2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日立製作所の裏事情 [無断転載禁止]★6

1 :名無しさん:2020/06/08(月) 06:05:14 ID:uDWTANOf0.net
・10レス以下2時間放置でdat落ち
・20レス以下4時間放置でdat落ち
・60レス以下20時間放置でdat落ち
・48時間放置でdat落ち

※前スレ
日立製作所の裏事情 [無断転載禁止]★5
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/company/1586347913/

122 :かつお:2020/06/18(木) 21:14:08 ID:TcClHzbY0.net
>>121
むしろすべて解約したら楽になった。

123 :名無しさん:2020/06/18(木) 21:50:00.81 ID:elhLUjZ10.net
じゃあどこで買い物するんだ?楽天?()

124 ::2020/06/19(金) 11:51:47 ID:WafWQBJW0.net
ボーナス出たし、会社辞める人いる?

125 :馬渕あきらキモいw:2020/06/19(金) 14:12:13.85 ID:rSf/fV080.net
馬渕あきらってちびくろサンボおじさんまだ日立に寄生してるの?

ブ男でチビで何のとりえもないいじめ気質のキモおじさん

ちんちくりんでうぜーんだよ!お前が一番うぜーんだよ!

誰からも相手にされてないのに人に絡んでくるからキモイよね

普通に本気出したら簡単に骨折とかさせてやれそうww

126 :名無しさん:2020/06/19(金) 20:46:53.94 ID:0kToyUOl0.net
役に立たない中間管理職を一掃しよう

127 :名前:2020/06/19(金) 23:09:19.78 ID:zFK4L4IH0.net
 \                    /
   \  丶       i.   |      /     ./       /
    \  ヽ     i.   .|     /    /      /
      \  ヽ    i  |     /   /     /
   \
                                  -‐
  ー
 __          わ た し で す            --
     二          / ̄\           = 二
   ̄            | ^o^ |                 ̄
    -‐           \_/                ‐-

    /
            /               ヽ      \
    /                    丶     \
   /   /    /      |   i,      丶     \
 /    /    /       |    i,      丶     \ 

128 ::2020/06/20(土) 20:35:40 ID:IDjMBrNx0.net
人殺し課長いつまで雇うつもりなのか

129 :かつお:2020/06/21(日) 12:09:56 ID:W8EWqsrQ0.net
使えない部下を辞めさせたいのだが良い方法はないか

130 :たこ焼き:2020/06/21(日) 12:39:59.35 ID:AI3V1Zz00.net
使えない社員が定年まで生き残るのが日立です。
そしてシニア社員となって65歳までS5級の給料をもらって過ごします。

131 :名無しさん:2020/06/21(日) 13:00:20 ID:BHRFkKwU0.net
>>129
無能なだけでやめることになるならこの会社の9割やめることになるだろ

132 :名無しさん:2020/06/21(日) 14:07:03.84 ID:lSZFAQEv0.net
>>129
部下をうまく使えないお前がやめたら?

133 ::2020/06/21(日) 14:35:44.74 ID:yWcApXKu0.net
部下一人どうにもできない使えない奴が辞めればOK

134 :名無しさん:2020/06/21(日) 16:08:46 ID:2m2whpYh0.net
>>129
そういうお前は「部下に頼もうとしている仕事」が出来る能力があるのか?あるなら部下に教えれば良いだろ。
丸投げ野郎なら、お前が辞めろ。

135 :名無しさん:2020/06/21(日) 16:30:05.25 ID:GXT/6WqV0.net
>>129
使い道を変えるしかないんじゃない?
その人のリカバリを周りの人にしてもらうんなら、処遇ではっきりとメリハリつけるしかないね。
足下をすくわれないように上と横の根回しと合理的な回答を用意してさ。

136 ::2020/06/21(日) 16:37:45.92 ID:IWtn8Ct70.net
この会社は何でも部下のせいにしとけば自分の面子は保てるからな
ちょろいもんだぜ

137 :名無しさん:2020/06/21(日) 16:40:23.01 ID:apQ7h2Wm0.net
何でもBUの体質のせいにして、BUに将来性が無いと分かればまとめて分社化・切り捨て
役員クラスの幹部も同じか

