2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Telecaster Custom 2

1 :ドレミファ名無シド:2010/05/24(月) 05:30:40 ID:jEA8LLFt.net
Telecaster Customについて語るスレです。
Fender以外でもあればOKとしましょう。
皆様引き続きよろしくお願いします。

フェンダー テレキャスターカスタムについて
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1188059253/

'72 TelecasterR Custom
http://www.fender.jp/php/f_eg_detail.php?item_no=123

TC72
http://www.fenderjapan.co.jp/fender/2008fender/telecaster.htm

419 :ドレミファ名無シド:2014/02/14(金) 01:58:47.39 ID:D77qsULC.net
>>418
Suhr classicT Neck

420 :ドレミファ名無シド:2014/02/14(金) 01:59:33.06 ID:D77qsULC.net
ごめん、ここテレカススレだったな、スルーしてくれ

421 :418:2014/02/22(土) 02:45:32.80 ID:M4acatxN.net
http://www.youtube.com/watch?v=e_HtK3jusDg
↑これでいいわ。

↓探せば沢山あるんだね。
http://www.telenator.com/
http://www.mojotone.com/guitar-parts/pickups/Mojotone-72-Wide-Range-Clone-Humbucker-Electric-Guitar-Pickup-Single#.UweKJULV9AA

422 :418:2014/02/22(土) 03:04:39.29 ID:M4acatxN.net
↓誰だよオリジナルは失敗作だって言ったの。。。
http://www.youtube.com/watch?v=yamq3aEeaFY

423 :ドレミファ名無シド:2014/02/22(土) 16:34:21.47 ID:Jn5jPXGS.net
>>422
商業的には失敗したってことだろうね
まあ俺にはこの音は神経質で痩せた音に聞こえるし
オリジナルハムと1MΩポットの音は好きになれないけど
この音を倍音豊かで高域が伸びて気持ちの良い音だと感じる人もいるだろうね
音はしょせん人それぞれ好みが違うから良い悪いじゃなくて好き嫌いの違いでしょ

424 :ドレミファ名無シド:2014/02/23(日) 11:47:19.58 ID:GbIiBkQz.net
>>422
なんだよこのビザールな音www
しかも「1987 Japanese Squire 15」
予想外すぎる糞アンプ使用ワロタw

425 :418:2014/02/23(日) 17:25:17.55 ID:UOUqJDUj.net
弾き方なんだろうか。

426 :ドレミファ名無シド:2014/02/23(日) 18:38:28.00 ID:GbIiBkQz.net
おそらくカメラのマイクで録音した音だからローカットとものすごいリミッターがかかってる
それだけであたかも上質なペダルを踏んだかの様な効果が出ちゃう
そこは判るよね
判って脳内修正できる様じゃないとありえない楽器探しになっちゃうからさ

427 :418:2014/02/23(日) 20:22:38.70 ID:UOUqJDUj.net
じゃあ元の音は真ん中がなくてスカスカなのかな。

428 :ドレミファ名無シド:2014/02/23(日) 21:23:59.88 ID:AXKm4Ycp.net
>>418の最初の動画の
ローラーリーガルピックアップと
フェンダーワイドレンジハムリイシューの比較なんだけど
ローラーのほうがかなり高い音圧レベルで録音されてるよね
意図的なのかどうかは別として、ピックアップ単体の出力はこんなに差がないから
サンプルを録音しているときの録音レベルが異なっているか
もしくはアンプのボリュームが異なっているね、これじゃまともに比較できない。
ちなみにこの音源をダウンロードして音圧レベル揃えて再生すると印象が相当変わる
MIMに載ってるリイシューなかなか良いじゃん

429 :ドレミファ名無シド:2014/02/23(日) 21:27:46.54 ID:AXKm4Ycp.net
まあローラーのピックアップの印象を良く聞かせるために
意図的にこのようなこざかしい細工して録音したんだと思う

430 :ドレミファ名無シド:2014/02/24(月) 03:04:29.74 ID:7a1s+gnt.net
Squierのカスタムに付いてるダンカンのワイドレンジが一番良いわ。
オリジナルは聞いたことないけど。

431 :ドレミファ名無シド:2014/02/24(月) 17:53:54.51 ID:aagmIJ5j.net
ダンカンカスタムショップに注文したワイドレンジハムが到着。
MEXテレデラがどう変わるか楽しみだわ。

432 :ドレミファ名無シド:2014/02/24(月) 18:58:29.49 ID:7a1s+gnt.net
>>431
始めからSquierで良かったのではと言うのはなし?

