2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【コロナのせい】ホンダの裏事情part69【ではない】

1 :SAGE:2020/07/16(木) 06:18:22.43 ID:YNLVvnmp0.net
儲けも出てないくせに、外ヅラを気にして環境一番を宣言しているが、社会にその認識すら持ってもらえず、
今時製品も仕事もモジュール化されてなく、成果物不明重複多大な手戻りを余儀なくされた、現場出身で筋肉痛のちっぽけな脳みそしか持たず、
判断を部下にさせる愚かな日本の特徴的な経営者が経営している、そこそ有名な自動車生産の内輪話。


※前スレ
【パワポ地獄】ホンダの裏事情part65【機能買い】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/company/1585298805/

※前スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/company/1587815426/

※前スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/company/1590700999/

※前スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/company/1592194095/

764 :名無しさん:2020/08/23(日) 20:28:16 ID:dRhLBDDV0.net
中国の人は、個人の所為と言うよりも、
母国の法律のせいだから困る。
国からスパイ指令が出たら、個人に拒否権が無くて、もしも拒否すると犯罪者になってしまうとか聞くと、
個人的には気の毒で仕方がない。
でも協力もしてやれないがな。

765 :名無しさん:2020/08/23(日) 20:51:41 ID:5FW+Ibg80.net
>>763
確率論の有意さを語れるほどにホンダには中国韓国在日が多いのか?

766 :名無しさん:2020/08/23(日) 20:53:10 ID:5FW+Ibg80.net
>>763
君の言う「そうではない人」って日本人にもいないか?
あれか、帰化してきたあちらの人たちなのか?

767 :名無しさん:2020/08/23(日) 21:04:19 ID:X0W1dX5c0.net
SNSでチャイナの悪口(事実)ばっか書いてるから渡航したら拘束されそう。中国方面は行けないな。

768 :名無しさん:2020/08/23(日) 21:58:54.45 ID:KZTp71XM0.net
でも韓国の人見ると
竹島はどっちの領土?とか聞いてみたくなっちゃうけど
聞けたことはないな

769 :sage:2020/08/23(日) 22:20:20.23 ID:8Ruq/iKV0.net
確率論の有意差って、帰無仮説は何になるんだ

770 :名無しさん:2020/08/23(日) 22:28:58.63 ID:X0W1dX5c0.net
仕事仲間と政治宗教の話なんてしても百害あって一理無しだ。

771 :名無しさん[sage]:2020/08/24(月) 08:11:45.64 ID:I53POtGQ0.net
琢磨すげぇな

772 :名無しさん:2020/08/24(月) 08:36:32.61 ID:UlYWQJ1I0.net
なんか日本だとインディーカーレースよりF1の方が持て囃され不思議

773 :名無しさん:2020/08/24(月) 15:50:09 ID:z01zwrYL0.net
凄い偉業なんだからもっと取り上げて盛り上げてくれよメディア

774 :名無し:2020/08/24(月) 20:59:13 ID:DUzcUaky0.net
>>760
良い切り口かと、、

775 :名無し:2020/08/24(月) 21:20:47 ID:DUzcUaky0.net
鈴木ちぃ〜⚫らを大々的に糾弾するタイミングも、思慮していた矢先てもあり。

776 :名無しさん[sage]:2020/08/24(月) 21:52:57 ID:I53POtGQ0.net
なんか今日くらいインディ500の話誰かとしたいと思ったけど、誰に話しても全然興味ないのな…
それより藤井二冠凄いとかそんなのばっかり…

777 :名無しさん:2020/08/24(月) 22:08:38 ID:xa/BLxMT0.net
モーターレースに興味ある奴なんてもういないでしょ
そもそも車好きすら少ないのに

10年くらい前は車好きばっかだったけど

778 :名無しさん:2020/08/24(月) 22:15:07 ID:z01zwrYL0.net
うちは広報がヘタクソすぎる
もっとモータースポーツ活かして宣伝するべき

779 :名無しさん:2020/08/24(月) 22:34:17.30 ID:vvPr5kNT0.net
国内でモタスポ興味ない人のインディの知名度なんて知れてるからそもそも意味ない

780 :名無しさん:2020/08/24(月) 23:21:59 ID:+kerLpaA0.net
車好き社員はどこにいってしまった?

