2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

GUILDギルド総合

1 :ドレミファ名無シド:2013/10/19(土) 12:37:48.54 ID:HkGp3Yff.net
無くなって当分経つので立てた
エレキもアコギも
ウェスタリーもタコマも現行フェンダー傘下も
この際インドネシアやチャイナも
GUILDオーナーの皆様語りましょう

232 :ドレミファ名無シド:2015/03/24(火) 23:54:26.97 ID:1l/e5SjR.net
>>231
Guildのエレキはまあギブソンのパクりが基本なんだけど(笑)
作りの良さは同時期のギブソンと同等。T-100に関しては
パクり元のES-125よりいい。ビンテージエレキ好きには
Guildは狙い目だな。

233 :ドレミファ名無シド:2015/04/05(日) 22:57:43.65 ID:1f2ngNbk.net
ISBS楽器は素人集団だから
何にも分からない

234 :ドレミファ名無シド:2015/04/05(日) 23:27:02.67 ID:YAFBmSzi.net
ISIS楽器と空目した

235 :ドレミファ名無シド:2015/04/20(月) 02:43:25.11 ID:o8bYKU4q.net
俺のF20さいこーだぜ〜、ぎゃり〜ん、じょわ〜ん、カキッ!

ヴィンテージギルドののアコギはワイルドで繊細な音がする。ギブソンよりガッツあるよ!

236 :ドレミファ名無シド:2015/04/20(月) 05:18:47.54 ID:ODc/Efn2.net
いいなあ。ギルドのビンテージって、状態悪いのが
多くてなあ。実用機として使い倒されたんだろうな。

237 :ドレミファ名無シド:2015/04/22(水) 15:27:34.63 ID:MbcbV9CL.net
DV-52ってどう
たいしたことない?

238 :ドレミファ名無シド:2015/05/11(月) 05:53:07.82 ID:w1T2owrq.net
グイルド

239 :ドレミファ名無シド:2015/06/11(木) 11:19:44.10 ID:nqkYi6EQ.net
Guild万歳

240 :ドレミファ名無シド:2015/06/17(水) 16:22:30.24 ID:k9v35b0Z.net
USA製のM20、D20がもうすぐ発売みたいだけど、日本にも入ってくるのかな?

241 :209/211/214:2015/06/19(金) 15:55:56.03 ID:z2d428zZ.net
久しぶりにおじゃまします

見てた人沢山居ると思うけどヤフオクのコレ
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/193410120

迷った挙句、やめといた、後悔orz

242 :ドレミファ名無シド:2015/06/19(金) 16:08:51.26 ID:z2d428zZ.net
ついでにこんなのも・・・
ヤフオクって最近珍しいのよく見かける

http://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v416481577

http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e154988758

http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u77086455

終わり値もそれぞれですね
古い新しい問わずいろいろと売りに出されるんですねぇ

243 :ドレミファ名無シド:2015/07/07(火) 14:01:58.14 ID:Xf7HQU/F.net
Guild Guilder Guildest

244 :ドレミファ名無シド:2015/07/14(火) 23:36:22.23 ID:rr1Wwb1K.net
Guildエレキに全く関心無くて弾いた事すら無かったけ
SGタイプの裏側のきれいなコンターを見てから
なんだか関心が湧いて来た

245 :ドレミファ名無シド:2015/07/15(水) 06:30:55.21 ID:EQOjkrq/.net
ヴィンテージギルドのエレキはオススメだな。同時期の
ギブソンと同等のクオリティで値段はずっと安い。
近年物は中韓製だったりしてあまり…。たまに出る
USA製はバカ高いし。

246 :ドレミファ名無シド:2015/07/15(水) 23:13:25.44 ID:kT6P+STA.net
>>244です。
レスありがとうございます。
仰る通り、そうなんですよね
少し前まで不人気で安かったGibsonの70年代SGや335まで
最近は高くなって来てますよね。
Guildは、まだ求めやすい値段かと。

エレキだとバディー・ガイ て印象です。
60〜70年代のGuildで、お薦めはありますか?
どんなモデルが人気ななのかさえ全く知りません。

247 :ドレミファ名無シド:2015/07/16(木) 05:33:12.69 ID:pN02lWLk.net
セミアコのスターファイアが人気モデルだが、高いんだよなあ。
他にもいろいろあります。例えばこんなの。
http://mup.2ch-library.com/d/1436992138-DVC00008.jpg
左からX-350、M-75アリストクラット、S-100、手前はS-50。

248 :ドレミファ名無シド:2015/07/17(金) 02:04:01.01 ID:Z7Xgy3PZ.net
>>246です。 レスありがとうございます。

そちらは>>247さんのGuildコレクションなのでしょうか?