433 :ドレミファ名無シド:2014/02/24(月) 19:30:21.28 ID:aagmIJ5j.net
>>432
Squireにあるか?調べたけど見つからないよ
興味あるからモデル名を教えて

434 :ドレミファ名無シド:2014/02/24(月) 20:09:20.57 ID:aagmIJ5j.net
>>430に書いてあるSquierのカスタムは、V.Modified '70s Tele Custom のこと?

435 :ドレミファ名無シド:2014/02/24(月) 20:44:39.99 ID:Bs0uuB3R.net
それしかないでしょ。
一昨年辺りに弾いた事ある。
確かに耳障りはいい音。
バスウッドだからナチュラルコンプかかった感じの音。
その反面センターポジションで弱いと感じるかと。

436 :ドレミファ名無シド:2014/02/24(月) 20:54:27.04 ID:aagmIJ5j.net
>>435
それダンカンのワイドレンジのってねぇだろよ。
勘違いしてないか?

437 :ドレミファ名無シド:2014/02/24(月) 23:15:25.73 ID:Bs0uuB3R.net
>>436
>>430が勘違いしてるのかOEMでダンカンが造ってるのかは知らん
アルニコで8〜9kΩ以下程度だったらフロントなんてブランドこだわらんわ俺は

438 :ドレミファ名無シド:2014/02/24(月) 23:52:31.08 ID:aagmIJ5j.net
>>437申し訳ない。435=430かと勘違いした。
>>430の言う、ダンカンのワイドレンジハムが載ったテレカスは無さそうだね。残念。

439 :ドレミファ名無シド:2014/02/25(火) 09:11:27.07 ID:3zKK/Vtw.net
スクワイアは廉価版だからダンカンPU搭載じゃなくて
ダンカンデザインドと表記されてるチャーシュー製だかキムチ製のPU
搭載されてるモデルがあるけど
テレカスはダンカンデザインドとすら書いてないね
まあこんな社会情勢なんだから反日強めて日本領土を侵略しようとしてる
チャーシュー製品やキムチ製品購入するのはなるべく避けようよ
生活必需品なら仕方ないけど、趣味の品なんだから
本家買えないなら、せめてメヒコ製でも買おうぜ
>>437 ただ70年代のオリジナルハムは10kΩ位以上だったよ

440 :ドレミファ名無シド:2014/02/25(火) 12:38:46.49 ID:M4qtgnUW.net
お前誰に洗脳されて差別主義者になったの? 
小さいころのお前はそんなのなかったろ? 外部から言いくるめられてるんだぞ
同じアジア人として誇りに思えよ 
原爆2発落とした国は帳消しなのかよ

441 :ドレミファ名無シド:2014/02/25(火) 12:49:08.42 ID:mjkr6JsP.net
>>440
差別主義的な内容にはなってないだろ。
言いくるめてる外部ってどこよ。

442 :ドレミファ名無シド:2014/02/25(火) 16:56:58.34 ID:KphqUTp5.net
俺は差別主義者だぜ
チョンコロ毛唐まとめてしね!

443 :430:2014/02/26(水) 01:02:29.24 ID:Kru0dKuQ.net
ごめんごめんsquierのはブリッジのpuだけがダンカンだった。
ダンカンのワイドレンジハンバッカーはそんなにいいのかい?
それとメヒコ製とUSAはテレカスでもそんなに音違うの?

