2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Telecaster Custom 2

1 :ドレミファ名無シド:2010/05/24(月) 05:30:40 ID:jEA8LLFt.net
Telecaster Customについて語るスレです。
Fender以外でもあればOKとしましょう。
皆様引き続きよろしくお願いします。

フェンダー テレキャスターカスタムについて
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1188059253/

'72 TelecasterR Custom
http://www.fender.jp/php/f_eg_detail.php?item_no=123

TC72
http://www.fenderjapan.co.jp/fender/2008fender/telecaster.htm

54 :ドレミファ名無シド:2010/08/19(木) 10:54:53 ID:wMxpUmBS.net
USAは値段からして違うからな
メヒコやジャパンと比べるのは酷

55 :ドレミファ名無シド:2010/09/04(土) 21:04:24 ID:knnres1Z.net
age

56 :ドレミファ名無シド:2010/09/05(日) 21:50:55 ID:CH/m08lR.net
FSRのテレカスのローズ指板のやつ欲しい。
ぜんぜん見かけないけど。

57 :ドレミファ名無シド:2010/09/05(日) 22:32:18 ID:1PNoJ4RI.net
Fender USA
Fender Mexico
Fender Japan
Squire

のテレカスしか知らない

58 :ドレミファ名無シド:2010/09/06(月) 22:27:57 ID:Ru1bxXgC.net
http://www.taurus-jp.com/vanzandt/guitar/tlv_c2.html

59 :ドレミファ名無シド:2010/09/13(月) 14:42:47 ID:mzSt89Zx.net
アベ仕様のテレカス飽きたので元に戻そうと思うんだけど、

ポット、フロントは500Kでリアは1Mでおk?それともリアは250K?



60 :ドレミファ名無シド:2010/09/13(月) 16:51:51 ID:fZ4JBCSq.net
72テレカスは全部250k


61 :ドレミファ名無シド:2010/09/13(月) 23:07:10 ID:mzSt89Zx.net
>60
ありがとー

フロントハムでも250Kなんだね〜、勉強になった!

62 :ドレミファ名無シド:2010/09/14(火) 14:43:37 ID:FezZHSDi.net
アベってフロントのハム使ってた?

63 :ドレミファ名無シド:2010/09/18(土) 16:00:32 ID:Eoq8z3x3.net
ギヤブルースの時のインタビューではフロント単独ではほとんど使わないってさ


64 :ドレミファ名無シド:2010/09/20(月) 18:31:43 ID:9y8mSO5i.net
ミックグリーンの影響でカスタム選んだだけでしょ


65 :ドレミファ名無シド:2010/09/21(火) 02:36:24 ID:tiQtvzqe.net
初期(チキンゾンビーズぐらいまで?)は普通のテレキャス使ってたしな

66 :ドレミファ名無シド:2010/09/24(金) 14:29:05 ID:Ogg7N09h.net
みんなフロント単体で使ってる?
このギターのフロントPUだけは使い方に悩むけど、試行錯誤するのが楽しいわ
箱モノより楽に持ち運べるからジャズのセッションに持って行ったけど、クリーンでリードとるとなんだか微妙なんだよな
今のところ単体で使うなら、スラッシュメタル風に歪ませてコード弾きが一番しっくりきたな

67 :ドレミファ名無シド:2010/09/25(土) 02:16:29 ID:F0nr20pK.net
ジャズっぽいクリーントーンならミックスポジションにして
少しボリュームを絞ったフロントを基本にリアを少し足すぐらいの感じが個人的に好き

ツマミが4つもあるんだからいろいろいじりようはあると思うぞ

68 :ドレミファ名無シド:2010/09/27(月) 17:32:50 ID:BwHSy8fs.net
確かにいろいろ試しがいはあるな


69 :ドレミファ名無シド:2010/09/27(月) 19:25:28 ID:MF4/K9Bo.net
サウンドバリエーションが豊富で楽しいけど、メインギターで使うには決定打に欠けるんだよな
でも遊ぶには最適