スターファイアーは弾いた事は無いですがたまに楽器屋店頭で観た憶えが。
これまでGuildって気にもして無かったので、スレ違ってはいるのでしょうね。
P90タイプが載ってる(ソリッドでしょうか?)M-75アリストクラッツとSGタイプのS-100に
関心が湧いて来ました。
また後日検索して歴史を調べたり動画を視聴したりしてみます。
ご親切にありがとうございました。

249 :ドレミファ名無シド:2015/07/17(金) 05:42:33.38 ID:JoOFOjvM.net
>>248
アリストクラットはホロウボディ。レアモデルなので
あまり見つからないかも。Newark St.Collectionで
多分韓国製のが出てるから、デジマで検索するといい。

250 :ドレミファ名無シド:2015/07/18(土) 14:44:22.15 ID:NR+6ATzW.net
アリストクラっトはホロウなんですね。
少し前にGibsonの335を買った時にスターファイアーも弾いてみたら良かったなぁ,,,,と。

GibsonやFenderに比べて
Guildって本も出てないですし詳しく歴史が書かれたサイトも無いみたいですね

251 :ドレミファ名無シド:2015/07/18(土) 18:25:07.31 ID:MzpN4w0s.net
輸入物ならThe Guild Guitar Bookとかあるけどね。
というか、それしかないか。

252 :ドレミファ名無シド:2015/07/19(日) 01:08:35.50 ID:FzAr4XfJ.net
Amazonで確認してみましたが
英語ダメダメなんですよね....。
でも写真を見るだけでも楽しいでしょうし
何か本を買う時に一緒に買おう、と思いブックマークに入れておきました。
ありがとうございます。

253 :ドレミファ名無シド:2015/07/19(日) 11:38:18.74 ID:DOkOOIpK.net
>>252
この本そこまで英語力必要無いよ
どうしても読みたいけどわからんとこあればスマホで翻訳させながら読めばなんとかなるんじゃない?

254 :ドレミファ名無シド:2015/07/19(日) 13:59:03.21 ID:HLjn3c9g.net
ムック本なんて単語追うだけでもわかるようなことしか書いていっしょ

255 :ドレミファ名無シド:2015/07/20(月) 06:17:18.46 ID:qnMAlhBy.net
Guildのヴィンテージはエレキもアコギも実用機として
使い倒されて、状態悪いのが多くてなあ。逆に言えば、
それだけ使えるギターなんだけど。

256 :ドレミファ名無シド:2015/08/15(土) 00:58:11.63 ID:LBS3dwWT.net
Guildの一番古いエレキって何年製なんだろうか?

257 :ドレミファ名無シド:2015/08/19(水) 10:13:45.38 ID:WTlFi02X.net
1953?

258 :ドレミファ名無シド:2015/09/04(金) 16:12:01.83 ID:eNwNOkrR.net
大分前だけどao-5ce買ったわ

259 :ドレミファ名無シド:2015/09/04(金) 21:16:09.62 ID:jK/6FmK+.net
ほほう

260 :ドレミファ名無シド:2015/09/05(土) 15:52:59.96 ID:/w8LDNH9.net
渋いねぇ〜

261 :ドレミファ名無シド:2015/09/09(水) 04:10:47.49 ID:CK5bKAls.net
>>260
しぶいの?
初アコギだからよくわからん

ネックが薄くて幅広で妙な気分

262 :ドレミファ名無シド:2015/09/09(水) 21:19:24.13 ID:/01MqLtA.net
去年F-130Rを買った初心者です。シェイプも気に入ってて大事に弾いてる。ピックガードの形も好きだな。しかし最近は買った楽器屋にもギルドは全く置いてない。あまり流通してないのかな。

