2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ひまかぜ】近鉄社員集まれ その29【ひのくるま】

525 :現場の係員:2020/11/21(土) 01:47:03.58 ID:uuTcGi2K0.net
ほんまお前ら文句ばっかりやな
意見があるならちゃんと上司に上げていけよ
こんな所に落書きしてもなんも変わらん

自分らレベルで変えていけることを探せ
他人が変えてくれると思うな

526 :名無しさん:2020/11/21(土) 01:56:31.59 ID:g3znyDkV0.net
何気にここ見てるでしょ?
どうせ意見した所で黙殺されるのがオチ
まあどっちにしろ何も変わらないけど
変えるなら大株主になることだな

527 :安いものには理由がある:2020/11/21(土) 15:34:53.49 ID:8nowj4UU0.net
みんなGotoキャンペーンどう思うよ
金も休みもない自分には、面倒な客と感染リスクだけ

528 :名無し:2020/11/21(土) 18:39:53.40 ID:VtQ07cJG0.net
息子に合宿免許いかせて
自分は小型船舶の合宿に使わせてもらった
自粛で休暇も出やすかったで助かったわ

529 :裏山:2020/11/21(土) 23:48:00.36 ID:8nowj4UU0.net
欠が多いからコロ休少ないし、休出も頼めんから年休諦めた
リストラの心配はないけど、それ以上に辞めていく

530 :そもそも寝袋なんて発想した奴誰だ:2020/11/22(日) 00:51:44.43 ID:fl1ZiMRE0.net
コロナ禍でも扉事故誘発行事保温対策開始って・・・。

531 :名無し:2020/11/22(日) 01:32:37.86 ID:ZEsEOu2G0.net
安物の電車を使っているから扉を半自動にできないんだよね
安物のうえボロいときている

532 :名無し:2020/11/22(日) 08:55:46.63 ID:xUdbyDJQ0.net
>>531
更新はもう無理なのか…。

533 :名無しさん:2020/11/22(日) 11:37:25.44 ID:Vll7BQYY0.net
臨給に手を付けなければいけない状況で投資なんかできるわけないって社員なら分かるやろ

534 :名無し:2020/11/22(日) 11:42:46.71 ID:wLyP62sD0.net
まぁ水道とかプリンターとかのレベルまで経費削減しろって言ってこないあたり余裕やろ
代務や時間外とってまで越年の作業すすめとるくらいやし

535 :名無しさん:2020/11/22(日) 12:30:45.69 ID:NYYRvOvL0.net
>>534
それは現場管理ができていない証拠

536 :名無し:2020/11/22(日) 21:18:26.08 ID:4OC16Pqq0.net
>>531
そんな改造工事に出す余裕有ればとっくにやってるよ。
jrですら、ボロ車両に改造工事してんだし。

それが出来ないのが今の我が社の現状。

537 :名無し駅:2020/11/22(日) 22:07:42.85 ID:ggZu9hQw0.net
>>536
今まではそんなんじゃ無かったんだけどな。
正直ここまでヤバいと来年持つのかどうかも解らん。

538 :名工:2020/11/22(日) 22:39:29.02 ID:gwn7t2480.net
>>534
資材が厳しくなったから、次はたのメールや光熱費が槍玉かと

>>536
冷改車は60年の定年まで使います

539 :名無しさん:2020/11/23(月) 00:29:23.65 ID:OLMjNdps0.net
この前自職場はカラーコピー禁止令出たぞ
被服の貸与も来年分は無しって聞いてるよ

540 :名無し:2020/11/23(月) 02:06:56.90 ID:X4kKms980.net
昔、某駅では夜中最終出た後に近ツに侵入してコピーしていた

541 :名無しさん:2020/11/23(月) 03:34:03.11 ID:PatOd2160.net
コピー禁止にするなら、そもそも資料作りを減らせよ
あと管理職、役員への資料確認もデータのみにしろ
紙に印刷して渡さないと失礼というのはおかしい

542 :バカの大足マヌケの小足:2020/11/23(月) 08:39:26.96 ID:QDqSXapd0.net
京都の嵐山、昨日アホ以上に人が来てたらしい
吉野はアホのシンフォニー以外閑古鳥やったんちゃう?

543 :名無しさん:2020/11/23(月) 09:14:47.48 ID:PatOd2160.net
宣伝しとくべきだったね

544 :下山:2020/11/23(月) 09:17:57.08 ID:VJ/rtVGV0.net
外勤もどんだけ報告とかコピーしてるねん。赤線引いて。ペーパーレスの時代に大量の紙消費。環境負荷も激しい。コピー前には、体裁や上司が望むストーリーにするための添削で無駄な紙と時間を費やして。まずは古い体質からの脱皮が必要。537のおっしゃる通り。世間はペーパーレス、脱はんこ。今に始まったことではないが当社は何においても逆行。時代遅れ。

545 :名無しさん:2020/11/23(月) 09:43:50.35 ID:lw5oSKMI0.net
とっとと引退しろ

546 :名無しさん:2020/11/23(月) 10:41:00.60 ID:FwMFG4vc0.net
>>525
んな悠長な事言ってる状況か、じいさん。

547 :名無しさん:2020/11/23(月) 11:45:47.69 ID:tucMEhBc0.net
ダイヤ変更見送りのようだな
最終繰り上げのチャンスだったのにみすみす逃すんだな

548 :現場の係員:2020/11/23(月) 12:01:36.49 ID:Sa1Ewdz50.net
>>546
あ、ごめん。俺めっちゃ30代。

549 :名無しさん:2020/11/23(月) 13:10:28.85 ID:UPg1LfFy0.net
来年度は何としても黒字にしろ
文句ばっかり言って働かないのに給料の高い本社社員を受け入れろ
子会社はこの矛盾した命令に苦しんでる

550 :暑い暗い:2020/11/23(月) 14:37:22.42 ID:86WoETBV0.net
>>539
カラーコピー禁止とかあるんや
ウチは節電節水

551 :名無しさん:2020/11/23(月) 15:41:09.25 ID:lw5oSKMI0.net
節電なんてたいして効果ない

552 :名無し:2020/11/23(月) 17:11:07.91 ID:PMakRGRH0.net
カラーコピー禁止の前に、本社の非組合員を切れよ。

553 :桝本:2020/11/23(月) 17:13:19.14 ID:RJCORAUa0.net
そうそう。節電なんてびびたるもん。列から現在某駅、駅長室G甲番さんが言ってた。だからクーラーは入れっぱでいいと。

554 :名無し:2020/11/23(月) 17:30:24.49 ID:R9P+NFDG0.net
しまかぜ1編成6両
東海道山陽新幹線N700系1編成16両
1編成あたりの価格はどちらも同じくらいだという

555 :名無しさん:2020/11/23(月) 17:33:01.55 ID:PatOd2160.net
>>552
まずは役員の減員が先だと

556 :暑い暗い:2020/11/23(月) 18:30:23.34 ID:86WoETBV0.net
>>554
素人車両屋の認識だけど
SVとHVで18億、EEで5億半
N700で48億、supremeなら60億超えかと
ボロい電車は部品が売ってない

557 :やか:2020/11/23(月) 23:35:45.04 ID:29cbO/T50.net
研究会もう時間外つけてまで無理にしないとダメかな。資料だけ配って、自主的にするのは間違えかな。

558 :名無しさん:2020/11/23(月) 23:57:46.32 ID:Olzz6x1/0.net
時間外もつかないのに勉強する社員なんかごく少数

559 :名無しさん:2020/11/24(火) 00:22:47.85 ID:ad9ozV5y0.net
70才まで働く時代になったぞ。
みんな、がんばろう。
でも、その年で隔勤やウテシはきついな。

560 :越年時間外マ?:2020/11/24(火) 00:34:49.06 ID:77pIzJhm0.net
遂に駅からは子会社出向が(レジャーサービス等)

561 :名無しさん:2020/11/24(火) 01:31:36.90 ID:sPp08Yvi0.net
大阪市へのGoToは予約済みも対象外だってさ
ホテルどうなるのさ
社内で権力ふるってる場合じゃないよ

562 :阪急 京急:2020/11/24(火) 04:36:16.54 ID:zRlL8B+b0.net
>>558 >>559
勉強してほしい社員ほど意欲低い
やり方変えたり回数減らすのは賛成
ただ聞くだけで頭に入らないのが問題かと

563 :間違えた:2020/11/24(火) 04:39:14.65 ID:zRlL8B+b0.net
>>559 じゃなく >>557

564 ::2020/11/24(火) 08:55:01.50 ID:VX8F2nxP0.net
○田さんや森○さんの研究会や訓練受けても資料読んだりしてるだけで価値ないもんな。教える助役様の技量を高めてもらわんと。

565 :名無し:2020/11/24(火) 11:29:32.60 ID:nDJggMYV0.net
>>560
逆にうらやましい。
乗務員の泊まりばっかの勤務は正直体に堪える。
勤務前日の呑みも次の日のアルコールチェックを気にしないとアカンし。

566 :名無し駅:2020/11/24(火) 18:19:17.52 ID:W35sCFXO0.net
>>565
隔日交代勤務は堪える。でも多少の手当付くだけマシ。

567 :名無しさん:2020/11/24(火) 22:43:46.69 ID:ad9ozV5y0.net
隔勤に対する手当は、時間外も含めて大きい。
Gが本社に行くと、年収が軽く三桁万減ると聞いたことがある。
あと隔勤のメリットは、通勤時間が半分で済むこと。

568 :名無しさん:2020/11/24(火) 23:02:48.64 ID:JjyyCglq0.net
昔は伊勢や松阪から大阪や京都の駅列車区に通ってたGが普通にいたもんな

569 :名無し:2020/11/24(火) 23:55:29.88 ID:lLYzjQgI0.net
そうやねえ、凄い遠距離通勤だと感心した、というより気の毒に思った
さすがに特急に乗らないとしんどいと言っていたな
さらに昔は『続勤』なるものがあったようで・・
3連泊のことらしいが

570 :名無しさん:2020/11/25(水) 00:12:59.96 ID:GcfTXw/B0.net
管理職年俸カット第二弾があるらしい

571 :名無し:2020/11/25(水) 00:34:20.38 ID:yjT0sNzb0.net
カットされても本数削減しろ!終夜やめろ!
って言い出さないあたり飼い慣らされてるな。
指導員とか赤帽?さんとかもそろそろ肩叩かれるのでは?

572 :名無しさん:2020/11/25(水) 00:56:02.54 ID:RX5NWkhq0.net
管理職じゃなくて役員を

573 :こばやし:2020/11/25(水) 09:56:28.68 ID:3RncUte+0.net
役員報酬の減額について
https://www.kintetsu-g-hd.co.jp/common-hd/data/pdf/20201112-housyuu20201112151616051617794.pdf

574 :達朗:2020/11/25(水) 10:23:19.65 ID:HIXpzZvo0.net
役員報酬減額って、たったそれだけ?形だけやな。50%ぐらいにせーよ。
吉野線も運休してもバス代行もなし。復旧見込みなし。このまま廃線にしたら?

575 :名無しさん:2020/11/25(水) 12:53:20.93 ID:S1OD6AfA0.net
>>573
甘い

576 :名無し:2020/11/25(水) 15:22:52.11 ID:C2FzrH9V0.net
よし、今流行りのBRTでいこう
どうしても鉄道存続というのなら上下分離だ

577 :隔交勤務者は定期支給廃止?:2020/11/25(水) 19:32:54.40 ID:T1Af7/l20.net
SNSの偽公式アカウント
アカン内容もあるけど、無給でしてくれるなんて近鉄愛が感じられる。

578 :名無しさん:2020/11/25(水) 20:59:03.13 ID:RX5NWkhq0.net
>>577
そんなのうちが一番嫌うやつやん

579 :だまされた大賞:2020/11/25(水) 22:45:35.67 ID:T1Af7/l20.net
>>577
セルフ社員の作り込みに、してやられた感しかない

580 :名無し:2020/11/25(水) 23:18:19.45 ID:7rMh5CIQ0.net
大阪もgoto休止
越年も無し!
二度とやらんでええ
これも働き方改革や!

