2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日立製作所の裏事情 [無断転載禁止]★6

1 :名無しさん:2020/06/08(月) 06:05:14 ID:uDWTANOf0.net
・10レス以下2時間放置でdat落ち
・20レス以下4時間放置でdat落ち
・60レス以下20時間放置でdat落ち
・48時間放置でdat落ち

※前スレ
日立製作所の裏事情 [無断転載禁止]★5
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/company/1586347913/

499 :名無しさん:2020/07/21(火) 07:24:03 ID:tcb4Dr8L0.net
>>498
昇格は10月。
夏休み前に何らかの前触れがあり、9月初めぐらいに本人に通知される。

なお、昇給はしない。

500 :名無しさん:2020/07/21(火) 12:00:36.03 ID:7JU71dDZ0.net
今のような就業体制なら中間を撤廃してフラットな組織で十分行ける

501 :名無しさん:2020/07/21(火) 18:28:22 ID:IR8obXix0.net
これから戸塚で鰻か

502 :名無しさん:2020/07/21(火) 19:57:58.63 ID:7JU71dDZ0.net
ウナギは今朝の朝食だった

503 ::2020/07/21(火) 21:54:35 ID:f5B8lyXS0.net
>>499
おれは6月の面談で言われたぞ?
本人通知は7、8月だろ?

504 ::2020/07/22(水) 00:42:31 ID:UCZSAPrq0.net
>>503
6月はまだ「決定」ではないな
決済されていないと言うべきか

505 ::2020/07/22(水) 05:33:01 ID:gSSOQZZ10.net
>>504
確かに予定だな
でも昇格予定を6月に伝えずに>>498のように小耳に挟むってあるの?
盆前くらいに本人通知があるはずだけど

506 :名無しさん:2020/07/22(水) 06:24:55 ID:xOdCulf50.net
>>505
伝達する人の職位によるんじゃないの?
決裁権の有る人から面談を受けるんなら6月の査定調整完了の時点で伝達することもあるだろうし、課長級から面談受けるんなら決裁完了の時点で伝達されるんじゃない?

507 :名無しさん:2020/07/22(水) 06:54:15 ID:7wpBF7Hj0.net
上司として推薦するステージに上がった
と言う感じならあるかもね
そろそろあいつ上げとかなきゃ。下が詰まってきてるし
という話題があったのかも
上げる枠ができたら推薦する順位、の上位に来たのかもねおめでとう

508 ::2020/07/22(水) 07:06:45 ID:UCZSAPrq0.net
>>505
俺が推薦してやったんだ
とマウントを取りたい人もいるわな

>>498は「じゃぁそろそろ資格を取らせないとなあ」
と続く話かもしれないけどw

509 ::2020/07/22(水) 12:26:45 ID:VR/MCSyS0.net
>>507
実際推薦されて上がらないことあるの?
俺も面談で推薦したって言われたもので

510 :名無しさん:2020/07/22(水) 12:59:50 ID:boyEt2na0.net
>>505
部長から、これまでどんな仕事をしてきてどんな成果をあげたか、軽くヒヤリングされる。
普段こんなことあまり無いから、昇進のための書類作りのためだと勘づく。

511 ::2020/07/22(水) 13:11:22 ID:UCZSAPrq0.net
>>509
推薦する、まで言われたけどダメだったことはある
ああ、俺のことだよっ

512 :名無しさん:2020/07/22(水) 13:51:44 ID:xOdCulf50.net
>>509
慎重な上長ならそんなりスキーな告知はせんだろ。
上長がお調子者か、後先考えない蛮勇リーダーなら有り得る。