263 :ドレミファ名無シド:2015/09/09(水) 22:39:31.11 ID:+9neh/c5.net
よく行く楽器屋の話では
ギブソンの営業がマーティンは仕方ないけど
ギルドは置かないでとお願いされるらしい。

264 :ドレミファ名無シド:2015/09/10(木) 02:19:06.14 ID:jnKy1hrD.net
そんな営業妨害みたいな事してるんか
ホントなら酷いね〜

265 :ドレミファ名無シド:2015/09/16(水) 23:26:25.26 ID:nCmhf5Iq.net
山野楽器が日本の代理店のはずなのに、サイトにはもうguildが消えてる?

266 :ドレミファ名無シド:2015/09/17(木) 02:08:31.77 ID:Yzv7/W93.net
Guild Japan誕生!!

267 :ドレミファ名無シド:2015/09/17(木) 08:11:52.79 ID:6Ssdyaph.net
>>265
荒井貿易だかどこだかに移ったはず。
もうどこで作ってるやら訳わからない。

268 :ドレミファ名無シド:2015/09/17(木) 08:22:23.48 ID:6Ssdyaph.net
荒井じゃなくキクタニだった

269 :ドレミファ名無シド:2015/09/17(木) 13:43:46.52 ID:0fqREDyw.net
ギルドはフェンダーからコルドバ傘下に移ったからコルドバの日本代理店のキクタニがギルドも扱うって事になったんじゃ

270 :ドレミファ名無シド:2015/09/17(木) 19:21:30.31 ID:Yzv7/W93.net
正直言って
現行、というか最近のモデルには興味ないわ

271 :ドレミファ名無シド:2015/09/17(木) 19:48:59.92 ID:6Ssdyaph.net
エレキでNewark st Collectionとか出てたが、あれ価格的に
韓国製だよな多分。ギブソンカスタムショップで作って
くんねーかなあ(´・ω・`)ムリカ
以前フェンダーカスタムショップで作ったアリストクラットを
試奏したが、音細くて気に入らなかった。後にビンテージを
弾いたら音太くて、ダメじゃんフェンダー。

272 :ドレミファ名無シド:2015/10/16(金) 22:28:18.62 ID:gmqQrnvc.net
Guild の代表機種って何なんだろうな?

273 :ドレミファ名無シド:2015/10/16(金) 23:22:04.93 ID:0RYLJ8k5.net
エレキならスターファイア。アコギは…?

274 :ドレミファ名無シド:2015/10/16(金) 23:23:46.60 ID:0RYLJ8k5.net
待てよエレキはアーティストアワードかな?
GUILDの中でも飛び抜けて高いもんな。

275 :ドレミファ名無シド:2015/10/17(土) 10:17:18.47 ID:ONoRP3FV.net
F-50、F-512

276 :ドレミファ名無シド:2015/10/17(土) 21:15:19.59 ID:pDLNOAfV.net
そらもうF50やろ
アコギはマディウォーターズの変なやつ

277 :ドレミファ名無シド:2015/10/17(土) 21:15:49.62 ID:pDLNOAfV.net
間違えた
アコギ→エレキ

278 :ドレミファ名無シド:2015/10/18(日) 04:34:21.51 ID:EedrWo4z.net
S-300か

279 :ドレミファ名無シド:2015/11/14(土) 03:21:10.85 ID:g6PTlYJ9.net
最新のウェスタリーコレクションってどこの国でつくられてるの

280 :ドレミファ名無シド:2015/11/14(土) 05:34:58.38 ID:imQr3bo7.net
フェンダー傘下からも外れて、今はどうなってるやら

281 :ドレミファ名無シド:2015/11/16(月) 20:07:28.59 ID:Y/1WFgWW.net
今のギルドは何処で誰が作ってんのか よくわからんし昔の中古買うしかなさそうやな

282 :ドレミファ名無シド:2015/11/16(月) 21:34:27.03 ID:S7nNazEW.net
>>269に「コルドバ傘下になった」とあるが、コルドバって
どこのメーカーよ?名前的にはスペインぽいが、スペインで
生産してるのか?