138 :名無しさん:2020/06/21(日) 17:11:07.22 ID:YHqy/7Wr0.net
次に分社化されるBUはどこですか

139 :ななし:2020/06/21(日) 18:02:44.79 ID:x7lID7H00.net
ゴミみたいなFラン卒上司どうにかしてくれ

140 ::2020/06/21(日) 18:42:10.32 ID:yWcApXKu0.net
>>138
アベが捕まって通産省の役人が失脚したら、原発は捨てる方向かもね
あとは鉄道に逃げられるか

141 :名無しさん:2020/06/21(日) 20:01:59.86 ID:GBaVTIBj0.net
そのうちモーターも捨てられるのかな

142 :名無しさん:2020/06/21(日) 20:13:19.06 ID:apQ7h2Wm0.net
>>141
もう製作所本体からは捨てられた。去年の分社化で。

143 ::2020/06/22(月) 00:22:51 ID:9rQQmy0M0.net
今のところ経営陣は否定してるけど、純粋持ち株会社になっていくとしたら
全部分社化されることになるわけで、分社化されたことだけを持って捨てられたは言い過ぎ

144 :名無しさん:2020/06/22(月) 05:50:16 ID:zSnZD+ov0.net
★★★★★★★★★★★★★★★

わたしはかつて日立製作所の正社員でした

しかし「雇止め」で解雇されています。
会社を信用してはいけません。

私はこの件で社会的に再起不能となりましたが、
あなたがたはこのようなことで躓くべき人材ではありません。

将来日立をやめることになろうとも
この日本をもっと良い方向に変えていく人物にならなければなりません。
そのために1つだけやっておくべきことがあります。



常に連絡できる弁護士を用意しておきなさい。



弁護士会に電話を一度すれば済むことです。
そして何かあったらすぐ弁護士に電話することです。
状況が勝手によくなることはありません。
戦わなければあなたは絶対に
社会の役に立つことはできません。

1 弁護士はあらかじめ用意しておいてください。明日でもいい。
2 解雇や懲戒の際にはすぐ弁護士に電話してください
3 人事総務の用意した書類にサインしてはいけません
4 日立製作所は信用できる会社ではありません 

★★★★★★★★★★★★★★★

145 :名無しさん:2020/06/22(月) 10:19:58.19 ID:1yC7RESH0.net
日立モートル

146 :なし:2020/06/22(月) 20:59:35 ID:0E9RIUPG0.net
>>129
良い方法をご存知じゃなくて良かったです

コミュニケーション不足から業務が滞ることもあり得ると思います
ご多忙中恐縮ですが、業務について順を追って話し合われてはいかがでしょうか

147 :なし:2020/06/22(月) 21:48:24.38 ID:0E9RIUPG0.net
私自身は別の企業所属です
「良い方法」を目の当たりにして苦い思いをした記憶があったため、僭越ながらレス致しました

良い着地点に到達されますよう願っております

148 :なし:2020/06/23(火) 00:25:46 ID:0n4bdDlN0.net
学卒6年目に主任ってありえますか?

149 :名無しさん:2020/06/23(火) 11:57:33 ID:OoPJYP8S0.net
今どき学卒って高卒や高専卒となにか違うの

150 ::2020/06/23(火) 12:12:30.56 ID:t3GvUn3m0.net
君は無理

151 :名無し:2020/06/23(火) 17:01:24.24 ID:Sr/FsJZi0.net
>>149
どんな馬鹿でも課長クラスまでにはなってしまうのが学卒
頑張りが上司に認められれば課長クラスになれるのが高卒

152 :名無し:2020/06/23(火) 17:02:09.36 ID:Sr/FsJZi0.net
まあ、なりたくねえって人のほうが多いだろうがな

153 :名前:2020/06/23(火) 17:02:29.15 ID:NUgFBVV+0.net
>>129
対象の引き出しから職印を隠すとかオススメ
今日は鍵かけ忘れているぞ奴