781 :名無しさん:2020/08/25(火) 00:57:52.04 ID:WgphamcT0.net
>>780
まだ、40代より上は残ってる
30代より下はそこまで車に興味がない
大企業に入れて良かったって人達ばかりだから

ホンダに限らず他社も同じだと思うけど

782 :名無しさん:2020/08/25(火) 08:19:11 ID:AnvVnPJL0.net
車好きはとても結構なことだが自家用civic typeRを嬉しそうにSNSにアップしてる輩をみてなんだかイタイタしく感じるのは何故なのだろうか?たしかにいい車なんだろうけど。。

783 :名無しさん:2020/08/25(火) 12:34:07.67 ID:Swuc8vyp0.net
本当に暑いな

784 :名無しさん:2020/08/25(火) 13:47:39 ID:6ZK9gxlr0.net
もう大っぴらに文句言えるのは天気ぐらいだからな。裏事情スレも終わりかな。

785 :名無しさん:2020/08/25(火) 15:09:41 ID:DTDE1LC70.net
在宅も一人暮らしならいいけど家族いるとノイズになって進まない。
なんかいい方法ないですか?

786 :名無しさん:2020/08/25(火) 15:12:37 ID:RQVbZDrn0.net
会社行くんだよ

787 :名無しさん:2020/08/25(火) 15:49:16 ID:bgQ/8epu0.net
>>785
自分もほんとこれ

週2〜3 リモート
週3〜2 出勤

これくらいがちょうどいい案配かと思い始めた

788 :名無しさん:2020/08/25(火) 16:32:20.94 ID:sC0mJ2ph0.net
>>785
在宅アンケートでサテライトを強く希望しといたから設置されてほしい

789 :名無し:2020/08/25(火) 17:03:18.80 ID:bsRCguCQ0.net
>>784
裏事情スレを終焉させたい回し者?

790 :名無しさん:2020/08/25(火) 19:25:20.22 ID:SJWlgkk00.net
ウェルフィット、テレワーク用の備品申請も出来るように変更って何でもありじゃん
もう現金配れよ

791 :名無しさん:2020/08/25(火) 19:35:03.34 ID:r+/nQQow0.net
忙しくなるな
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO63023320V20C20A8MM8000/?n_cid=DSREA001

792 :名無しさん:2020/08/25(火) 20:52:45.49 ID:KExWoNKW0.net
俺の部署だけかも知らんが、とりあえず人のせいにする奴が多すぎてびびるわ
その場にいない奴のせいにしておけば反論されずに話を終わらせられるもんなー

793 :名無しさん:2020/08/25(火) 20:53:03.92 ID:pMZJ5nAy0.net
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO62994110U0A820C2MM8000

うちは含まれてなかったか

794 :モラルハザードアホンダキチガイ社員:2020/08/25(火) 21:53:37.35 ID:GxcJcuFZ0.net
糞アホンダ社員、ただいま絶賛騒音発生中。
一定の間隔でバイブみたいな低音だしやがって、大人のおもちゃ使ってシコッてんのか?

管理会社に苦情入れても知らない俺じゃないとか、しらばっくれやがって腸が煮えくり返る。
さっさとうちのアパートから消え失せることを心の底から願う。

795 :名無しさん[sage]:2020/08/25(火) 22:01:03.95 ID:VbS+TQ6Z0.net
栃木から寄居に行ってねみたいなの出たりするんかね

796 :名無しさん:2020/08/25(火) 23:01:28.47 ID:r+/nQQow0.net
>>795
当然あるだろ
以前からの鈴鹿の増員に続いて、寄居の増員と続くな

797 :名無しさん:2020/08/26(水) 14:40:31 ID:kTlxTrMq0.net
100億…えげつないな。

798 :名無しさん:2020/08/26(水) 15:35:56.22 ID:2EiYepIu0.net
maas関連事業とかやらずにもう車作って卸すだけにしたほうがええんちゃうかな

799 :名無しさん:2020/08/26(水) 18:52:50.55 ID:LYj3kUpL0.net
ほとんどの業務が今はもう、そんな感じじゃね?

800 :名無し:2020/08/26(水) 19:32:28 ID:xYaVrz6I0.net
宮環のスピードスターがまた出たんだなw

801 :名無し:2020/08/26(水) 19:42:03.62 ID:hIwbzUfS0.net
>>796
鈴鹿は数名が茶紙を出され減員の可能性ありますが。詳しくは追って。

802 :名無しさん:2020/08/26(水) 20:12:32 ID:JWNq78yV0.net
>>796
こんな時だから聞いてみるけど、製作所に行けって言われたらどこがいい?栃木、寄居、浜松、鈴鹿、熊本の中で理由と共に宜しく!

803 :sage:2020/08/26(水) 20:22:32 ID:hQy+Fob10.net
>>802
熊本一択
ソープは生がいい

804 :名無し:2020/08/26(水) 20:57:09 ID:hIwbzUfS0.net
>>802
会社の収益構造また内実も踏まえた将来展望を考えれば答えは自ずと出るんでは?