581 :名無しさん:2020/11/25(水) 23:32:04.75 ID:txBf4SoN0.net
ダイヤ変更せずに最終繰り上げだけできるかな

582 :奈良府民:2020/11/26(木) 08:35:10.89 ID:LwdOx1Hr0.net
奈良県知事の発言で利用者がまた減る

583 :ひのくるま:2020/11/26(木) 12:31:40.60 ID:UeAafwNA0.net
ステージ3相当 札幌 東京23区 名古屋 大阪 ならば ひのくるま活躍できない。

584 :名無しさん:2020/11/26(木) 12:45:08.62 ID:2LEjUOQw0.net
会議のリモートは定着しつつあるけど、相変わらず上への報告はリモートにならないね

585 :梅野:2020/11/27(金) 05:49:10.33 ID:Rfguqepa0.net
だって報告は、来た人を攻め立てるための場ですから。能なしが現場に権力を見せつける場。嘘で固めた報告書や次を見据えて作った対策。普通の会社ならやらない茶番で無駄な書面だけの報告書。もっと効率や実効性のあるやり方をしょうよ。国会と一緒な動きやからしゃーないのかもしれんが。

586 :名無し:2020/11/27(金) 09:39:10.99 ID:xhsOIAqE0.net
たくさんの書類があったら、いかにも仕事をしたように見えるもんな

587 :名無し:2020/11/28(土) 10:55:59.79 ID:aLWCg7ng0.net
んだ

588 ::2020/11/28(土) 13:39:31.30 ID:NkS5tLYd0.net
奈良から大阪へ食事に行くなって奈良県知事が言うてんのに、インスタに大阪で食事してますってあげてる女子社員アホ過ぎ。

589 :金曜の晩:2020/11/28(土) 17:39:44.26 ID:/trGJXhF0.net
『近鉄はGoToで国からお金貰っている』『減便値上げ前に身を切れ』
そんな大声を対面で延々聞かされるの、感染防止で断れんのか?

590 :名無し:2020/11/28(土) 19:11:41.23 ID:dGMgRIhM0.net
>>588
インスタ知ってるくらいの仲なら直接言えよ
こんな所に書いても何にもならんわ

>>589
断りゃ良いじゃん

591 :名無し駅:2020/11/28(土) 19:26:39.33 ID:vefqQBYy0.net
>>590
お宅こそコメント返しても何にもならんわ
偉そうに、やかましいわ

592 :名無し:2020/11/28(土) 23:42:11.34 ID:7r6djYoI0.net
>>591
え、何。ほんまやなぁアホやなぁって同調したれば良かったんか?
女子社員に直接言えへんくせにこんな所に書くのは実際みっともないし、何にもならんやろ。

それともインスタフォローせずに覗き見してるきしょいおっさんやから直接言われへんパターン?笑

593 :自粛vs経済:2020/11/29(日) 00:51:15.99 ID:NETMO9++0.net
お客様同士だけでなく、社員間でも同じトラブルが増えた・・・
とりあえず駅車内、詰所では静かに過ごして欲しい

594 :名無し:2020/11/29(日) 11:04:21.96 ID:MgCHCvWw0.net
>>593
もう年明け以降どうなるか解らんからな。仕方ねーべ。

595 :to司:2020/11/29(日) 12:22:10.99 ID:hZRu5zAW0.net
運賃値上げ検討、終夜運転中止発表→近鉄 anntyoku、 阪急 苦渋の決断 差が出たね後出しジャンケンに負けました。

596 :名無し:2020/11/30(月) 00:47:46.73 ID:eonAq4Va0.net
youtuberのスーツと何かやるのか?
動画に紙袋映ってた

597 :名無し:2020/12/01(火) 09:26:19.07 ID:7nyJwFEo0.net
迷彩みた?

598 :名無し駅:2020/12/01(火) 10:17:57.78 ID:/vTpAPeu0.net
>>597
まだ見てはいないが計算しただけで悲しくなった。
今年の冬だけにしてほしいな。

599 :名無し:2020/12/01(火) 10:34:48.02 ID:7nyJwFEo0.net
>>598
来年はもっと厳しいかも…((( ;゚Д゚)))

600 :名無し:2020/12/01(火) 12:44:23.10 ID:YvA1avp90.net
>>598
ゼロでもおかしくない経営環境なのに、
ありがたいと思わんのか

601 :名無し:2020/12/01(火) 13:08:58.99 ID:YMYDMWyp0.net
ありがたいと思えるのはコロ休ばかりの駅員か事務所の連中やろ
コロ休もなし仕事の量も変わらん乗務員には関係なしや

602 :名無し:2020/12/01(火) 13:30:44.91 ID:IifNVk6R0.net
>>601
差付けて欲しかったね(´ 3`)

603 :名無し駅:2020/12/01(火) 14:34:21.39 ID:O7XCNEBr0.net
>>601
昔から列車区って駅のことを
見下してるよな。
悔しかったらC試験に受かれってか?
協力なんてありゃしない。

604 :タヤ?:2020/12/01(火) 18:33:15.88 ID:HOw+1qWc0.net
広告費削減と言いつつ、べた褒めしてくれる氏を正式に招いたのかな。
どの会社も鉄道特集組んでもらい、集客に躍起やん。
近鉄は特に乗客・沿線・社員の感染防止より収入重視。

605 :名無しさん:2020/12/01(火) 21:21:59.24 ID:g/VTYzld0.net
収入は大事だよ
何言ってんだか

606 :名無しさん:2020/12/01(火) 21:28:19.72 ID:M5Y5q1+g0.net
収入無しで俺たちの給料払えると思ってるのか

607 :名無しさん:2020/12/01(火) 21:48:50.11 ID:SMEGHfbe0.net
『選択』 2020年12月号

【企業研究】

「近鉄グループHD」
―「赤字膨張」で崩壊の瀬戸際―

主力事業3部門が赤字に沈み回復の目処なもく、特に上場旅行子会社は債務超過が目前に迫り、グループ中で流血のリストラは必至だ。
コロナ禍とはいえ、構造改革を放置し続けた小林哲也:代表取締役会長兼グループCEOの責任は重い。 https://www.sentaku.co.jp/

608 :見下し合いの狭い世界:2020/12/01(火) 23:26:16.04 ID:+h9R0VkK0.net
束は賞与削減でなお2か月以上ってすごいな。通常は3か月あるって。

609 :名無し:2020/12/01(火) 23:51:02.38 ID:sOtBWRgQ0.net
うおっ!うおお!!

610 :名無しさん:2020/12/02(水) 00:27:48.51 ID:lW5W2JWm0.net
うちの会社でスタンダードなことが他社では考えられないってこと多いんだろうな

611 :名無し:2020/12/02(水) 02:40:50.35 ID:7MMI7uZz0.net
一回潰れてもいいんとちがいますか
災い転じてなんちゃら言いますけど

612 :名無しさん:2020/12/02(水) 03:12:23.80 ID:IdJBDXq30.net
そうは思わないけど、佐伯氏が43歳で取締役になった時のように思い切った世代交代があってもいいと思う
うちの社員は優秀だよ

613 :CEO:2020/12/02(水) 05:28:38.54 ID:Gt6EFtr+0.net
>>607
・万博に感化されハコモノが大好き
・駅や管理職時代を経て阿部野 伊勢志摩が大好き
・ねちっこく詰めるの大好き
・センチュリーが大好き

614 :609:2020/12/02(水) 05:44:34.29 ID:Gt6EFtr+0.net
>>611 >>612
個人的には潰れていいと思う
強気な値段なのに物サービスはイマイチな近鉄グループは、いずれ世間に見限られる
変わらなければ、恐竜が新環境に対応できず絶滅したのと同じ

615 :名無しさん:2020/12/02(水) 08:32:30.57 ID:lW5W2JWm0.net
>>607
こんなのよく見つけてきたね

616 :名無し:2020/12/02(水) 21:59:27.93 ID:Y5RSgPpF0.net
ウェーイ

617 :名無しさん:2020/12/03(木) 02:05:43.25 ID:NYYRvOvL0.net
>>607は恐らく業者だな
購読させるために社員スレに貼ったのだろう

618 :名無しさん:2020/12/03(木) 07:07:39.56 ID:7FsNNxgg0.net
NHKニュース
コロナ下でスーパーなどの従業員に暴言暴行相次ぐ

みんなは大丈夫か?

619 :名無し:2020/12/03(木) 07:55:07.99 ID:UdIIXHqF0.net
会社からナス減額の暴力を受けてる

620 :名無しさん:2020/12/03(木) 09:22:39.48 ID:pr+mYA0f0.net
夏より少なく感じる

621 :名無しさん:2020/12/03(木) 10:20:25.00 ID:1+TQx3Mg0.net
収入4割減なら人件費に手を付けざるを得ない

622 :名無し:2020/12/03(木) 10:36:49.22 ID:UdIIXHqF0.net
吉野線志摩線分社化
本数削減、最終繰上げ
通学定期割引率引き下げ

623 :名無し:2020/12/03(木) 10:57:18.32 ID:GZCYtLsp0.net
>>618
「潰れろ」「近鉄アホ」「給料貰いすぎ」
いい大人からこんな言葉ばかり

624 :名無し駅:2020/12/03(木) 12:10:22.82 ID:j/oNOvof0.net
>>623
潰れたら困るのはそっち(お客)だろうに。

625 :名無し:2020/12/03(木) 13:47:42.13 ID:GZCYtLsp0.net
業界全体で値上げやサービス削減に進んでくれ
便利・快適・親切・(安全) 令和の運輸業にそんな余裕はない事を、ご意見者に大声で伝えたい

626 :名無しさん:2020/12/03(木) 18:47:16.41 ID:xgQhzuaM0.net
名古屋統括内全線のうち支線と普通列車のみ停車する駅を運営する別会社を作る必要があるな
大阪では田原本線・信貴線・ケーブル・道明寺線・御所線は廃止か3セク

627 :名無しさん:2020/12/03(木) 18:56:37.73 ID:IpaQo0BP0.net
大トロみたいにウチにもパワハラ課長いたな。
今ではどこか僻地に飛ばされたという噂だが

628 :名無し:2020/12/03(木) 19:52:42.94 ID:wLyP62sD0.net
ステーションサービス復活?
いや今はファミマ駅がトレンドか

629 :名無し:2020/12/03(木) 22:25:33.28 ID:dAvBQmgF0.net
僻地ってどこだろう
高安山かな

630 :名無しさん:2020/12/03(木) 22:34:08.82 ID:lU3MNDTt0.net
課長だから傍系じゃね
大分・福岡・愛媛・山口・東京あたりか

631 :名無しさん:2020/12/04(金) 00:18:44.98 ID:6PrJ31lI0.net
>>627
そんなのいたのか

632 :名無しさん:2020/12/04(金) 00:30:08.96 ID:JoVvU8Gk0.net
僻地といっても社長だぞ

633 :名無し:2020/12/04(金) 13:36:25.69 ID:yWmROLVB0.net
>>626
天理線も忘れてはいけない。

634 :名無しさん:2020/12/04(金) 16:04:19.70 ID:qpN8ouhm0.net
そういえばメトロに乗り換えた社員がいたっけ
元気なのかな

635 :名無し:2020/12/04(金) 17:35:04.93 ID:otbeNWBv0.net
終夜無し!
歴史的一歩や
存分に寝正月させてもらうわ

636 :名無しさん:2020/12/04(金) 18:58:58.11 ID:FHc96nLP0.net
>>635
休みとは限らんだろ

637 :次長社長:2020/12/04(金) 19:21:53.62 ID:Msmll+aI0.net
>>630
北国に出向して丸くなったパワハラ課長や、都心の出向先で大人しく過ごすプロレス区長ならいるよ
どこも暴力は減ったが、暴言は相変わらずやね

638 :名無しさん:2020/12/04(金) 20:26:20.73 ID:FHc96nLP0.net
>>637
誰のことか知らないけど、何で丸くなったとか分かるわけ?

639 :次長社長:2020/12/04(金) 22:44:53.01 ID:Msmll+aI0.net
>>638
挨拶に目付きも仕草も言葉使いも穏やかになり、楽しそうに近況報告してくれた

640 :名無しさん:2020/12/04(金) 23:09:01.28 ID:U1XgjQ8C0.net
大晦日から元旦にかけての終夜運転について
https://www.kintetsu.co.jp/all_news/news_info/syuuyaunntenn.pdf
一部特急列車の延長運転について(12月31日)
https://www.kintetsu.co.jp/railway/Dia/dia_nenmatsu2020.html

少し前まで間引いて実施と聞いていたがコロナ感染拡大で断念したんだな

641 :名無しさん:2020/12/04(金) 23:15:14.83 ID:I0SAzWSc0.net
11/7の公式発表
年末から年始にかけて、臨時列車および運転区間延長列車を運転します
https://www.kintetsu.co.jp/all_news/news_info/2019nenmatunensi.pdf

642 :>>637:2020/12/05(土) 02:47:40.67 ID:LFeoFjfP0.net
それは2019年末〜2020年年始の終夜運転。今年末の終夜運転は無い。

643 :名無し駅:2020/12/05(土) 06:22:04.49 ID:TObMdgMI0.net
宇治山田や橿原神宮前やら皇室関係の、そのへんの長になれたら勲章もらえるし、
JRの親方日の丸と同じで、近鉄には国がバックについてるって本社さん思ってるけど、
いざとなったら鉄道より防弾のセンチュリーで移動やで。

644 :名無しさん:2020/12/05(土) 09:48:31.96 ID:D1XJ7Sf20.net
>>641
何であたかも今年の発表かのように貼ったの?