70 :ドレミファ名無シド:2010/10/17(日) 11:30:22 ID:bX754Ynt.net
P-90が載ってる奴はどうよ

71 :ドレミファ名無シド:2010/10/17(日) 18:17:58 ID:DZ6ZOOQX.net
全くそそられない

72 :ドレミファ名無シド:2010/10/18(月) 13:05:57 ID:0isbcvej.net
>>70
それは全くの別物

73 :ドレミファ名無シド:2010/10/20(水) 10:24:03 ID:O+fBP32J.net
ミックスポジションでP90っぽい音が出る
フロントPUを作った人がギブソンPAFの開発者と同じなのは有名だけど
たぶんこのフロントは単体で使うピックアップとして想定されてないのかも


74 :ドレミファ名無シド:2010/10/20(水) 10:52:21 ID:dUmm38X4.net
>>73
フロント単体は、そう思わざるを得ない様な微妙な音がするよな
だが、それの使い道を模索するのも中々楽しいぜ

75 :ドレミファ名無シド:2010/10/21(木) 23:11:04 ID:BVZVK2lj.net
ダダリオのジャズフラットに張り替えたら
フロントの音が灰汁抜けした感じ
335のような音になった

76 :ドレミファ名無シド:2010/10/23(土) 00:51:37 ID:qUZuGJLH.net
オリジナルのセスラバーも籠った感じなの?
現行のは構造が違うとか聞いたからそのせいかと思ってた

77 :ドレミファ名無シド:2010/10/23(土) 00:59:08 ID:b9/7PLyx.net
開発当時なんて、アンプも今とは違うし、
ベースだってプレベはあったにしてもウッドベースの方が普通に使われてたから、
バンド内での音の抜けというのは、今の基準で語ってはいけないと思う。

78 :ドレミファ名無シド:2010/10/24(日) 19:35:41 ID:cMyKknWc.net
L字型のシールドが刺さらないので
直してもらおうと楽器店に持っていたら仕様といわれた
そうなの?

79 :ドレミファ名無シド:2010/10/24(日) 22:21:27 ID:A6sRLkoI.net
仕様だからしょうがないね

80 :ドレミファ名無シド:2010/10/26(火) 23:34:50 ID:3kwmswMY.net
え?仕様だからしようがないね?

81 :ドレミファ名無シド:2010/10/30(土) 07:24:40 ID:+JWpOYW2.net
うん、手の施しようがないね

82 :ドレミファ名無シド:2010/10/31(日) 12:47:41 ID:/Tgx1hy5.net
シンラインもデラックスもフロントPUはカスタムと同じ音なんかね?

83 :ドレミファ名無シド:2010/11/02(火) 23:26:58 ID:0wLiQ+qd.net
http://retrotone.qee.jp/products/wrb.html
高いお・・・

84 :ドレミファ名無シド:2010/11/03(水) 18:25:46 ID:nhflE9cN.net
>>83
ここでジャズマスのPUフルオーダーしたけど4弦の磁石が逆で送り返すときの送料はこっちもちだったり、送ったけどギリギリまで受け取ってくれなかったり散々だった。

85 :ドレミファ名無シド:2010/11/04(木) 20:26:32 ID:VCk0CbMS.net
>>84
高いうえにすったもんだしただけの価値のあるモノだった?

86 :ドレミファ名無シド:2010/11/05(金) 22:53:40 ID:4LYybT0Y.net
石橋で売ってるTL62B-SPLってここでいいの?

87 :ドレミファ名無シド:2010/11/06(土) 00:02:42 ID:apKrrY5D.net
それカスタムテレキャスターじゃね

88 :ドレミファ名無シド:2010/11/06(土) 09:37:23 ID:YodlJhSY.net
いや、そうなんだけどさ。
フロントハムということで。
ダンカンがフロントに乗ってるのに少し惹かれてるんだが。

89 :ドレミファ名無シド:2010/11/06(土) 15:46:02 ID:4IL675Xc.net
>>83
ここ見るとオリジナルのPUは現行とは全くの別物と書いてあるけど、実際のところ音はどれくらい違うものなの?

