛フロントカバー 櫛型印 パラオ12.11.15郵便局
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j488273570

1327 【希少エンタイア】 昭白富士鹿20銭貼米宛 櫛型印 ヤップ15.6.15郵便局
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s583826062

1007 :名無しのコレクター :2018/05/24(木) 22:47:41.81 ID:VwZUrFWq0.net
>>1005
パケットは出品者の癖をみるべし。
普段の単品の出品価格が重要。

1008 :名無しのコレクター :2018/05/24(木) 22:51:04.92 ID:VwZUrFWq0.net
>>1003
たしかに、ドイツ俘虜郵便は人気がある。
しかし、このアイテムで4000円は高い。
収容所の2印が不鮮明すぎる。1800円。

1009 :名無しのコレクター :2018/05/25(金) 18:46:14.14 ID:h4gzc4r90.net
よくぞ御無事で!

事故郵便 軍事郵便 台湾 嘉義守備 台湾・基隆行・西京丸 発火・潮水注入 浸湿乾燥
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m255362726

「該郵便物ハ八月十九日基隆行西京丸当港近海ニ於テ発火シ潮水ヲ注入セシ為メ浸湿セシニ付乾燥手当ノ上送達ス

明治三十六年八月二十日 門司郵便局」

1010 :名無しのコレクター :2018/05/25(金) 18:56:32.46 ID:h4gzc4r90.net
興味ある人が一番集まりそうなこのスレに。

a71 /日本切手名鑑 @ 郵便史 ★日本郵趣出版/1983年/エンタイア/手彫切手/軍事郵便/航空郵便
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d284560209

次スレを立てるとしたら、990 くらいに
【薀蓄も】切手オークション・ヤフオク等、消印、カバー、郵便史【ええよん】

のスレタイで立てるかもしれません。このスレのURLを前スレ扱いとして、
ヤフオク品評スレのURLも、次スレの 1 の説明部に付記するつもり。

1011 :名無しのコレクター :2018/05/25(金) 20:37:06.80 ID:xXLAAPDNM.net
>>1010
このスレを立てた者です。長文です。ごめんなさい。
このスレの続きを立てて下さる方がいて、大変ありがたいです。

ただし、あくまで、このスレは本家ヤフオク切手スレでは多くの方が興味がない分野、少数派、超マニアの為の 「隔離」スレです。

共存共栄。本家スレを乗っ取ろうとか全く考えていませんので。
片方が無くなると、また、一つのスレ内で争いが生じるのは目に見えていますから。

とにかく、本家ヤフオク切手スレを第一に配慮をお願います。
「切手」という単語すらも本家と重複する印象があるので、タイトルに入れるかどうか考えました。

1012 :名無しのコレクター :2018/05/25(金) 20:40:17.43 ID:xXLAAPDNM.net
>>1011 の続き

切手スレの過去の書き込みより
> 確かにここ見てると盛り上がる書き込みと批判食らう書き込みが
> はっきりしてるという点では良いね。
> 使用済に関心のある人はほとんどいないことがよく分かる。

>>432
> 使用済はゴミと思って集めている。

>>447
> 助かる、一切興味が無いわけではないが、
> 消印の全範囲に興味があるわけではないし、
> 長文が入ると見づらくて仕方がない。

>>457
> 2,3人がアホみたいに講釈垂れるのに嫌気してるだけで
> 未使用/使用済の問題やないんや

1013 :名無しのコレクター :2018/05/25(金) 20:42:06.70 ID:xXLAAPDNM.net
>>1012
番号、アンカーを消すのを忘れていました。
申し訳ありません。

1014 :名無しのコレクター :2018/05/25(金) 21:38:02.33 ID:bkVsqXW/0.net
切手収集なんぞ21世紀のこのご時世、多くの人が興味がない分野、少数派、超マニアの分野なのに
さらに隔離されてってかw
収集家がガンガン高齢で亡くなっていく時代
ここ見ているの10人位しかいねーんじゃねーか?
でも結構みんなそれぞれの分野詳しい人多いなと感心する
現行から記念消印海外切手や手彫りエンタに郵便史まで
あまり情報交換するネット空間ないのかね