513 :名無しさん:2020/07/22(水) 14:05:43 ID:CjhJer1e0.net
★★★★★★★★★★★★★★★

わたしはかつて日立製作所の正社員でした

しかし「雇止め」で解雇されています。
会社を信用してはいけません。

私はこの件で社会的に再起不能となりましたが、
あなたがたはこのようなことで躓くべき人材ではありません。

将来日立をやめることになろうとも
この日本をもっと良い方向に変えていく人物にならなければなりません。
そのために1つだけやっておくべきことがあります。



常に連絡できる弁護士を用意しておきなさい。



弁護士会に電話を一度すれば済むことです。
そして何かあったらすぐ弁護士に電話することです。
状況が勝手によくなることはありません。
戦わなければあなたは絶対に
社会の役に立つことはできません。

1 弁護士はあらかじめ用意しておいてください。明日でもいい。
2 解雇や懲戒の際にはすぐ弁護士に電話してください
3 人事総務の用意した書類にサインしてはいけません
4 日立製作所は信用できる会社ではありません 

★★★★★★★★★★★★★★★

514 :名無しさん:2020/07/22(水) 14:31:12 ID:TBtWtjIC0.net
真夏には空調が効いてて人がいない広大な部屋の方が快適かな

515 ::2020/07/22(水) 16:36:06 ID:UCZSAPrq0.net
>>514
一回そう思って人とズラして夏休み取ったけど、体が芯から冷えて体調悪くなった

516 :名無しさん:2020/07/22(水) 18:23:48 ID:BFUpxTyb0.net
>>509
推薦したい、と言われてダメだった例もいくつか聞いたことあるよ
あぁあくまで噂ね

予算枠がつかなかった(不祥事もあって部署再編することになってた)
異動転属の予定が決まってた(直属上長がなぜ知らん?)
年功的に推薦したかったけど、ポイント足りてなくて他の人が上がった(トイックとか研報特許数とか)。かつ上長が対抗馬に勝る成果とか、やらせたいことなどの後押ししなかった
直前で他の人が明確な大きな成果を上げたためそっちにもってかれた
推薦したはいいが、部長や他課長に猛反対された
同、上げるなら隣課に異動という条件になったから推薦をやめた

世話してやったって言いたがる人で、恩着せの割りに後押しするようなことあまりしない人
のことが多かったから、調子のいいこと言ってただけ、の可能性は高そうだけどね
最後のは他所に取られたくないとか管理下に納めておきたいみたいなのが見え透いてる感じかな

517 ::2020/07/22(水) 19:58:31 ID:YgoxLY+l0.net
>>516
ええ、、、
そうなんだ
でも全く知らされずに突然連絡来るわけじゃないだろうし少なくとも推薦したことを知らされてれば大体は昇格するってことかな?
いつ決まるんだろう

518 :名無しさん:2020/07/22(水) 23:02:46 ID:LOxxXa3t0.net
>>499
>なお、昇給はしない。
そうすると10月昇格の場合、主任もしくは技師になってもその年度はS6のままって事?

519 ::2020/07/22(水) 23:08:01 ID:UCZSAPrq0.net
>>518
S5になるとは約束されている訳ではないよ?
S6の主任もたくさんいるよ

520 :名無しさん:2020/07/22(水) 23:27:43.46 ID:boyEt2na0.net
>>518
S5になるの、最速でも来年6月。
一方で何年もS6主任のまま留め置かれる人もいる。

なお、S5企画員もいるらしい。
昇給と昇格は別基準だからね。

521 :名無しさん:2020/07/23(木) 01:03:38 ID:Q7ArzYiR0.net
俺の場合4月だったけど主任昇格と同時にS5になったよ
たしか通達されたのが6月で6月給与に4月5月の昇給分も含まれてた

522 ::2020/07/23(木) 06:02:58 ID:tDYnOr3s0.net
話を整理すると主任もしくは技師昇格の確実な本人通知はいつ頃くるんでしょうか?
もう来てる?

523 :名無しさん:2020/07/23(木) 06:31:16.48 ID:NmARdLzZ0.net
>>522
内示は決裁後、10月昇格なら1ヶ月前くらいじゃない?
内示前の匂わせやらマウンティングが有るかどうかは上長の性格次第。

524 :あぬめ:2020/07/23(木) 06:32:38.23 ID:dsSWADsE0.net
コロナ感染した人って元気になったの?