645 :名無し:2020/12/05(土) 10:03:18.24 ID:YjdEqVQK0.net
やっぱり他の私鉄には出来ない終夜しようぜ!

646 :名無しさん:2020/12/05(土) 10:18:23.42 ID:zNZRdi6I0.net
>>639
「楽しそうに近況報告」ということはコロナ禍でもあの会社だけは業績好調なんだ

647 :名無し:2020/12/05(土) 10:43:47.29 ID:J7CypIIW0.net
>>645
やなこった!( ・`д・´)

648 :名無し:2020/12/05(土) 11:02:09.71 ID:gUJYfg970.net
緑のたぬき配布やおしるこも、経費削減で無いやろね

649 :名無し:2020/12/05(土) 11:32:52.90 ID:cdu1sxM70.net
部課長もゆっくり休んでくれ
あんたらも給与カットされとるんやで
正月にわざわざ巡回する必要ないで
ただのBダイヤや、休暇取りたかったら取ればええ
公出したいやつもおるやろ

650 :名無し駅:2020/12/05(土) 13:40:35.90 ID:TObMdgMI0.net
>>649
お越しいただかない方が、現場の雰囲気は
非常に良い。沿線社寺の最寄駅。

651 :名無し:2020/12/05(土) 15:12:06.27 ID:TObMdgMI0.net
お茶と茶菓子のご用意、お客様応対より掃除
部課長様の通路にゴミは絶対に無いように。
ご意見者よりヤッカイ。

652 :名無し:2020/12/05(土) 17:32:28.80 ID:J7CypIIW0.net
>>651
某国ようなの感じやね( 。゚Д゚。)

653 :名無し:2020/12/05(土) 18:04:16.31 ID:gUJYfg970.net
部課長のデスクや本社事務所もたいして整理整頓されてない

654 :名無しさん:2020/12/05(土) 18:09:23.02 ID:6OEh8N/L0.net
そこまでするのは運輸課長だけ
営業課長なんか外勤より扱いは悪い

655 :名無しさん:2020/12/05(土) 22:46:57.92 ID:ZhcOLnwF0.net
営業課長は営業係長のイメージな扱いやね

656 :名無し:2020/12/06(日) 20:12:37.28 ID:wYrhP/Ff0.net
列車区は在宅もコロ休も無いのに、他部署と給料一緒
手当抑制で循環厳守やから、年休・公勤やりづらい
訳分からん客も増え、耐えきれずボーナス以降どんどん辞めていく

駅から異動や本数減らさな乗務員足りなくなるし、無理な勤怠して事故やクラスター起きて一部運休
長々とスマンが待遇悪すぎ

657 :名無しさん:2020/12/06(日) 21:01:52.71 ID:YCo9RFwg0.net
>>656
在宅をサボっているかのように捉えてるようだけど、在宅はかなり忙しいよ
会社にいる時より仕事している
これだけは声を大にして言いたい

658 ::2020/12/06(日) 21:31:02.61 ID:4gsFv8E00.net
>>656
嫌なら辞めろよ。会社喜ぶで

659 :名無し:2020/12/06(日) 22:07:06.32 ID:wYrhP/Ff0.net
>>657
偉い、在宅中暇やから買物行ってる事務員にも聞かせて

>>658
正に会社の思うつぼだが、自分も潮時かもな

660 :名無し:2020/12/06(日) 22:14:50.74 ID:au9IU7sM0.net
電車は会議室で動いてるんじゃない!( ・`д・´)

現場で動いてるんだー( ´Д`)ノ

661 :ラッパ吹きの正和:2020/12/06(日) 22:30:51.80 ID:XXHHcoat0.net
リモートは忙しいって事務所で遊んでるさかいに忙しいと思うのとちゃうけ。指導員なんて老後の楽しみに置いてるけど邪魔。コーヒーのみに回っとるだけ。コロナ蔓延させるなよ。危険な高齢者が。辻の笑い声とでかい声も危険。もともと社員を大事にする会社やないさかい辞めたらええで。ライバルが減ったらラッキーと思う奴も沢山おるさかい。

662 :名無しさん:2020/12/06(日) 23:06:55.10 ID:YCo9RFwg0.net
>>661
事務所で遊んでるんじゃなくて、トイレ休憩すら行かないってこと
それくらい在宅は集中している
あと事務所にいると上司への報告のために無駄な待機時間がある
在宅だとそれがない
資料作りに従事できる
唯一の難点は遠隔だから操作がスムーズに進まない点
ここを解消する努力をお願いしたい
Wi-Fiの支給をして欲しい

663 :名無しさん:2020/12/06(日) 23:07:57.62 ID:YCo9RFwg0.net
上司への報告は全てメールでOKにしてほしい
これだけで無駄な時間外は減るよ
経営者にはぜひ考えてもらいたい

664 :名無し:2020/12/06(日) 23:30:57.00 ID:RUdiJrqF0.net
なんとか運動やなんとか週間も、無駄の塊やんね。
誰も意識してないし、先に架空の結果報告ができとる。
こんなこと、みんなわかってるのに空しいよ。

665 :名無しさん:2020/12/07(月) 00:57:16.68 ID:9FDcTEAz0.net
よく知らないけど、そーゆーのって国からの指示なんじゃないの?違うのかな?

666 :ラッパ吹きの正和:2020/12/07(月) 02:33:42.54 ID:FcYhI0Tu0.net
そら外勤の方が大変やで。報告書類も各担とか沢山コピーせなあかんし。持ってウエにいくだけでも大変。ペパーレスの時代に経費と資源つこて。けど報告書持っていくのにも意味がありますねん。主任や課長の疑問点を解決するため。それをまた現場に確認したりする作業が必要なわけ。できる外勤なら先に聞かれそうな事は先に調べとくし、下部の助役に連絡とってうまくするし。班長や主任、課長及び部長も人を 試さないで気になるなら自分で調べた方が又聞きでなく正確な情報が得られるのに。間を通すと改竄もあるんやけどね。どこかのお国みたいな頭の上司ばかりやから大阪運輸は。

667 :名無しさん:2020/12/07(月) 08:21:37.82 ID:RSN6OPB/0.net
改ざんがあるのはわかってて聞いてるやろ
事案がちゃんと解決したストーリーになってなあかんし

668 :名無し:2020/12/07(月) 18:52:10.62 ID:Ii5ugas90.net
書類もそうだが、チラシ・ポスター・冊子も減らさないと
アド近には申し訳ないが、印刷や労力の無駄が多い

669 :ななし:2020/12/07(月) 19:31:19.96 ID:aTT50VWx0.net
ゲレットは意外と金がかかっているしな
もったいない

670 :名無しさん:2020/12/07(月) 20:19:42.68 ID:DuigtJ8E0.net
コピー代減らせって言うなら報告もメールのみにすべきだよな
たとえそれが役員様相手でも

671 :名無しさん:2020/12/07(月) 21:15:42.71 ID:D2eAXL7A0.net
コピー機もリース終了次第返却すればいい

672 :名無しさん:2020/12/07(月) 22:54:20.52 ID:0YazQTZ+0.net
陛下は元気?

673 :さし◯:2020/12/08(火) 05:43:24.00 ID:RqiP8FJD0.net
毎回、いいようになるストーリー。報告される側も作られたものって気付けよな。原作、係員、脚色 助役、外勤。ストーリーねらなあかんから、処理に時間がかかり助役の負担増。サービス残業が発生。助役志願者減。士気低下。業績低迷の一途。それでも潰れないからいいが。

674 :名無し駅:2020/12/08(火) 10:21:12.58 ID:yQitWTA/0.net
>>673
今後は駅で勤務するのは駅長・助役と信号(運転)だけになりそうな気がする。

残りは駅の掃除かもしくはビルの警備員をやらせるかだな。

675 :名無し社員:2020/12/08(火) 14:14:59.11 ID:WILgGbgu0.net
>>673
インフラ企業だから絶対に潰れな〜い。
銀行がいくらでも貸してくれるよ。

676 :名無しさん:2020/12/08(火) 15:44:38.96 ID:YOaFtUYk0.net
>>675
いくら借りてもええけどどうせ返せやんやろ
最終的にはJALみたいになるんじゃない

677 :名無し:2020/12/08(火) 18:04:47.13 ID:51b3Kard0.net
今年だけでメガバンクから800億ぐらい借りたけど、土下座して頼んだんやろな
コロナ前でも1兆超の有利子負債って、ニコニコでも呆れられるぐらいやから

678 :名無し:2020/12/08(火) 21:49:30.18 ID:EetUDdOn0.net
信号所もいらないな
なんならペッパー君にテコやらせるか、
傍系のバイトに通票閉塞式でもさせとけ

679 :79:2020/12/09(水) 01:46:14.75 ID:m2pPC5TM0.net
あんまり頑張らなくても、一般社員が年収700万と退職金2000万
平成入社が逆立ちしても貰えない金額

680 :名無しさん:2020/12/09(水) 20:40:47.91 ID:jNr1ZvIz0.net
675
大卒ならともかく高卒でそれは納得いかんよな

681 :名無しさん:2020/12/09(水) 22:28:03.31 ID:ZY+CHmyb0.net
昔は年収4桁のGもいたよ。
時間外のつかないマスターも、ターミナルクラスならギリ4桁。
さすがに今は届かないと思うよ。

682 :名無しさん:2020/12/09(水) 22:39:58.18 ID:223Ha3tm0.net
年収で近鉄と阪急を比べてみると
大卒では阪急が圧勝(倍ほど違う)
助役クラスは近鉄が勝利
とのこと

683 :名無し:2020/12/09(水) 22:40:14.31 ID:jE9Z+Zk70.net
え、4桁いかんのか…
夢のない世界や
G行かんと乗務員で株ぽちぽちしながら気楽に行くか

684 :名無しさん:2020/12/09(水) 22:44:48.02 ID:WEMQUeLK0.net
大卒主査ですら4桁行かない

685 :名無しさん:2020/12/10(木) 00:13:29.78 ID:PvjvfoXI0.net
大卒主査って、まだ半人前やん。
職階外れてから勝負だ。

686 :名無し:2020/12/10(木) 00:57:02.00 ID:iDMf6Z+e0.net
>>681
今の某首席や主査が出勤G時代は1000万だったのが、出世して2割減
日勤者のためにも、手当・時間外に頼りすぎる給与体系を是正しないと

687 :名無しさん:2020/12/10(木) 01:44:15.57 ID:mOrkTeNu0.net
今や大卒課長も4桁は無理

688 :名無しさん:2020/12/10(木) 02:23:32.01 ID:fZyxcByX0.net
>>681
なんでマスターが4桁いくんだよ

689 :名無し:2020/12/10(木) 05:08:59.48 ID:oyu72eo40.net
消費税分くらいしか運賃値上げしてこなかったのがよくない。
ガリガリくんですら値上げしてる

690 :名無しさん:2020/12/11(金) 00:55:21.37 ID:q9jHzEvX0.net
>>685
部署によっては崇められる存在

691 :名無し:2020/12/11(金) 08:51:25.07 ID:D0JOgKT40.net
>>682
阪急は賞与年3回が大きいけど、平社員のままなら肩たたき早いよ
阪神とのHD化後に格差是正の名目で、阪急電鉄は給与水準下げられた

692 :下山 淳:2020/12/11(金) 09:49:30.48 ID:GFjQH4dQ0.net
他社に憧れるなら他所へいけよ。銚子電鉄みたいに頑張っている電鉄もあるわけ。グチグチ言わんとアイデアだせよ。うちはまだまだ余裕あるけど今までみたいにノホホンとしてたらあかんで。色々アイデア出さないと。ヤタ通過した外勤班長やATSかけまくりでampmへ一時退避した出戻り外勤も居てるけど、これからはあかんで。儲ける手段を考えないと。助役だけやなく係員も。上が危機意識ないから実行力ないのがまた困りものだが。

693 :名無し:2020/12/11(金) 14:23:40.73 ID:Tw//eDcZ0.net
>>692
アイデア言っても、Gにパクられ、
自分の出世に利用されるだけ。

694 :名無し:2020/12/11(金) 14:27:31.04 ID:JXBDOBAd0.net
土建屋みたいにすべて一人親方にすれば解決よ

695 :名無しさん:2020/12/11(金) 17:43:40.34 ID:6IYKrfCD0.net
>>691
年三回(夏のぶんを春に分割しただけ)

696 :名無し:2020/12/11(金) 20:48:35.81 ID:NsxBa66b0.net
>>693
それそれ

697 :吉ゆかり:2020/12/12(土) 00:25:20.71 ID:VMqZe2DA0.net
助役にパクられってペーペが何を言っても無駄やねん。それはパクってるのではなくペーペのアイデアを実現してくれているだけ。ペーペが何を言っても一緒。助役にならな話は通らないと現、広報の村井恒様がおっしゃってました。
まぁ、言う通りやわな。助役でもあかんか氏は広報行って、福原にごますり権力を手に入れようとしてるわけ。そんなんな自分の事しか考えていない輩ばかりだから成長はない。

