2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

東レ裏事情5

1 :名無しさん:2017/05/16(火) 16:30:34.46 ID:oeZm3F+z0.net
立てました

前スレ
東レ裏事情4
http://itest.2ch.net/mint/test/read.cgi/company/1403122656

474 :名無しさん:2019/07/21(日) 18:53:46.84 ID:8o3Y2TFm0.net
これで終わった訳ではないよな?
社会からも社員からも信用されてないぞ

475 :名無しさん:2019/07/26(金) 07:00:36.78 ID:gfNjH5VU0.net
まずは嘘を認める事からだろう
そこを誤魔化したら誰もついて来ない

476 :名無しさん:2019/07/27(土) 10:20:49.44 ID:dpaQvOzy0.net
それで、必ず戻る

477 :名無し:2019/07/30(火) 22:00:57.38 ID:j+bN04UJ0.net
座右の銘 “必ず”

478 :名無しさん:2019/08/06(火) 20:34:14.90 ID:6CmjTuED0.net
時間を与えているのは誤魔化す猶予を与えている訳ではなく
より正確な調査と徹底した対応、改善の準備期間の為
誤魔化すとより問題が大きくなるのは身を持って分かっているはず
信用はしているが、リスクヘッジはする

479 :名無しさん:2019/08/12(月) 10:01:33.44 ID:uDMXgjmX0.net
土屋ーIP抜かれトルでw

592 名前:名無しさん [sage] :2019/08/11(日) 07:18:32.40 ID:k64D6ck10
ななしっくす土屋 会話集

ルネサス退職者スレ
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/haken/1517763997/

480 :名無しさん:2019/08/12(月) 14:36:06.01 ID:ROrGM2bO0.net
IP抜かれる前提ならいいんやで
そこそこの企業はどこもグレーゾーンを
処理する外注先もってるし
外注先だから問題になったら知らぬ存ぜぬで逃げればいい

481 :名無しさん:2019/08/12(月) 23:23:49.38 ID:6kPBrb+n0.net
そもそもIP抜かれる=個人特定じゃないしな
企業とかの固定IPでもない限りわかるのは精々
携帯のキャリアorプロバイダ
蓄積があれば地域も特定できるかな
そっから先は想定、予想は出来ても
特定するには情報開示の請求が必要
コレには正当な理由と手続きが必要

まぁ人のアカウント乗っ取ったりするヤツは
串をさして経由して繋ぐので追うのは大変
南アフリカ経由とかな!
逆に言うと知らない海外からのアクセス
があったら、それは悪意をもってアクセスしてる奴が居ると
警察に相談していいレベル

482 :名無しさん:2019/08/20(火) 21:04:15.80 ID:5Pk0SPIK0.net
そうか、京都にも戻れないのか

483 :sage:2019/08/21(水) 19:46:02.60 ID:5KL/sSLZ0.net
https://i.imgur.com/IT1dIEa.jpg

484 :名無しさん:2019/08/21(水) 20:10:06.07 ID:peo4D53D0.net
結果を知らされない以上
疑惑を提示していくしかない
それを望んではいないけど

485 :名無しさん:2019/08/21(水) 20:36:10.11 ID:tLWS9EIc0.net
新人も中途も人が来るのを
待っていてはダメだよ
待っているだけで人が集まらない
優秀な人間が来ないって言っててもダメ
売り込みに行かないで商品売れないと言ってるような物
商品を良くするのと並行して
売り込みに行かないと
人さらいになったつもりで集めないと
今までは悪かった。これから良くするんだと

486 :名無し:2019/08/22(木) 07:47:05.48 ID:tK3Nuj4F0.net
必ず挨拶w

487 :.:2019/08/23(金) 00:01:48.71 ID:ucWqhNA50.net
何を神の啓示みたいな寝言ほざいてやがる!
どうせバカ何だから、バカらしくしろ!!!

488 :名無し:2019/09/04(水) 07:48:24.19 ID:TvkiPQTp0.net
BEAR!!!!