283 :ドレミファ名無シド:2015/11/16(月) 22:29:02.41 ID:xzy1XoPr.net
今流通してるのは元々のGADシリーズ作ってたインドネシアや中国で、アメリカ生産のシリーズは今まだ試作とかしてる段階じゃないかな?
Custom Shopはやってるみたいだけど日本じゃ手に入らんじゃろうね
Fender傘下のCustom Shopシリーズはコルドバに権利が移った時に少しだけ流通したみたいだけど

284 :ドレミファ名無シド:2015/11/16(月) 22:33:37.68 ID:xzy1XoPr.net
あ、でもちゃんとレンファーガソンもFenderからコルドバに移った時点でFenderからGUILDに移ったみたいだからそれだけはいいニュースだね
ちゃんとアメリカ製のレギュラーラインが確立されて売り出されたら面白そうだとは思う

285 :ドレミファ名無シド:2015/11/17(火) 10:28:18.59 ID:eX1EHEsd.net
>>282
米国製、拠点はサンタモニカ

モデルによっては国外らしいが
http://www.kikutani.co.jp/Cordoba/Cordoba_index.html

286 :ドレミファ名無シド:2015/11/17(火) 10:38:40.99 ID:2FdJrrTT.net
コルドバ製のguildに往年のguildの音が出せるのかね〜

287 :ドレミファ名無シド:2015/11/17(火) 15:15:43.90 ID:h73cYWBG.net
>>286
Fender傘下の時点で往年のとは言えなかったけどね
Westerly製じゃなくなって終わった
もっと言えばWesterly後期80年代後半以降はもう終わりかけてた

288 : 【大吉】 :2015/12/01(火) 20:28:50.44 ID:JtnKPnDi.net
てすてす

289 :ドレミファ名無シド:2015/12/21(月) 05:35:51.00 ID:DeMsPe+M.net
ほすほす

290 : 【hoge】 【559円】 :2016/01/01(金) 08:08:39.83 ID:bNvHpSQa.net
あけおめ

291 :ドレミファ名無シド:2016/01/22(金) 10:43:26.18 ID:FXIxzkzT.net
70年代のギルドのアコギ探してるけど、状態いいのはなかなかないね…

292 :ドレミファ名無シド:2016/01/22(金) 12:15:17.72 ID:sWyay7R5.net
>>291
60年代なんてほとんど無いしな
70年代もせっかくなら71、72年辺りまでがいいよ

293 :ドレミファ名無シド:2016/01/22(金) 16:53:14.48 ID:FXIxzkzT.net
>>292
70年代も、前半はあまり見ないよね

294 :ドレミファ名無シド:2016/01/23(土) 04:12:49.34 ID:ekwnoh95.net
>>293
ドロンジ死ぬまでのラベルにHobokenともWesterlyとも書いてない時代の72年辺りまでのはたまーに安いの出たりするからおすすめ
トラスロッドカバーが金属のシールドロゴ入りだったりしてちょっとかっこよかったりする

295 :ドレミファ名無シド:2016/01/23(土) 10:41:59.64 ID:b63lz+Vm.net
ありがとう。ギブソンマーティンは高いし、ギルドは
質が高いわりに安いんで狙ってたんだけど、なかなか
そう上手くは行かないな。結構使い倒した個体が多くて。

296 :ドレミファ名無シド:2016/01/23(土) 23:48:02.40 ID:ekwnoh95.net
その頃のFシリーズとかならかなり頑丈だよ
メイプル合板のサイドとバックだし、ブレーシングもごついし
トップの妊娠や多少のクラックはギブソンでもマーチンでも絶対あるし、ネックとブリッジさえしっかりしてたら大した補修無しでガンガン使えるんじゃない?

297 :ドレミファ名無シド:2016/02/11(木) 21:30:32.96 ID:zZZRVbDe.net
1960年代のF-20、30に興味がるんだけど、ギブソンみたいに個体差凄い?

