2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ひまかぜ】近鉄社員集まれ その29【ひのくるま】

1 :こばやし:2020/08/08(土) 12:02:46 ID:YJMvEjSU0.net
29が即死したので再々掲

近畿日本鉄道の社員(出向・非正規含む)が語り合うスレです。

前スレ
【しまかぜ】近鉄社員集まれ その28【サミット】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/company/1489415905/


【ここ重要!】
 近鉄社員が語り合うスレであって質問スレではありません。
 一般の方の書き込み(特に質問・苦情)は固くお断りします。

205 :名無し:2020/10/11(日) 10:40:26.90 ID:JW0x2ejt0.net
>>204
若い子の退職ラッシュ到来か(・д・`;)

206 :名無し:2020/10/11(日) 11:31:20.76 ID:J94v3LPm0.net
正直、少なくとも20代は、身の振り方考えた方が良いかもな。

207 :名無し:2020/10/11(日) 13:06:12.79 ID:xf+GSK+L0.net
中堅係員がC試験受けたともいうし
コロ休ばかりの駅はほんま覚悟しとけよ

208 ::2020/10/11(日) 15:25:27.86 ID:anp9WEX+0.net
はい辞めます

209 :名無しさん:2020/10/11(日) 15:35:11.92 ID:XCZQQ+Tg0.net
省人化で人でも余っていることだし、辞めます。

210 :名無し:2020/10/11(日) 16:01:27.47 ID:J94v3LPm0.net
>>207
ま、今休んでる駅は、確実に死刑確定やな。

211 :名無し駅:2020/10/11(日) 17:19:42.13 ID:ldKH+m4+0.net
>>210
死刑ってw

支線も整理すると言っても廃止する線区ありそうで無いような気がする。

212 ::2020/10/11(日) 19:16:49.05 ID:anp9WEX+0.net
沈む泥舟から逃げろ

213 :名無し:2020/10/11(日) 22:11:12.95 ID:TSguUWZc0.net
>>211
何とか白書みたいな所みたいに?( ・ω・)

214 :名無し:2020/10/11(日) 22:17:25.20 ID:TSguUWZc0.net
テリ線はあんなに折り返し必要無いね( ´-ω-)

教団が何言って来るか分からんが。

215 :リストラ:2020/10/11(日) 22:18:37.83 ID:iZHJ3uIG0.net
1人勤務駅でポカァーンと口開けて勤務してボーナス満額もらってきたんだから逆に近鉄に感謝しなきゃ
まあこの会社でお払い箱なら他の会社じゃ絶対に無理だな

216 ::2020/10/11(日) 22:34:42.27 ID:anp9WEX+0.net
今の一人勤務は、大変でっせ。

217 :名無し:2020/10/12(月) 05:52:31.49 ID:RT6n7kY90.net
JR西が1.5ヶ月分という方針を示してくれたのは大きい
それを目安にせざるを得ない
世間体的にも全カットなどという横暴はできまい

218 :名無し:2020/10/12(月) 20:18:14.12 ID:0QnE0RZy0.net
しかし、乗務員の士気は下がるやろね。

219 :名無しさん:2020/10/12(月) 20:43:41.14 ID:GP+HTlNR0.net
冬ボーナスなしの給料3割カットよりマシでしょ。
上見て暮らすな下見て暮らせだな

220 :名無しさん:2020/10/12(月) 22:31:29.11 ID:hoonuJsa0.net
そういうこと
でも社員ばかりじゃなくて経営陣にも粛清が必要だと思うがね
不可抗力でも全て経営責任

221 :名無し:2020/10/12(月) 23:18:46.03 ID:RjuDaL300.net
フリーゲージとかまだ夢見てんのかね
できて1日1か2往復
投資に見合わない

222 :名無し:2020/10/13(火) 03:32:04.96 ID:Z+OdLmP/0.net
河内花園駅近くの踏切跡地に地蔵さんがあるでしょう?
あれはたぶん列車暴走追突事故のやつやね
旧生駒トンネルから暴走してたくさんの人が亡くなったらしい
抑速無しの電車を使っていたというのも衝撃的だった
33.3の連続下り勾配を抑速無しって、、ちなみに暴走側は木造車だったそうで
それと、青山トンネル事故の詳細もネットで調べるまで全然知らなかった

223 :名無しの列車区:2020/10/13(火) 04:22:53.34 ID:+bNkesam0.net
>>222
いきなりどうしたの?
何かのコピペ?