805 :名無しさん:2020/08/26(水) 21:06:51.12 ID:Lr4OqW5D0.net
管理職の管理、やってくれないかなぁ。権限を武器に部下を好き嫌いしほうだい。人生狂わされたらたまらないな。

806 :名無しさん:2020/08/26(水) 22:36:33.61 ID:JWNq78yV0.net
>>804
その上でどこがいい?
熊本か?鈴鹿か?

807 :名無しさん:2020/08/26(水) 23:28:49.19 ID:FjMEnhIb0.net
お前らの事だな。

------------------------------
https://president.jp/articles/-/37795

そして、あまり耳慣れない「組織内位置認識」は、簡単に言うと序列意識のようなもの。この組織内位置認識が弱い人には、自分は賢いと勘違いしていたり、自社の批判や批評を繰り返したり、上司を上司として認めず指示を聞かないなど、とにかく厄介な態度や、勝手な考えをする人が多い。

また「スキルセット」が優秀で一見いい人材に思えても、組織内位置認識が弱いと、組織全体にはマイナスになる可能性が高い。過度な上司批判や自社批判などを繰り返して、周囲の人間のモチベーションを下げてしまうからだ。新卒の場合は、通っていた大学のいい点・悪い点という質問で、批判の割合を測るとわかりやすい。批判のほうが一方的に多ければ要注意だ。

808 :名無しさん:2020/08/26(水) 23:37:19.55 ID:MaTiLaev0.net
これは素敵な大企業病の例ですな

809 :名無しさん[sage]:2020/08/27(木) 00:28:41 ID:ZBS1eXXT0.net
>>807
これ良い記事だな、
転職面接の勉強になったわ、

810 :名無しさん:2020/08/27(木) 01:32:33 ID:OJmCEjNP0.net
評論家みたく会社批判して自分事として考えないやつ多いわな

811 :名無しさん:2020/08/27(木) 01:32:34 ID:wUF8k/ta0.net
あー
上司殴りてぇ
ぶん殴りてぇ
偉そうにしやがって
死ね

812 :名無し:2020/08/27(木) 02:03:12 ID:28xbcS2b0.net
偉そうにではなく
上司は偉いんだよ!

813 :名無しさん:2020/08/27(木) 03:20:42.22 ID:Av1MgnN+0.net
>>810
それな
総じて「おれは頭良くてわかってる」感が強くて痛々しい
気持ちはわからんでもないが

814 :名無しさん:2020/08/27(木) 03:35:42.99 ID:sphuICA90.net
組織内の序列には従うが、モラハラまでは許されない。最低限の礼儀は上司も部下も同じ。

815 :名無しさん:2020/08/27(木) 07:10:33 ID:mDjMQc110.net
>>812
偉いとは何?

職務上従うべき相手ではあるが
絶対君主のように振る舞うのも扱うのは違うと思う

816 :名無しさん:2020/08/27(木) 07:14:17 ID:mDjMQc110.net
https://bizgate.nikkei.co.jp/article/DGXMZO2972731023042018000000

817 :名無しさん:2020/08/27(木) 08:22:29 ID:cYCQTT+Z0.net
儒教か>703が都合がいいんだろうよ

818 :名無しさん[sage]:2020/08/27(木) 08:38:30 ID:ZBS1eXXT0.net
いやそら上司だから踏ん反り返っても良いと思う
ただ内容が伴ってないとそら反感も買うわなって…

819 :名無しさん:2020/08/27(木) 12:37:22.72 ID:DYwhkoCE0.net
内容が伴っている上司は、踏ん反り返ったりなど、まずしないものだ。

820 :名無しさん:2020/08/27(木) 13:14:46.44 ID:HnzA/ztJ0.net
この会社なんで庶務のおじさんみたいなポストがあるの?
しかも副部長みたいな肩書きで

821 :名無し:2020/08/27(木) 16:39:56 ID:erpjXTDA0.net
>>820

正社員は簡単に辞めさせられないから

822 :名無し:2020/08/27(木) 16:53:15 ID:vd3L3vYi0.net
>>821
非正規なら簡単に辞めさせられると考えてる手合い居るなら大きな間違い。

823 :名無しさん:2020/08/27(木) 16:55:09 ID:PChfvM1f0.net
>>820
しかも室課毎に居て草。
人件費高いのに活用してなくて、もったいないよな〜。

824 :名無しさん:2020/08/27(木) 18:20:50 ID:k/ipAq5f0.net
>>821
あー、つまり糞の役にも立たないゴミ管理職がつくポストか
納得したわ

825 :名無しさん:2020/08/27(木) 19:05:24.73 ID:tx21O1ke0.net
ホンダe、ぼったくりすぎだろ!!!

