2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

生活クラブ生協の内部事情

8 :組合員その1:2011/02/06(日) 18:28:52 ID:7f+sB2Cn0.net
時間の許す限り、思いつくまま、心に引っ掛かっていることを箇条書きでアップ。その2

タバコ吸ってる職員さんって多いと思いませんか?

あたしの知ってる職員さんの累計では、喫煙率50%以上かも。もっとも、昔出会った職員さんで今は禁煙している人もいるかもしれないけど。

成人喫煙率(厚生労働省国民健康栄養調査)http://www.health-net.or.jp/tobacco/product/pd100000.html
によれば、「平成20年の調査では、日本人の喫煙率は21.8%で、年々減少してきています。」
とありますが、わが生活クラブの実態は???

「安全・安心」を標榜し、「疑わしきは使用せず」みたいなカッコイイこと言っちゃってるくせに、
100%健康に悪いことが証明されているタバコを公然と吸う人のなんと多いことか。

プライベート時間ならどうぞご勝手に!だし、仕事中でも恥ずかしそうにコソコソと隠れて吸っているのならカワイイもの。もう堂々だもんね。
タバコくわえてトラック運転したり、タバコの臭いぷんぷん撒き散らして組合員さんと応対する姿は見慣れたもの。

生協のお偉いさん達も集まるある会合で見てしまった光景は衝撃でした。喫煙エリアで、写真でみたことあるトップクラスと思われる役の人々がタバコ片手に大声で談笑してる!

この人達の頭の中はいったいどーなっているのだろう? 上から下まで♪羞恥心♪が欠けているのね。

こんなに露骨な言行不一致のトップの下で働く、心ある職員さんは大変だろうな。

こんなに露骨な言行不一致のトップを知っている生産者の方々の中には、言行不一致の消費材(偽表示とか)を作っても許されると思っているところもあるのかもしれない?
こんな状況を知ってしまっては、この消費材はホントに大丈夫なのか?との疑いが消えません。

生活クラブの信頼を地に落とす、由々しき事態が日常化してます。 無給で活動する委員さん達が積み上げてきた成果を無にする暴挙。

次へ続く・・・

287 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200