224 :名無し駅:2020/10/13(火) 14:49:13.21 ID:/7Odnyun0.net
>>192
今日改めて見たけどショックで笑えないわ。
文面だけだとボーナスも賞与もカットだけどさすがに全額無しは無いと思うがね。駅も2024年度末までに500人減らすみたいだから助役と信号扱い以外は他駅転勤か出向させられるかもな。
この時期の出向はもう駅に戻れないかもね。

225 :名無しさん:2020/10/13(火) 21:05:38.13 ID:YPyY6hsg0.net
しんどいしんどい言いながら仕事してるんだとしたら好都合なんじゃないの?

226 ::2020/10/13(火) 23:53:02.11 ID:v3E63EAY0.net
副業しながら、よその世界も見たい

227 :やっと規制解除:2020/10/14(水) 13:21:24.47 ID:hnQjJ/Wo0.net
亀だが>>189
そのミ○ィかて安泰ではないかと、20年前くらいならうまいこといってたかもだが、ある事件があってから
(捕まったのは出向先の契約社員だったが)かなり厳しい目で見られてるぞ

ある事件→https://takayawander.at.webry.info/200807/article_16.html

228 :名無し駅:2020/10/14(水) 18:52:20.60 ID:wnnF+n1o0.net
>>203
本業より稼いだら本業を疎かにしがちになるからね。本社の人間ならまだしもお客様の命を預ける運輸の奴がそれでは事故の元となるからと思ってるんだろうね。あとは税金絡み。

229 :名無し:2020/10/14(水) 20:41:12.87 ID:d0nxIOcA0.net
>>225
ま、ある程度の年齢で、それこそ>>176みたいに出ていく機会うかがってる人間には好機かもな。

230 :名無しさん:2020/10/14(水) 23:05:01.86 ID:CYSRvbeB0.net
もはやグループ全体が火の車。
潰しの利かない運輸の人間を受け入れる余裕はない!

231 ::2020/10/14(水) 23:50:14.91 ID:ROPXiLg30.net
早くしろよ希望退職

232 :名無しさん:2020/10/15(木) 00:02:15.75 ID:Feoj6chn0.net
20年ほど前の百貨店でのリストラではある売り場の部長がミディに出向になり翌日からその売り場で警備員をさせられたそうだ
駅長が次の日からトイレの掃除をさせられるかもしれんな

233 :名無し:2020/10/15(木) 00:54:44.33 ID:Hr2PaAW70.net
60歳以上は即切れよ

234 :名無しさん:2020/10/15(木) 01:05:46.74 ID:Slb4mx3/0.net
それは違法

235 :名無し:2020/10/15(木) 15:55:31.49 ID:nWtxrLuA0.net
3日間3000円
定期代わりに使えるし終わりだ

236 :やま:2020/10/15(木) 16:44:04.47 ID:/FX9FcR90.net
これから先、退職金は大丈夫かな?

237 :名無しさん:2020/10/15(木) 19:17:12.00 ID:8D9dh1R00.net
無駄な仕事を減らすことから考えないとダメだわ

238 :名無し:2020/10/15(木) 19:35:42.95 ID:h3PJs+D10.net
指導員とかいらんやろ

239 :名無しさん:2020/10/15(木) 21:26:32.03 ID:2vw50cTW0.net
指導員は名誉職。
コーヒー飲みながら雑談が仕事。
でも、無くすと職場長のニンジンが--。

240 :名無しさん:2020/10/15(木) 23:37:44.43 ID:yKQWdXq70.net
職場長も総合職中堅社員も同じ職階なのにね

241 :名無し:2020/10/16(金) 09:26:57.05 ID:+QZyQhvG0.net
>>239
でも、そういうポストは削減しないと。

242 :さかた:2020/10/16(金) 14:46:55.16 ID:cgebjDq80.net
たしかに、そういうポストは減らさないと。
現場が一番大事

243 :名無し駅:2020/10/16(金) 15:45:40.92 ID:UGWZgaqy0.net
とはいえ一人勤務駅は全て無人化するだろうな。最悪ターミナル駅以外は係員いませーんの南海みたいになるだろうな。

244 :名無し:2020/10/16(金) 16:13:26.84 ID:GZkqJI6r0.net
とはいえ、これから車椅子利用のお客様や目の不自由なお客様の対応はどうするのかな?
駅係員もすぐには対応出来ない場合も出てくるだろうし。
実際に手押し車のお爺さんお婆さんの乗降見てたらヒヤヒヤする(・д・`;)

245 :名無し:2020/10/16(金) 17:49:58.52 ID:GEcC6AoU0.net
ぜんぶ予約だよ予約
東海なんてその点きっちりしてるよ
できないことはできないとはっきり断る

