2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

生活クラブ生協の内部事情

1 :組合員その1:2011/02/06(日) 15:07:09 ID:7f+sB2Cn0.net
巻頭言

「生活クラブ、好き?」と問われれば、「好き」とは答えにくいのだけど、「嫌い」ではないんだな。
でも、「必要か?」と問われれば、「必要!」と即答できる。
そんな私が加入してから早○年。
発見っ! 納得っ! 嬉しっ! 楽しっ! 美味しっ! ということも沢山あったけど、
ガッカリ! ムカッ! 悔しっ! 悲しっ! というマイナス感情を味わうことも多かった。
とみに最近、マイナス感情を累積させるようなことが続いて、ついに忍耐の限界を超えちゃいそう〜
それに、経営も前年割れ続きというウワサも聞くし〜

大丈夫なの?、生活クラブ?

ここ2ちゃんねるには「生活クラブの消費材を語ろう」というスレッドがあるけども、個々の消費材の良し悪しよりも
生協の実態を知りたい! 何とかして欲しい! というのがこのスレッドを立てた理由。
「クミーズ」とかMixiとかSNSはいろいろあるけど、トレースされて個人特定されかねないから、本音や重要情報を書き込めない
という職員さん・組合員役員さん達に是非書き込んで欲しいから、敢えて、ブラックではあるけど完全匿名が可能な2ちゃんねるを選んだの。

【このスレッドの目的】は、
生活クラブに良くなって欲しい!という思いで、叱咤激励というか膿を出し切るという意味あいで、批判・告発・リーク等を行うところ。

生活クラブを倒産に追い込むことが目的の方は、別のところで書き散らかしてください。
個々の消費材についての話題は、「生活クラブの消費材を語ろう3」(←もうすぐ1000件。間もなく4?)とかへどうぞ。
生活クラブ良いところ!という仲良しクラブ的な話題も別のところでお願いしますね。
生活クラブの暗部を抉り出し、すこしでもマシな姿に変ってもらうことが目的なのですから。

514 :活動費や運営費の内訳は入会する時必ず本部へ確認を!!:2018/08/17(金) 16:12:35 ID:jrWkKJSH0.net
>>513 あの辺は富裕層、ていうかボボ(フランスのスラングで“裕福な左翼”の意)が密集してる土地柄だ。
いわゆる「公益団体/独法の幹部職員」も多く住んでる。
これまで生クラのデポが無かったのがむしろ不思議。

515 :組合員の親類。:2018/10/15(月) 15:56:39 ID:zkBpyr4L0.net
加入したデポ以外のデポは例え近隣のデポでも利用できない、それが脱退者が相次いでる理由だとか。

516 :勧誘の仕方は合法なの?:2018/10/23(火) 20:20:36 ID:mz2qsrOt0.net
デポーの永福、12月初旬オープンだって
建物に張り紙貼られてた

取り囲まれて勧誘されて千円払ったけど
脱退するわ、その千円は寄付でいいや

勧誘された際、やめる人を引き止めるのも違法なんだと言われた
いつでもやめれるから!生協法で取り締まってるから!と。

でも私はそもそも実際にデポーを見てから入会を考えたいと言ってたのに
それをしつこく引き止めているのは良いのですか?と思った
だっさい勧誘スタイル

517 :名無しさん:2018/12/22(土) 11:39:27 ID:SMYlNoQm0.net
デポの接客、向上した?
冷凍焼けしたの置かなくなったかな。

518 :名無しさん:2019/01/13(日) 11:31:18 ID:bbpnh8vV0.net
ここに書くのも何だけど  大部前ですが共同購入に加入してたことがありますが
今でも思い出すと嫌な気分になります
たかが魚や野菜を買うために、権力欲、支配欲の塊、ヒットラーのような代表(元職員で子育て後復帰した)の
ご機嫌を取り、しかも代表のお気に入りの人だけでグルになりエコヒイキ
大体お気に入りも含めて、お世辞に弱い、被害者意識だけは強くて人間性幼稚
北朝鮮の誰かみたいなのばかりで  退会してからは他の生協の個人宅配に加入しましたが
よっぽどこっちの方が良いですよ
入ったばかりの頃だとまだ性格の良い人もいたんだけど辞めちゃうし
よく倒産しないなあと思ってます(今はグループ解散してるけど)

519 :名無しさん:2019/02/03(日) 14:47:46 ID:VXb2Spb50.net
山羊飼うのをやめたの?