489 :名無しさん:2019/09/05(木) 21:00:05.76 ID:ytLwV0nO0.net
転職会議にサクラっぽい書き込みがw
努力の方向性が違うw

490 :名無し:2019/09/07(土) 17:14:09.82 ID:8yZgOy+S0.net
挨拶しない人はてこでもしない
理由は当人に聞いて

491 :名無しさん:2019/09/07(土) 19:59:12.10 ID:p/hPfiWk0.net
しょうもない隠蔽体質は変わらんのかねぇ
俺が隠すのは良いがお前は隠すなではな
まぁ墓場まで持ってて、死んだ後
墓前で暴かれるのも良いんじゃない?

492 :名無しさん:2019/09/08(日) 09:12:24.46 ID:iuIGVxBS0.net
隠すな。ではなく、
隠すなとはいった。でも隠したのはお前だ。と言いたいのだ。

493 :名無しさん:2019/09/08(日) 10:16:17.17 ID:J5XcPdli0.net
会社のため、仕方なかったんです!

と言う奴は一生無給で会社に死ねと言われたら
死ぬんだろうか

言い訳した奴全部無給にすれば
結構経費浮くな

494 :名無しさん:2019/09/10(火) 21:28:35.04 ID:JFaABVQW0.net
しかし、人のアカウントに不正アクセスしようとしたり
郵便物漁ってみたり
色々やるねぇ

495 :名無し:2019/09/11(水) 07:20:11.37 ID:avuJJn6V0.net
どこだよそれ

496 :名無しさん:2019/09/15(日) 01:52:46.17 ID:C/j92J+h0.net
コーポレートガバナンスww

497 :名無しさん:2019/09/16(月) 00:40:10.74 ID:I44xYrmV0.net
状況、観察中
処理に手間取れば手間取るほど
足元から崩れていくよ

498 :名無しさん:2019/09/16(月) 03:06:01.58 ID:qolOjWxi0.net
選択肢は3つ
自ら全てを公開するか
バラバラと告発と言う形で公開されるか
妥協出来る条件を提示するか

下手に隠さないほうがこれからの為だと思うんだがな

499 :名無し:2019/09/16(月) 08:08:45.93 ID:OiyytH470.net
告発

500 ::2019/09/18(水) 13:11:54.58 ID:xqImfkKV0.net
定修で人手が足りないなら、応援呼ぶとかせえや 業務の効率化効率化ってバカのひとつ覚えみたいに言ってる管理職なんなん?具体的な方策も提案できねえ癖に無駄な資料は一丁前に作らせやがって 管理職も組合も頭沸いてんのか

501 :名無しさん:2019/09/19(木) 01:05:16.29 ID:tcz0q+YV0.net
100人新卒採って200人定年になるなら
定修ごとに半分の人間で操業出来る設備に
しないといけんのにね。
10人が9人になっても効率化すれば廻るという理論は
数学的帰納法を使うと東レグループは
社長1人いれば良い事になってしまう

502 :名無し:2019/09/20(金) 23:21:50.64 ID:hHsmZcQt0.net
何しに来たん?祭りの視察?

503 :名無し:2019/09/22(日) 22:17:14.84 ID:MtLf5iqj0.net
飲酒

504 :名無しさん:2019/09/29(日) 19:12:14.19 ID:qiXlwKsR0.net
何も変えられなかった人達に
変え方についてとやかく言われたくないね

505 :名無しさん:2019/10/02(水) 01:45:54.02 ID:yRZrd9gV0.net
公共の利害に関する事実 
をどんな形で公開するかは
自由に選べばいいねん。
自己責任になるけどね

506 :名無しさん:2019/10/03(木) 19:30:41.69 ID:60rO4Zpo0.net
何が受け入れられやすいかではなく
何が正しいかを考えなければならない

やがて妥協が必要になるからこそ
何が受け入れられやすいかではなく、
何が正しいかを考えなければならない。
そもそも、何が正しいかを知らずして、
正しい妥協と間違った妥協を見分ける事は出来ない。
その結果、間違った妥協をしてしまう

507 :名無し:2019/10/03(木) 21:47:21.13 ID:cerIkitr0.net
>>506
要するに「挨拶しましょう」ってこと??