246 :名無しさん:2020/10/16(金) 18:03:56.16 ID:ZgPqLBaQ0.net
>>245
それが一番だな
何でもかんでもペコペコするのはよくない

247 ::2020/10/16(金) 20:26:07.80 ID:cgebjDq80.net
ボーナスも

248 :名無しさん:2020/10/16(金) 20:52:44.88 ID:xtFAM5R10.net
JR九州が実施した無人化は人権侵害で違憲だと車椅子利用者から訴えられている

249 :福地:2020/10/16(金) 21:09:03.61 ID:1uUS+Z6n0.net
回送列車も車掌いらんな
実際に、JRの回送はワンマン運転しとるし、貨物もワンマン運転だ
営業列車も少なくとも4両以下はワンマン運転でいける

250 :名無しさん:2020/10/16(金) 22:25:14.84 ID:ZgPqLBaQ0.net
>>248
で、訴えは通るの?

251 :名無しさん:2020/10/16(金) 22:42:13.29 ID:aSoYwHFB0.net
これから裁判

駅無人化で権利侵害と提訴 車いす障害者、JR九州を
日本経済新聞2020/9/23 16:54
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO64136760T20C20A9ACYZ00/

252 :霊感は2階:2020/10/16(金) 23:23:33.42 ID:F+hzDsc50.net
こんなもの勝訴するとじゃあ廃駅となる。訴える矛先が間違ってる。会社じゃなくて行政。

改善案に恐々としたり非難したりしてるけどJR旅客6社や他私鉄でもずっと前から削減や委託・無人化を展開しているのに
業界の状況を知らなさ杉。

253 :監視カメラ作動中:2020/10/16(金) 23:41:23.01 ID:77itZ9dJ0.net
コロナ渦でも大市電・JR・阪急阪神は改札に係員立たしている
AIさくらライナーも好評で、機械は犯罪やらんしオッサン駅員より安く済む
駅長駅でも不在扱にしているのは、無人化への試行としか考えられない

254 :名前:2020/10/17(土) 00:54:53.74 ID:5SBn04rE0.net
民事裁判なんて基本的に嫌がらせでするものだし、訴えの中身は言いたい放題だから気にしないでいいんだよ
鉄道っていうのは既得権なんでね、廃止やらで不利益を被る人の中には、けしからんなどと騒ぐ人が必ず出てくる
鉄道会社が車椅子お断りって言っている訳でもなし
そう言えば奄美空港だったか、飛行機にむりやり乗ろうとして騒ぎを起こした車椅子乗りがいたね
オープンスポット上の飛行機の搭乗タラップを腕力で上がろうとしたっていうけど凄いね

255 :ウイルスも逃げ出す汚さ:2020/10/17(土) 01:10:16.55 ID:NOUZHkbl0.net
新しいのはひのとりと西大寺駅だけ、それ以外全て他社と比べてボロで安物

256 :名前:2020/10/17(土) 01:18:19.73 ID:5SBn04rE0.net
改札窓ガラスのマジックミラーみたいなやつ
あれは笑えるけどよく考えたな
ナイスセンスだ、悪知恵とも言う
人が近寄らないようにしてしまった
いっそのこと露骨にベニヤ板で塞いでしまって、代わりにペッパー君を何台か置いておけばいい
一週間くらいでキレた利用者に壊されてしまうかな

257 :名無し駅:2020/10/17(土) 01:34:50.16 ID:W6VaXGbt0.net
>>256
正直、あれはどうかなと思うけどね。
改札にもあえて居ないようにしてるし・・明らかに客商売を舐めてるとしか見えないけどね。

258 :名無し:2020/10/17(土) 01:44:25.85 ID:8zfAI7d50.net
まぁええやん。
出改なんて無くなっていくんやから…
窓閉めて「外出中」札してチンベル置いてある駅は意味不明
ホームに出たりしてるで連打されても誰も出てこんよ

259 :名無し:2020/10/17(土) 01:46:57.62 ID:w0QGFZNb0.net
でも一番の願いは、JRさんみたいにMC別々が良い。
最近は若い乗務員も増えて、ヘソ曲がりな老害Mも減ってきてはいるが…。

260 :名無し駅:2020/10/17(土) 01:50:33.57 ID:W6VaXGbt0.net
>>259
運転士と車掌が所属が違うってこと?
運転士がタヤで車掌がナハという事?

261 :てつ:2020/10/17(土) 08:28:17.96 ID:ZQaC67b40.net
ボーナスもらったら、辞めようか

262 :名無しさん:2020/10/17(土) 10:34:50.69 ID:I7X3VZAV0.net
>>256
せめてGはラッシュ立番しろよ
ポスト数変わってないんだろ?
中で遊んでるのか?