内外装安っぽくてちゃっちいし、ホンダ社員とホンダ系列社員しか需要ねーだろ。

リーフ買った方が100倍マシだわ。

826 :名無しさん:2020/08/27(木) 19:20:37.18 ID:vYr5ogkf0.net
庶務のおじさんですが、皆さん余裕がないんですねw
人生ゆとりが大切ですよwww

827 :名無しさん:2020/08/27(木) 19:33:42.97 ID:/ktrbFGd0.net
文句つける貧乏人向けに作ってねーんだよ ちょっと考えれば分かるだろゴミカス
リーフの中古買ってろボケ

828 :名無し:2020/08/27(木) 19:46:14 ID:vd3L3vYi0.net
>>824
8号も自己保身に邁進するとハラ決めたか?

某製作所での不法行為を(本社人事を経由で)直訴されながら半年前後も無視し続けだと。
ゆえ8号ら会社が大々的に糾弾されるのも容認したと判断する。

829 :名無しさん:2020/08/27(木) 21:49:18.03 ID:pW2UzW/90.net
ホンダeの航続距離に対して価格が高すぎると思う人

アルトバンなら1回の給油で700km走れるし、価格は新車で73万円なのでリーフなんかより断然おすすめします。

830 ::2020/08/27(木) 23:07:09.15 ID:tjSb/eOT0.net
>>790
ウェルフィットマジ?

831 :名無しさん:2020/08/27(木) 23:36:21 ID:Ljccl/uX0.net
>>811
お前も口だけ人間w

832 :名無しさん:2020/08/27(木) 23:40:10 ID:KzQrKXo20.net
>>790
ゼンハイザーのTWSも買えるのか胸熱

833 :名無しさん:2020/08/28(金) 12:06:20.28 ID:jrDR/IYR0.net
>>831
何言ってんだ
口だけじゃなく手だって出すわ

834 :名無しさん:2020/08/28(金) 12:08:03.78 ID:jrDR/IYR0.net
>>830
ディスプレイとかキーボードとかも行けるっぽいぞ
これはナイスだな

835 :名無し:2020/08/28(金) 18:22:10.20 ID:zD9eFGaM0.net
>>833
>>828
この内実なら不買運動を呼びかけられるのは仕方ないな。

836 :名無し:2020/08/28(金) 19:54:43 ID:zD9eFGaM0.net
>>835
会社としては「誰のせいだ?」で進め茶紙を出せば済むんだろうし。

837 :名無しさん:2020/08/28(金) 22:30:03 ID:0WufK5rA0.net
"Honda e 2020 - Maniobra de esquiva (moose test) y eslalon | km77.com"
https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&v=YbTTzJ7CaWs

やるじゃん

838 :名無しさん:2020/08/29(土) 11:15:11.89 ID:kwP9HLBN0.net
トヨタは定期昇給廃止だってな。春闘も年2回
ホンダもびっくりの御用組合。
ホンダは体質が全然違うのに、制度だけすぐ追従しそう、、

839 :名無しさん:2020/08/29(土) 11:19:18.91 ID:/iTMsTCO0.net
うち定期昇給なんて随分前から無いような?
P1級なんてB評語取り続けても6年後くらいには
昇給止まるで。

840 :名無し:2020/08/29(土) 13:29:48 ID:vJqqBqvu0.net
>>838
いや両社とも御用組合でしょうが(?)

841 :名無しさん:2020/08/29(土) 15:14:45.96 ID:dHrGTfVw0.net
>>839
定昇あったことにして、トヨタに習って廃止します、もっと早く上げ止まるようにするんじゃね。

842 :名無しさん:2020/08/29(土) 16:35:51 ID:5e1F0Ohp0.net
トヨタの定期昇給は1万円くらいなんだろ
P1の6割はB評定で昇給4000円程度を数年続けたら昇給なくなる
トヨタの先行ってるよ

843 :名無しさん:2020/08/29(土) 17:12:29.68 ID:dHrGTfVw0.net
先行っているが遅れていることにしてもっと昇給抑える制度にするんだろ。

844 :名無しさん:2020/08/29(土) 17:16:25 ID:le/dn4N50.net
新幹線も実費な


【独自】ホンダ、通勤手当廃止へ…テレワーク手当新設
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200829-00050245-yom-bus_all

845 :黒光りゴキブリシビックハッチバック:2020/08/29(土) 18:11:24 ID:jCY0cg1Q0.net
アホンダ、通勤手当廃止ざまぁ〜!!!
新幹線手当ても実費で飯ウマ〜

在宅勤務手当もらえるんだから、車で通勤組も在宅勤務しろ!!!

