2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ひまかぜ】近鉄社員集まれ その29【ひのくるま】

1 :こばやし:2020/08/08(土) 12:02:46 ID:YJMvEjSU0.net
29が即死したので再々掲

近畿日本鉄道の社員(出向・非正規含む)が語り合うスレです。

前スレ
【しまかぜ】近鉄社員集まれ その28【サミット】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/company/1489415905/


【ここ重要!】
 近鉄社員が語り合うスレであって質問スレではありません。
 一般の方の書き込み(特に質問・苦情)は固くお断りします。

746 :名無し:2020/12/17(木) 17:25:23.94 ID:X9zMZklC0.net
>>744
どこに削除依頼出したの?

747 :名無しさん:2020/12/17(木) 18:54:19.61 ID:OaqZOpl30.net
740
もうここに見にこないようにしたら?
そのうち忘れるよ、あなたも周りの人も

748 :名無しさん:2020/12/17(木) 21:59:05.54 ID:wMbDQeaq0.net
ガクブル

749 :名無しさん:2020/12/17(木) 22:00:30.22 ID:/YswdN2U0.net
6階の調査能力を甘く見てはいけない

750 :名無しさん:2020/12/17(木) 22:10:53.93 ID:wMbDQeaq0.net
>>749
でも名誉毀損なら告訴すれば普通に開示請求できるんじゃないの?

751 :名無しさん:2020/12/18(金) 00:03:20.13 ID:BMgv1WkM0.net
近鉄警察の能力を見くびってはダメですよ。

752 :名無しさん:2020/12/18(金) 00:05:01.40 ID:JR1pOdfS0.net
なんでそんなに詳しいの?心当たりあるのか?

753 :名無し:2020/12/18(金) 02:10:49.01 ID:g5myr88L0.net
近鉄警察ワロタ
例えば、列車区休憩所で赤旗なんて物を読んでいると危険分子としてずっとマークされることになる

754 :名無しさん:2020/12/18(金) 19:26:44.83 ID:DiyM4Tvm0.net
害菌が別名警察ってのはきいたことあるわ

755 :名無し:2020/12/18(金) 19:38:17.17 ID:7e2K0sXb0.net
本社の上層階にもおるやろ
Twitterに社内の情報を上げた奴、すぐに近鉄警察に捕まってた

756 :a:2020/12/18(金) 20:19:02.63 ID:2QaNoE1n0.net
test

757 :名無しさん:2020/12/18(金) 21:15:30.28 ID:F5QmINgy0.net
ここも当然チェックしてるなら一つ提案を
もう対面でやり取りするのやめませんか
コロナ禍で感染防止に徹することが大事なので、対面での報告は危険ですよ
たとえマスクしてても隙間から飛沫は広がることがあります
徹底した感染防止に努めましょう

758 :名無しさん:2020/12/18(金) 21:18:11.56 ID:F5QmINgy0.net
時代は変わったんです
特にこの一年で
いつまでも同じやり方ではこの先通用しません
考え方を柔軟に切り替えていきましょう

759 :名無し:2020/12/19(土) 18:22:00.54 ID:MU8yCr6f0.net
某役員さんが晩の東京駅で、のぞみグリーン車に乗っていった
会社負担なら『帰りぐらい普通車に乗って五千円浮かせ』と言いたい
省エネ運転・光熱費・コピー・たのめーる、お客様の目に触れる所まで削ってるのに上層部が昔のままじゃダメでしょ

760 :名無しさん:2020/12/19(土) 19:18:29.69 ID:noz2EUwL0.net
1番上の人は飛行機ビジネスやで
無駄の極み

761 :名無しさん:2020/12/19(土) 19:59:18.97 ID:eqjL6rTy0.net
ごもっともだね

762 :名無し:2020/12/19(土) 20:26:10.31 ID:MU8yCr6f0.net
お客様に直接影響ない所からコスト削減しないと
過度なコスト圧縮で事故やトラブル対応が遅くなり、『近鉄は客や設備ほったらかしで危険』と皆に思われたらオシマイ