525 ::2020/07/23(木) 06:46:18.57 ID:Qa3tDhlX0.net
>>523
でも10月1日つけの毎年職制改定は9月1日頃に発表されてるから本人通知は実際はもっと早いのでは?

526 ::2020/07/23(木) 08:17:43 ID:Zdufn7lt0.net
>>525
まあ、くればわかるよ

527 ::2020/07/23(木) 09:40:41 ID:vXHfZ8Ny0.net
>>521
俺も同じく4月に主任昇格で、課長からは3月上旬に示達された
同じ本部でも別の部では6月に昇格させてたけど、昇給はどちらにしても6月だから大差ないか

528 :名無しさん:2020/07/23(木) 11:03:46.84 ID:sBFwBpVA0.net
自殺したって噂だけど

529 :名無しさん:2020/07/23(木) 11:10:41.68 ID:BKcjQegY0.net
>>522
だいたい昇進の1ヶ月前。
職制改正の発表より、ほんの少し早いぐらい。

530 :名無し:2020/07/23(木) 11:47:08 ID:ORQOPoe90.net
首って聞いたけど

531 :名無しさん:2020/07/23(木) 12:05:46.14 ID:sBFwBpVA0.net
>>530
懲戒処分にはなかったぞ

532 :名無しさん:2020/07/23(木) 12:24:09.91 ID:YWsjm8hO0.net
技師ってほとんどの部署で年功序列で決まるだろ
何を気にしてんだよ

533 ::2020/07/23(木) 12:53:06 ID:Zdufn7lt0.net
俺は優秀だから人一倍早く昇進するはずなのに連絡が来ねーって焦ってるんだと思うw

534 :名無しさん:2020/07/23(木) 12:55:43 ID:RSvfdD5a0.net
>>532
最近はそうでもないみたいよ。
課長にする気がない奴は昇格させないとかなんとか。

535 :名無しさん:2020/07/23(木) 17:19:19 ID:BKcjQegY0.net
一つの部の中ではだいたい年功序列。
ただしどこの部かによる格差はある。偉い人の権力にかかっている。

536 ::2020/07/23(木) 18:03:45 ID:l5Kuxl+30.net
>>529
なるほど
大体今の時期は決定してるみたいだね

537 :名無しさん:2020/07/23(木) 18:31:43 ID:n764qWBv0.net
★★★★★★★★★★★★★★★

わたしはかつて日立製作所の正社員でした

しかし「雇止め」で解雇されています。
会社を信用してはいけません。

私はこの件で社会的に再起不能となりましたが、
あなたがたはこのようなことで躓くべき人材ではありません。

将来日立をやめることになろうとも
この日本をもっと良い方向に変えていく人物にならなければなりません。
そのために1つだけやっておくべきことがあります。



常に連絡できる弁護士を用意しておきなさい。



弁護士会に電話を一度すれば済むことです。
そして何かあったらすぐ弁護士に電話することです。
状況が勝手によくなることはありません。
戦わなければあなたは絶対に
社会の役に立つことはできません。

1 弁護士はあらかじめ用意しておいてください。明日でもいい。
2 解雇や懲戒の際にはすぐ弁護士に電話してください
3 人事総務の用意した書類にサインしてはいけません
4 日立製作所は信用できる会社ではありません 

★★★★★★★★★★★★★★★

538 ::2020/07/23(木) 22:36:42 ID:+wVmG1WY0.net
面談では毎回毎回「自分の仕事だけやって帰る、手抜きしてるのはみんなわかってる」
「いつもムスッとしてて暗い」とか評価されるし
将来に不安しかない
明らかにこれ上司に嫌われてるよな
転職考えるしかないかな
個人的には他人のことまで気にするような要領の良さが無いだけで手抜きしてるつもりは無いんだが

539 :名無しさん:2020/07/24(金) 01:26:45 ID:LxSe8EUn0.net
>>538
ジョブ型とか言ってるくせにこんな指摘するアホにコーチングさせとる時点で
10割会社が悪いからな
脱出考えるのは自然