508 :名無し:2019/10/05(土) 09:26:26.18 ID:0MXfSTp20.net
告発しろよ

509 ::2019/10/12(Sat) 01:54:15 ID:qUmN7X8y0.net
openworkに乗ってる電子情報材料の女性営業の人の投稿ってマジ?
マジならなんで辞めたんだ?ってくらい
条件いいし、いい事しか書いてないぞ
2015年以降に退社済 勤続10〜15年
基本給40万残業月10h4万賞与200万計728万

残念ながらなんで辞めたかは書いてなかった

510 ::2019/10/16(Wed) 00:48:24 ID:RVqa5FhE0.net
やる時は徹底的に。は東レのスローガン
だったよな。確かに

511 :名無し:2019/10/16(水) 01:11:43.55 ID:L3UlfZ8o0.net
重大災害!?

512 :名無しさん:2019/10/16(水) 06:26:30.85 ID:RVqa5FhE0.net
なんの回答も帰って来ないならば最後まで行くだけ

513 ::2019/10/16(Wed) 06:58:52 ID:uwL4hpCw0.net
徹底的に行ってよ

514 ::2019/10/16(Wed) 22:44:15 ID:Nxpm56ZS0.net
別に今の人達に文句がある訳ではない
ただ、隠れて逃げ切るつもりだった人達には
それ相応の責を問うべき

515 ::2019/10/17(木) 22:38:07 ID:MLepjixY0.net
変える努力は怠るべきでは無いが
努力とリターンが釣り合わないなら
損切りも必要。腐ったリンゴになる前に

516 :名無し:2019/10/18(金) 07:04:05.94 ID:RzOb8f2r0.net
もう腐ってるよ
残念でした

517 ::2019/10/18(Fri) 23:27:24 ID:Y909+vDu0.net
希望的観測をしない。
希望と予測は分けるのが鉄則だが

外れて欲しい予測が的中してもただただ辛いだけだな。
だから言ったのに

518 ::2019/10/19(Sat) 23:19:18 ID:k0IoGizg0.net
労働組合も企業別労働組合から
職務別労働組合に変わるべきなんだろうな
営業と工務と研究では問題も改善策も違う。
職種別組合が職種別転職サイトをやれば
話が早いか?

519 :名無しさん:2019/10/21(月) 22:16:57 ID:pwFjSORZ0.net
腹を切る前に全部膿を出すべき
アイツが腹切ったから俺はセーフって
思う奴ばっかりだから。
そうじゃない組織なら、そもそも腹を切る羽目にならない

520 :名無しさん:2019/10/21(月) 22:21:03.13 ID:pwFjSORZ0.net
親じゃ無いんだから、変な親心はマイナスにしかならん

521 :.:2019/10/21(月) 23:00:34 ID:WprDd/qf0.net
このスレ見たけど、東レって経営者も従業員もクズばっかだな!

522 :名無しさん:2019/10/26(土) 00:43:23.03 ID:0j1AF8eq0.net
>>521
悪貨は良貨を駆逐する。
朱に染まれば赤くなる。
腹水盆にかえらず。

必要なのは

泣いて馬謖を切る

だな

523 :.:2019/10/26(土) 21:13:45 ID:qiyalFyi0.net
>>522
寝言は寝て言え!
ぶつぶつ訳分からんこと言ってんじゃね-よ!

524 :sage:2019/10/27(日) 17:33:30 ID:mFgmRYEK0.net
腹水とか
馬鹿なの?