263 :名無し:2020/10/17(土) 14:28:43.45 ID:YKPVimxv0.net
乗務員にはホームで見守りしろって言っといて
駅は接近入るまで詰所におるの、なんやねんってなる

264 :名無しさん:2020/10/17(土) 14:39:01.80 ID:Wsf6ov1F0.net
>>260
JRは運転士は運転区、車掌は車掌と分かれていることが多い
ただ統合されて列車区とか駅もまとめて運輸区とか例外もいっぱいある

265 :die・死:2020/10/17(土) 23:16:24.84 ID:j0kbhWNT0.net
無策な現場 無能な管理職 無用な経営陣
1年以内に減給や経営破綻かな

挨拶回り・チラシ・電気代、無駄な出費いい加減にやめろ
組合や社内報いらんから浮いた小銭ちょうだい

266 :近鉄スマイルライフ:2020/10/17(土) 23:48:52.48 ID:j0kbhWNT0.net
本社行ったらコロ休/在宅勤務でガラガラ。
もう半年だが業務回っているし、家で呑んでる奴飛ばしていけ。
ついでに役員車も解約しろ。薄給で車持てない若手も多いんやから。
センチュリーやレクサスやベンツ乗ってないで近タク使っとけ。

267 ::2020/10/17(土) 23:56:04.50 ID:0/Gz+Zdb0.net
もう転職考えないとね

268 :名無し:2020/10/18(日) 00:10:34.02 ID:WUFYpos30.net
今年は鳥羽シーサイドも無かったんだから、浮いた組合費返還して欲しいわ

269 :名無しさん:2020/10/18(日) 00:23:40.07 ID:sDrAXjY20.net
>>266
本社部門のコロ休は無しにして欲しいわ
在宅で出社率下げられるんだし
相手がコロ休だと急ぎの時に仕事のこと聞けないし

270 :名無し:2020/10/18(日) 05:31:58.27 ID:vHUu2Qwr0.net
役員車にベンツはない!

271 :名無しさん:2020/10/18(日) 09:04:25.55 ID:sDrAXjY20.net
役員車は真っ先に切るべきだね
誰も言う勇気はないんだけど

272 ::2020/10/18(日) 15:37:53.76 ID:FRzUxKGvk
作業ダイヤないからダラダラ無駄な仕事しとるし
「在宅勤務」の人にメールしても、遊びに出ていて返信は夕方
祝日も休みで年休完全消化できるのに基本給変わらんのよ

273 :名無し:2020/10/18(日) 16:10:44.82 ID:yBFQigBE0.net
>>271
灯台下暗し、何が無駄なのか全く気付かない役員連中。

274 :名無しさん:2020/10/18(日) 16:45:32.53 ID:XYzQLsva0.net
残業自粛もボーナスカットも仕方ない
この危機を乗り切るには、上も下もなく一枚岩で乗り切らなきゃならない
そのためには迅速な意思決定が必要で、上への報告への体裁ばかり気にしてたら無駄に残業が増えるだけで生産性も下がる
上はもっと気軽な立場で意思決定に応じるべき
また経済が安定したら元に戻せばいい
あまりにも今の状況に危機感がなさすぎるのではないか
ワクチンだっていつになるか分からないのだから

275 :JAL:2020/10/18(日) 20:36:33.23 ID:Y2FmUMc40.net
昔、スペイン村を作ったのは私の偉大な力だ的な人いましたよね?
今じゃ毎年莫大な赤字垂れ流してるけど
元に戻すのは不可能なのでメルトダウンした原発並みに超お荷物になってますけど

276 :名無しさん:2020/10/18(日) 21:44:29.07 ID:sDrAXjY20.net
いつの時代も功績を残したいのは分かるが、引き際も肝心

277 ::2020/10/18(日) 21:49:15.14 ID:OSLSy39M0.net
その頃はリゾート法云々で「これはチャンス!」などと浮かれていたのだろう

278 :WARAKASU:2020/10/18(日) 23:40:06.52 ID:BqYOY0WF0.net
取締役や執行役員減らしたり(特に外部)できませんかね。
同業他社より多いほうなのだろうか。

あと社用車は今全部レクサス。
センチュリーも昔あったような。
まあ無くすのは厳しいかな、保安上。

279 :名無しさん:2020/10/19(月) 01:07:58.28 ID:ce2mCVLb0.net
HDと鉄道が近過ぎる
もっと別れるべきだわ

280 :名無し駅:2020/10/19(月) 14:02:04.65 ID:Dr9dnLpC0.net
年末調整WEB申請出来ないぞ!
サーバーエラーばっか出るぞ!