90 :ドレミファ名無シド:2010/11/07(日) 00:35:23 ID:MQzSbj+C.net
>>84です。
JPNジャズマスのリアって高域が突き刺さって評判悪いけど、あんまり変わんない。多分自分の耳が悪いんだろうけど…。

でも、3・4弦だけポールピース高くしてもらったら、コード弾きの時ドライブ感が出るようになった。


あそこからはもう買わない…。

91 :ドレミファ名無シド:2010/11/07(日) 02:59:31 ID:18dEiitB.net
メキシコの3CS/Mでピックガードを茶か黒茶のべっ甲に変えてみたいと思っているのですが、
試したことのある方は居ますでしょうか?
テレカスでこの色の組み合わせが合うのか不安なのでもしも居たら・・・

92 :ドレミファ名無シド:2010/11/07(日) 03:26:47 ID:YTSdiAWG.net
似合わないって事はなかろう
昔ナッシュビルテレでそんな組合せあったけど格好よかった

93 :ドレミファ名無シド:2010/11/07(日) 13:47:54 ID:HmlKDHTj.net
ジャパンかメキシコかっていったら、
やっぱりジャパンのが弾きやすい?
近くでメキシコ製の取り扱いが無くて試奏できないから
感想だけでも聞きたいんだが

94 :ドレミファ名無シド:2010/11/07(日) 23:37:29 ID:HqmQiR8u.net
弾きやすさは特に変わらない。

95 :93:2010/11/08(月) 00:18:38 ID:eVraVSUe.net
>>94
ありがとう
メキシコのは作りが粗いとかよく言われてるから
そこらへんはどうなのかと
これで安心して通販できる

96 :ドレミファ名無シド:2010/11/08(月) 00:46:03 ID:LU76KVi2.net
MEXは試奏した方がいいと思うけどなあ。
国産よりダメってことじゃなくてムラが大きいと思う。
少なくともハズレの個体じゃないってことを弾いて確かめた方がいいかと。

97 :ドレミファ名無シド:2010/11/08(月) 00:50:10 ID:aIXJWpX+.net
メキシコを安心して通販って、そりゃありえんわ

98 :93:2010/11/10(水) 09:55:24 ID:3UpOiTL5.net
そんなに固体差酷いの?
隣県に取り扱い店ないし、何より通販の方が安上がりだから別にいいかなぁと…
ハズレって演奏に支障が出るくらい作りが雑ってこと?

99 :ドレミファ名無シド:2010/11/10(水) 14:28:46 ID:yuJGsfRg.net
弾いてみて納得できるものと、がっかりするものとがあるということ。
ヘッドにFenderと書いてあってジャパンじゃなきゃそれでいい、という人にはハズレなしだが、
それなりに音にも期待してる人は、試奏した方がいい。

100 :93:2010/11/10(水) 18:52:56 ID:3UpOiTL5.net
カスタム昔から欲しかったし、見た目でメキシコの方選んだんだ
だから音はどうあれカスタムならいいやーと

でもやっぱりあまりにもなハズレ引くのも嫌だし…ちょっと遠出して試奏も検討してみるよ
どうもありがとう

101 :ドレミファ名無シド:2010/11/10(水) 21:33:33 ID:mOpF4e6c.net
そういやローズ指板とか3TSとかメキシコしかなかったか。

102 :ドレミファ名無シド:2010/11/10(水) 23:40:30 ID:JicuRDtT.net
>>92
なるほど・・・
しかしネットの写真だとあまり区別が付かず、
普通のテレに使われてるのが茶と黒のどっちなのやら・・・

103 :ドレミファ名無シド:2010/11/11(木) 03:43:00 ID:lps9ymyp.net
>>101
サンバーストは今ジャパンにもあるよ
ローズはカタログモデルには無いけど

104 :ドレミファ名無シド:2010/11/11(木) 18:10:39 ID:rnGRTTOK.net
73年のテレキャス買っちまったぁお!
嬉しいヽ(´ー`)ノ
これからこのスレお世話になります、よろしく!
( ´艸`)

105 :ドレミファ名無シド:2010/11/11(木) 21:06:49 ID:wP1l1IiD.net
そりゃまた高価なものを・・・ オメ!