525 :名無し:2019/10/27(日) 18:53:54.44 ID:cFvGkD2j0.net
必ず

526 :名無しさん:2019/10/29(火) 18:22:12 ID:qaxhwUxn0.net
問題が同時多発的に起こっている以上
根本的な問題を解決しないまま
局所的な懐柔策を取ったところで
意味が無いのだと言う事をいい加減わかって欲しい

527 :名無しさん:2019/10/30(水) 07:50:45 ID:d80zCPUj0.net
外の人間を疑う前に中を疑わないとなぁ

528 :名無しさん:2019/10/30(水) 19:58:58.44 ID:1McZD0qR0.net
社長になるには、実力はもちろんの事
会社の中で良い上司、良い部下に恵まれる必要がある。
それ故に、社長は自分の会社を過大評価してしまう。
会社員人生の中でその会社の平均よりも出来る人に出会って来たから

529 :名無しさん:2019/10/31(木) 08:02:09 ID:gWC3DjD00.net
妥協するのは時間だけやで

530 :名無しさん:2019/11/02(土) 06:16:03.71 ID:xBwZ89h40.net
東レの理念が社会に対する貢献で
東レが社会に対して悪影響を与えている場合
社員はどうするのが正解?

531 :名無しさん:2019/11/02(土) 07:39:03.94 ID:lkZ/DZwC0.net
いずれにせよ、早く白黒付けないとな
真面目な奴が潰れ、逃げる才能のある奴は逃げ、
不真面目で無能なのばかり残ってからでは遅いしな
1回潰して本当に必要な人員だけ、再度集めた方が良いか?

532 :名無しさん:2019/11/03(日) 03:38:35.20 ID:piaLVa690.net
業績が悪くなっても人の数を減らせないと
経費削減の為にはで元々外注に出してた仕事を
自分達でやるしか無いのだが、所詮素人仕事
プロに任せるより効率も悪いしクオリティも低い
なのに時間ばかり取られ業績改善のための
本来業務がおろそかになる
で、悪い業績の回復が更に遅れる上に
素人仕事のツケでトラブルにもなる

業績が悪い時ほど、本来業務に集中させ
そこで価値を生み出す努力をさせ
駄目なら人の整理もやむなしなのでは

533 :.:2019/11/03(日) 07:40:31.32 ID:vu1P+IcL0.net
>>532
お前がまず人員整理されろ。

534 :名無しさん:2019/11/03(日) 11:18:37.00 ID:6zG5y5Rh0.net
>>533
そうなんだよね。難しいのは
会社自体を整理(グループ解体)
ある事業を整理(事業部解体)
ある事業の部門を整理(部門解体)
ある業務を整理(作業班解体)
によって誰が誰を整理解雇するか
が変わってくるんだよね。
整理解雇される側でもありする側でもある
ただ、だからといって何もしないと
社会から会社自体が要らないと言われてしまう

535 :名無し:2019/11/03(日) 13:31:10 ID:7AeKJYEc0.net
業績より安全だよ
知らないの?

536 :名無しさん:2019/11/04(月) 00:48:23 ID:DhRdwMqv0.net
>>535
業績悪かったら安全も買えないよ?
安全だってタダじゃないんだし

537 :名無し:2019/11/04(月) 19:50:22.86 ID:g/bu36MC0.net
安全はすべてに優先する!!

538 :名無しさん:2019/11/04(月) 23:53:53 ID:6Shqpnfg0.net
>>537
安全の為なら死ねる!!!

539 :名無しさん:2019/11/05(火) 00:00:13.70 ID:bG7zMw/80.net
組合が正社員クラブになって会社となぁなぁになって
経営者が経営者をしなくなり落ちて行った東芝って会社がある

540 :名無しさん:2019/11/05(火) 07:52:35 ID:RtIkMKr50.net
やっぱり何があったか?の全社員に対する公開と
それに対する根本的対応策の説明だな
それがなされない以上、解体した方が良い

541 :名無し:2019/11/05(火) 22:18:23 ID:eKGLvsA/0.net
それより4RKYTだろ

542 :うんこ:2019/11/06(水) 23:46:48 ID:U14IaR3Z0.net
決算どうなの?