698 :名無しさん:2020/12/12(土) 00:26:59.38 ID:ljPU+7Ib0.net
名誉毀損

699 :名無し:2020/12/12(土) 05:09:34.03 ID:XrUKlOAC0.net
昔は某指導一味が他社を真似て、夜に駅停の片方隠したり、入庫列車に空箱投げ入れてして抜き打ち検査してた。
ロクでもないことなら実行できる。でもマトモなことになると・・・

700 :反省:2020/12/12(土) 06:32:17.77 ID:VMqZe2DA0.net
>>698
確かにそうであり、すみません。
外勤されていたころ、事実無根の件で疑いの発言をされたので怒りが込み上げました。すみません。法令倫理教育を受けていましたが、軽率でした。

701 :名無し:2020/12/12(土) 07:13:17.74 ID:joC86osp0.net
まぁまぁ、ここはトイレの扉の内側の落書きと同じようなもの。
グチグチ言い合える機会なんて職場にも無いですやん。
「ソーシャルメディア」や、5ちゃんねるこそ、
社員の意識(不満が多いですけど)や、「アイデアのヒント」も得れるもの。
私には現状、良いアイデアは思いつきませんが…。
時々、外勤さんや本社チックなお方様が、おられますけど本物?
私ただのぺーぺーでこんな偉そうなこと言って、申し訳ございません。

702 :名無しさん:2020/12/12(土) 23:16:04.67 ID:SWZX6O+d0.net
本社様です

703 :名無しさん:2020/12/12(土) 23:24:10.61 ID:q3rp40Qb0.net
みんな思ってることをあえて書いたらあかんわな
内輪でしゃべるだけにしとかんと

704 :名無し:2020/12/12(土) 23:58:43.47 ID:7ZouopEH0.net
は?内輪で話すと、内通者おるかもしれんやろ?
普段言えないことをズバッと発散できるのがここの良いところやで

705 :名無しさん:2020/12/13(日) 00:06:00.02 ID:5icGXZXU0.net
実名を書き込むのは良くないこと
しかも名前欄にまで偽ってさ
何の恨みがあるのか知らないけど最低な行為だわ

706 :名無し:2020/12/13(日) 00:20:19.63 ID:XFAlbj5n0.net
ああ、実名や本人特定できるようなことはあかんわ

707 :名無し:2020/12/13(日) 05:20:43.52 ID:rhRayXN40.net
こんなとこに実名出すとかホンマにレベル低いね。

流石我ら近鉄社員w

708 :名前:2020/12/13(日) 06:38:39.39 ID:BZVFamcE0.net
大運の社員名だらけ
名古屋・技術系・(本社)のモノは上がってない

709 :名無しさん:2020/12/13(日) 07:23:10.37 ID:fEsu4pR50.net
とりあえず第三者のふりしてお客様の声に通報しとくか

710 :名無しさん:2020/12/13(日) 12:06:15.59 ID:KaLfBv9m0.net
693と696は特定されるんじゃないでしょうか。
書き込み時刻や勤務状況などから調べてくるみたいですよ。
とにかくレベルが低いです。
不満があれば、辞めていただいて結構。
むしろ大歓迎です。

711 :名無しさん:2020/12/13(日) 13:00:25.43 ID:11dbgF/40.net
名前欄に他人の名前入れるのも問題だと思う

712 :名無しさん:2020/12/13(日) 14:07:44.36 ID:fEsu4pR50.net
まあ、本人も反省してるみたいだし許してやるか

713 :質問:2020/12/13(日) 17:25:10.54 ID:VOlqs5yS0.net
近鉄バス関連のちくりスレは別の方がいいかね?

714 :名無しさん:2020/12/13(日) 22:14:31.71 ID:rm0jhpfB0.net
バスのスレがあるんじゃないの

715 :後悔:2020/12/14(月) 00:53:35.47 ID:W1ehTqOC0.net
すみません。皆さんに叩かれ最低だとよくわかります。正々堂々と言えないので人の事を書き込んで発散のつもりが、逆に雑念だらけになってしまって相当しんどいです。すみません。

716 :名無し:2020/12/14(月) 05:22:19.75 ID:ggwtF9Sa0.net
衣食足りて礼節を知るという言葉がある
これからギスギスしてくるぞ

717 :名無しさん:2020/12/14(月) 09:41:58.80 ID:uo+qBlQ00.net
過ちは誰にでもある
気にしすぎて仕事でミスしないようにな!

718 :名無し:2020/12/14(月) 10:34:59.69 ID:6NiocTZ30.net
>>716
歳明け以降、もうどうなるか解らんからな。

719 :名無し:2020/12/14(月) 21:00:42.03 ID:p6JV2+cE0.net
>>713
持株化前は鉄道から強烈な役員を送りつけてご迷惑をおかけしました

720 :名無しさん:2020/12/14(月) 21:16:03.78 ID:9SNzKEys0.net
元々は同じ会社だろ

721 :名無しさん:2020/12/14(月) 21:16:59.27 ID:uo+qBlQ00.net
飲酒運転してもお咎めなしがいる一方で、不用意な書き込みのプチ炎上で精神をすり減らすかわいそうなヤツもいる
不条理

722 :名無しさん:2020/12/14(月) 21:51:46.22 ID:9SNzKEys0.net
飲酒運転は犯罪だろ
お咎め無しってどういうことだよ

723 :名無しさん:2020/12/14(月) 23:14:14.57 ID:gbQmH9W20.net
事故して新聞に載った人?

724 :いかのきんたま:2020/12/15(火) 01:02:11.51 ID:wkCE4f5V0.net
そういえば20年くらい前、雪道で車滑らせて交差点の信号機にぶつけて、壊れてないと思い込んで立ち去ったら実はぶっ壊れてて
後日タイホされた社員いたそうだな、ただ地方の新聞に「会社員 ○○容疑者」と載っただけなんで処分は軽微で済んだらしい
これが朝毎讀産だったら懲戒解雇だったかも

725 :名無しさん:2020/12/15(火) 02:19:28.11 ID:fK925+nt0.net
強いコネでもあったのかな?

726 :名無し:2020/12/15(火) 06:11:52.22 ID:Q9s5jA9/0.net
Goto停止で宣伝が水の泡だし、発表通り広告費削減ヨロシク。
ひのとりのCM、シートばかり映って眠たくなる。アーバンやまる得時代のCMのほうが頭に残る内容だった。

727 :名無しさん:2020/12/15(火) 09:11:57.00 ID:MwDPNne70.net
>>721
不用意な書き込みでダメになるケースも多々あるからな

728 :名無し:2020/12/15(火) 19:04:57.18 ID:uDq3INVZ0.net
強烈に寒くなってきたな!

扉の半自動スイッチぐらい付けてくれよな。
長距離路線なんやから(´ 3`)

729 :名無し:2020/12/15(火) 22:13:53.20 ID:nKlNxwAw0.net
こんな時期に募集してるぞ。
https://tenshoku.mynavi.jp/jobinfo-217406-1-4-1/msg/

730 :名無しさん:2020/12/15(火) 23:04:12.83 ID:fK925+nt0.net
こっちの方が良さそう

731 :総点検中抜き打ち監視って暇なのか?:2020/12/15(火) 23:30:19.49 ID:drq/Epgv0.net
もう3?4年目くらいになるがいい加減半自動装置なり
お客様に扉扱われたくないのなら4枚/両のうち1枚だけ扉開いておくような改良
できただろうに、してほしいし、
どこの幹部が知らないが自身がただ寒いだけで思い付きで扉事故を誘発させる罠のような愚策をださないでほしい。

732 :名無しさん:2020/12/15(火) 23:32:53.55 ID:k49m4l6o0.net
南海はホテルも百貨店も無く旅行業もレジャーもミニなのでコロナの影響は最小限だそうだ
上司から評価されてないと不満のある社員は応募した方が良いぞ

733 :名無しさん:2020/12/15(火) 23:55:37.93 ID:fK925+nt0.net
空港線が生命線だから厳しいかと思いきや、グループ経営としてはスリムでいいよね

734 :懐はもっと寒い:2020/12/16(水) 04:43:10.39 ID:XOV26shM0.net
どうでもいい一般車に半自動ドアや1/4スイッチを付ける金は残って無いし、次期一般車もデザイン作って凍結中

735 :名無し:2020/12/16(水) 12:05:58.31 ID:+Mn3A2SQ0.net
特急にばかり注力して、今は利用者も少ないから、一般車はガチで更新しないと。ボロ車は今に壊れるよ( ´_ゝ`)

736 ::2020/12/16(水) 18:41:58.78 ID:EcYnoZqR0.net
>>682
阪急でバイトしてた時G(40代)に年収聞いたら1000万あったけど金欠はそんなにないでしょ

737 :名無し:2020/12/16(水) 18:54:57.34 ID:KYuqMprd0.net
よっしゃあ!

738 :経営はずっと厳寒期:2020/12/16(水) 19:21:15.00 ID:XOV26shM0.net
>>735
減便で車両数減らせるけど・・・
満身創痍の抵抗制御だけで500両以上、V*系列も制御器の劣化に苦労しいつまで走れることやら
「ひのくるま」再来も嫌だが、制動不動作という最悪の事態も

739 :名無し:2020/12/16(水) 23:16:31.52 ID:8Bf1nhLI0.net
半自動は無理だけど、手動ならできるね
扉コックを使えばオーケー
ゼニが無いのならチエを出そう

740 :名無しさん:2020/12/16(水) 23:25:58.58 ID:qJ7BqZFU0.net
勝手にそれやってもいいの?

741 :名無しさん:2020/12/17(木) 01:50:20.11 ID:k+GqbiLs0.net
ダメに決まってるだろ

742 :名無し:2020/12/17(木) 04:56:42.09 ID:o2Du8dzf0.net
むしろ推奨されとるが
たとえ2分の待避でもやれってw

743 :名無し:2020/12/17(木) 07:41:16.70 ID:8KH0stkd0.net
志摩の運賃箱車って、無人駅スイッチ押すと1両目しか開閉しなかった?

744 :後悔:2020/12/17(木) 16:59:19.98 ID:xh69UqZd0.net
擁護してくださっている方ありがとうございます。どうしても考えてしまいヤバイです。ヒヤリハットいっぱいで。運営様に削除をお願いしましたらその内容なら削除対象外ですとの事でした。すみません。

745 :名無しさん:2020/12/17(木) 17:21:01.17 ID:sNCrXulI0.net
削除されなければ後は訴えられるのみか

746 :名無し:2020/12/17(木) 17:25:23.94 ID:X9zMZklC0.net
>>744
どこに削除依頼出したの?

747 :名無しさん:2020/12/17(木) 18:54:19.61 ID:OaqZOpl30.net
740
もうここに見にこないようにしたら?
そのうち忘れるよ、あなたも周りの人も

748 :名無しさん:2020/12/17(木) 21:59:05.54 ID:wMbDQeaq0.net
ガクブル

749 :名無しさん:2020/12/17(木) 22:00:30.22 ID:/YswdN2U0.net
6階の調査能力を甘く見てはいけない

750 :名無しさん:2020/12/17(木) 22:10:53.93 ID:wMbDQeaq0.net
>>749
でも名誉毀損なら告訴すれば普通に開示請求できるんじゃないの?

751 :名無しさん:2020/12/18(金) 00:03:20.13 ID:BMgv1WkM0.net
近鉄警察の能力を見くびってはダメですよ。

752 :名無しさん:2020/12/18(金) 00:05:01.40 ID:JR1pOdfS0.net
なんでそんなに詳しいの?心当たりあるのか?