444 :ドレミファ名無シド:2014/02/26(水) 07:35:40.47 ID:ciNtzLqb.net
>>430
ブリッジ側もダンカンがデザインしただけで「ダンカン製」じゃない
弾き比べてもないのに一番良いとか…恥ずかしいヤツだな

445 :ドレミファ名無シド:2014/02/26(水) 15:25:06.00 ID:lOyczr5Q.net





■■【実は】国立音楽院 Part3【無認可】■■
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1384788678/






446 :ドレミファ名無シド:2014/02/26(水) 21:49:04.69 ID:JXPLF1Ab.net
>>422
俺は適度に鋭さがあってレスポールの音よりは好きだけどな。
(もちろんテレキャスの音の範疇だけど)
このモデルが発売された当時は、ファンク全盛でそれ寄りのサウンドを狙っていたと思うんだけど、
意外にもオールドタイプのR&Rのフレーズが似合う。

447 :ドレミファ名無シド:2014/02/26(水) 23:05:21.51 ID:Dwiwr+kM.net
ぜんぜん違うかと
ギブソンユーザーの横取りを目論んだだけ
70sしみったれソウルファンクにシンラインが多用されたのはメロウで絶妙にショボイから
ファンカデリックやPファンク、J.B.好きにゃこんな音じゃ用が足りない

448 :ドレミファ名無シド:2014/02/27(木) 09:06:26.34 ID:JhoZkA+q.net
まあ音の好みはひとそれぞれ違うからなんとも言えないけど
テレDXは当時の商業的には失敗作だったことには間違いない
多分現在のフェンダー社のスタッフも
オリジナルのワイドレンジハムの音には改良点があると感じてたんじゃないかな
なぜならあれだけ復刻のこだわってるカスタムショップから出しているモデルでさえ
当時の復刻をせずバーマグ構造のリイシューPU使ってるからね
実際バーマグのリイシューのほうが低音に力あるし中域もハリがあるように感じるな

449 :ドレミファ名無シド:2014/02/27(木) 11:20:42.94 ID:Q/dcAtrM.net
>>448
たしかにリイシューのワイドレンジハムのほうが使いやすいPUかもしれん。
でもバディガイが日本に来たとき、
弦が切れてポルカドットのストラトに持ち帰るまで70年代のDXを爆音で鳴らして
良い音だったよ、やっぱり弾き方、使い方だね!
http://www.youtube.com/watch?v=WaFMC8ODHf0

450 :ドレミファ名無シド:2014/02/27(木) 15:19:45.78 ID:tsmyf/fZ.net
当時のマグネットが特殊すぎて手に入らないからだと思う>復刻版

個人的にオリジナルの音が今風だと思うね
そりゃーJazzとかそっち系にしたらショボイんだろうけど

451 :ドレミファ名無シド:2014/02/27(木) 15:22:02.57 ID:kLghKobm.net
>ファンカデリックやPファンク、J.B.好きにゃこんな音じゃ用が足りない

ファンカデリックとか誰も好きじゃないから、安心しろw

452 :ドレミファ名無シド:2014/02/27(木) 16:24:45.55 ID:Hl4Xyk3s.net
>>450
アルニコ5棒を代わりにぶち込むと良いと聞いた。

453 :ドレミファ名無シド:2014/02/27(木) 16:59:29.66 ID:Hl4Xyk3s.net
やっぱりこっちのほうが近くね?
https://www.youtube.com/watch?v=AwHt2JdNu_o

454 :ドレミファ名無シド:2014/02/27(木) 23:22:18.29 ID:ojYRR++3.net
キースカスタム使わなかったなー

455 :ドレミファ名無シド:2014/02/28(金) 00:29:23.17 ID:ZHBHccqg.net
おっ、ストーンズ行ってきたんだぁ〜いいね、羨ましい
写真で見たんだが、ピックガードより上の部分の塗装が大きく禿げた
見慣れないブラックカラーでローズ指板のカスタムテレキャスターかなんか
使ってなかった?画像が小さすぎて良く確認できないんだけど・・