154 :なし:2020/06/23(火) 17:20:56.74 ID:iGgKKlll0.net
>>148
どういった意図のなりすましなのん…

>>150
まず、意図されているであろう二文字の言葉をしっかりと噛み締めさせて頂きます

お邪魔しました

155 ::2020/06/23(火) 22:22:14.82 ID:klVWtna00.net
>>149
エネルギーセクターは高卒総合職多いけど、最近は学卒関係なく昇格も早くなってきてる
30代前半でも主任に上がっていくやつもいる

156 ::2020/06/23(火) 22:38:39.05 ID:t3GvUn3m0.net
>>155
高卒で30代前半だとすると14〜5年くらい前の入社かな
ITバブル崩壊後のリーマンショックまでの間の、グズグズ赤字を
出していた頃か。その頃に高卒で入社出来たんだったら優秀な奴だろう

157 :名無しさん:2020/06/23(火) 23:27:29.60 ID:m5IlIYDr0.net
>>148
営業ならS6昇格で主任を名乗らせる事もあるし、技師もそうかも
スタッフ系は基本的にS5(優秀なら10年目くらい?)にならないと無理

158 ::2020/06/23(火) 23:28:50.75 ID:J4iVWzn20.net
>>156
でも高卒だろうが大体30半ばまでには主任になるイメージなんだが違うの?

159 :名無しさん:2020/06/24(水) 01:31:18 ID:te3IOP3B0.net
>>157
優秀さと出世は関係ないっつうにw

160 :名無しさん:2020/06/24(水) 05:29:22 ID:TcvWns4L0.net
★★★★★★★★★★★★★★★

わたしはかつて日立製作所の正社員でした

しかし「雇止め」で解雇されています。
会社を信用してはいけません。

私はこの件で社会的に再起不能となりましたが、
あなたがたはこのようなことで躓くべき人材ではありません。

将来日立をやめることになろうとも
この日本をもっと良い方向に変えていく人物にならなければなりません。
そのために1つだけやっておくべきことがあります。



常に連絡できる弁護士を用意しておきなさい。



弁護士会に電話を一度すれば済むことです。
そして何かあったらすぐ弁護士に電話することです。
状況が勝手によくなることはありません。
戦わなければあなたは絶対に
社会の役に立つことはできません。

1 弁護士はあらかじめ用意しておいてください。明日でもいい。
2 解雇や懲戒の際にはすぐ弁護士に電話してください
3 人事総務の用意した書類にサインしてはいけません
4 日立製作所は信用できる会社ではありません 

★★★★★★★★★★★★★★★

161 ::2020/06/24(水) 09:10:56.04 ID:uWu5GX+D0.net
>>149みたいなことを言うのはだいたい高専卒w

162 :かつお:2020/06/24(水) 10:57:53 ID:9f3S1GTA0.net
今日からリフレッシュルームが男女別に。
さっそくトランジェの人達からクレームが。
昭和のオッサン達クレーム理解できず草

163 :名無しさん:2020/06/24(水) 11:36:18 ID:sKnxoo1Q0.net
>>162
休養室なら男女別。(労働安全衛生規則)
休憩室ならおかしい。
昭和のオッサンは、この区別もつかない程ポンコツなのかも。

164 :かつお:2020/06/24(水) 12:29:25.34 ID:9f3S1GTA0.net
>>163
結局ポシャった。

165 :名無しさん:2020/06/24(水) 16:44:41.52 ID:l7PjC0fZ0.net
腹立ったからマルチで書く

日立Kiva活動ってのは「割り箸やめて森林保護」とか「ペットボトルのキャップ拾ってワクチン」みたいに従業員にとって経済合理性が無いのにわざわざ苦労してなにか貢献した感覚だけ得る無駄作業だよね?
そんなもの従業員にやらせるなや、ボケ!
会社のオナニーを被雇用者の手でやらせるな!