763 :名無しさん:2020/12/19(土) 23:04:29.88 ID:LZgZ3x4n0.net
意外とみんな見てるからね

764 :名無しさん:2020/12/20(日) 00:47:24.78 ID:hQR/7NoV0.net
世の中では管理職が殿様扱いされる時代はもう終わった
そして役員が神様扱いされる時代も終わろうとしている
これこそが新しい時代の幕開け
これから成長する企業の在り方はこれ
いつまでも昭和の封建的なやり方は通用しない
そんかやり方を続けているとガラパゴス化してしまい、顧客にも見放されてしまいかねない
また批判的なモノの見方は改めて、肯定的なモノの見方に切り替える必要もあろう
減点方式では社員を萎縮させてしまい、社員の本質を引き出せない
飽くまで一般論だが

765 :名無しの列車区:2020/12/20(日) 01:12:38.89 ID:DCBvHWwK0.net
>>764
どこの世の中の話してんの
お前の評価が減点方式なのと顧客と何が関係あるんだ?
萎縮してる暇があったらまずは減点されない様に努力したらどうだ

世の中では〜とか一般的に〜とか主語がでかい奴の意見てしょーもない奴が多いわ

766 :名無しさん:2020/12/20(日) 06:56:29.78 ID:8aGn46fy0.net
飲酒運転の件を考えると、殿様は減点方式じゃないのね

767 :名無し:2020/12/20(日) 14:49:54.76 ID:X4ctx49z0.net
20年前迄はベテラン管理職が駐車場でクラウンやベンツを偉そうに停めてた
今のベテラン管理職は軽やコンパクトばかりで遠慮がちに駐車
管理職の給与も風当たりも平成後半は悪くなったんよ

768 :名無しさん:2020/12/20(日) 14:54:57.71 ID:lyLsKwkV0.net
傍系なら部長でも4桁に届かない、ということもままあるらしい。
下手すりゃ現場の監督職に負けるよ。
総合職も、異動に出向に熾烈な競争。
いろいとたいへんなのよ。
近鉄みんなでがんばらないとね。

769 :名無しさん:2020/12/20(日) 15:14:42.29 ID:SSZDiPsC0.net
>>767
車で通勤してたの?
本社に停める場所なんて無さそうだが

770 :名無しさん:2020/12/20(日) 15:25:48.30 ID:kGOAtWl+0.net
子会社の某役員(元近鉄管理職)は今回のコロナカットで年収は600万以下になったそうだ

771 :名無し:2020/12/20(日) 18:14:18.91 ID:X4ctx49z0.net
>>769
伊賀や南勢
バス停すらない所の住人もおるから

772 :名無しさん:2020/12/21(月) 19:19:52.84 ID:08eyiqMr0.net
沈没船からの脱出第一組発表

773 :名無し:2020/12/21(月) 19:38:40.63 ID:Ozz/myf20.net
乗務員への締め付けが厳しい
ボーナスカットするくせに、あれせいこれせいと余計なことを増やす
私服で見張って即社線
文句ある奴はどうぞやめていけってことか
年2でMとって、見習いの頃からするのが当然と洗脳された人間を増やせば管理も楽やな

774 :名無しさん:2020/12/21(月) 21:38:44.93 ID:fNaut1dG0.net
給与明細

775 :名無し:2020/12/22(火) 08:01:25.13 ID:mijRjJK70.net
>>774
もう見れるよ。源泉徴収も出てた。

776 :名無し:2020/12/22(火) 08:02:58.03 ID:YMfQBuMV0.net
アラフォー未満は、いろんな意味でホンマに人生の分岐点かもな。

777 :名無し:2020/12/22(火) 08:47:32.92 ID:nEsi/fC70.net
基本給だけじゃ暮らしていけない、今まで時間外や手当で誤魔化してたが・・・

778 :名無しさん:2020/12/22(火) 12:18:52.03 ID:wVfq2CPN0.net
>>777
住宅ローン?

779 :名無し駅:2020/12/22(火) 14:44:21.76 ID:0bPjHann0.net
>>777
もしかして出向社員?

780 :怖い名無し:2020/12/22(火) 18:15:37.48 ID:luLnXjUb0.net
お含み頂けただろうか?