456 :ドレミファ名無シド:2014/02/28(金) 00:42:13.25 ID:8HglSopI.net
え、使ってた?
黒いセミアコは使ってたけどちょっと探してみよう

関係ないけどキースとミックがテレキャスもって並んでたところが印象的だったなぁ
普通のテレもいいもんだ

457 :455:2014/02/28(金) 00:50:14.18 ID:ZHBHccqg.net
この写真なんだけど
バインディング付のブラックでホワイトガードのカスタムテレみたいに見えない?
http://www.jiji.com/jc/p_archives?id=20140226202037-0016789979

458 :ドレミファ名無シド:2014/02/28(金) 02:42:08.47 ID:iidqckDL.net
やっぱここのみんなキースリチャードとか好きなんだ。

459 :ドレミファ名無シド:2014/02/28(金) 03:10:03.90 ID:8HglSopI.net
そっちのカスタムじゃないすぎる…

460 :ドレミファ名無シド:2014/02/28(金) 03:11:28.58 ID:8HglSopI.net
余談だけどキース全然動かないしミスタッチしまくりでなんか物足りなかったな
結構ガタきてんのかな
対してミックは大暴れして相変わらず元気そうだった

461 :ドレミファ名無シド:2014/02/28(金) 09:33:19.93 ID:4PMhU7PZ.net
金あるんだから引退しろって思うけどな

462 :ドレミファ名無シド:2014/03/01(土) 23:08:35.25 ID:tkG/Wwbz.net
確かにビッグビジネスと化したストーンズだが、必ずしもメンバーは金儲けのためだけにやってるんじゃないだろ
単に好きなんだろうよ
70歳前後なのに金持ち道楽や惰性だけじゃツアーでモチベーション持たないだろうし、
聴衆に観せられるだけの一回2時間半の演奏を連日世界各地回ってできないだろ?

パブリックイメージは、不健康なジャンキーとして売っても、
実際は、体調管理や体力維持とか現役アスリートの世界と大して変わらんだろう。

463 :ドレミファ名無シド:2014/03/02(日) 01:17:13.23 ID:SGy02TF9.net
いや流石にキースはダメだよあれ

464 :ドレミファ名無シド:2014/03/02(日) 10:54:39.60 ID:SUFkkvw8.net
あれはあれでいいんだよ!
ギター抱えてステージにいるだけでいいんだ。
ミックはキースが死んだらキースの置物作ってでもツアーやる気だしな。

465 :ドレミファ名無シド:2014/03/02(日) 14:28:57.09 ID:0JsGTgAT.net
来日でもドラッグ運ぶためのスタッフいるのかな?

466 :ドレミファ名無シド:2014/03/02(日) 20:28:50.55 ID:oWIIJX+4.net
シャブ打ったらカスタム持ってくれるかも。

467 :ドレミファ名無シド:2014/03/02(日) 20:56:46.58 ID:sVlFbaix.net
普通、70才越えの爺さん達が海外観光旅行するだけでも、かなり体調次第で
遠い各地で千〜万人単位相手の巨大ステージに立っているだけでもすごいことなのに
しかも2時間半観衆を楽しませながら汗かいて演奏するなんて、
もうフィジカルの問題だよ。

普通の30〜40歳のサラリーマンに数週間連日世界各地を周らせて
びっちり2時間半スタジアムクラスの巨大会場で、
ジョブスさんみたいに極力資料や道具を何も使わずゼスチャーとトークのみで自分の仕事のプレゼンでもさせたら
10人に3人くらいは途中でぶっ倒れそう。

468 :ドレミファ名無シド:2014/03/02(日) 21:02:57.52 ID:fSErSxMC.net
シビアなビジネスのプレゼンならともかくやり慣れた曲だけをやる公開セッションみたいなもんだからなあ
往年の熱気なんてもう無くなって久しいし