166 :なし:2020/06/24(水) 17:48:02.65 ID:OPPuHAe40.net
>>165
新人か?
そんなことでいちいちキレてたら体がもたんぞ
この会社では会社や幹部のオナニーに付き合わされるのは日常茶飯事だということを研修員論文で学習するはずなんだが

167 ::2020/06/24(水) 22:26:50 ID:Ss7RSgUa0.net
やってる感アピールは株主に向けて必要なのさ

168 :降格?:2020/06/24(水) 22:28:19 ID:3h9Y+p450.net
時間割賃金下がったの俺だけ?w
本給は4200円増えてるんだけどさ
時間割賃金は30円くらい下がってる

169 :名無しさん:2020/06/24(水) 22:35:33 ID:t9PHS9E70.net
他人に対して不親切で空理空論を吐く人が多いのはなぜ?

170 ::2020/06/24(水) 23:34:40.97 ID:igfILcAU0.net
s6に上がったんだけど、s6=主任ではない?主任になるのは別条件?

171 :降格?:2020/06/24(水) 23:42:28 ID:3h9Y+p450.net
別条件

172 ::2020/06/25(木) 00:06:59.41 ID:XSE1ZngO0.net
S5やS6といった等級と主任かヒラかはまったく別条件
等級が上がればお給料が増えるが主任になっても仕事が増えるだけでいいことなんて一つもない

173 ::2020/06/25(木) 00:44:36.77 ID:FvsIoC010.net
そうなんですね。

174 :降格?:2020/06/25(木) 02:00:23 ID:k0ZOpIGR0.net
>>172
上司との関係にもよるけど、ある程度好きにできるからちょうど良いけどなあ

175 :名無しさん:2020/06/25(木) 06:23:27 ID:S+hi7iqS0.net
★★★★★★★★★★★★★★★

わたしはかつて日立製作所の正社員でした

しかし「雇止め」で解雇されています。
会社を信用してはいけません。

私はこの件で社会的に再起不能となりましたが、
あなたがたはこのようなことで躓くべき人材ではありません。

将来日立をやめることになろうとも
この日本をもっと良い方向に変えていく人物にならなければなりません。
そのために1つだけやっておくべきことがあります。



常に連絡できる弁護士を用意しておきなさい。



弁護士会に電話を一度すれば済むことです。
そして何かあったらすぐ弁護士に電話することです。
状況が勝手によくなることはありません。
戦わなければあなたは絶対に
社会の役に立つことはできません。

1 弁護士はあらかじめ用意しておいてください。明日でもいい。
2 解雇や懲戒の際にはすぐ弁護士に電話してください
3 人事総務の用意した書類にサインしてはいけません
4 日立製作所は信用できる会社ではありません 

★★★★★★★★★★★★★★★

176 :名無しさん:2020/06/25(木) 08:49:29 ID:15w4hi0a0.net
定期乗車券解約分がさっぴかれ 給料が無い!!!

177 :拝承系:2020/06/25(木) 13:01:11.91 ID:7BwWtjwd0.net
拝承系ガイドライン

@ 技師になると技術的な勉強をしなくなる
A 技師のうち、口達者が主任技師になる
B 主任技師のうち、金勘定が得意な人が部長になる
C 部長になれない主任技師は文句を言うだけの人間
D 他人を責めるのは得意。他人から責められると怯み、逆上する
E 上司の成果は部下がお膳立てするもの

その他あれば、追記どうぞ

178 :名無しさん:2020/06/25(木) 13:14:50.17 ID:LxA7NhKJ0.net
部長のうち、事業部長のお友達が本部長になる
本部長のうち、役員のお友達が事業部長になる
事業部長のうち、社長のお友達が役員になる
役員のうち、会長のお友達が社長になる

179 :かつお:2020/06/25(木) 13:45:20.43 ID:VC7zO0930.net
Bがおかしい

技師主任が部長に飛び級はない

180 ::2020/06/25(木) 14:14:11 ID:9oFGi5z/0.net
? 自分の物差しでしか測れない

181 ::2020/06/25(木) 15:31:06 ID:grF3degD0.net
>>179がおかしい

主任技師を知らない

182 :降格?:2020/06/25(木) 17:49:53.77 ID:k0ZOpIGR0.net
>>178
事業部長と役員の間はかなーり広くなってるだろ、今は
30年くらい前の工場長は社長とサシで話し合ったようだが

>>179
飛び級?