298 :ドレミファ名無シド:2016/02/12(金) 08:09:21.10 ID:pKg7sLCb.net
>>297
ヴィンテージだと個体差より今までの扱いや状態の差の方が大きいと思うけど

299 :ドレミファ名無シド:2016/02/21(日) 02:47:15.34 ID:dxqt/j7p.net
このシリーズはメキシコ製かな?
http://www.ikebe-gakki-pb.com/new_product/?p=13074

300 :ドレミファ名無シド:2016/02/21(日) 07:56:36.08 ID:4byXJ5uB.net
なんだこの値段は……

301 :ドレミファ名無シド:2016/02/22(月) 02:26:30.53 ID:Xn7W0UoZ.net
guildもエピフォン化が進んでるな

ブランドの安売り、初心者御用達の一本になってしまう

302 :ドレミファ名無シド:2016/02/22(月) 03:23:59.80 ID:7ngcUt7s.net
Namm 2016 Guild コーナー
https://www.youtube.com/watch?v=ev5joDmUZrE

303 :ドレミファ名無シド:2016/02/22(月) 03:31:52.34 ID:7ngcUt7s.net
これは既出かもしれないけど…
 
Guild Acoustic Factory Tour
https://www.youtube.com/watch?v=UVVTSuC-01k

304 :ドレミファ名無シド:2016/02/22(月) 08:07:01.33 ID:9rsXKuwb.net
グレッチみたいにグレッチ四世とかいればなぁ。
ドロンジの孫とかいねーのか?

305 :ドレミファ名無シド:2016/02/24(水) 13:40:41.97 ID:TI2X3qzt.net
孫は少なくとも2人はいるみたいだね
しかもどっちも孫娘ですな
これの-受け継がれる意思-ってとこ見てみ

http://www.kikutani.co.jp/DR/about.html

306 :ドレミファ名無シド:2016/02/27(土) 21:35:24.86 ID:67kGXULJ.net
米国製でM-20が復活するらしいな。
ちょっと気になる。

307 : 【大吉】 :2016/02/28(日) 00:58:49.36 ID:1CMUgTSJ.net
>>306
Made in Californiaのこれ?
https://www.youtube.com/watch?v=tUat8F_MDNo

308 :ドレミファ名無シド:2016/02/28(日) 20:59:06.52 ID:+YAfWgvc.net
サテンフィニッシュだと音も変わるよね

309 :ドレミファ名無シド:2016/02/29(月) 17:30:42.05 ID:t8/Ms6wO.net
うん

310 :ドレミファ名無シド:2016/02/29(月) 19:45:34.44 ID:zLTl0j/j.net
M-20は日本でいくらぐらいになるんだろうな
何年か前にF-20 STDを20万台前半くらいで買ったが、円安の今はそれより高いんかな(´・_・`)

311 : 【凶】 :2016/03/01(火) 05:17:39.96 ID:JqbIH9NK.net
数年前に出たフェンダー傘下最後のシリーズはタコマ製だっけ

312 :ドレミファ名無シド:2016/03/01(火) 08:32:33.01 ID:VF7HQa3x.net
オベーションの工場で作っているらしいと聞いたが。

313 :ドレミファ名無シド:2016/03/01(火) 15:11:36.63 ID:nvqTh+sN.net
そのオベーションの工場も近年になり閉鎖
ギルドの製造どころかオベのUSA物まで完全消滅
そしてオベーチョンだけがしぶとく生き残った

これに比べりゃギルドはまだましかも知れんね
諸行無常、時代の流れは残酷っすよしかし

314 :ドレミファ名無シド:2016/03/01(火) 15:27:41.21 ID:5QOcUfFG.net
そうかもしれない
むかしもモスマン・ガリアン・グラマー
日本でもKカントリーやSヤイリとか
モノが良くても消えちゃったメーカーたくさんあったし

315 :ドレミファ名無シド:2016/03/06(日) 21:52:21.45 ID:zGnO0Z+m.net
キクタニミュージックって代理店の実力はいかほどなんだろ。
キクタニと聞くとギタースタンドのイメージなんだが。