469 :ドレミファ名無シド:2014/03/02(日) 21:45:01.11 ID:WJtkUiW/.net
おい、お前ら、一応テレカススレなんだから、
せめてキースのテレの話題にでも戻してくれ
この際、カスタム・テレキャスターでもいいからさ

470 :ドレミファ名無シド:2014/03/02(日) 21:45:03.82 ID:peodxMB/.net
キースとか下手でも許される芸風を確立しててずるい

471 :ドレミファ名無シド:2014/03/02(日) 23:22:04.46 ID:tUVKKFnz.net
まあまあ、キースが使ってなかったら日の目を見ないようなギターなんだからいいじゃん
今でもあんまり人気ないけどさ

472 :ドレミファ名無シド:2014/03/02(日) 23:54:51.59 ID:oWIIJX+4.net
デラックソなんかおまえ

473 :ドレミファ名無シド:2014/03/03(月) 00:08:19.33 ID:bGj/7K2G.net
デラックスなんて本当にみないなあ
シンラインのほうがまだ持ってる人多いと思う

474 :ドレミファ名無シド:2014/03/03(月) 01:42:06.98 ID:n52gCOKI.net
やっぱ一般的にはカスタム=キースだよねぇ
俺はミックグリーンが好きで初めて買ったテレキャスがカスタムだった

475 :ドレミファ名無シド:2014/03/03(月) 04:43:47.92 ID:hli7nwnP.net
>>467
肉体労働に比べたら全然楽だろ

476 :ドレミファ名無シド:2014/03/03(月) 04:48:03.82 ID:hli7nwnP.net
>>474
そのイメージはおっさんだけ
若い人ならアベだな

477 :ドレミファ名無シド:2014/03/03(月) 09:31:03.64 ID:Sb/rVND2.net
普通の還暦、いや50代でも2、3割が透析してたりバイパス入れてたり、膝が悪いとか、糖尿やリウマチとか
何らか結構重い習慣病抱えているだろう

ミックとかチャーリーもだがキースも凄い健康と体力だとおもうぜ。
あんたらの爺さんの年齢で、あのスタイルと尖がり方で
世界回ってミーティングから綿密なリハーサル経由してステージやるんんだぜ
普通出来ないよ

478 :ドレミファ名無シド:2014/03/03(月) 17:37:42.24 ID:RPNIRoZs.net
>>476
若い子でもアベ→ミックな子もいるぞ
俺がそうだ

479 :ドレミファ名無シド:2014/03/03(月) 18:55:44.83 ID:8t0k0k6i.net
テレカスかカステレかテレデラの話をしろよ
スレ違いっぱなしだろ
ストーンズやキースだけの話したかったら
専用スレ立てろ

480 :ドレミファ名無シド:2014/03/03(月) 19:25:09.56 ID:I16epcKy.net
アベもキースもダサい

481 :ドレミファ名無シド:2014/03/03(月) 22:01:36.85 ID:dGAr0q+m.net
>>478
答えは簡単だ
気付いてないかも知れないが
お前はもう若く無い

482 :ドレミファ名無シド:2014/03/04(火) 00:25:39.69 ID:u3KRwPoo.net
>>480
気付いてないかも知れないが
おまえが一番ダサい

483 :ドレミファ名無シド:2014/03/04(火) 01:29:10.58 ID:QR2kMpab.net
気づいてないかもしれないが↓のピロピロ親父が一番ださい
http://www.youtube.com/watch?v=WaFMC8ODHf0

484 :ドレミファ名無シド:2014/03/04(火) 02:04:50.92 ID:zG48f87G.net
>>477
老人で普通に農業してる人いるよ

485 :ドレミファ名無シド:2014/03/04(火) 02:54:23.03 ID:bTsQ2vL/.net
今の70代ってビックリするくらい元気な人多いからな

486 :ドレミファ名無シド:2014/03/04(火) 16:03:40.68 ID:w2KZO8Nx.net
外務省に対し韓国に対するビザ免除廃止要求署名 
http://chn.ge/1fej9nP