>>181


183 :名無し:2020/06/25(木) 18:11:21 ID:Ywv+QhXs0.net
主任技師は基本的には部下が少なくて管理範囲の狭い楽な課長だぞ

184 :名無:2020/06/25(木) 18:12:45 ID:18j2IGFz0.net
>>176
何が問題ある?払い戻し金が臨時収入だと使い込んだとかなら
アホでしょ

185 :名無しさん:2020/06/25(木) 19:41:12.54 ID:+RRUYeOl0.net
部長になれない主任技師や課長は、たまに主管に進化する

186 :降格?:2020/06/25(木) 20:21:22.40 ID:k0ZOpIGR0.net
>>183
今や課長も少ないからねぇ

187 :名無しさん:2020/06/25(木) 21:10:55 ID:a05xNnTh0.net
>>183
総合職の3〜4人に1人が課長相当職だしな。
主任技師のほとんどが、言わゆる「名ばかり管理職」。

188 ::2020/06/25(木) 21:30:13.47 ID:q3U4NRMt0.net
Fラン卒でも課長
無駄の極み

189 :かつお:2020/06/25(木) 21:40:00.65 ID:VC7zO0930.net
主任と技師?

190 ::2020/06/25(木) 22:24:30 ID:XSE1ZngO0.net
>>188
Fラン卒でも総理大臣になれる時代だしな

191 :名無しさん:2020/06/25(木) 22:25:08 ID:Zq9KzkB40.net
>>189
こいつあたま湧いてんのか

192 :名無しさん:2020/06/25(木) 23:53:15 ID:a05xNnTh0.net
主任技師 > 主任 = 技師。
主任技師だと組合員でなくなるが、主任と技師は原則組合員。

あと、
主管技師は技師より偉いが
主管技師長は技師長より下
こういう訳の分からなさもある。

193 :名無しさん:2020/06/26(金) 00:15:54 ID:E9I+zTfL0.net
>>192
部長>主管≒担当部長>課長>統括主任技師≒部長代理≒主任技師>主任≒技師って感じだっけ?
特称系列はよく判らん。

194 ::2020/06/26(金) 00:40:42 ID:/qk9CrXi0.net
ジョブ型(笑)って何が変わるの?
給料変わらないと意味なくね

195 ::2020/06/26(金) 00:55:28 ID:1fo4JJZv0.net
>>190
安倍や麻生の頭がF欄以下ということには同意だが
成蹊も学習院もF欄でないよ
日東駒専よりも全然上だな

196 :名無しさん:2020/06/26(金) 06:58:46 ID:9DXoLDUH0.net
★★★★★★★★★★★★★★★

わたしはかつて日立製作所の正社員でした

しかし「雇止め」で解雇されています。
会社を信用してはいけません。

私はこの件で社会的に再起不能となりましたが、
あなたがたはこのようなことで躓くべき人材ではありません。

将来日立をやめることになろうとも
この日本をもっと良い方向に変えていく人物にならなければなりません。
そのために1つだけやっておくべきことがあります。



常に連絡できる弁護士を用意しておきなさい。



弁護士会に電話を一度すれば済むことです。
そして何かあったらすぐ弁護士に電話することです。
状況が勝手によくなることはありません。
戦わなければあなたは絶対に
社会の役に立つことはできません。

1 弁護士はあらかじめ用意しておいてください。明日でもいい。
2 解雇や懲戒の際にはすぐ弁護士に電話してください
3 人事総務の用意した書類にサインしてはいけません
4 日立製作所は信用できる会社ではありません 

★★★★★★★★★★★★★★★

197 ::2020/06/26(金) 08:21:49.83 ID:Bi4VRRyj0.net
>>168
気になったから自分のも見てみたけど全く同じような状態だった
なんだこりゃ
休日が減ったから時給が減ったのか?

198 :日立グループ社員:2020/06/26(金) 09:44:39 ID:s1Nq9sP40.net
28日が休みなので本日が給与支給日のはず。
いまだに入金されていないのですが、何かご存知でしょうか?

