2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

GUILDギルド総合

247 :ドレミファ名無シド:2015/07/16(木) 05:33:12.69 ID:pN02lWLk.net
セミアコのスターファイアが人気モデルだが、高いんだよなあ。
他にもいろいろあります。例えばこんなの。
http://mup.2ch-library.com/d/1436992138-DVC00008.jpg
左からX-350、M-75アリストクラット、S-100、手前はS-50。

248 :ドレミファ名無シド:2015/07/17(金) 02:04:01.01 ID:Z7Xgy3PZ.net
>>246です。 レスありがとうございます。

そちらは>>247さんのGuildコレクションなのでしょうか?

スターファイアーは弾いた事は無いですがたまに楽器屋店頭で観た憶えが。
これまでGuildって気にもして無かったので、スレ違ってはいるのでしょうね。
P90タイプが載ってる(ソリッドでしょうか?)M-75アリストクラッツとSGタイプのS-100に
関心が湧いて来ました。
また後日検索して歴史を調べたり動画を視聴したりしてみます。
ご親切にありがとうございました。

249 :ドレミファ名無シド:2015/07/17(金) 05:42:33.38 ID:JoOFOjvM.net
>>248
アリストクラットはホロウボディ。レアモデルなので
あまり見つからないかも。Newark St.Collectionで
多分韓国製のが出てるから、デジマで検索するといい。

250 :ドレミファ名無シド:2015/07/18(土) 14:44:22.15 ID:NR+6ATzW.net
アリストクラっトはホロウなんですね。
少し前にGibsonの335を買った時にスターファイアーも弾いてみたら良かったなぁ,,,,と。

GibsonやFenderに比べて
Guildって本も出てないですし詳しく歴史が書かれたサイトも無いみたいですね

251 :ドレミファ名無シド:2015/07/18(土) 18:25:07.31 ID:MzpN4w0s.net
輸入物ならThe Guild Guitar Bookとかあるけどね。
というか、それしかないか。

252 :ドレミファ名無シド:2015/07/19(日) 01:08:35.50 ID:FzAr4XfJ.net
Amazonで確認してみましたが
英語ダメダメなんですよね....。
でも写真を見るだけでも楽しいでしょうし
何か本を買う時に一緒に買おう、と思いブックマークに入れておきました。
ありがとうございます。

253 :ドレミファ名無シド:2015/07/19(日) 11:38:18.74 ID:DOkOOIpK.net
>>252
この本そこまで英語力必要無いよ
どうしても読みたいけどわからんとこあればスマホで翻訳させながら読めばなんとかなるんじゃない?

254 :ドレミファ名無シド:2015/07/19(日) 13:59:03.21 ID:HLjn3c9g.net
ムック本なんて単語追うだけでもわかるようなことしか書いていっしょ

255 :ドレミファ名無シド:2015/07/20(月) 06:17:18.46 ID:qnMAlhBy.net
Guildのヴィンテージはエレキもアコギも実用機として
使い倒されて、状態悪いのが多くてなあ。逆に言えば、
それだけ使えるギターなんだけど。

256 :ドレミファ名無シド:2015/08/15(土) 00:58:11.63 ID:LBS3dwWT.net
Guildの一番古いエレキって何年製なんだろうか?

257 :ドレミファ名無シド:2015/08/19(水) 10:13:45.38 ID:WTlFi02X.net
1953?

258 :ドレミファ名無シド:2015/09/04(金) 16:12:01.83 ID:eNwNOkrR.net
大分前だけどao-5ce買ったわ

259 :ドレミファ名無シド:2015/09/04(金) 21:16:09.62 ID:jK/6FmK+.net
ほほう

260 :ドレミファ名無シド:2015/09/05(土) 15:52:59.96 ID:/w8LDNH9.net
渋いねぇ〜

261 :ドレミファ名無シド:2015/09/09(水) 04:10:47.49 ID:CK5bKAls.net
>>260
しぶいの?
初アコギだからよくわからん

ネックが薄くて幅広で妙な気分

262 :ドレミファ名無シド:2015/09/09(水) 21:19:24.13 ID:/01MqLtA.net
去年F-130Rを買った初心者です。シェイプも気に入ってて大事に弾いてる。ピックガードの形も好きだな。しかし最近は買った楽器屋にもギルドは全く置いてない。あまり流通してないのかな。

263 :ドレミファ名無シド:2015/09/09(水) 22:39:31.11 ID:+9neh/c5.net
よく行く楽器屋の話では
ギブソンの営業がマーティンは仕方ないけど
ギルドは置かないでとお願いされるらしい。

264 :ドレミファ名無シド:2015/09/10(木) 02:19:06.14 ID:jnKy1hrD.net
そんな営業妨害みたいな事してるんか
ホントなら酷いね〜

265 :ドレミファ名無シド:2015/09/16(水) 23:26:25.26 ID:nCmhf5Iq.net
山野楽器が日本の代理店のはずなのに、サイトにはもうguildが消えてる?

266 :ドレミファ名無シド:2015/09/17(木) 02:08:31.77 ID:Yzv7/W93.net
Guild Japan誕生!!