吉松育美さんのストーカーゼロ署名(http://chn.ge/1eKuETZ)で有名になったchange.orgの署名です。
賛同して下さる方は署名と拡散をお願いします。
韓国人や中国人、在日の犯罪を幇助する一方で日本人は差別弾圧するばかりで一向に守ろうとしない日本政府や政治家、官僚、
警察を少しでも変えてゆくキッカケになれば良いのですが。


日本人的な美意識で中韓に対して沈黙すれば中韓とその共犯者である国内のマスコミ及び政治家、官僚の思うつぼです。
嘘を悪と思わない中韓と在日と仲間の売国奴によって未来永劫際限なく日本人は生命、財産、尊厳、全てを奪われ続けるべき、
というマスコミや左翼、政治家の扇動に同調する理由はどこにもありません、日本人ならば。

487 :ドレミファ名無シド:2014/03/04(火) 17:31:34.98 ID:QR2kMpab.net
青ってどう思う?
http://www.rumbleseatmusic.com/images/full%20size%201033w/79FenderTeleDeluxeMaui.jpg

488 :ドレミファ名無シド:2014/03/04(火) 18:03:14.34 ID:UhepoSns.net
似合うよぜんぜん、似合う
テレはサンバーストの様な保守的な色が大抵似合わない
フェンダー全般ナチュラルカラーも似合わないギター多いと思う

489 :ドレミファ名無シド:2014/03/04(火) 21:03:15.09 ID:QR2kMpab.net
だよねー。三万五千円塗装代で黄緑にしようかな。黒いピックガードとコントラストがあったほうが良いと僕も思う。

490 :ドレミファ名無シド:2014/03/06(木) 11:55:13.01 ID:BR7E7egB.net
シンラインデラックスが草食系っぽくて ちょっと知的な感じがしないか?

491 :ドレミファ名無シド:2014/03/06(木) 12:04:00.08 ID:400OWqVr.net
気付いてないかも知れないが
ここはカスタムのスレで
シンラインのスレは他にある。

492 :ドレミファ名無シド:2014/03/06(木) 12:16:49.14 ID:BR7E7egB.net
一応わかってる
ただちょっと前にデラックスもいいって話になったし
シンラインもありかなって 消えます

493 :ドレミファ名無シド:2014/04/02(水) 00:09:27.58 ID:w8xDS5lf.net





■■【実は】国立音楽院 Part3【無認可】■■
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1384788678/






494 :ドレミファ名無シド:2014/04/06(日) 10:00:41.03 ID:bx0AgwLX.net
リアの音が気に入って70年代のカスタム手に入れたんだが
このフロントのオリジナルワイドレンジってどう使える?

音に本当に芯がないというか、使い道がわからん
ありえるなら、リズムギターとして音圧を増すぐらいだけかな

495 :ドレミファ名無シド:2014/04/06(日) 10:50:16.15 ID:5aodoWjd.net
弾き語り

496 :ドレミファ名無シド:2014/04/07(月) 07:12:34.35 ID:vKzCKhCs.net
テレカスってテレキャスの音はしないって聞いたんだけど本当?リアでも?

497 :ドレミファ名無シド:2014/04/07(月) 13:25:34.21 ID:3ZNBFYu1.net
あのスイッチの位置まで配線が往復するから普通のテレよりロスがあるのかも。
そんなくらいじゃ変わらんかな。

498 :ドレミファ名無シド:2014/04/08(火) 02:05:52.27 ID:vIWZlbYC.net
ザグリ面積が大きいから音が変わるとおまん

499 :ドレミファ名無シド:2014/04/09(水) 00:48:49.68 ID:sUbP8Irh.net
両方持ってるけどどっちもテレの音だな〜
テレのリアの音とテレカスのリアの音に明確な違いがあって
それを聞き分けられるならどう違うのか教えて欲しい

500 :ドレミファ名無シド:2014/04/09(水) 18:42:07.74 ID:CyS3F35t.net
'74のテレデラックス以前持っていたけど普通のテレキャスターの音の範疇だったよ
2ハムだけどやっぱりニュアンスは、テレキャスターの音の延長だったな。
LPやSGとは全然違う普通のテレ寄り。

501 :ドレミファ名無シド:2014/05/03(土) 17:52:45.81 ID:ZLyCF/ab.net
Fullertone Tellings 52 Rusted
これってどうなん?