543 :名無しさん:2019/11/07(木) 01:33:50 ID:fwvY2KFQ0.net
決算よりも通期の見込みの方が気になるな
こういうのって希望的観測して後から下方修正するのと
厳しい予測してうわ振れするのとどっちが良いのかな

目標は届かなくとも高く掲げる方が
低い目標を掲げて緩むよりいいけど
約束は余裕を見て確実に守らないといけない
決算見込みって目標なのか約束なのか
どっちなんだろうね。

544 :名無しさん:2019/11/07(木) 07:52:42.43 ID:fwvY2KFQ0.net
みんなで一緒に豊かになろうは出来る
みんなで一緒に貧しくなろうは出来ない
自分の既得権益を守るのに必死になる

545 :名無しさん:2019/11/07(木) 22:35:15 ID:s2qKPCY20.net
外から見て何がわかるんだというが
会社の価値を決めるのは顧客をはじめとした
ステークホルダーだからほぼ外の人間なんだよね
何がわかるんだと言ってないで
外から見て中身がよくわかるように整理し
分かってもらえるよう説明すべき

546 :名無しさん:2019/11/07(木) 22:39:12 ID:O3ZkpDNR0.net
言葉で言っても分かって貰えなかったら
やって見せるべき。こんなふうに

547 :名無し:2019/11/08(金) 22:22:42 ID:b3q+6IXe0.net
サングリル?

548 :名無しさん:2019/11/09(土) 00:43:43 ID:cKFN4kQj0.net
>>547
滋賀の食堂がどうかしたか?

549 :名無しさん:2019/11/09(土) 05:40:11.11 ID:fCPp5iT70.net
隠蔽と腐敗の反面教師として社会に貢献!!
都合の悪いことは黙って逃げて引退までやり過ごせ!!
株価操作しバレる前に自分の分は現金化だぜ!!

550 :名無しさん:2019/11/09(土) 05:51:03 ID:fCPp5iT70.net
今年の5月にエンジニアリングの社長が変わったよね、、、

551 :名無しさん:2019/11/09(土) 06:02:56 ID:VVVzTZ1m0.net
株価が下がったタイミングで悪い発表したら
株主に訴えられるかも知れないから発表しない

全部自分たちの都合だよね

開示すべき情報を開示せずに印象操作し
株価を本来の価値以上に釣り上げていた
それが適正価格に戻るだけだ。

社会も騙し社員も騙し株主も騙し
自分は悠々ゴルフ。
立ち直るよりも壊したほうが良い??

552 :名無しさん:2019/11/09(土) 15:59:58 ID:vYvjF5YP0.net
罪を犯しておいて、処罰もされず
ただ引退するだけで済むならだれでも
犯罪をするよね。やった方が得だから

553 :名無し:2019/11/09(土) 16:19:26.61 ID:I9xKBgsa0.net
さて、放出するか

554 :名無しさん:2019/11/10(日) 13:36:23.82 ID:WoPJgrsB0.net
社長が
「自分達の会社は良い所がいっぱいあるんです」
って言ってる時点でだいぶヤバイ
社長はシビアに
「ココが駄目だからこう変える」
って言い続けないと
社長より社員の方が駄目なところが見えてる
としたらもっとヤバイ
出来るやつから逃げていく

555 :名無しさん:2019/11/10(日) 15:36:52.78 ID:WxQSl7sl0.net
姥捨てと口減らし
どっちかしないといけないとしたら
どっちをするべき?
生物学的には姥捨てが正解だが
社会的には姥捨ての方がタブーか

556 :名無し:2019/11/10(日) 15:46:00.35 ID:AL6Nt9960.net
そんなことより徹底だろ

557 :名無しさん:2019/11/10(日) 16:09:44.66 ID:WxQSl7sl0.net
ルールを減らしてその代わり徹底させる
ってのは大事だよね
無駄を省くというが無駄な仕事って無いんだよね
費用対効果の低い仕事無くさないといけないけど
ある仕事を無くすのはリスクがある
生産性を無視すれば仕事を増やすのは
リスクが無い
だからリスクから逃げる奴ばっかりだと
生産性の低い仕事がずっと増えていく