753 :名無し:2020/12/18(金) 02:10:49.01 ID:g5myr88L0.net
近鉄警察ワロタ
例えば、列車区休憩所で赤旗なんて物を読んでいると危険分子としてずっとマークされることになる

754 :名無しさん:2020/12/18(金) 19:26:44.83 ID:DiyM4Tvm0.net
害菌が別名警察ってのはきいたことあるわ

755 :名無し:2020/12/18(金) 19:38:17.17 ID:7e2K0sXb0.net
本社の上層階にもおるやろ
Twitterに社内の情報を上げた奴、すぐに近鉄警察に捕まってた

756 :a:2020/12/18(金) 20:19:02.63 ID:2QaNoE1n0.net
test

757 :名無しさん:2020/12/18(金) 21:15:30.28 ID:F5QmINgy0.net
ここも当然チェックしてるなら一つ提案を
もう対面でやり取りするのやめませんか
コロナ禍で感染防止に徹することが大事なので、対面での報告は危険ですよ
たとえマスクしてても隙間から飛沫は広がることがあります
徹底した感染防止に努めましょう

758 :名無しさん:2020/12/18(金) 21:18:11.56 ID:F5QmINgy0.net
時代は変わったんです
特にこの一年で
いつまでも同じやり方ではこの先通用しません
考え方を柔軟に切り替えていきましょう

759 :名無し:2020/12/19(土) 18:22:00.54 ID:MU8yCr6f0.net
某役員さんが晩の東京駅で、のぞみグリーン車に乗っていった
会社負担なら『帰りぐらい普通車に乗って五千円浮かせ』と言いたい
省エネ運転・光熱費・コピー・たのめーる、お客様の目に触れる所まで削ってるのに上層部が昔のままじゃダメでしょ

760 :名無しさん:2020/12/19(土) 19:18:29.69 ID:noz2EUwL0.net
1番上の人は飛行機ビジネスやで
無駄の極み

761 :名無しさん:2020/12/19(土) 19:59:18.97 ID:eqjL6rTy0.net
ごもっともだね

762 :名無し:2020/12/19(土) 20:26:10.31 ID:MU8yCr6f0.net
お客様に直接影響ない所からコスト削減しないと
過度なコスト圧縮で事故やトラブル対応が遅くなり、『近鉄は客や設備ほったらかしで危険』と皆に思われたらオシマイ

763 :名無しさん:2020/12/19(土) 23:04:29.88 ID:LZgZ3x4n0.net
意外とみんな見てるからね

764 :名無しさん:2020/12/20(日) 00:47:24.78 ID:hQR/7NoV0.net
世の中では管理職が殿様扱いされる時代はもう終わった
そして役員が神様扱いされる時代も終わろうとしている
これこそが新しい時代の幕開け
これから成長する企業の在り方はこれ
いつまでも昭和の封建的なやり方は通用しない
そんかやり方を続けているとガラパゴス化してしまい、顧客にも見放されてしまいかねない
また批判的なモノの見方は改めて、肯定的なモノの見方に切り替える必要もあろう
減点方式では社員を萎縮させてしまい、社員の本質を引き出せない
飽くまで一般論だが

765 :名無しの列車区:2020/12/20(日) 01:12:38.89 ID:DCBvHWwK0.net
>>764
どこの世の中の話してんの
お前の評価が減点方式なのと顧客と何が関係あるんだ?
萎縮してる暇があったらまずは減点されない様に努力したらどうだ

世の中では〜とか一般的に〜とか主語がでかい奴の意見てしょーもない奴が多いわ

766 :名無しさん:2020/12/20(日) 06:56:29.78 ID:8aGn46fy0.net
飲酒運転の件を考えると、殿様は減点方式じゃないのね

767 :名無し:2020/12/20(日) 14:49:54.76 ID:X4ctx49z0.net
20年前迄はベテラン管理職が駐車場でクラウンやベンツを偉そうに停めてた
今のベテラン管理職は軽やコンパクトばかりで遠慮がちに駐車
管理職の給与も風当たりも平成後半は悪くなったんよ

768 :名無しさん:2020/12/20(日) 14:54:57.71 ID:lyLsKwkV0.net
傍系なら部長でも4桁に届かない、ということもままあるらしい。
下手すりゃ現場の監督職に負けるよ。
総合職も、異動に出向に熾烈な競争。
いろいとたいへんなのよ。
近鉄みんなでがんばらないとね。

769 :名無しさん:2020/12/20(日) 15:14:42.29 ID:SSZDiPsC0.net
>>767
車で通勤してたの?
本社に停める場所なんて無さそうだが

770 :名無しさん:2020/12/20(日) 15:25:48.30 ID:kGOAtWl+0.net
子会社の某役員(元近鉄管理職)は今回のコロナカットで年収は600万以下になったそうだ

771 :名無し:2020/12/20(日) 18:14:18.91 ID:X4ctx49z0.net
>>769
伊賀や南勢
バス停すらない所の住人もおるから

772 :名無しさん:2020/12/21(月) 19:19:52.84 ID:08eyiqMr0.net
沈没船からの脱出第一組発表

773 :名無し:2020/12/21(月) 19:38:40.63 ID:Ozz/myf20.net
乗務員への締め付けが厳しい
ボーナスカットするくせに、あれせいこれせいと余計なことを増やす
私服で見張って即社線
文句ある奴はどうぞやめていけってことか
年2でMとって、見習いの頃からするのが当然と洗脳された人間を増やせば管理も楽やな

774 :名無しさん:2020/12/21(月) 21:38:44.93 ID:fNaut1dG0.net
給与明細

775 :名無し:2020/12/22(火) 08:01:25.13 ID:mijRjJK70.net
>>774
もう見れるよ。源泉徴収も出てた。

776 :名無し:2020/12/22(火) 08:02:58.03 ID:YMfQBuMV0.net
アラフォー未満は、いろんな意味でホンマに人生の分岐点かもな。

777 :名無し:2020/12/22(火) 08:47:32.92 ID:nEsi/fC70.net
基本給だけじゃ暮らしていけない、今まで時間外や手当で誤魔化してたが・・・

778 :名無しさん:2020/12/22(火) 12:18:52.03 ID:wVfq2CPN0.net
>>777
住宅ローン?

779 :名無し駅:2020/12/22(火) 14:44:21.76 ID:0bPjHann0.net
>>777
もしかして出向社員?

780 :怖い名無し:2020/12/22(火) 18:15:37.48 ID:luLnXjUb0.net
お含み頂けただろうか?

781 :名無し:2020/12/22(火) 18:23:28.14 ID:luLnXjUb0.net
>>773
害菌

782 :名無しさん:2020/12/22(火) 23:27:35.35 ID:0Tx3+zMo0.net
毎月どんどんあそこへ異動してるけど
選ばれてるメンバーは納得の感じなん?

783 :名無し:2020/12/23(水) 01:25:04.25 ID:tQAtNJo+0.net
貧乏なのに鏡餅や門松買ってる場合じゃないでしょ。世間もお通夜状態なんだし。

784 :名無しさん:2020/12/23(水) 08:13:24.36 ID:iz3fyPrU0.net
だって古い体質の会社なんだもん
ペーパーレスも進まないし、報告は対面だし

785 :名無しさん:2020/12/23(水) 08:52:27.72 ID:iz3fyPrU0.net
メール報告だとメールを読まない、いや読めない人がいるからね

786 :名無しさん:2020/12/23(水) 22:11:16.33 ID:PGtFWBnp0.net
メール送った後に電話するような会社やもんな

787 :名無しさん:2020/12/23(水) 22:32:28.83 ID:/8UlSJcQ0.net
>>786
あれ無駄だよな
メール読まない馬鹿がいるからダメなんだが

788 :名無しさん:2020/12/23(水) 22:34:28.63 ID:PGtFWBnp0.net
「たった今メールした件についてなんですけど〜」
馬鹿みたい

789 :名無しさん:2020/12/23(水) 23:16:24.02 ID:/8UlSJcQ0.net
あの電話やめてほしいよね
ただでさえ電話取るのめんどくさいのに

790 :名無しさん:2020/12/24(木) 08:40:56.19 ID:JBaw89DQ0.net
コミュニティの範囲が広すぎる

791 :名無し:2020/12/24(木) 15:33:51.42 ID:NqWSKXu40.net
ホリエモンの言うとおり、電話は受ける側の時間とやる気を奪う
でも現場一般社員は殆ど社内メールなんて使わないから、電話主体は仕方ないよ

792 :名無しさん:2020/12/24(木) 20:22:45.43 ID:5sICvgrq0.net
現場はともかく本社は全員ケータイでいいわ

793 :名無し:2020/12/25(金) 21:30:10.43 ID:/KnKE9AK0.net
>>782
一概には言えないが、今月分あたりぐらいからはいよいよ余剰人員リストラ臭が強くなってきた感じ。

794 :みんなでNoツ:2020/12/25(金) 23:28:32.91 ID:ZNZpzHUU0.net
10年ほど前の出向とは事情が違うが、
当時の出向先会社との申し合わせ(もうそっちからよこさなくていい)は反故になったのかな。

795 :名無し駅:2020/12/25(金) 23:51:04.35 ID:nLOabz9R0.net
余剰は近ビル送りの警備か清掃か。

796 :名無しさん:2020/12/26(土) 00:08:40.47 ID:ogicMXWV0.net
恐らくは各社社長レベルでの交渉の結果だろう
多分近鉄とKBSの給与差額は近鉄が持つということで手打ちしたものと推測する

797 :名無し:2020/12/26(土) 06:06:37.03 ID:vWIhmlws0.net
コロナ渦で繁昌する系列って、清掃・スーパー・電気・ITぐらいか?
鉄道一筋だった人って、よその会社で需要あるのかな。

798 :きな:2020/12/26(土) 08:40:34.58 ID:DO5FXDno0.net
希望退職は、あるんかな?

799 :名無しさん:2020/12/26(土) 12:14:26.26 ID:MCWu9kEM0.net
鉄道一筋で鉄道流の仕事しかできない人は子会社からの需要はない

800 :名無しさん:2020/12/26(土) 16:09:16.09 ID:qzp4gRPr0.net
これだけ経営判断が鈍いと

801 :どげんね:2020/12/26(土) 21:52:19.74 ID:QiOsrpnI0.net
都営大江戸線の運転士15人が感染 通常の7割に減便へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/81c6d1a37e3158da97b60edb479cbf27334da19f

802 :HD:2020/12/27(日) 01:05:54.85 ID:G5rrfJaQ0.net
>>800
何でも自宅で出来るIT時代で、外出を前提とした商売の鉄道系グループの役割は終わったんよ

803 :名無しさん:2020/12/27(日) 01:09:06.50 ID:zFxnugrF0.net
近鉄グループ全滅と

804 :名無し:2020/12/27(日) 01:11:31.79 ID:ME4n5/Ze0.net
近鉄エクスプレス

805 :名無し:2020/12/27(日) 02:07:06.93 ID:zMdbmkGQ0.net
余剰人員は近鉄清算事業団に行ってもらいます

806 :名無し:2020/12/27(日) 03:59:11.37 ID:9P2Dmpsdi
>>802
そもそも斜陽産業だしな。
コロナで10年ほど寿命が縮まっただけで。

807 :名無しさん:2020/12/27(日) 09:14:13.92 ID:xk3YVIuO0.net
感染が続く限り鉄道の不況は続くよ
全世界の入国規制をするらしいが、中国や韓国は除外で今まで通り入国を許可するらしい
これでは感染は拡大する一方だね
うちの会社がどれだけ物申せるか分からんが、文句言っていいレベルだよ

808 :現実:2020/12/28(月) 01:34:36.42 ID:uloeHLa60.net
https://twitter.com/KINTETSU_user/status/1342663998978674688
(deleted an unsolicited ad)

809 :名無し:2020/12/28(月) 02:18:03.72 ID:wZtE7r6Q0.net
>>802
そもそも斜陽産業だしな。
コロナで10年ほど寿命が縮まっただけで。

810 :名無し:2020/12/28(月) 02:43:20.95 ID:lCfQyPKy0.net
昔はそんなのはいくらでもいた
改札口を通らずにホームから下りて犬走りを歩いて帰るのが利用者の標準行動だった
犬走りに勝手に野菜やら植えたりも普通にあった
今は細かいことをガダガタ言いすぎ

811 :名無し:2020/12/28(月) 07:31:28.82 ID:LG62F+1/0.net
これも近鉄お得意の「お客様」や
轢かれて死ねと思いつつ、追いかけたり注意したらあかん
どんな正論を並べても、「ご意見」送られたらこちらの負け
ぐっとこらえて見て見ぬふり
それが正しい近鉄社員
正しいことを正しいと言えない、そんな社風にしたのは誰のせい?

812 :名無し:2020/12/28(月) 09:09:37.61 ID:DV5+SppU0.net
>>809
これについてはJR西の社長が言うとおりだと思う
「2030年問題」「インバウンド消失」「経営のダウンサイズ」

JRや東急は以前から危機感を持ってたけど、一気に来るとどこもダメやったね

813 :名無しさん:2020/12/28(月) 09:21:09.58 ID:ITa1GTDr0.net
>>812
みんな自分の在任中の経営成績にしか関心ないんだもん

814 :名無しさん:2020/12/29(火) 01:01:10.96 ID:msxI0W190.net
総理様の伊勢参拝無くなるそうやな
あーありがたや

815 :名無し:2020/12/29(火) 06:50:22.54 ID:naZ5VPQi0.net
何もやらないし変わろうとしない政府にそっくりな近鉄経営陣

816 :名無しさん:2020/12/29(火) 07:42:41.68 ID:AW52I5sa0.net
経営は結果が全て

817 :名無しさん:2020/12/29(火) 13:56:13.17 ID:j7698vew0.net
本社様ではすごいお達しがでてたってマジ?