540 :名無しさん:2020/07/24(金) 12:01:48 ID:vMG4IXLx0.net
>>538
そういう上司は残念だけど未だにいます。
上司による仕事の配分が出来ておらず、部下の裁量に依存しているのが悪い。面談で手抜きといい出すところも悪質。その上司の下にいる限り、状況は変わらないと思う。

十分なスキルがあるなら、転職もいいけど、事業所レベルの異動を考えてみるのもアリです。

541 :名無しさん:2020/07/24(金) 13:51:36 ID:HK0OYUEt0.net
>>540
事業所レベルの異動なんてそう簡単にできない。
強力なコネが無い限り。転職の方がハードル低いかも。

これが縦割り日立。

542 :名無しさん:2020/07/24(金) 17:41:02.48 ID:0zpD0oZk0.net
結局拠点統合って何だったのかね コロナに関係なく

古い拠点は廃止してテレワークへ移行するだけで良かったんじゃね

543 ::2020/07/24(金) 17:51:24 ID:7vXhbhol0.net
>>539>>540
みんなの前でじゃないけど人通りあるとこで教訓を声に出して読まされた時はみじめすぎていっそ死にたくなったよ

544 :名無しさん:2020/07/24(金) 19:15:58 ID:ID3LnzG+0.net
高卒って日立の固定観念が全世界の真理みたいに思ってる節があるよね

545 :名無しさん:2020/07/24(金) 19:49:17 ID:HK0OYUEt0.net
>>544
×:日立の固定観念
○:xx工場の固定観念

546 :名無しさん:2020/07/24(金) 19:49:45 ID:vMG4IXLx0.net
>>543
やっぱりパワハラ上司だったんだ。
その職場から最悪離れても良いと考えているなら、証拠を溜め込んでパワハラを通報してしまうのはどうかな?

547 :名無しさん:2020/07/24(金) 20:57:25 ID:g8vsE1WM0.net
>>544

支社採用で転勤一回もない連中はその傾向強いね

548 :名無し:2020/07/24(金) 21:00:32 ID:fHrIF4sF0.net
転勤先が同じ事業所の別の部課とかアホかと思う

549 ::2020/07/24(金) 21:38:02 ID:7wNdpOcT0.net
>>547
大卒も支社は偏った考えの奴が多い
嫁の親に土地貰って家建てたぞ(ドヤッ)みたいに井の中の蛙

550 :名無しさん:2020/07/25(土) 00:28:17 ID:wy63C7440.net
>>543
それ、パワハラじゃん

551 :名無しさん:2020/07/25(土) 05:43:43.53 ID:P4U2T6Zt0.net
★★★★★★★★★★★★★★★

わたしはかつて日立製作所の正社員でした

しかし「雇止め」で解雇されています。
会社を信用してはいけません。

私はこの件で社会的に再起不能となりましたが、
あなたがたはこのようなことで躓くべき人材ではありません。

将来日立をやめることになろうとも
この日本をもっと良い方向に変えていく人物にならなければなりません。
そのために1つだけやっておくべきことがあります。



常に連絡できる弁護士を用意しておきなさい。



弁護士会に電話を一度すれば済むことです。
そして何かあったらすぐ弁護士に電話することです。
状況が勝手によくなることはありません。
戦わなければあなたは絶対に
社会の役に立つことはできません。

1 弁護士はあらかじめ用意しておいてください。明日でもいい。
2 解雇や懲戒の際にはすぐ弁護士に電話してください
3 人事総務の用意した書類にサインしてはいけません
4 日立製作所は信用できる会社ではありません 

★★★★★★★★★★★★★★★

552 :名無しさん:2020/07/27(月) 00:16:59.49 ID:+aGvh6V10.net
>>538
諦めるか転職の二択だな
諦める場合は上司の言うことは聞き流してほどほどに頑張れ
最悪なのは真面目に挽回しようとして精神を病むパターンだからそれだけは気を付けて

553 :名無しさん:2020/07/27(月) 09:54:49.26 ID:y/WD/U7W0.net
七割テレワークと西村

世間一般がこれで続けるのは無理だな

554 :名無しさん:2020/07/27(月) 10:24:56 ID:ARZG7gN40.net
>>553
Go Toキャンペーンやりながら、どの口で吐かすんだって自分で思わんのかな?