781 :名無し:2020/12/22(火) 18:23:28.14 ID:luLnXjUb0.net
>>773
害菌

782 :名無しさん:2020/12/22(火) 23:27:35.35 ID:0Tx3+zMo0.net
毎月どんどんあそこへ異動してるけど
選ばれてるメンバーは納得の感じなん?

783 :名無し:2020/12/23(水) 01:25:04.25 ID:tQAtNJo+0.net
貧乏なのに鏡餅や門松買ってる場合じゃないでしょ。世間もお通夜状態なんだし。

784 :名無しさん:2020/12/23(水) 08:13:24.36 ID:iz3fyPrU0.net
だって古い体質の会社なんだもん
ペーパーレスも進まないし、報告は対面だし

785 :名無しさん:2020/12/23(水) 08:52:27.72 ID:iz3fyPrU0.net
メール報告だとメールを読まない、いや読めない人がいるからね

786 :名無しさん:2020/12/23(水) 22:11:16.33 ID:PGtFWBnp0.net
メール送った後に電話するような会社やもんな

787 :名無しさん:2020/12/23(水) 22:32:28.83 ID:/8UlSJcQ0.net
>>786
あれ無駄だよな
メール読まない馬鹿がいるからダメなんだが

788 :名無しさん:2020/12/23(水) 22:34:28.63 ID:PGtFWBnp0.net
「たった今メールした件についてなんですけど〜」
馬鹿みたい

789 :名無しさん:2020/12/23(水) 23:16:24.02 ID:/8UlSJcQ0.net
あの電話やめてほしいよね
ただでさえ電話取るのめんどくさいのに

790 :名無しさん:2020/12/24(木) 08:40:56.19 ID:JBaw89DQ0.net
コミュニティの範囲が広すぎる

791 :名無し:2020/12/24(木) 15:33:51.42 ID:NqWSKXu40.net
ホリエモンの言うとおり、電話は受ける側の時間とやる気を奪う
でも現場一般社員は殆ど社内メールなんて使わないから、電話主体は仕方ないよ

792 :名無しさん:2020/12/24(木) 20:22:45.43 ID:5sICvgrq0.net
現場はともかく本社は全員ケータイでいいわ

793 :名無し:2020/12/25(金) 21:30:10.43 ID:/KnKE9AK0.net
>>782
一概には言えないが、今月分あたりぐらいからはいよいよ余剰人員リストラ臭が強くなってきた感じ。

794 :みんなでNoツ:2020/12/25(金) 23:28:32.91 ID:ZNZpzHUU0.net
10年ほど前の出向とは事情が違うが、
当時の出向先会社との申し合わせ(もうそっちからよこさなくていい)は反故になったのかな。

795 :名無し駅:2020/12/25(金) 23:51:04.35 ID:nLOabz9R0.net
余剰は近ビル送りの警備か清掃か。

796 :名無しさん:2020/12/26(土) 00:08:40.47 ID:ogicMXWV0.net
恐らくは各社社長レベルでの交渉の結果だろう
多分近鉄とKBSの給与差額は近鉄が持つということで手打ちしたものと推測する

797 :名無し:2020/12/26(土) 06:06:37.03 ID:vWIhmlws0.net
コロナ渦で繁昌する系列って、清掃・スーパー・電気・ITぐらいか?
鉄道一筋だった人って、よその会社で需要あるのかな。

798 :きな:2020/12/26(土) 08:40:34.58 ID:DO5FXDno0.net
希望退職は、あるんかな?

799 :名無しさん:2020/12/26(土) 12:14:26.26 ID:MCWu9kEM0.net
鉄道一筋で鉄道流の仕事しかできない人は子会社からの需要はない

800 :名無しさん:2020/12/26(土) 16:09:16.09 ID:qzp4gRPr0.net
これだけ経営判断が鈍いと

801 :どげんね:2020/12/26(土) 21:52:19.74 ID:QiOsrpnI0.net
都営大江戸線の運転士15人が感染 通常の7割に減便へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/81c6d1a37e3158da97b60edb479cbf27334da19f

802 :HD:2020/12/27(日) 01:05:54.85 ID:G5rrfJaQ0.net
>>800
何でも自宅で出来るIT時代で、外出を前提とした商売の鉄道系グループの役割は終わったんよ