818 :名無し:2020/12/29(火) 15:11:01.55 ID:zE0pEG7o0.net
そりゃあもうすごいですよ
びっくり

819 :名無しさん:2020/12/29(火) 15:19:20.13 ID:Z9oK/2AE0.net
早退?

820 :かん:2020/12/29(火) 19:23:13.34 ID:XIzR+Fbw0.net
早期退職?

821 :名無しさん:2020/12/29(火) 20:32:11.33 ID:OUbtCD9e0.net
>>817
本社にいたけど至って普通の一日だったよ

822 :名無し:2020/12/29(火) 20:32:43.53 ID:xxjfxa1q0.net
???

823 :ローン地獄:2020/12/30(水) 17:53:38.00 ID:lVCO31AT0.net
休出減ったから副業して補いたい

824 :列斜苦:2020/12/30(水) 19:58:55.88 ID:5GiepLkJ0.net
運転士は休日出勤地獄だが

825 :名無しさん:2020/12/30(水) 20:09:03.84 ID:eAkPQ+c40.net
>>817
誰から聞いたの?
で、どんなお達し?

826 :名無しさん:2020/12/30(水) 21:08:17.51 ID:OPnrjq2T0.net
最強の寒波襲来
終夜やらなくて正解やね
昔宝山寺駅への応援で凍えていたことを思い出す

827 :名無し駅:2020/12/30(水) 23:14:43.38 ID:+vIqVun+0.net
ここ最近社員の出向がハゲしいけど、もしかして何路線かは分社化、廃線とかやるのか? 

828 :名無し:2020/12/31(木) 00:30:13.85 ID:ZwFONR680.net
>>827

>>809
>>812

829 :名無し:2020/12/31(木) 02:05:31.92 ID:DCMLUoMw0.net
利用者減と重い維持費というお寒い現実を突き付けられた2020年。
数年は良くなる見込みが無いから、景気いい所に転職しよ。

830 :名無しさん:2020/12/31(木) 12:15:15.94 ID:35Dt0wMm0.net
>>829
総合職かつ鉄道部門以外なら早くそうしたほうがいい

831 :名無しさん:2020/12/31(木) 12:55:12.40 ID:j+jyCx8h0.net
35歳未満ならアリかもね

832 :名無し:2020/12/31(木) 20:53:24.93 ID:qYsgKNg50.net
こんな年の瀬にどっかの駅長亡くなったん?

833 :名無しさん:2020/12/31(木) 21:12:29.69 ID:j+jyCx8h0.net
>>832
現職の?

834 :>>827:2020/12/31(木) 22:44:03.80 ID:A4nbIn1d0.net
詳しく

835 :名無しさん:2020/12/31(木) 23:29:31.88 ID:35Dt0wMm0.net
年明けにガルーン見たらよろしいやん

836 :名無しさん:2021/01/01(金) 00:44:07.43 ID:UEiyuaBr0.net
>>832
詳しく

837 :名無し:2021/01/01(金) 06:49:03.87 ID:friCkBu/0.net
終夜運転と正月ダイヤ無し
今年も暗く厳しいやろね

838 :名無しさん:2021/01/01(金) 12:05:01.90 ID:J7wTtZ3Q0.net
終夜運転って儲かんのかな?
広告宣伝効果➕収益と余分にかかる人件費等でどっちが上なんやろ

839 :名無しさん:2021/01/01(金) 14:37:17.29 ID:UEiyuaBr0.net
>>832
ガセならいいや

840 : :2021/01/01(金) 15:30:51.19 ID:CL9owmHe0.net
コロナ終息すればある程度業績は回復するが元には戻らないというのが大方の予想

名前欄に!omikuji!dama入れてみた

841 : :2021/01/01(金) 15:44:43.48 ID:e3CTyle30.net
>>840
下手したらマジで支線何本か手放す可能性も無くなはないか?

842 : :2021/01/01(金) 17:08:53.92 ID:llkXi5oF0.net
fusianasan
でも出るよ

843 :名無し:2021/01/01(金) 20:11:53.76 ID:TENsMQMU0.net
>>842
それ廃止されてからだいぶと経つよ

844 :乗務員:2021/01/02(土) 05:48:53.59 ID:EKOLsN7+0.net
>>824
劣舎苦リタイア続出で印象悪い上、待遇悪いしブラック職場だからなりたくない。

新入社員にこう思われてる時点で人手不足は確定。

845 :名無しさん:2021/01/02(土) 07:29:47.53 ID:0Aiw7WpN0.net
>>844
運転士って待遇悪いんやな
飛行機のパイロットみたいに高級取りかと思ってたわ
とある本社の総合職様より

846 :名無しさん:2021/01/02(土) 08:50:46.61 ID:3x55S0yR0.net
>>845
偉くなったら何であんなに偉そうな性格に変貌するのですか?

847 :名無し:2021/01/02(土) 09:38:24.80 ID:0nAzbH/E0.net
>>846
答え出てるじゃん
偉いからだよ

848 :名無しさん:2021/01/02(土) 10:11:38.83 ID:3x55S0yR0.net
>>847
内弁慶なんて要らない

849 :名無しさん:2021/01/02(土) 10:21:30.41 ID:0Aiw7WpN0.net
>>846
君みたいなのがつけあがるから偉そうにしてるだけ

850 :名無し:2021/01/02(土) 10:57:54.65 ID:rxDM5rsz0.net
>>848
なぜあなたは偉くなる努力をしないのですか?
せめて助役くらいにはなりましたか?

人を変えるより自分が変わる方が楽ですよ

851 :名無しさん:2021/01/02(土) 13:00:13.81 ID:3x55S0yR0.net
>>850
あなたは偉いのですか?

852 :名無し:2021/01/02(土) 13:35:34.45 ID:KiVV12L10.net
>>851
比較対象を頂ければ

853 :名無しさん:2021/01/02(土) 14:42:17.56 ID:3x55S0yR0.net
>>852
じゃあ助役と比較

854 :名無しさん:2021/01/02(土) 17:43:32.27 ID:0Aiw7WpN0.net
>>853
助役ってそんなに偉いか?
総合職院卒なら、いきなり助役並みの職階だった気がする

855 : :2021/01/02(土) 17:53:28.06 ID:9MBRxMdU0.net
今は知らんが昔の学卒は
入社時 3職
翌年2月に 4職
翌々年2月に 5職
昇職試験を受けて6職
院卒は1年早かったと思う

856 :名無しさん:2021/01/02(土) 18:10:45.69 ID:0Aiw7WpN0.net
>>855
ありがとう
ステージ制になってから入社したから●職っていうのがイマイチわからん
上の世代はみんな●職っていうから早く慣れろって話なんやけどな

857 :名無しさん:2021/01/02(土) 18:19:51.34 ID:3x55S0yR0.net
>>852
早く回答してよ

858 :名無しさん:2021/01/02(土) 21:20:20.14 ID:hgzPvxlu0.net
>>847
偉くなったからって偉そうにするのは器の小さい人間だわ

859 :名無しさん:2021/01/02(土) 22:37:22.06 ID:KiVV12L10.net
>>857
助役の職階にもいろいろあってだな…

860 :名無しさん:2021/01/03(日) 01:49:16.50 ID:ELKjt4j10.net
>>850
偉くもないくせに偉そうなこと言うなよw

861 :名無し:2021/01/03(日) 04:27:13.25 ID:Pi6lOUuE0.net
HD総合職とKNR鉄道職は仕方ないが、現場間でのヒエラルキーは考えなおして欲しい。

庶務/総括に末端ポストは絶対服従、運輸に気を遣いヒューマンエラーも機械のせいに付け替える技術系など。
忖度重視では正しい主張も出来なくなる。

862 :名無しさん:2021/01/03(日) 08:35:33.15 ID:kVhXpvXY0.net
KNR総合職ってあるの?

863 : :2021/01/03(日) 13:34:43.44 ID:5xzT3j/N0.net
>>856
当時の職名を入れるとこんな感じ
1職  駅手  ← 中卒の初職階だったので自分のいた当時も形骸化
2職  3級駅務掛、3級事務掛 ← 高卒初職階
3職  2級駅務掛、2級事務掛 ← 学卒初職階
4職  1級駅務掛、1級事務掛 ← 院卒初職階
5職  主任駅務掛、3級事務員
6職  助役(2級職)、師範駅務掛、2級事務員
7職  助役(1級職)、1級事務員
8職  駅長、区長、首席助役、主査

運転士は4職以上だったと思うが級は覚えていない
技術系には班長という職名があったと記憶してるが職階は不明

864 :名無しさん:2021/01/03(日) 16:32:46.31 ID:MfSpevdI0.net
>>863
丁寧にありがとうございます。
となるとる2-1は7職ってことになるのね

865 :名無しさん:2021/01/03(日) 19:19:50.63 ID:Te47GESP0.net
偉いサン議論はどーでもいいけど、

「偉い」方々が本当に「偉かった」なら、コロナを差っ引いてもこんな状況になって無かった筈じゃね。

とマジレス。

866 :名無しさん:2021/01/03(日) 20:12:55.27 ID:Odu+tvG80.net
>>865
激しく同意
そして判断力、決断力がなさ過ぎる
部下が作成した資料にケチ付けるのはリーダーではなくて評論家だよ

867 :名無しさん:2021/01/03(日) 20:21:23.57 ID:Odu+tvG80.net
決断を部下に委ねるのもリーダーとしてはアリだと思いますよ
全部判断するのは大変だし
そのかわり、勝手に決めたからと言って「オレは聞いていない」というのは最低の愚行だけどね

868 :名無しさん:2021/01/03(日) 22:37:06.12 ID:POQkzI3e0.net
4職 2級運転士、1級車掌でしたね。

869 :名無しさん:2021/01/03(日) 23:25:25.26 ID:ELKjt4j10.net
>>832
明日やっと真相が分かる

870 :名無しさん:2021/01/03(日) 23:51:45.34 ID:f8ueSsJv0.net
研究問題代筆しては金をもらい
区長達代筆しては金をもらい
寝室を斡旋して金を集める

金の亡者だわ
何冊書いとんねん
何部屋斡旋しとんねん
カネカエセ

871 :名無しさん:2021/01/04(月) 10:02:36.49 ID:jpOEZLPu0.net
>>870
寝室斡旋ニキが実在するなら早く本社様にチクリなよ

872 :名無し:2021/01/04(月) 15:17:00.02 ID:BGXEyLhd0.net
本社は今日からやね。今年も省人化に突き進むのかな?
普通のお客さん減っても手間のかかる旅客はあまり減ってないし、設備ボロいからもっと点検しなあかんよ。

873 :名無し:2021/01/04(月) 23:30:04.31 ID:MK98WMw/0.net
>>870
こんなとこに書き込んでる前に、さっさと法令倫理へGO。

>>872
このスレ住民にとって、色々今後を左右する一年になるやろうな。

874 :名無し:2021/01/05(火) 11:15:34.80 ID:J/xmmOe70.net
安全総点検今年も無事では済まなかったね

875 :20年前:2021/01/05(火) 20:08:21.50 ID:BFJdVBis0.net
>>865
体力ないのに見栄ばかり張って、足元を固めてなかった証拠。

876 :774列車:2021/01/05(火) 22:02:46.37 ID:77jMvO4Q0.net
電車走行中に運転士が-居眠り-体も揺れ
https://www.news24.jp/articles/2021/01/05/07798008.html

877 :名無しさん:2021/01/05(火) 22:47:38.73 ID:XZisj5Y+0.net
一億総監視社会
カメラ付き携帯が生まれたのが始まりやな
今ではじゅうぶん高画質のスマホがあるからどこで誰が何を撮ってるのかわからん

878 :名無し:2021/01/06(水) 03:41:36.61 ID:dF599/5Z0.net
調子に乗ったことやると動画録られてyoutubeに上げられるし

879 :名無しさん:2021/01/06(水) 07:57:49.71 ID:u0OkV2aV0.net
執務中に調子に乗ったらダメだよ

880 :名無しさん:2021/01/06(水) 10:33:11.74 ID:PXYgDlfi0.net
どっかのアホ車掌がホームが無いところで扉開けたみたいやな
一般特急らしいからお客様から見えないしどーせスマホでもいじってたんと違うかな

881 :名無し:2021/01/07(木) 08:36:43.84 ID:m7Ucaw/20.net
東海みたいに会社の至るところに監視カメラ置かれるのか?

882 :名無しさん:2021/01/07(木) 20:08:21.62 ID:0bPWbGbk0.net
また緊急事態宣言となれば泣きっ面に蜂だね

883 :禿茶瓶:2021/01/08(金) 06:52:09.65 ID:LSY3IITu0.net
今年はボーナス無いのも覚悟しておかないとな。

884 :名無しさん:2021/01/08(金) 07:37:03.02 ID:NT989bh80.net
そうなるといよいよ家計が赤字転落だわ

885 :名無し:2021/01/08(金) 07:46:25.51 ID:cic5Ae1g0.net
ボーナスカットなんやから成績なんて関係ない
やりたい放題やるで

886 :sage:2021/01/08(金) 08:00:54.12 ID:NsxX9OYu0.net
退職者続出必死!