316 :ドレミファ名無シド:2016/03/07(月) 00:04:53.17 ID:BuxVaD8g.net
>>315
代理店が頑張ってもなー。。
アメリカで作ってるのはカスタムショップとかって名前つけてミュージシャンからのオーダーか、どーせくっそ高い値段のしか売られないだろうし
後は全部前のGADシリーズみたいなインドネシアや支那製だし
キクタニは同じくギタースタンド、譜面台、マイクスタンドのイメージしかない(しかも安いやつ

317 :ドレミファ名無シド:2016/03/07(月) 05:17:39.96 ID:BMEVQPLI.net
フェンダーはギルドもグレッチも手放したのか

318 :ドレミファ名無シド:2016/03/07(月) 07:52:50.10 ID:BuxVaD8g.net
Gretsch手放したの?まだFender傘下じゃないの?

319 :ドレミファ名無シド:2016/03/07(月) 08:20:19.47 ID:BMEVQPLI.net
2015年、グレッチはドラム製造メーカーdw傘下に入ると発表された

320 :ドレミファ名無シド:2016/03/07(月) 17:12:12.65 ID:Gxz7CQvD.net
>>319
そうだったんか
まあ実質神田商会がやってるよなもんだしねー

321 :ドレミファ名無シド:2016/03/09(水) 16:36:27.26 ID:YwOky3eJ.net
ギルドもグレッチもオベーションも、皆買収されて尻すぼみ
一時はマーチン・ギブソン・フェンダーを追うくらいのポジションまで成長したのにな

そう考えるとリッケンバッカーって凄いな…

322 :ドレミファ名無シド:2016/04/02(土) 07:16:25.86 ID:c92uSUA0.net
.

323 :ドレミファ名無シド:2016/04/02(土) 09:35:29.85 ID:O3FpRYEY.net
>>321
ギブソンはノーリン、フェンダーはCBSに買収されてから迷走しまくったね。
何を作れば売れるのか分からず、斜め上の新製品ばかり出しまくった。
立ち直ったのも「結局昔のギターのリイシューしか売れない」と悟ったから。

324 :ドレミファ名無シド:2016/04/02(土) 10:24:21.98 ID:f2DmdEI5.net
テンバイヤ君「お勉強になったねー」とか顔真っ赤で煽っておきながら
そこで覚えた「CBSフェンダー」「ノーリン」って単語しっかりここで使っちゃってる所がニクイねw
もうお腹捩れすぎて痛いよー

325 :ドレミファ名無シド:2016/04/02(土) 21:58:48.19 ID:ZHkCP55M.net
>>324
なんだお前
気持ち悪すぎ

326 :ドレミファ名無シド:2016/04/02(土) 22:02:11.78 ID:TXAsoV7D.net
>>325
なんだテンバイヤ
気持ち悪すぎ

327 :ドレミファ名無シド:2016/04/02(土) 22:45:34.64 ID:ZHkCP55M.net
https://www.youtube.com/watch?v=IfWM0UA6aHo

最近見つけたおすすめのバンドです

特にポール役が激似ですねw

よかったらご意見お願いします!

328 :ドレミファ名無シド:2016/04/03(日) 21:09:31.99 ID:5fPkdJCn.net
M20がelderly.comで1,279ドルだそうで
D20(オールマホガニーのUSメイドD25)も少し上乗せぐらいで出るのでは〜

329 :ドレミファ名無シド:2016/04/03(日) 21:25:05.94 ID:C/aZaU4p.net
まあどっちにしろ20だし最安ラインだしな

330 :ドレミファ名無シド:2016/04/03(日) 21:32:13.70 ID:zyuyTwwN.net
>>328
新作M20のこと?
ギルドの本家サイトで画像を見たが、
ネックはF20 stdのようなセンター貼り合わせではないように見える。
バインディング無しの簡素な仕様も良さげ。

331 :ドレミファ名無シド:2016/04/14(木) 00:37:01.23 ID:YX1TYfGX.net
ワイルド系の音で検討してるんですがギブソンと比べてどうでしょうか?
70年代が安すぎて衝動買いしそう ギブはナローネックだし・・

総レス数 513
110 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200