520 :名無しさん:2019/02/10(日) 19:31:17 ID:JN0XkULg0.net
生活クラブ生協設立50周年特別号の「生活と自治」がすごい…。

521 ::2019/03/11(月) 23:58:15 ID:wEHgXIKh0.net
キムチの事発表した?

522 :名無しさん:2019/03/18(月) 23:05:33 ID:1dNOMg6Q0.net
発表になってる。アミノ酸入りキムチだったんだね。いつから?

523 :農協:2019/03/27(水) 14:02:18 ID:83NHESMv0.net
妖怪動物園CXカーゴ

524 :元職:2019/05/22(水) 19:18:35 ID:VLUH4/2o0.net
>>520
遅レスごめんなさい。
元組合員ですが、何がどう凄いのか詳しく!

525 :名無しさん:2019/08/12(月) 15:57:36 ID:RUrxXoa00.net
この度、弊会が提携するJA庄内みどりとその生産者間での裁判をめぐり、2014〜16年、生産者有志の部会組織に取引停止をほのめかす行為をしたとの報道がありました。

弊会では、2017年に弊会組合員を通じて指摘をうけ、当事者を含まない内部の調査機関を設置しました。
調査の結果、専務理事が生産者との懇親会の席で不適切な発言をした事実を確認しました。

弊会理事会はこのことを重く受け止め、調査結果の報告と専務理事を処分することを決定しました。同時に報告と処分の実施については、裁判への影響を考慮し判決が出た時点で実施することとしました。
あわせて、不快な思いをした生産者に対し、調査結果の報告をいたしました。関係する生産者の皆様に大きなご負担をおかけしたことを、大変心苦しく思っております。

現在も農協と生産者間での裁判は継続中です。そのため、当事者ではない弊会が調査結果を報告することで、裁判に影響が出る可能性が否めないため、
調査結果の報告等は裁判の判決が出た時点で実施をする予定でしたが、今回の報道をうけ、以上のような事実経過をお知らせすることとしました。

記事に書かれておりました「購買力を盾に圧力をかけた」という点については、生活クラブにおいては当該生産者との取引停止を検討した事実はなく、
現在も積極的に生産者との提携関係を強めております。
今後も、引き続き生活クラブを支える主要産地として提携事業を共に進めていく所存です。

526 :名無しさん:2020/08/30(日) 12:32:50.20 ID:ShYy+MEU0.net
生活クラブにまつわる理不尽なことが起きているようですね。
むかし生活クラブに関わっていた人が生活クラブ関連の他の仕事をしていたら
本人への事前報告もなく突然クビ切りに遭ったという。

527 :03:2021/02/16(火) 01:08:21.94 ID:4HkoziAE0.net
店舗マネージャー薄給過ぎない?
仕事内容と拘束時間を考えると今の倍額支払われてもいいと思う。
業務委託される側の立場のなんて低いことよ…。
女のする仕事ってことで舐めてるのかな?

528 :03:2021/02/16(火) 01:12:56.99 ID:4HkoziAE0.net
店舗に時々職員が用事でくるけど、あの方たち基本挨拶しないよね。
職員ってコミュ障?恥ずかしがり屋さんなのかな?
それか仕事に真っ直ぐで、周りが見えないのかな?

529 :店舗運営:2021/03/09(火) 15:47:59.95 ID:+Hr+lKX90.net
>>527
> 店舗マネージャー薄給過ぎない?