281 :少女がバズーカ撃ちまくる!?:2020/10/19(月) 14:23:33.46 ID:BAw76F790.net
兵隊増やして、合体強化!少女とともに領地を拡大せよ!

この広告おもろいわ、このメーカーと合体して利益拡大でけんかな?

282 :なか:2020/10/19(月) 21:22:52.65 ID:7oQzPAZJ0.net
>>280
年末調整まだやで

283 :のびのびた:2020/10/19(月) 23:00:50.23 ID:uFDTzEUH0.net
再来年以降も昇給&ボーナス減るなら転職して一からやり直した方が良さそうやね
沈みかけの泥舟からは早く逃げ出そう

284 :有能ならここにいない:2020/10/19(月) 23:40:07.35 ID:8HIGzvAU0.net
>>283
近鉄社員に他所でやっていけるだけのスキルがあるとも思えんが

285 :名無しさん:2020/10/19(月) 23:58:31.74 ID:K8Ko3ajM0.net
経理なら潰し効くだろ

286 :名無し:2020/10/20(火) 01:13:36.57 ID:j9i4Bs1c0.net
>>284
ぬるま湯の南海なら行けるやろ。

287 :たつ:2020/10/20(火) 06:41:51.67 ID:d9wc5hlG0.net
今、希望退職出たらどうなるやろ?

288 :名無しさん:2020/10/20(火) 08:57:46.19 ID:mLHk42p00.net
どうなるって、粛々と受入られるだけだろ

289 :Kスケ:2020/10/20(火) 12:56:13.36 ID:4F9PSB7H0.net
収入が減ると言っているのにパチンコはやめないのな。性根から腐ってる。

290 :名無し:2020/10/21(水) 06:46:10.33 ID:e4uRWMDr0.net
改札口のマジックミラーは近鉄発で全国の鉄道会社に広がるかも知れん
ゼニにならない面倒くさい人は近寄ってくれるなと

291 :名無し:2020/10/21(水) 09:11:06.10 ID:HbFqWzOc0.net
希望退職、退職金ドーンと上乗せでよろしく!

292 :名無し駅:2020/10/21(水) 09:20:59.54 ID:yOqSqjTv0.net
>>291
若い奴はやり直し利けるけど、40代以上になると気軽に転職や退職なんて出来ないわ。

293 :いんきんたむし:2020/10/22(木) 00:11:38.54 ID:XMTR8/oo0.net
>>291
その原資がインバウンド激減でほとんどないのにどうやって?
実は勤続35年の社員に配布される近ツリの旅行券、今年の該当者がまだ貰えてないと聞く
2020−35=1985年入社って高卒は丙午で前後の年の入社より人数少ないのに貰えてないのか

294 :名無し:2020/10/22(木) 00:21:57.86 ID:gQu8ie040.net
旅行券の遅配は、go to絡みもあるのでは?

295 :名無しさん:2020/10/22(木) 00:49:13.49 ID:bPPrrJU30.net
運が悪かったと思って諦めるしかないな

296 :名無しさん:2020/10/22(木) 01:55:52.62 ID:/xsRQ0GT0.net
1985年入社組は担当面接官の一人がオギスさん
怖そうな顔だけど男前やねえ

297 :名無しさん:2020/10/22(木) 09:31:35.10 ID:/mckaieR0.net
これからどんどんお掃除送りか

298 :名無しさん:2020/10/22(木) 21:21:23.42 ID:xeuB6vXl0.net
掃除屋かてそんなに人いらんだろうに

299 :萩菓:2020/10/22(木) 23:23:12.70 ID:LlVo4upq0.net
元勤労局長っていまどっかのゴルフ場だっけか。

300 :名無しさん:2020/10/23(金) 00:36:07.55 ID:ZfSTdJII0.net
もっと合理的にやらないと
時代は変わったんだから

301 :名無し:2020/10/23(金) 10:41:02.31 ID:5tYe8o8z0.net
オギスさんってテレビに出たことあるね
中村鋭一司会の番組で、ビス試運転の車内階下席で、近鉄技術室のと紹介されてインタビューを受けていた
ビス登場直前だから昭和53年やね

302 :てつ:2020/10/23(金) 12:13:33.53 ID:DjW8CMjK0.net
希望退職いつ?

303 :名無しさん:2020/10/23(金) 13:03:25.91 ID:XluCozs60.net
希望すればいつでもできるよ

304 :名無しさん:2020/10/24(土) 01:08:16.88 ID:qWtjxhPv0.net
オギスさん、お元気ですよ。

総レス数 1008
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200