558 :名無しさん:2019/11/10(日) 16:53:50.51 ID:ypJv2rmL0.net
2つ仕事を無くして1つ仕事を作れるか

559 :名無しさん:2019/11/10(日) 18:22:56.34 ID:+AZKxjRx0.net
何がヤバイってリターンのためにリスクを取れる奴が
経営陣に社長以外居ないのがヤバイ
これだけの企業なのに、経営陣になって無い

560 :名無しさん:2019/11/10(日) 22:37:23.81 ID:0skPxAXF0.net
決算前後の株価の動きを見るに
投機目的の株主を嫌っていると言う割には
情報開示と統制がガバガバで
投機目的の情報屋の餌場になっていて
長期ホルダーが損をする形になってるな
投機目的の対象になってるのは
市場のせいじゃ無くて自分達の企業統治
の問題だったって事だな

561 :名無し:2019/11/10(日) 22:49:20.41 ID:AL6Nt9960.net
株価、株主より安全活動!

562 :名無しさん:2019/11/10(日) 23:11:07 ID:oivF59ud0.net
ヤバイ情報ほどすぐ上に上げる企業文化は無いだろうなぁ
上に上げずに誤魔化すのが美徳な文化だからなぁ

563 :名無しさん:2019/11/11(月) 01:36:37.96 ID:N7+I1XtT0.net
工芸品作ってるんじゃ無いからさ、
匠の技とか言わず、経験則の科学的、
技術的解析と体系化こそが肝要
現場の職人技は大事だが、
それを誰でも出来るよう体系化しないと
職人技も次のレベルに行かない

564 :sage:2019/11/11(月) 19:00:19 ID:khW1mqXV0.net
ここ 役員 何百人いるのかしら?

565 :sage:2019/11/11(月) 19:01:02 ID:khW1mqXV0.net
ごめん 何十人?

566 :名無し:2019/11/11(月) 22:28:31 ID:Wz1a5cat0.net
東レの工場採用の短大卒事務の知り合いが年収600万あるそうなんだけど、にわかに信じれない。。、ちょっともってるよね?

567 :名無し:2019/11/11(月) 22:43:35 ID:CTNIc6sV0.net
何年目?
盛り過ぎとは思う

568 :名無し:2019/11/13(水) 19:30:40 ID:m/QkfL3p0.net
>>567
30何年目くらい
500万程で頭打ちかと思ってたのですが。。。むしろ500はいくものなんですか?

569 :名無しさん:2019/11/13(水) 19:52:25.36 ID:9yZaVsrE0.net
>>568
東レに限らずその世代の人で
ある程度の大手メーカーに入った人は
普通に貰ってるよ。
リストラが無かったらという前提だけど

570 :名無しさん:2019/11/13(水) 19:53:59.04 ID:9yZaVsrE0.net
>>568
ただ、今から30何年後に同じ給料貰えるかは
誰も分からない。これもどの会社も一緒

571 :名無し:2019/11/13(水) 21:43:34.32 ID:VtHyFV/H0.net
>>568
その世代なら貰ってるね
バブル通った世代は今の世代とは貰える額が全く違うから
35で年齢給頭打ちとかもそんな影響ない世代でしょ

572 :名無しさん:2019/11/13(水) 22:07:01 ID:B567kSrN0.net
ただ、バブル世代の人達も既に引退した
団塊世代の人達よりは全然貰ってない少ない
と不満に思ってるよ

573 :名無しさん:2019/11/13(水) 22:27:29 ID:QDpGcLAn0.net
ちなみに
バブル/氷河期 のちょうど境目世代
(現在50手前)は大卒、院卒になって
しまったがために、
就職先のランクを落とす必要があったこともあり
高卒で大企業に勤めた人達よりも
今までの生涯年収がかなり低いなんて事もある

574 :名無し:2019/11/14(木) 00:49:44 ID:Sly2QG+a0.net
これからいくら給料貰えるかなんて
誰にも分からんし、増やしたきゃ
自分で自分の付加価値上げるしかない

総レス数 1016
207 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200