555 :名無しさん:2020/07/27(月) 10:29:26 ID:y/WD/U7W0.net
平日と休日は区別してるらしい

556 :名無しさん:2020/07/27(月) 10:35:40 ID:Qh3E+Zeq0.net
>>554
反日乙

557 :名無しさん:2020/07/27(月) 12:27:32.20 ID:ARZG7gN40.net
>>556
転業補助金出した方が納得できる政策だと思うけれど。
インバウンドなんて数年は回復しないだろうし。

558 :名無しさん:2020/07/27(月) 13:10:33 ID:X/kqFAbV0.net
>>556
この状況でGoToなんてやって観光業者にだけ金ばらまいて日本全国にコロナばらまいてる方が反日だろ

バーーーカ

559 :名無しさん:2020/07/27(月) 15:25:53 ID:y/WD/U7W0.net
なんか九月末まで原則在宅継続らしい

560 :名無し:2020/07/27(月) 16:48:38.26 ID:t00JDwR+0.net
働け

561 :名無しさん:2020/07/27(月) 19:40:23 ID:jJKSfXCl0.net
397 名前:名無しさん [sage] :2020/07/27(月) 19:38:58.46 ID:jJKSfXCl0
>>396
日給30円レベルの糞をリストラできず高給を払い
二重派遣を告発したら執拗な嫌がらせをしてくるルネサスという会社はクソだな
おまけに放置w
こうですか
クスクスげらげーら

知能低い……はあああ

見限ろう

で、結局リストラされて無職と言うことにしておいた方が都合がいいだろ

こんな糞が未だにルネサス社員とか恥だろ

そんなことも、言語化しないとわからないとか本当にバカだな。リストラしたほうがいいんじゃね

562 :名無しさん:2020/07/27(月) 20:22:24.14 ID:qKy0McFa0.net
>>556
ネトウヨきっしょ

563 :名無しさん:2020/07/27(月) 21:47:06 ID:h5FjXEn30.net
ZXY使えなくなって草ですよ

564 :名無しさん:2020/07/28(火) 09:01:08 ID:HuKyoN3K0.net
菅ごり押しのワーケーションしたい

565 :名無しさん:2020/07/28(火) 12:47:04 ID:FCP66nbL0.net
外の世界は厳しいから、日立のぬるま湯に浸かっていた方がいいぞお

566 :名無しさん:2020/07/28(火) 16:23:36.45 ID:w5PzduGQ0.net
40くらいで放り出される
子供が大学に入ろうかってタイミングでな
それならそのまえに自分でビジネスしたほうがいい

567 :名無しさん:2020/07/28(火) 17:19:23.99 ID:X0lQ1zD20.net
片道切符の出向があるのが銀行
片道切符の転籍があるのが日立製作所
しかも、入社すぐでもやられる可能性あり

568 :さげ:2020/07/28(火) 17:31:44 ID:wecJvjjs0.net
北海のとき、事業企画のダメ出しされて
みんなの前でひたすら立たされて罵倒されたわ。
事務所でもずっとシカトされてほんと死にたかった。
訴えたいぐらいだよ。何人も潰された人間見ている。
今は別の会社に転職して楽しくしてます。

569 ::2020/07/28(火) 19:16:42.38 ID:qrt6/JWL0.net
>>567
往復切符の転籍なんてあるのかよw

570 :名無しさん:2020/07/28(火) 19:42:05 ID:gqtvBf950.net
>>569
実例知ってるわw

571 :名無しさん:2020/07/29(水) 00:27:27 ID:SeeoP+Kr0.net
>>569
転籍は名実ともに片道切符。

通常は、本人の同意が無ければ反則なので銀行などでは出向(建前は往復切符)という形をとるが、
本人の同意なしで転籍させても合法となるケースが実は存在する。

572 :名無しさん:2020/07/29(水) 10:22:57 ID:mtf4yTxm0.net
>>568

いつ頃の時代ですか?