887 :名無しさん:2021/01/08(金) 08:21:56.16 ID:NT989bh80.net
仕事量も減らしてほしい

888 :サビ残:2021/01/08(金) 08:53:46.30 ID:tqQnrBDQ0.net
今年は全国で死者や失業者だらけで業績回復の見込み無し
交通インフラも崩壊し、代わりにUberライドが台頭しそう

889 :名無し:2021/01/08(金) 09:11:42.14 ID:S58w0Efv0.net
>>886
生活は?

890 :sage:2021/01/08(金) 09:28:41.80 ID:NsxX9OYu0.net
>>889
視野がせまいねぇ

891 :名無し:2021/01/08(金) 09:48:14.63 ID:mYptcR4v0.net
やっとれんから突休にしたった
金がないからダイヤ変更もなし
乗る本数仕事量は変わらず
まさに泥舟
いっそコロナにかかって休みたい

892 :たこのふんどし:2021/01/08(金) 10:53:31.30 ID:j+UHqknR0.net
>>885
でもこないだのボーナスは臨給のカット割が大で賞与のカット割は抑えられてる
悪うても夏臨給1.3、冬臨給0.8賞与0.8やろね(根拠なし)

893 :名無し:2021/01/08(金) 17:33:05.62 ID:UJYGTSah0.net
888

894 :北国終列車:2021/01/08(金) 23:26:33.55 ID:PjJkYni60.net
鋼索線が運輸部になる組織変更とは

895 :サビ残:2021/01/08(金) 23:54:49.55 ID:tqQnrBDQ0.net
>>886
入って直ぐはともかく、育成した5年目10年目が抜けてるのが本当に痛い
シニアや素人ばかり増えていくけど、出来る奴や主力候補こそこんな待遇じゃ退職するのは当たり前か

896 :名無しさん:2021/01/09(土) 00:50:24.69 ID:VQkkCmbn0.net
>>895
私も10年目そこらだけど、転職を本気で考えてます。
だって10年も会社にいるのに未だに一番下っ端で雑用は全部自分の仕事。
でも10年やってきてるから仕事もある程度振られてるし、作業用自動車の運転も全部やらされるから同じ職場の老害たちと比べて作業量が多すぎる。
でも給料は老害たちの半分ももらえないからアホらしくてやる気出ない
コロナ禍だけどどこかいい転職先無いかなぁ

897 :名無し:2021/01/09(土) 07:43:12.36 ID:MqLrACWd0.net
>>892
・昇給無し ・ボーナス年間で2ヶ月弱 ・給与数%カット
お客さん今より減ったらこれぐらいやりそう。まず人件費削減の会社やから。

898 :名無しさん:2021/01/09(土) 08:00:42.15 ID:hK7ARVJc0.net
>>896
考えてるけど行動してない人間はどうせ転職しないと会社は思ってるよ

899 :名無しさん:2021/01/09(土) 11:14:39.51 ID:LxkJdYF10.net
>>896
信頼できる先輩や助役おらん?
転職する前に相談するべき。

その不満はごもっともだから仕事の割り振りを見直してもらうべき。
君が抜けても次の一番下の子がおんなじ思いして転職してしまう負のスパイラルに陥ってるから改善される様に動くべきだよ。
それかもうすぐ助役受けれるやろ?
自分が助役になって変えたれ

クソジジイに負けるな。
しょーもない奴に負けるな。
誰か絶対見てるから。

900 :名無しさん:2021/01/09(土) 11:50:01.88 ID:fsYPZl+r0.net
残念ながら、G程度では何も変えられないよ。
ああ、今日からの3連休、暇だなあ。
現場のみなさん、ごくろうさんです。

901 :名無しさん:2021/01/09(土) 12:24:28.39 ID:l9E/h3QT0.net
>>900
そんな貴方は6職以上なんですか?
仕事の割り振りは助役にも十分出来ると思いますが
まさかとは思いますが5職止まりの老害さんじゃないですよね

902 :名無しさん:2021/01/09(土) 12:41:00.22 ID:LxkJdYF10.net
>>901
こいつは煽って反応見て楽しんでるだけだから相手するだけ無駄や
こいつが本社だろうが6職だろうがクソ老害だろうが何も関係ない
腐っとる惨めなやつや

891の周りをちょっとずつでも変えるしかない
自分が変わるしかない変えるしかない
助役でも班長でも仕事は変えられる
負けるな

903 :774列車:2021/01/09(土) 17:29:50.74 ID:RmUO5HaM0.net
関東各社はダイヤ改正を待たず終電繰り上げを実施しようとしているのに近鉄は改正延期かよ
コロナ終息後に終電繰り上げなんてしてたら「何で今頃」と袋叩きにあうぞ

904 :名無しさん:2021/01/09(土) 21:37:34.92 ID:SFEfgxd30.net
終電の切り上げってかえって密になると思うけどな

905 :774列車:2021/01/09(土) 22:09:01.10 ID:1fXstKVg0.net
密になるほど乗ってない
これから出勤客7割カットが要請されるだろうからさらに減少する

906 :名無しさん:2021/01/10(日) 00:03:39.60 ID:DZHVk42u0.net
みんな、ごくろうさん。
生きてさえいれば、いいじゃないか。

907 :774レ:2021/01/10(日) 03:36:51.02 ID:Os4HrXWk0.net
阪神・京都市と一緒にダイヤ変更なのか。
あるいはじっくり様子見て来春に白紙変更なのか。

本当は変更する金が無いだろ。

908 :会社が緊急事態:2021/01/10(日) 08:45:10.53 ID:lb3q0yDL0.net
なんせknt-ctという爆弾も抱えてますから(T . T)

909 :名無しさん:2021/01/11(月) 16:44:54.79 ID:QSgi6EfD0.net
ついに本社でも…

910 :名無し駅:2021/01/11(月) 16:47:39.94 ID:Plj77mXo0.net
>>909
何が起きた?

911 :名無しさん:2021/01/11(月) 16:53:00.61 ID:QSgi6EfD0.net
ホームページ
2日前だけど

912 :名無しさん:2021/01/11(月) 16:53:20.00 ID:QSgi6EfD0.net
出社制限した方がいいんじゃないの?

913 :名無し係員:2021/01/11(月) 20:06:06.79 ID:KjhjCmL20.net
お昼や晩に数人で集まってベラベラ喋りながら飯を食いに行くなよ

914 :名無しさん:2021/01/11(月) 20:17:50.03 ID:e1X12X460.net
以前は禁止されてたけど緩めたままだよね
前より増えてるのに
テレワークだって管理職には強いてないし
気が緩み過ぎとちゃいまっか?

915 :名無しさん:2021/01/12(火) 22:56:42.76 ID:LnE95hsE0.net
疲れた

916 :名無しさん:2021/01/13(水) 01:38:25.87 ID:+IW1QFE70.net
>>906
いいこと言うね

>>913
さすがに自粛すべきだね

917 :名無し:2021/01/13(水) 04:42:54.88 ID:NLyz+1w50.net
>>915
一緒だね。
優しい人・正直者・革新派が損をする会社やから。

918 :名無しさん:2021/01/13(水) 10:18:40.49 ID:nGmRpQoY0.net
社内も増え始めたね

919 :名無し:2021/01/13(水) 17:30:27.58 ID:bZku9Myu0.net
奈良や三重のイノシシやシカ、時にはクマが出てくる農家やらの田舎者が多いからね
思考回路や言動はムラ社会そのもの

920 :名無し:2021/01/13(水) 18:20:30.34 ID:x15FsXq80.net
>>110

まあ気持ちはわかるけどこんな会社でイキってたらあかんで。cs表彰したとかそんなんよそで言うたら恥ずかしいで。そんなん当たり前の事やから。高卒でも他の会社やったらスキル高いぞ。退職してからいかに自分のスキルの無さに気付き焦るか。俺も契約入社やけどこのままやと大卒の価値がないと思って退職した結果よかったわ。

921 :名無し:2021/01/13(水) 19:41:33.31 ID:NLyz+1w50.net
また公共交通が悪者にされる時期が来たね
『密』『ステイホーム』『感染源』『終電』好きに言われ放題

922 :名無しさん:2021/01/13(水) 20:44:21.93 ID:nGmRpQoY0.net
本社は出社率減らさないのかな?
政府はテレワーク7割って言ってるけど

923 :名無しさん:2021/01/13(水) 23:09:08.97 ID:9qv/yaBD0.net
社内誌では、どこも明るく楽しい職場なんだけどなあ。

924 :名無しさん:2021/01/14(木) 00:06:06.39 ID:dFGLOKrU0.net
>>920
申し訳ないけどスキルないのは運輸だけやで
工機も施設も糞は40代半ば以上だけやで

925 :名無しさん:2021/01/14(木) 12:18:21.62 ID:7+1R6yxQ0.net
>>913
在宅増やせとまでは言わんが、これを禁止しないのは理解できない

926 :名無し駅:2021/01/14(木) 18:55:04.62 ID:SHUaS1ErU
https://news.yahoo.co.jp/articles/fb77e11e286a81d9ac9fd7955471d38879a40ac7

927 :名無しの電車区:2021/01/14(木) 18:48:36.45 ID:n3L6+LW90.net
テレワークとは無縁です。
寝間着で通勤なしの勤務、ちょっとやってみたいな。書き物ぐらいしかできないけど。

928 :名無し:2021/01/14(木) 22:04:13.68 ID:Iw9Qtir60.net
>>924
いやいやスキルないでしょ。
まあ転職したらわかるわ。

929 :名無し:2021/01/14(木) 22:06:06.74 ID:Iw9Qtir60.net
>>924
総合職?

930 :名無しさん:2021/01/14(木) 23:01:04.39 ID:z39z3MAh0.net
>>929
俺には若手の技術系一般職に見えるが

931 :名無し:2021/01/14(木) 23:04:04.46 ID:uEJiYp0i0.net
本社なんて銭を生み出さないから極端な話、必要最低限の粗末な掘っ建て小屋でもいいんやで
何なら僻地の遊休地にプレハブでも建てて移転して今の本社の土地を売ってしまえばいい

932 :名無しさん:2021/01/14(木) 23:21:56.33 ID:z39z3MAh0.net
>>931
むしろ事務所なんて必要ない
テレワークで十分
ケータイとパソコンがあれば仕事なんてできるから

933 :名無しさん:2021/01/14(木) 23:30:47.78 ID:Aw6W2sG30.net
まあ一等地にある必要はないわな

934 :本社:2021/01/14(木) 23:51:42.82 ID:Iof5AhpT0.net
上六という場所、社屋の規模や築年数を考えても、十分に質素だと思いますよ。
そして本社が機能しないと、現場はバラバラになってしまいます。
やはり、本社様なんです。

935 :774列車:2021/01/15(金) 00:00:44.17 ID:GZyzK5Eb0.net
本社ビルより不動産やリテールの入ってるユフラビルの方が広くて快適

936 :名無しさん:2021/01/15(金) 00:24:02.80 ID:0OMOuK0z0.net
社員にsimパソコンと携帯電話を支給してほしい

937 :大江戸線:2021/01/15(金) 04:38:21.53 ID:Bb3W3YND0.net
『宿泊所の蛇口から集団感染?』
気合い入れて調査したんだな、ウチで発生したってみんな何もしないよ。

938 :本社:2021/01/15(金) 05:00:53.19 ID:Bb3W3YND0.net
>>933
このスレもそうだが、近鉄GHDと近畿日本鉄道を綺麗に分割することから始めないと。
GHDは鉄道から少し距離を取らな、ズブズブでどこがHDの社員や物か分からん。

939 :名無しさん:2021/01/16(土) 00:20:30.27 ID:9fzJU9qA0.net
ステーションサービスになったときも、今から思えば意味不明だった。
当時は、安全より収入の確保が上になってたし。
要するに、確固たるポリシーはないんですよ。

940 :774列車:2021/01/16(土) 00:30:13.04 ID:CzIgCBZi0.net
KSSができる前は
「駅長の仕事は事故を起こさない事と地元の付き合い、増収活動なんて新米助役と庶務の仕事で駅長は関係ない」
と思ってた駅長多かったからね
自分たちの給料はどっかから湧いてくるもんだと思ってたよ

941 :名無し:2021/01/16(土) 09:28:09.00 ID:6U2ff/N30.net
>>936
支給するための物・時間・金がない

942 :そういやぁ:2021/01/16(土) 11:11:31.34 ID:Jnautc8E0.net
南大阪線、バッサリ特急斬って(運休対象増やして)いるのに
アホのシンフォニーはちゃっかり全部走らせるのな