199 :名無し:2020/06/26(金) 10:35:22.05 ID:PeZlTsuy0.net
製作所は振込されてる。グループは知らない。

200 :日立グループ社員:2020/06/26(金) 10:51:57.45 ID:2gRg5NGl0.net
>>199
返信ありがとうございます。
製作所は規定どおりですね。
私が転籍したところはパワハラも横行して
挙げ句給与も出ないのか。。

201 :降格?:2020/06/26(金) 10:53:37.98 ID:7jFjaa1O0.net
>>197
降格仲間がいたw

202 :名無しさん:2020/06/26(金) 11:41:18 ID:NsWUvFaF0.net
段飛び

203 :かつお:2020/06/26(金) 12:31:00.88 ID:5BZ/2SKM0.net
来月もリモートかよ。
あく終われや

204 :名無しさん:2020/06/26(金) 21:24:58 ID:y2hswJmU0.net
リモートのがいいわ
解除されたら辞める

205 :降格?:2020/06/26(金) 22:18:02 ID:7jFjaa1O0.net
8月と9月だけリモート中止にしたら何人辞めるだろう

206 :かつお:2020/06/27(土) 08:41:05.07 ID:k15/G3am0.net
市の広報誌に社食が紹介。

そこには見たことないハンバーグステーキの写真が草

207 ::2020/06/27(土) 10:56:50 ID:B4pbxiOp0.net
食堂の納豆高すぎだろ

208 ::2020/06/27(土) 11:03:52 ID:XkRbYipc0.net
パワハラで部下を自殺させた課長はまだのうのうと生きてるのか?

209 :かつお:2020/06/27(土) 13:42:21.22 ID:k15/G3am0.net
>>207
勝田はタダだった。
30年前。

210 :名無しさん:2020/06/27(土) 13:47:38.51 ID:97hg1ndz0.net
>>208
ここは徹底してパワハラ対策しない会社だからな
パワハラし放題になっとるわな

211 :名無しさん:2020/06/27(土) 16:04:10 ID:gJ15m4ab0.net
モラルハザード

212 ::2020/06/27(土) 18:33:18 ID:B4pbxiOp0.net
>>209
凄い!いい時代でしたね
今や1パック60円ですよ・・・

213 :名無しさん:2020/06/27(土) 20:34:12 ID:gJ15m4ab0.net
高血糖の人はタンパク質の捕食 特に納豆がおすすめ

214 :名無しさん:2020/06/27(土) 20:47:53 ID:+1VEj/la0.net
30年前、いば地区の日製独身寮入ったんだが、
朝食は、納豆・玉子・笹かまの三品日替わりローテだったな、懐かしい

215 ::2020/06/27(土) 21:37:10 ID:ThPVD3AQ0.net
SIer給与ランク
https://imgur.com/pGEPw4P.png

216 ::2020/06/27(土) 22:07:55.84 ID:aXWzDB7Q0.net
ランチにたまに付いてくるが納豆や玉子は個別に買えない…
昔はセルフで無料だったみたいだが
今無料なのは漬物と薬味とドレッシング、おかわりライスと遅く行くとジュース風味の水しか出ないやる気0のジューサー

217 ::2020/06/27(土) 22:12:43.82 ID:aXWzDB7Q0.net
ていうかあれなんでしょ日立京商時代は従業員の福利厚生でそもそも商売意識がなかったけど
日京クリエイトになってからは企業として利益出さなきゃならなくなったからダメになったんでしょ

218 :名無しさん:2020/06/27(土) 22:23:04.69 ID:0IEeUEFH0.net
このスレでラジコンの京商を知っているのはきっと俺だけ
国際のプロポとかもっと知らんだろw

219 :降格?:2020/06/27(土) 22:29:50.35 ID:QlzFTpFp0.net
京商はそんな無名メーカーじゃないだろ
ヤフーニュースにも、サンバーと三浦のラジコンの記事載ってたぞ?

220 :名無しさん:2020/06/28(日) 01:24:40.72 ID:Qgm2QjbQ0.net
消費増税の際にサラダがいきなり1.5倍ぐらいに値上がりしてドン引きした記憶がある

221 :名無しさん:2020/06/28(日) 01:30:56.65 ID:VuEjDvnF0.net
食堂の話ばかりしてる人は>>215などの火消しをするためなんだろう
人事かい?

総レス数 1001
237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200