502 :ドレミファ名無シド:2014/05/05(月) 14:08:26.26 ID:E5twgeKn.net
ギターボーカルのおれとしては...
どうにかしてフロントでバッキング用の音を作れれば、ハムの歪みもかき鳴らせる上にテレキャスのリアも使えて最高じゃん!と思ったんだけど、ここの書き込み見るとそれは儚い妄想だと思い知ったわ

フロントハムめちゃめちゃカッコイイんだけどなー

503 :ドレミファ名無シド:2014/05/05(月) 19:12:01.06 ID:iV1AWMjN.net
同じ立場だけどセンターメインです

504 :ドレミファ名無シド:2014/05/16(金) 20:22:52.40 ID:zSx9NZvJ.net
あげ

505 :ドレミファ名無シド:2014/05/21(水) 19:52:59.38 ID:AsE0t+5H.net
新スレです。





■■【実は】国立音楽院 Part4【無認可】■■
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1386432134/






506 :ドレミファ名無シド:2014/05/30(金) 19:08:04.69 ID:+oyez4VR.net
age

507 :ドレミファ名無シド:2014/05/30(金) 20:29:00.36 ID:Rd+9oS+I.net
中身も無く上げるな
もうスレを細分する程の会話の量が無い
落ちるものは落として
一本化すればいいんだよ

508 :ドレミファ名無シド:2014/06/05(木) 23:45:49.42 ID:JeDRbxecY
あげ

509 :ドレミファ名無シド:2014/06/08(日) 01:38:07.14 ID:Ac0pu7D7.net
持ってないけど復刻版ワイドレンジは
出力の弱いハムってイメージだけど違うの? 

510 :ドレミファ名無シド:2014/06/26(木) 20:55:55.10 ID:lBq+2bBM.net
メキシコのテレカス買ったー!

511 :ドレミファ名無シド:2014/06/27(金) 13:29:28.21 ID:bAUNjxf5.net
おめでとう!

512 :ドレミファ名無シド:2014/07/01(火) 19:31:59.18 ID:KZELp5mp.net
キース爺みたいに6コマブリッジに取り替えたいんだけどどこのがいい?

513 :ドレミファ名無シド:2014/07/01(火) 21:58:30.09 ID:0Y99WSQE.net
>>512
後藤

514 :ドレミファ名無シド:2014/07/02(水) 21:55:48.69 ID:NaGuxZea.net
6コマは3wayと比べてタマ数が少ないのがなぁ。
KTSがpr16を早く復活させないかしら。

>>510
レポとか写真うpとかして、盛上げてほしいかな。

515 :510:2014/07/05(土) 23:51:17.89 ID:pTPUqui6.net
半ジャンクみたいな感じで買ったからリペア出してて、今日修理あがりました。
トグルスイッチが無くなってたから、つけてもらいました。

まあ、何の変哲もないテレカスですが。

http://imgur.com/70jYQs2

516 :ドレミファ名無シド:2014/07/06(日) 03:10:03.14 ID:Ie1iPott.net
ネックのセンターがずれてるね

517 :ドレミファ名無シド:2014/07/10(木) 22:10:18.29 ID:E2CTv0Lf.net
結局テレデラのPUはどこのと交換したらよいの?

518 :ドレミファ名無シド:2014/07/15(火) 00:01:56.12 ID:s9O01JpF.net
メヒコのテレカス・ウォルナット色を買った〜弾き倒すぜ\(^o^)/
なんかこの色と佇まい、テレのやんちゃイメージ(個人の感想です)と違って置物っぽいなww

総レス数 837
167 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200