943 :名無しさん:2021/01/16(土) 12:30:47.21 ID:60wT4/+F0.net
吉野で観光は限界があると思うよ
沿線にお洒落スポットがないのも残念

944 :名無し駅:2021/01/16(土) 13:13:27.64 ID:HUd4WqFZ0.net
>>942
そりゃあ、阿部野橋〜吉野では旨味が少ないしな。

945 :特急王国崩壊:2021/01/16(土) 16:18:11.84 ID:om80gqax6
特急しか眼中にない経営陣にこの惨状を見せたらな
いらない特急のスジや車両が多すぎ

946 :名無し:2021/01/17(日) 15:01:29.29 ID:e1evl0ta0.net
経費削減と不正防止から、駅のごみ箱撤去やトイレ削減を始めるの?
KBSも仕事無くなるね。

947 :名無しさん:2021/01/17(日) 15:19:57.17 ID:tteNWExi0.net
ゴミ箱とトイレの削減には大賛成。
家庭ごみや、それ以上に非常識なものが多く捨ててある。
トイレにしても、「トイレ貸して」で何人もがタダで入場する。
もちろん、そのまま列車に乗っていくことも多い。
特に遠隔だと、やりたい放題になっている。

948 :名無し駅:2021/01/17(日) 15:26:06.36 ID:bqrtyCge0.net
>>946
主に中間駅の利用者の少ない駅のトイレは撤去されるだろうな。
柏原南口みたいに。

949 :うんこ課:2021/01/17(日) 15:35:55.77 ID:bZ3G9KEe0.net
乗換駅以外はラッチ内のトイレの必要性はないよな
ターミナル駅は百貨店や商業施設のトイレを使ってもらえれば良い
中間駅は駅前に自治体がトイレ設置してくれれば良い(必要なら用地無償提供くらいしても良い)

950 :名無しさん:2021/01/17(日) 15:55:06.98 ID:zVxlzEqe0.net
>>947
トイレは断れよ
不正入場だろ

951 :名無し:2021/01/17(日) 18:12:46.43 ID:e1evl0ta0.net
>>947
断ったり切符を頼むと、突破か怒る奴がほとんど。

952 :名無しさん:2021/01/17(日) 18:14:48.18 ID:zVxlzEqe0.net
>>951
じゃあ何のために改札係がいるわけ?

953 :名無し駅:2021/01/17(日) 18:15:40.08 ID:bqrtyCge0.net
トイレ撤去したらそこら中、ウンコまみれになったりしてw

954 :名無しさん:2021/01/18(月) 18:19:47.96 ID:/084YvCm0.net
えらいことになってるな

955 :ななし:2021/01/18(月) 19:33:48.01 ID:fVGapLln0.net
>>954
どーした?

956 :名無しさん:2021/01/18(月) 19:46:14.02 ID:/084YvCm0.net
>>955
ホームページ見ろよ

957 :うんこ課:2021/01/18(月) 19:52:18.00 ID:DJ6+F+PJ0.net
接客はしない
所属員116名
施設部か

958 :名無し:2021/01/18(月) 20:10:12.05 ID:3iY5Vvpd0.net
これから至る所で感染者出てきて、業務が回らなくなるよ。
感染防止なんてしてない社員が山ほどいるんだから。

959 :名無しさん:2021/01/18(月) 20:56:39.72 ID:/084YvCm0.net
これを機に上司への報告の仕方を見直して欲しい

960 :名無しさん:2021/01/18(月) 23:06:30.03 ID:QkFcRI3d0.net
>>957
運転指令らしいよあくまで噂だけど

961 :お祭り男がやってきた!:2021/01/18(月) 23:58:07.04 ID:FKk5gtwK0.net
西の岡山支社では営業課まるごと廃止の業務改善策を出してるが、
うちもそれくらいの事するんだろうか。

962 :ななしれい:2021/01/19(火) 00:11:57.21 ID:S0wtgMdf0.net
害菌全廃全員KBS送りで良いだろ

963 :名無し駅:2021/01/19(火) 00:14:54.66 ID:w8g6PcjH0.net
>>962
要らん。

964 :ハイハイタウンで:2021/01/19(火) 07:09:58.98 ID:ULFk3qwO0.net
社内報・チラシ・近鉄ニュースも要らん。

965 :名無しさん:2021/01/19(火) 08:27:21.88 ID:tUd/gUKJ0.net
社線もいらん

966 :・・・:2021/01/19(火) 09:01:30.22 ID:K08ZGMyd0.net
普段偉そうに指示出してる本社様が感染って、仕方ないとは言え示しつかないよな。各職場へ謝罪してもらわないと。

967 :名無しさん:2021/01/19(火) 21:06:23.27 ID:l7Zzs1DW0.net
なんで謝罪して回るの?バカじゃないの

968 :ななしれい:2021/01/19(火) 21:19:12.58 ID:XsxqkWw00.net
未だに感染者バッシングする阿呆がいるんやね

969 :名無し:2021/01/19(火) 21:29:06.78 ID:COkWjpSD0.net
感染者は英雄になれるぞ
あーコロ休してぇ

970 :新人:2021/01/19(火) 22:06:17.68 ID:QG/08d/u0.net
給料カットもありますか?

971 :ななしれい:2021/01/19(火) 22:08:48.44 ID:G1FSlTvE0.net
本給には中々手を付けにくい
まずはボーナス無しと福利厚生大幅カットだろうね

972 :もり〇たかし:2021/01/19(火) 22:16:26.60 ID:cEIK7/Uu0.net
本給に直接手を出さなくても
昇給には手を出すから実質同じ

973 :中堅:2021/01/20(水) 08:39:35.64 ID:0gfL48qK0.net
>>970
組合が折れて「○月〜×月迄数%カット」とかはあるかもね。
21年は昇給ないと思っている。

974 :名無し:2021/01/20(水) 11:13:22.85 ID:39t/No/g0.net
コロナ休業の実績に応じて差をつけろ
こっちは0なのに10日とかそれ以上もらっとる奴らと一緒に一律カットは納得いかん

975 :名無しさん:2021/01/20(水) 11:48:08.15 ID:aFicei0g0.net
>>974
同意

976 :義之:2021/01/20(水) 23:38:37.59 ID:G5vG+i8F0.net
列車区に詰めてる外勤氏は大半がよく電話をしてて
その際ほぼも強い口調で声を荒らげてるけど
電話の相手って誰なんだろう。
同じ外勤だったら、何かよくわからんし。

977 :名無し:2021/01/21(木) 00:55:36.92 ID:0y3dzzWo0.net
他の職場の助役やで

978 :名無し:2021/01/21(木) 03:35:08.96 ID:6KKRgGrb0.net
>>974
差をつけるの面倒で全社員同じにしてカットしそう
コロ休少ない人からすれば平等じゃないけど

979 :名無しさん:2021/01/21(木) 09:11:54.73 ID:tZuJrvL30.net
総合職は無いんだっけ?

980 :ちょっと聞くが:2021/01/21(木) 20:11:42.67 ID:4SkRUF970.net
勤務時間ごまかしてる職場ないか?実際の勤務は30分〜1時間早く出させて
帳面上はいじらずに時間外なしにしてるとか

981 :そんなの当たり前:2021/01/22(金) 06:03:17.76 ID:nNn+rNJn0.net
作業計画に載ってないことは、執務時以外にやること。
朝礼前に清掃、休憩時に買出し、睡眠時に給油、終了後に書き物。

朝ラッシュ時も、出番者が自主的に早く来てくれるからやっていける。

982 :某元いた職場では:2021/01/22(金) 09:49:35.95 ID:nEMYng+50.net
30分なら途中待機付けてくれてたんで実労働時間は規程以内やったわ
今の職場では甲番助役の目が厳しいから誤魔化し利かん

983 :忙しい職場はどこも:2021/01/22(金) 14:48:58.21 ID:nNn+rNJn0.net
監視する管理職がサービスしまくりで休憩行きにくい雰囲気。
ターミナルの助役や総括なんていつ休憩してるんだろ。

984 :名無し:2021/01/22(金) 16:25:14.23 ID:jqQFc2Df0.net
>>983
助役は身を粉にして働くべき!

985 :名無しさん:2021/01/22(金) 18:03:36.07 ID:EMxZQPTa0.net
>>984
この働き方改革の時代に貴方は何を言ってるの?

986 ::2021/01/23(土) 00:25:10.91 ID:AQxqpR1S0.net
現場への通知より公式発表のほうが先のような気がしてる。
内勤振り回されてんやわんや。

987 :名無し:2021/01/23(土) 11:58:46.91 ID:6BKnL59K0.net
列車番号なんて出されても利用者には分かりにくいだろうな
内部資料を貼り付けましたって感じ

988 :名無しさん:2021/01/23(土) 13:45:39.92 ID:2G6C0BJG0.net
本の時刻表もそうだけど、なんで列車番号を出すんだろうね
社員でも分かりづらいよ

989 :ななしれい:2021/01/23(土) 13:53:44.07 ID:/BNP/kTQ0.net
>>984
かつては助役は9時の隔勤明けのあと会議、報告書作り(人事考課とか事故苦情)、研究会準備、団体顧客訪問なんかやって17時くらいまでサビ残
そして駅長に連れられて酒
というのが当たり前だったな

990 :名無し:2021/01/23(土) 16:02:40.32 ID:ZaS91eDS0.net
>>989
出世したいならそれも当たり前。昔は時間外も二時間までしか付かんかったみたいやけど、今は残ったら残っただけ貰える。

991 :名無しさん:2021/01/23(土) 16:08:34.78 ID:pP8SFC810.net
>>990
助役クラスで出世って言われてもな

992 :ななしれい:2021/01/23(土) 16:36:09.60 ID:/BNP/kTQ0.net
>>990
昔は事務作業で残っても1分もつかなかった
訓練や研究会出席は駅員同様についた
駅改良工事の工程会議に施設は勤務で出席しているのに運輸は非番助役がサビ残なのは不公平だと訴えてやっとつくようになった

993 :名無しさん:2021/01/23(土) 17:06:34.52 ID:2G6C0BJG0.net
現場はタイムカードがないからね
現場も個人アカウントを付与すべきだと思う

994 :名無しさん:2021/01/24(日) 16:08:39.07 ID:fejKlkHg0.net
こういう業種だとやっぱコロナワクチン打たんといかんのか?
お客様も接種済証とICOCA紐づけで、打ってないと電車乗れんとか

995 :名無し庶務:2021/01/24(日) 17:21:43.59 ID:DC9dmlPI0.net
>>994
現場に個人垢で勤怠管理など不要。
ユーザーが増えてKIPが更に遅くなる。

でもヒラ社員が掲示見るために、グループウェア閲覧用の共有PCと垢はあると嬉しい。

996 :名無し庶務:2021/01/24(日) 17:24:23.43 ID:DC9dmlPI0.net
>>994>>993

997 :定年前:2021/01/24(日) 19:27:59.69 ID:6pjK4vGz0.net
バブル崩壊、リーマンショックでも、ここまでの特急取り止めはなかった。
この会社もどうなってしまうんや。

998 :名無し:2021/01/24(日) 19:31:14.32 ID:gTeZ5Djl0.net
このご時世、転勤打診あるとは思わなかった…
あー嫌なら辞めろっていう闇のリストラかね

999 :名無し駅:2021/01/24(日) 19:46:57.23 ID:kt73crkb0.net
>>998
他駅の転勤ならまだ救われてる。
出向なったら今まで貰えてた手当も無くなるからね。

1000 :スキルハンター:2021/01/24(日) 20:31:22.58 ID:JzC0UCQ90.net
今までのほほんと過ごしてきたからね
何も考えず出勤したら安月給とはいえお金貰えたからね。
何のスキルも持ち合わせていない近鉄社員が転職となると相当厳しいね
だから意地でもしがみつかないと
でも鉄道だから絶対潰れないとは言い切れない

1001 :名無しさん:2021/01/24(日) 22:10:56.60 ID:CMIi1z630.net
いよいよ221も近いからな

1002 :ななしれい:2021/01/24(日) 22:13:17.08 ID:HxlvlKvJ0.net
人事部リストラチームは大忙しだな

1003 :名無しさん:2021/01/24(日) 22:31:31.30 ID:NisfNVBj0.net
995
呼んだ?

1004 :名無しさん:2021/01/24(日) 22:41:55.77 ID:eZNWACXC0.net
>>1003
解雇だけは勘弁

そろそろ次スレだね

1005 :名無しさん:2021/01/25(月) 13:03:43.97 ID:O1AdFl1+0.net
みんなで近ビルにいこう!

1006 :名無しさん:2021/01/25(月) 18:29:49.36 ID:qhUX4+310.net
>1000
次よろしく

1007 :名無し:2021/01/25(月) 19:35:48.27 ID:VfY5F8/U0.net
【ナスカット】近鉄社員集まれ その30【分社化合理化】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/company/1611570898/

1008 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1008
197 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200