803 :名無しさん:2020/12/27(日) 01:09:06.50 ID:zFxnugrF0.net
近鉄グループ全滅と

804 :名無し:2020/12/27(日) 01:11:31.79 ID:ME4n5/Ze0.net
近鉄エクスプレス

805 :名無し:2020/12/27(日) 02:07:06.93 ID:zMdbmkGQ0.net
余剰人員は近鉄清算事業団に行ってもらいます

806 :名無し:2020/12/27(日) 03:59:11.37 ID:9P2Dmpsdi
>>802
そもそも斜陽産業だしな。
コロナで10年ほど寿命が縮まっただけで。

807 :名無しさん:2020/12/27(日) 09:14:13.92 ID:xk3YVIuO0.net
感染が続く限り鉄道の不況は続くよ
全世界の入国規制をするらしいが、中国や韓国は除外で今まで通り入国を許可するらしい
これでは感染は拡大する一方だね
うちの会社がどれだけ物申せるか分からんが、文句言っていいレベルだよ

808 :現実:2020/12/28(月) 01:34:36.42 ID:uloeHLa60.net
https://twitter.com/KINTETSU_user/status/1342663998978674688
(deleted an unsolicited ad)

809 :名無し:2020/12/28(月) 02:18:03.72 ID:wZtE7r6Q0.net
>>802
そもそも斜陽産業だしな。
コロナで10年ほど寿命が縮まっただけで。

810 :名無し:2020/12/28(月) 02:43:20.95 ID:lCfQyPKy0.net
昔はそんなのはいくらでもいた
改札口を通らずにホームから下りて犬走りを歩いて帰るのが利用者の標準行動だった
犬走りに勝手に野菜やら植えたりも普通にあった
今は細かいことをガダガタ言いすぎ

811 :名無し:2020/12/28(月) 07:31:28.82 ID:LG62F+1/0.net
これも近鉄お得意の「お客様」や
轢かれて死ねと思いつつ、追いかけたり注意したらあかん
どんな正論を並べても、「ご意見」送られたらこちらの負け
ぐっとこらえて見て見ぬふり
それが正しい近鉄社員
正しいことを正しいと言えない、そんな社風にしたのは誰のせい?

812 :名無し:2020/12/28(月) 09:09:37.61 ID:DV5+SppU0.net
>>809
これについてはJR西の社長が言うとおりだと思う
「2030年問題」「インバウンド消失」「経営のダウンサイズ」

JRや東急は以前から危機感を持ってたけど、一気に来るとどこもダメやったね

813 :名無しさん:2020/12/28(月) 09:21:09.58 ID:ITa1GTDr0.net
>>812
みんな自分の在任中の経営成績にしか関心ないんだもん

814 :名無しさん:2020/12/29(火) 01:01:10.96 ID:msxI0W190.net
総理様の伊勢参拝無くなるそうやな
あーありがたや

815 :名無し:2020/12/29(火) 06:50:22.54 ID:naZ5VPQi0.net
何もやらないし変わろうとしない政府にそっくりな近鉄経営陣

816 :名無しさん:2020/12/29(火) 07:42:41.68 ID:AW52I5sa0.net
経営は結果が全て

817 :名無しさん:2020/12/29(火) 13:56:13.17 ID:j7698vew0.net
本社様ではすごいお達しがでてたってマジ?

818 :名無し:2020/12/29(火) 15:11:01.55 ID:zE0pEG7o0.net
そりゃあもうすごいですよ
びっくり

819 :名無しさん:2020/12/29(火) 15:19:20.13 ID:Z9oK/2AE0.net
早退?

820 :かん:2020/12/29(火) 19:23:13.34 ID:XIzR+Fbw0.net
早期退職?

821 :名無しさん:2020/12/29(火) 20:32:11.33 ID:OUbtCD9e0.net
>>817
本社にいたけど至って普通の一日だったよ

822 :名無し:2020/12/29(火) 20:32:43.53 ID:xxjfxa1q0.net
???