573 :さげ:2020/07/29(水) 13:21:06.42 ID:P4WtKIdD0.net
>>572
5年ぐらい前だね。
ワイの上司もその上司もみんな無能だった。
日立は新しい仕事をやる企業ではない。
特に支社はカスの集まりだったから余計に。

574 ::2020/07/29(水) 19:59:35 ID:M/i6ep+n0.net
>>571
日立イプとか記憶に新しい
めちゃくちゃ反発してたな
ビジネスユニットごと分社化して転籍だもんな

575 :名無しさん:2020/07/29(水) 23:46:57 ID:a6F2avEy0.net
>>568
工場だと、過去の不具合についてプレゼンし、その後みんなの前で幹部から罵声を浴びせられる「落ち穂拾い」というイベントがある。

576 :名無し:2020/07/30(木) 00:06:01.16 ID:0Qc+BuDg0.net
罵声はたまにしかないけど(ないとは言ってない)密告多すぎないか?
暑いから袖手首まで返したらチクリ、食堂にマスク忘れたらチクリ
同業他社から来たけど日立の人達はチクらないと死ぬ病にでもかかってるのか?

577 ::2020/07/30(木) 00:12:17.90 ID:moIKDOmr0.net
チクリを喜ぶバカ管理職が多いんだろ

578 ::2020/07/30(木) 00:22:43 ID:pFdCSrJG0.net
>>576
>暑いから袖手首まで返したらチクリ、食堂にマスク忘れたらチクリ

状況が全然わかんないよ
クリーンルームの中の人が防護服の袖をまくったとかそんな話?
放射性物質にまみれた人がマスクを食堂に置いてきたとかそんな話?
だったら、密告というか、非難されてしかるべきだと思うが...

579 :名無し:2020/07/30(木) 00:32:51.49 ID:0Qc+BuDg0.net
あっ、すまんすまん
普通に製作所の子会社の工場で作業服の袖を捲りながら台車を押して
緑色の道が切れるとこまで行ったらその先の作業場区画は袖捲り禁止だとかで速攻チクられ
翌日出社したら怒られた
換気できて密集しない作業場はマスク要らないと言われてマスクしないで作業して
そのまま昼飯行って気付いたけど食堂遠いしそのまま飯食ったら
新人さんがマスクしないで食堂を歩いていたと噂になっていたらしく
翌日出社したら怒られた

なにこの会社怖いんだけど

580 :名前:2020/07/30(木) 00:32:57.32 ID:soATQd1T0.net
現場マン多いところだと思いもよらないことで注意を受けるから本当にうんざりするよ

581 :名無し:2020/07/30(木) 00:39:46.70 ID:xDc8btGU0.net
場所によって雰囲気違いすぎて怖いわ。工場とかセクハラまみれだし

582 :名無しさん:2020/07/30(木) 00:53:40 ID:z8zTwg270.net
工場は世間知らずが多い

583 :名無しさん:2020/07/30(木) 01:29:03.25 ID:KKiXliEO0.net
直接言ってくれればいいのに
というのもあるよね
何故わざわざ課長に連絡するのか…

584 ::2020/07/30(木) 01:55:34 ID:pFdCSrJG0.net
親切な女学生が具合の悪そうなおじさんに声を掛けたら性的被害を受けたりするし
不審な物を見かけたら触らずに駅員とか店員に連絡しろとあちこちに書いてあるし
こんな世の中だから仕方がない面もあると思うけどな。
直接言って角が立ってもなにかと面倒だし。

585 :名無しさん:2020/07/30(木) 07:17:56 ID:chRRVqvo0.net
>>579
可動部品がある機械の付近で袖まくり禁止は当たり前じゃない?
巻き込みで怪我されたら、はっきり言って大迷惑だし。
マスクだって、感染者出たら職場閉鎖になってしまうから当たり前の配慮。
会社は利益を出すために活動してるんだよ?