まあ、あっちでまたもめ事起きてもなんだしこのままここで新スレ作って続けた方がいいよ

1015 :名無しのコレクター :2018/05/25(金) 21:42:24.53 ID:h4gzc4r90.net
>>1011-1013
ご助言ありがとうございます。

昔は、コレクション板にも使い方や外国切手など、切手関連スレが並立していたもので、
まあ、こちらはヤフオクの限定を外すことで、本家のヤフオク品評との棲み分けをさせてもらおう、
と模索しております。

1016 :名無しのコレクター :2018/05/25(金) 21:47:38.43 ID:bkVsqXW/0.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h318151482?wr=1&iref=wlr_6
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j487898710
2次昭和勅額10銭貼

昔と比べると値段が落ち着いてきたように感じる
有る程度読める消印ならば1万円超えのだったから
エンタはいくらまで行くかな?

1017 :名無しのコレクター :2018/05/25(金) 22:33:35.80 ID:h4gzc4r90.net
次スレ

【切手】オークション・ヤフオク消印カバー【蘊蓄】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/collect/1527255082/

スレタイの長さ制限に収めようとしたら、こんなんに…

1018 :名無しのコレクター :2018/05/25(金) 23:06:34.29 ID:h4gzc4r90.net
今日は5のつく日で5%ポイント還元だから、切手みたいな換金性がないジャンルで郵趣関連書籍などが競られている。
毎日くじが最低でも3%当たるので、合計8%還元、というのが大きいのだろう。

オークション > 本、雑誌 > 趣味、スポーツ、実用 > 貨幣収集、切手収集
https://auctions.yahoo.co.jp/list5/jp/21632-category.html

換金できるからとポイントが付かないしクレジットカード決済もできない「切手」ジャンルは厳しいなあ…。

オークション > アンティーク、コレクション > 切手、官製はがき
https://auctions.yahoo.co.jp/list5/jp/20960-category.html

1019 :名無しのコレクター :2018/05/25(金) 23:46:50.15 ID:h4gzc4r90.net
ついでに作った、メールやフロアで行われる切手オークション一覧
(次スレの2に使っちゃいましたが、他にもございましたら情報お願いします)

F:フロア開催のもの M:メール入札のもの

 ジャパンスタンプ商会(F,M) http://www.japan-stamp.com/
 タカハシスタンプ商会(F,M) http://www.takahashistamp.com/
 マルメイト(M) http://marumatestore.com/
 日本郵趣協会JPS(F) http://yushu.or.jp/
 日本郵便文化振興機構 JIPP(F実施→残をM即売) http://jipp.jp/TOPHEX-web/

1020 :名無しのコレクター :2018/05/26(土) 00:31:44.27 ID:po/eFIRb0.net
>>1019
http://stampseven.o.oo7.jp/


SEVENお願い

1021 :名無しのコレクター :2018/05/26(土) 01:16:56.67 ID:A9X/YHQL0.net
次スレ。
ヤフオクの切手カテは下記で。
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/collect/1519838376/

1022 :名無しのコレクター :2018/05/26(土) 01:17:36.68 ID:A9X/YHQL0.net
分断してから、明らかに参加者が減った。

1023 :名無しのコレクター :2018/05/26(土) 01:18:34.51 ID:A9X/YHQL0.net
みんないい歳してるのだから、くだらん批判にイチイチ反応するのはやめましょう。

1024 :名無しのコレクター :2018/05/26(土) 01:20:27.93 ID:A9X/YHQL0.net
使用済スレは終了。
切手品評17でお会いしましょう。
初心者の方も歓迎。

【これは】 ヤフオク切手品評スレ 17 【本物?】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/collect/1519838376/
 

1025 :名無しのコレクター :2018/05/26(土) 01:37:51.20 ID:kuHd4Lbh0.net
次スレ

【切手】オークション・ヤフオク消印カバー【蘊蓄】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/collect/1527255082/

と適当に使いこなしてくださいませ。では、どこかでお会いしましょう。

1026 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

1027 :名無しのコレクター:2018/11/17(土) 03:54:51.51 ID:6oimnNxtX
テスト

総レス数 1027
424 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200