106 :ドレミファ名無シド:2010/11/11(木) 21:17:40 ID:s44OVJDq.net
>>104
おめでとう
オリジナルのフロントPUはどう?使えそうな音出る?

107 :ドレミファ名無シド:2010/11/11(木) 23:58:45 ID:DONs2wNl.net
出る出るww

108 :ドレミファ名無シド:2010/11/12(金) 00:44:39 ID:j9Rn8fZ1.net
オリジナルのカスタムとデラックスは今が最後の買い時かもしれん

109 :ドレミファ名無シド:2010/11/12(金) 17:50:41 ID:6wo7hUat.net
>>104です、
ごめんなさい、テレキャスターのスレと間違えて書き込んでしまいました…
自分が買ったのは普通のテレキャスです(´・ω・`)

110 :ドレミファ名無シド:2010/11/12(金) 18:01:12 ID:iECNMYpB.net
そんなコセコセしたスレじゃないから、たまにそういう人が出るぐらいでは誰も怒らんよ

111 :ドレミファ名無シド:2010/11/12(金) 22:45:16 ID:b1s+do/E.net
ていうかスレタイ紛らわしいよね、仕方ないけど

112 :ドレミファ名無シド:2010/11/13(土) 00:44:15 ID:jY3uWn3O.net
前と同じカタカナの方を併記した方が分かりやすかったかもね
どちらにせよ活発にはならんだろうけど

113 :ドレミファ名無シド:2010/11/13(土) 10:08:44 ID:3V5IEvl4.net
やっぱりマイナー機種なんかなぁ
メインで使ってる人なんかアマチュアもプロもほとんど見ないし

114 :ドレミファ名無シド:2010/11/13(土) 17:07:05 ID:8OfNPbBs.net
マイナーではあるけれども、テレデラックスと共に好意的に解釈しようじゃないか。

使用者が少なければそれだけ個性もいろいろと出し易い、とかな。


115 :ドレミファ名無シド:2010/11/13(土) 17:35:25 ID:7ZH87dUA.net
見た目ロックなイメージが強いから抵抗があるのかも
使ってみると意外と優しい良い奴なんだが

116 :ドレミファ名無シド:2010/11/14(日) 03:59:34 ID:ZPujGOyE.net
まぁバリエーションの一つだしな
特有の話題もハムとトグルスイッチとキースと阿倍くらいしかないからスレが過疎るのも仕方ない

117 :93:2010/11/18(木) 20:53:11 ID:BaLv3lA+.net
念願のカスタム、本日ゲットしました
何軒か試奏して回ったんですが、あまり違いがわからなかったんで
結局1番安い店で買いました
以上報告までに

118 :ドレミファ名無シド:2010/11/18(木) 20:57:06 ID:cGa+/FU9.net
70年代の本家にならってポットを全部1MEGにしたらギンギンになってかなりイイ感じ。

119 :ドレミファ名無シド:2010/11/19(金) 01:09:04 ID:Rw1hp+Ql.net
>>117
おめ。可愛がってあげてね

120 :ドレミファ名無シド:2010/12/06(月) 11:15:16 ID:AnqielQm.net
あげ

121 :ドレミファ名無シド:2010/12/07(火) 03:53:42 ID:9IyFXJbS.net
PUカバーやブリッジ、ペグなんかの金属パーツをゴールドにして
レスカス風テレカスにしてみようかなあ。

122 :ドレミファ名無シド:2010/12/13(月) 01:22:17 ID:lgOiosjV.net
ゴールドパーツなんて売ってるか?