今までさんざんアホンダ渋滞やアホンダ社員による煽り運転等の糞みたいな運転しやかる輩社員も居て近隣住民に迷惑かけたんだから、これをきっかけに極力車で出勤するなよカスども。

846 :名無し:2020/08/29(土) 18:17:57 ID:8Q/PgJEE0.net
意味もなく通勤する奴は減りそうだな
渋滞減りそうで助かるわ

847 :名無しさん:2020/08/29(土) 18:54:47 ID:OSmI5f520.net
昼食補助のない分を通勤手当で補填してたのに
これは昼のノンアル減らすしかないな

848 :名無しさん:2020/08/29(土) 19:14:43.86 ID:dj/91+bG0.net
実費支給なら電車の場合は毎日とか通勤したら定期代超えるのでは?

849 :名無しさん:2020/08/29(土) 19:26:58 ID:TDKQuN1X0.net
定期買って毎日出社すればお得なんだよ
大宮勝ち組

850 :名無しさん:2020/08/29(土) 19:30:04 ID:vcn/wtBf0.net
大宮→宇都宮だと月の定期が73000円
自由席の単発往復だと6400円
単純計算すると月12日以上出勤で会社の赤字だが
原則50%出社と年3回の大型連休、有給取得などを考えると今までより会社が損する話ではない
この制度にしたって事は、もうコロナ収束しても在宅を定着させるように国や経産省、経団連からお達しがあったんだな。

851 :名無しさん:2020/08/29(土) 19:35:14 ID:NnnIJyD10.net
10月から何故か新幹線組の出社率が上がるんですねわかります

852 :名無しさん:2020/08/29(土) 19:58:48.48 ID:vcn/wtBf0.net
鈍行で電車代を浮かせると1時間余計にかかるのと引き換えに約4000円浮くって事か、、
渋滞が緩和されれば30分はバス時間で相殺されるかも。
20日で8万円の儲け。バレたら懲戒?

853 :名無しさん:2020/08/29(土) 20:02:48.57 ID:5e1F0Ohp0.net
新幹線定期買って月20日通えば5万儲かるわけで
鈍行の苦行は必要ない

854 :名無しさん[sage]:2020/08/29(土) 20:03:41.57 ID:g7WMXlUn0.net
しかしこのタイミングでLRTって本当にタイミング悪いよな
誰にも予想出来ないだろうが…

855 :名無し:2020/08/29(土) 20:49:01.51 ID:XeAYb15l0.net
埼玉在住で月1出社のアウトプットほぼ無しの中国人知ってるが、通勤手当廃止で月1出社もしなくなる。

856 :名無しさん:2020/08/29(土) 21:04:11.27 ID:1hftWKn40.net
新幹線通勤代でウハウハだったやつw

857 :名無しさん:2020/08/29(土) 21:10:04.40 ID:HvX2WHlx0.net
領収書なしはザル過ぎ

858 :名無し:2020/08/29(土) 22:05:37.44 ID:XeAYb15l0.net
在宅中心だと残業時間稼げるので、たまの出社は新幹線使わず通勤費不正受給する奴いそうだな。一年間は領収書保存させて会社要求に対し提示できる状態にする事としたら不正はほぼ無くなる。

859 :名無しさん:2020/08/29(土) 23:54:09 ID:HouvB4R00.net
>>856
今まで散々儲かっただろうな
次10万×3〜9月とかただのボーナスだよ ふざけんな

860 :名無しさん:2020/08/30(日) 06:19:28.83 ID:WiQRwYHn0.net
最初から乗車券のみok、特急券ngにしとけばいいんだよ。セレブじゃあるまいし、自腹で新幹線代出す気がないなら鈍行で出勤するのが筋。

861 ::2020/08/30(日) 07:04:36 ID:/AfH7otc0.net
今までがどうかしてたんだな。

862 :名無しさん:2020/08/30(日) 08:14:22.04 ID:ws3QJ+AJ0.net
強制在宅からの残業禁止で人件費削減。
それじゃ仕事が回らないとか現場は言うけど、仕事回せなかったら評定落とす口実になるだけだからな。
出社も残業もせず成果を上げられる人間が出世する。

863 :名無し:2020/08/30(日) 12:41:20 ID:uLseugJi0.net
そもそも残業って管理職が適切に仕事を振れてないから発生するんだけどな
まずは管理職の給料からがっつり下げていきましょうねえ〜
いらない管理職いっぱい居るからね

総レス数 1001
187 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200