生活クラブの店舗は商売じゃなくて生協運動だからね。運動の一環だから給与が高い安いは関係ない。そこが理解できないなら他の職を探しなさい。

昔、無給で店舗運営やってた女性は津田塾大学を卒業してて、その後市議会議員になった。その位の意識高い系でないと働くだけ無駄。

530 :元連合会職員:2021/03/09(火) 15:58:00.54 ID:geX7OoU/0.net
>>528
> 店舗に時々職員が用事でくるけど、あの方たち基本挨拶しないよね。

挨拶しない奴もいるけど、自分は挨拶するよ。挨拶できない奴はイヤイヤ仕事やってるんだろうね。生協運動で一番求められるのはコミュニケーション能力だから、コミュ障みたいな無口な職員はさっさと辞めて欲しいな。

生協クラブはトップダウンだから末端の職員はやらされてる感があるけど、理論武装して上の人間と対等に議論できるようになれば、自ずと道は開ける。

531 :529:2021/04/27(火) 08:02:36.47 ID:tLm/Ceg80.net
≫527
レスありがとうございます。
運動だからと言われるとぐうの音も出ないわ。
正論すぎる。

聞こえた話によると、マネージャーの委託業務料と、職員マネージャーの給料は2倍近くあるそうで、その格差を聞くと、同じ仕事をしているはずなのに不思議な気持ちになります。

働くワーカーズにもサスティナブルであって欲しいなと思います。
私にマネージャー経験ありませんが、働きぶりを見ていて、負担の大きさに誰しもが出来る仕事ではないと感じています。

532 ::2021/04/28(水) 13:53:23.82 ID:BKfE+KY70.net
以前職員をやっていました。
店舗で働く方を舐めてるわけではありません。上の方の考え方で、生活クラブで働く喜び(生活クラブを普及させる喜び)ありきの考え方です。ですので、強気の姿勢でしたね。
私は、店舗の方々に良くしていただいて、お茶会などにも参加してましたよ。

533 :名無し:2021/05/19(水) 15:30:36.01 ID:jw9NOoN30.net
かかってこいや〜

534 :名無し:2021/05/22(土) 13:46:56.44 ID:AnPvvnM20.net
なんだとコラ〜

535 :名無しさん:2021/12/31(金) 18:24:54.68 ID:QLPZer3M0.net
金持ち相手の生協
トップ職員は小金持ち、管理職はプチ貧困
その他の正職員は貧困、契約やワーカーズは極貧困。

本当にこれでいいのかな、自公政権は徹底的に検証せよ。

536 ::2022/09/14(水) 13:24:23.44 ID:zS3V4Js80.net
不倫の多い会社

537 :武村加世子 豚:2023/01/18(水) 16:32:31.73 ID:VRZT5iwG0.net
おはよう👋😃☀

538 :愛菜:2023/05/07(日) 17:51:46.00 ID:48SIVQjj0.net
皆さん

539 :名無しさん:2024/03/17(日) 09:57:40.11 ID:KS+7t2Uu0.net
>>530
いくら理論武装しても潰されていった人が多数いるから
この組織はどうしようもないところまで来ているのでは
とある生活クラブの福祉分野では
職員を不当解雇し団体交渉にも応じない異常事態
ハラスメント行為を告発しても第三者ではなく直属の上司が対応
あらゆる個人情報が筒抜けなので若い人が集まらない

540 :中田敏男:2024/04/26(金) 11:26:36.16 ID:WTKub+n30.net
大野木の山羊飼っていた場所を
いつまで放置していくつもり?

541 :みどり:2024/06/17(月) 02:44:27.45 ID:L+STpKrL0.net
不倫の人は定年よ。

542 ::2024/06/17(月) 02:51:42.00 ID:L+STpKrL0.net
生活者ネットは生協法違反。生協は政治活動してはいけない。

543 ::2024/06/17(月) 09:13:58.62 ID:hgfl5zS+0.net
>>541
山羊小屋処理して退職しろ

287 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200