823 :ローン地獄:2020/12/30(水) 17:53:38.00 ID:lVCO31AT0.net
休出減ったから副業して補いたい

824 :列斜苦:2020/12/30(水) 19:58:55.88 ID:5GiepLkJ0.net
運転士は休日出勤地獄だが

825 :名無しさん:2020/12/30(水) 20:09:03.84 ID:eAkPQ+c40.net
>>817
誰から聞いたの?
で、どんなお達し?

826 :名無しさん:2020/12/30(水) 21:08:17.51 ID:OPnrjq2T0.net
最強の寒波襲来
終夜やらなくて正解やね
昔宝山寺駅への応援で凍えていたことを思い出す

827 :名無し駅:2020/12/30(水) 23:14:43.38 ID:+vIqVun+0.net
ここ最近社員の出向がハゲしいけど、もしかして何路線かは分社化、廃線とかやるのか? 

828 :名無し:2020/12/31(木) 00:30:13.85 ID:ZwFONR680.net
>>827

>>809
>>812

829 :名無し:2020/12/31(木) 02:05:31.92 ID:DCMLUoMw0.net
利用者減と重い維持費というお寒い現実を突き付けられた2020年。
数年は良くなる見込みが無いから、景気いい所に転職しよ。

830 :名無しさん:2020/12/31(木) 12:15:15.94 ID:35Dt0wMm0.net
>>829
総合職かつ鉄道部門以外なら早くそうしたほうがいい

831 :名無しさん:2020/12/31(木) 12:55:12.40 ID:j+jyCx8h0.net
35歳未満ならアリかもね

832 :名無し:2020/12/31(木) 20:53:24.93 ID:qYsgKNg50.net
こんな年の瀬にどっかの駅長亡くなったん?

833 :名無しさん:2020/12/31(木) 21:12:29.69 ID:j+jyCx8h0.net
>>832
現職の?

834 :>>827:2020/12/31(木) 22:44:03.80 ID:A4nbIn1d0.net
詳しく

835 :名無しさん:2020/12/31(木) 23:29:31.88 ID:35Dt0wMm0.net
年明けにガルーン見たらよろしいやん

836 :名無しさん:2021/01/01(金) 00:44:07.43 ID:UEiyuaBr0.net
>>832
詳しく

837 :名無し:2021/01/01(金) 06:49:03.87 ID:friCkBu/0.net
終夜運転と正月ダイヤ無し
今年も暗く厳しいやろね

838 :名無しさん:2021/01/01(金) 12:05:01.90 ID:J7wTtZ3Q0.net
終夜運転って儲かんのかな?
広告宣伝効果➕収益と余分にかかる人件費等でどっちが上なんやろ

839 :名無しさん:2021/01/01(金) 14:37:17.29 ID:UEiyuaBr0.net
>>832
ガセならいいや

840 : :2021/01/01(金) 15:30:51.19 ID:CL9owmHe0.net
コロナ終息すればある程度業績は回復するが元には戻らないというのが大方の予想

名前欄に!omikuji!dama入れてみた

841 : :2021/01/01(金) 15:44:43.48 ID:e3CTyle30.net
>>840
下手したらマジで支線何本か手放す可能性も無くなはないか?

842 : :2021/01/01(金) 17:08:53.92 ID:llkXi5oF0.net
fusianasan
でも出るよ

843 :名無し:2021/01/01(金) 20:11:53.76 ID:TENsMQMU0.net
>>842
それ廃止されてからだいぶと経つよ

844 :乗務員:2021/01/02(土) 05:48:53.59 ID:EKOLsN7+0.net
>>824
劣舎苦リタイア続出で印象悪い上、待遇悪いしブラック職場だからなりたくない。

新入社員にこう思われてる時点で人手不足は確定。

845 :名無しさん:2021/01/02(土) 07:29:47.53 ID:0Aiw7WpN0.net
>>844
運転士って待遇悪いんやな
飛行機のパイロットみたいに高級取りかと思ってたわ
とある本社の総合職様より

846 :名無しさん:2021/01/02(土) 08:50:46.61 ID:3x55S0yR0.net
>>845
偉くなったら何であんなに偉そうな性格に変貌するのですか?

総レス数 1008
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200