市販のゴールドスプレーなんか使って自家塗装したら
レスカスどころか小学生の図工かってぐらい猛烈に安っぽくなる

メッキ屋に出すなら全部バラさないと受け付けてくれない


123 :ドレミファ名無シド:2010/12/14(火) 01:09:43 ID:jtQwBLF3.net
普通に売ってるだろ。
難しいとしたらフロントPUのカバーくらいじゃないか?

124 :ドレミファ名無シド:2010/12/23(木) 01:39:37 ID:iKc7Iwy8.net
ジャパンとメヒコのネック形状は同じようなものですか?

125 :ドレミファ名無シド:2011/01/12(水) 00:36:38 ID:QhjNhyWf.net
最近誰も来ませんね・・・

126 :ドレミファ名無シド:2011/01/13(木) 17:21:27 ID:zeTPvpKc.net
ほんまやなwwwwwwwwでんまんねんでんがなwwwwwww

127 :ドレミファ名無シド:2011/01/13(木) 21:35:01 ID:WnspSp0l.net
http://www.hybridguitars.com/shop/products/effector/Lollar%20Pickups/Regal.html
ナイスなもの出ましたね、高いけど。

128 :ドレミファ名無シド:2011/01/13(木) 23:08:18 ID:/IihPMek.net
良さげな感じはするけど、確かに高いね。

自分はFENDER-MEXのを使ってて、フロントPUにもう少し柔らかさが欲しいと
ずっと思っていたところ、ある時知人からネックが捩れてまともに使えなくなった
'80年代のフェンジャパテレデラを譲ってもらったので、試しにそれのフロントPUを
使用中のMEXのフロントに移植してみたら、結構好みの甘いサウンドになって嬉しかった。

ただ、フェンジャパとMEXではPUの位相が違うようでフロントとリアのミックス音では
フェイズアウトになってしまうので、自分でフェイズスィッチを取り付ける事になったけど、
個人的にはそれもまあ良しという所だった。


129 :ドレミファ名無シド:2011/01/17(月) 04:52:30 ID:lh3+9bH3.net
MIMよりMIjの方が甘いのか。
サーキットは残してPUだけ移植したの?
甘いって言うのは一般的なハムPUに近いって言う感じ?

130 :ドレミファ名無シド:2011/01/24(月) 19:07:21 ID:XGuC3aeH.net
自分のジャパン製のハムは甘いというか丸い印象

131 :ドレミファ名無シド:2011/01/25(火) 01:20:03 ID:9bbLTVsg.net
フロントハムの音が欲しければ
オリジナルよりもジャパンのPUの方がいいくらい。
オリジナルはかなり変わった個性の強い音で
フロント単体では使いにくい。
ミックスにするとすごくいいんだけどね。
メキシコは弾いた事ない。

132 :ドレミファ名無シド:2011/01/29(土) 08:09:49 ID:C7fT7nm1.net
カスタムってリアだけで弾いたら
ノーマルなテレキャスと変わりない音?
ちょと違うってポイントある?

133 :ドレミファ名無シド:2011/01/29(土) 11:20:54 ID:Wdza5beJ.net
リアは一般的なテレキャスの音だよ
それだけが救い

134 :ドレミファ名無シド:2011/01/30(日) 00:17:12 ID:vefBRYct.net
そうですか。ありがとう。
ザグりがある分、音が軽いかもなんて考えました。

しかしリア以外こそが特徴のカスタムで
リアだけが救いだとは...

135 :ドレミファ名無シド:2011/01/30(日) 00:57:30 ID:Pz8syKBu.net
てか、テレカス、テレデラは通常テレとは別物ギターと考えて接した方がいい。

そうすると、それなり愛しいギターに思えてくるよ。


136 :ドレミファ名無シド:2011/01/30(日) 23:53:07 ID:HWXvgWro.net
キースリチャーズモデルと呼ばれる事もあるテレカスだが、キースもリアPUしか使ってないそうだ

137 :ドレミファ名無シド:2011/01/31(月) 01:28:14 ID:wR03NN/r.net
ではなぜヴィンテージテレまでもフロントハムに改造したんだろうなww