586 :名前:2020/07/30(木) 08:34:59.54 ID:sv5yuYgq0.net
な、現場マンだろ?

587 :名無しさん:2020/07/30(木) 09:03:08 ID:z8zTwg270.net
チクリハットでポイント稼ぎでしょ

588 :仮想PC:2020/07/30(木) 10:49:08.07 ID:3v/vZnc+0.net
直接言ってもそいつ一人しか改善されないだろ

ダメな事は共有して他の人にも徹底する

落穂拾いと同じ

589 :名無しさん:2020/07/30(木) 13:26:59.78 ID:chRRVqvo0.net
>>588
組織で動くって意味が分かってないんだからコメントしても無駄。
上長に言いつけられたとか書き込んでる奴は、お友達関係の延長で会社生活してるんじゃねーの?

590 ::2020/07/30(木) 20:49:34 ID:HiBG1Mhp0.net
早く昇格連絡来てくれよ
下が居なくなってきてヤキモキしてんだこっちは

591 :名無しさん:2020/07/30(木) 21:59:56.63 ID:INr1rAQK0.net
この板の名前を忘れたのか?
お前らが一番のチクリマンだぞ

592 :名無し:2020/07/31(金) 01:04:39 ID:QwspvYGP0.net
まともなマスクしないやつまともにマスクつけてないやつなんなん。都内やぞ

593 :名前:2020/07/31(金) 01:17:17 ID:8J9aJdRq0.net
おれなんて現場マンに言われた今までで1番意味不明な注意が「履いてる靴下が生意気だ(要約)」だからな
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いって文字通りかよさすがに呆れるわ

594 ::2020/07/31(金) 01:40:55 ID:dclWP+rV0.net
>>593
>坊主憎けりゃ袈裟まで憎い

君が嫌われる人物である、ということを自白してることになるが
そういうことでいいのか?w

595 :名無しさん:2020/07/31(金) 05:47:19 ID:Rz96KCap0.net
★★★★★★★★★★★★★★★

わたしはかつて日立製作所の正社員でした

しかし「雇止め」で解雇されています。
会社を信用してはいけません。

私はこの件で社会的に再起不能となりましたが、
あなたがたはこのようなことで躓くべき人材ではありません。

将来日立をやめることになろうとも
この日本をもっと良い方向に変えていく人物にならなければなりません。
そのために1つだけやっておくべきことがあります。



常に連絡できる弁護士を用意しておきなさい。



弁護士会に電話を一度すれば済むことです。
そして何かあったらすぐ弁護士に電話することです。
状況が勝手によくなることはありません。
戦わなければあなたは絶対に
社会の役に立つことはできません。

1 弁護士はあらかじめ用意しておいてください。明日でもいい。
2 解雇や懲戒の際にはすぐ弁護士に電話してください
3 人事総務の用意した書類にサインしてはいけません
4 日立製作所は信用できる会社ではありません 

★★★★★★★★★★★★★★★

596 :名無しさん:2020/07/31(金) 09:04:36 ID:uw4lJm8L0.net
>>594
誰にも嫌われないで生きるとか無理だろ
特にこの会社ではAの言うことを聞いた結果Bに嫌われるというパターンがよくあるし

597 :名無しさん:2020/07/31(金) 09:05:12 ID:4XhMFLOg0.net
>>594
アスペってほんとに居るんだな

598 :名無しさん:2020/07/31(金) 11:53:42 ID:hXQmKEb70.net
>>573

俺も昔北海いたけど無駄なこと一生懸命やってる組織だったな。
観楓会、運動会、冬のカラオケ大会…

日立ブランドチャンネルで運動会の動画出たときは噴いたわwww

総レス数 1001
237 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200