138 :ドレミファ名無シド:2011/01/31(月) 01:34:09 ID:XaMbJ0z2.net
確かにキースは、セレクタをいつも後ろに倒してる。

だが、それがリアしか使っていないことを意味するとは限らんのだ。
配線次第でどうにでも設定できるからだ。

139 :ドレミファ名無シド:2011/01/31(月) 03:23:56 ID:yS0JfNHb.net
>>137
多分アルバートコリンズの真似だよ。
というかキースがギターを選んでる訳ではなくてギターテクニシャンに任せてるからミカウバーもキースの意思で作られたものではないんだよ
>>138
音聞けばわかるだろ?

140 :ドレミファ名無シド:2011/02/01(火) 01:40:20 ID:hlYMbshH.net
アルバート・コリンズがあのテレ使いだしたのって70年代後半じゃなかったっけ?
違ったらめんご

141 :ドレミファ名無シド:2011/02/01(火) 01:43:20 ID:d+a/Rfs0.net
「フロントとリア両方の音のシリアル接続だよ。音聞けばわかるだろ?」と主張する人もいるし

142 :ドレミファ名無シド:2011/02/01(火) 17:25:39 ID:SE5oqadx.net
使うか使わないかはともかくオリジナルのフロントがお気に召さなかっただけじゃないかね

143 :ドレミファ名無シド:2011/02/01(火) 17:30:22 ID:oFNzg3tl.net
ミカ乳母ー以外の所有テレは、オリジナルのフロントがついてるわけだが

144 :ドレミファ名無シド:2011/02/01(火) 17:42:53 ID:Iqhq2v88.net
ミカウのフロントってオリジナルPAFだったっけ?


145 :ドレミファ名無シド:2011/02/01(火) 23:27:01 ID:622lNRmR.net
THE BAWDIESのギターがテレカス使いだった、リアばっかりらしいけど

146 :ドレミファ名無シド:2011/02/02(水) 10:20:03 ID:9VkgHJn3.net
通常テレのイメージを頭から消すという点では、
テレデラの方がいいかも知れんな。

147 :ドレミファ名無シド:2011/02/05(土) 02:23:22 ID:AZz5jwC7.net
どこかのメーカーで指板が9.5Rの黒カス出してないかなぁ?

148 :ドレミファ名無シド:2011/02/06(日) 22:56:19 ID:s2N8IdQV.net
フロントPUのディストーションサウンドが中々良いからリアPUにホットレイルみたいなハム載せたら優秀なラウド系ギターになりそうだけど、どうだろう?


149 :ドレミファ名無シド:2011/02/09(水) 01:51:40 ID:JjrrXEGS.net
ヤフオクにアベカス出てるねMEXの
黒、赤べっ甲でセレクターの場所もいいけどネックが残念

150 :ドレミファ名無シド:2011/02/22(火) 01:59:18.19 ID:vtmbpa7J.net
オフィシャルのカタログからテレカスが消えとる・・・

151 :ドレミファ名無シド:2011/02/22(火) 03:05:29.56 ID:InBl4ger.net
日米ともあるぞ?

152 :ドレミファ名無シド:2011/02/27(日) 23:39:46.94 ID:GIzNWofv.net
サーストンムーア仕様(デラックスのピックアップカバーなしバージョン)のものが欲しくて
カスタムを買おうとおもっているのですが、ピックアップのカバーって取っても大丈夫でしょうか?
彼はテープを貼っていたようですが、カスタムの場合どうなんでしょうか?
あとカバーを外したあとのピックアップの色は何色なんでしょうか?


153 :ドレミファ名無シド:2011/03/08(火) 01:38:12.09 ID:UMH4+4MP.net





ご注意ください。。。。。


【詐欺】池尻♪国立音楽院♪KMA Part12【会社】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1257781982/


■■■■■音楽療法士■■■■■
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1284079029/







154 :ドレミファ名無シド:2011/03/08(火) 20:12:30.87 ID:/iLZqPb5.net
皆さんのフロントは純正ですか?

総レス数 837
167 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200