267 :ドレミファ名無シド:2015/09/17(木) 08:11:52.79 ID:6Ssdyaph.net
>>265
荒井貿易だかどこだかに移ったはず。
もうどこで作ってるやら訳わからない。

268 :ドレミファ名無シド:2015/09/17(木) 08:22:23.48 ID:6Ssdyaph.net
荒井じゃなくキクタニだった

269 :ドレミファ名無シド:2015/09/17(木) 13:43:46.52 ID:0fqREDyw.net
ギルドはフェンダーからコルドバ傘下に移ったからコルドバの日本代理店のキクタニがギルドも扱うって事になったんじゃ

270 :ドレミファ名無シド:2015/09/17(木) 19:21:30.31 ID:Yzv7/W93.net
正直言って
現行、というか最近のモデルには興味ないわ

271 :ドレミファ名無シド:2015/09/17(木) 19:48:59.92 ID:6Ssdyaph.net
エレキでNewark st Collectionとか出てたが、あれ価格的に
韓国製だよな多分。ギブソンカスタムショップで作って
くんねーかなあ(´・ω・`)ムリカ
以前フェンダーカスタムショップで作ったアリストクラットを
試奏したが、音細くて気に入らなかった。後にビンテージを
弾いたら音太くて、ダメじゃんフェンダー。

272 :ドレミファ名無シド:2015/10/16(金) 22:28:18.62 ID:gmqQrnvc.net
Guild の代表機種って何なんだろうな?

273 :ドレミファ名無シド:2015/10/16(金) 23:22:04.93 ID:0RYLJ8k5.net
エレキならスターファイア。アコギは…?

274 :ドレミファ名無シド:2015/10/16(金) 23:23:46.60 ID:0RYLJ8k5.net
待てよエレキはアーティストアワードかな?
GUILDの中でも飛び抜けて高いもんな。

275 :ドレミファ名無シド:2015/10/17(土) 10:17:18.47 ID:ONoRP3FV.net
F-50、F-512

276 :ドレミファ名無シド:2015/10/17(土) 21:15:19.59 ID:pDLNOAfV.net
そらもうF50やろ
アコギはマディウォーターズの変なやつ

277 :ドレミファ名無シド:2015/10/17(土) 21:15:49.62 ID:pDLNOAfV.net
間違えた
アコギ→エレキ

278 :ドレミファ名無シド:2015/10/18(日) 04:34:21.51 ID:EedrWo4z.net
S-300か

279 :ドレミファ名無シド:2015/11/14(土) 03:21:10.85 ID:g6PTlYJ9.net
最新のウェスタリーコレクションってどこの国でつくられてるの

280 :ドレミファ名無シド:2015/11/14(土) 05:34:58.38 ID:imQr3bo7.net
フェンダー傘下からも外れて、今はどうなってるやら

281 :ドレミファ名無シド:2015/11/16(月) 20:07:28.59 ID:Y/1WFgWW.net
今のギルドは何処で誰が作ってんのか よくわからんし昔の中古買うしかなさそうやな

282 :ドレミファ名無シド:2015/11/16(月) 21:34:27.03 ID:S7nNazEW.net
>>269に「コルドバ傘下になった」とあるが、コルドバって
どこのメーカーよ?名前的にはスペインぽいが、スペインで
生産してるのか?

283 :ドレミファ名無シド:2015/11/16(月) 22:29:02.41 ID:xzy1XoPr.net
今流通してるのは元々のGADシリーズ作ってたインドネシアや中国で、アメリカ生産のシリーズは今まだ試作とかしてる段階じゃないかな?
Custom Shopはやってるみたいだけど日本じゃ手に入らんじゃろうね
Fender傘下のCustom Shopシリーズはコルドバに権利が移った時に少しだけ流通したみたいだけど

284 :ドレミファ名無シド:2015/11/16(月) 22:33:37.68 ID:xzy1XoPr.net
あ、でもちゃんとレンファーガソンもFenderからコルドバに移った時点でFenderからGUILDに移ったみたいだからそれだけはいいニュースだね
ちゃんとアメリカ製のレギュラーラインが確立されて売り出されたら面白そうだとは思う

285 :ドレミファ名無シド:2015/11/17(火) 10:28:18.59 ID:eX1EHEsd.net
>>282
米国製、拠点はサンタモニカ

モデルによっては国外らしいが
http://www.kikutani.co.jp/Cordoba/Cordoba_index.html

286 :ドレミファ名無シド:2015/11/17(火) 10:38:40.99 ID:2FdJrrTT.net
コルドバ製のguildに往年のguildの音が出せるのかね〜

287 :ドレミファ名無シド:2015/11/17(火) 15:15:43.90 ID:h73cYWBG.net
>>286
Fender傘下の時点で往年のとは言えなかったけどね
Westerly製じゃなくなって終わった
もっと言えばWesterly後期80年代後半以降はもう終わりかけてた

288 : 【大吉】 :2015/12/01(火) 20:28:50.44 ID:JtnKPnDi.net
てすてす

289 :ドレミファ名無シド:2015/12/21(月) 05:35:51.00 ID:DeMsPe+M.net
ほすほす

290 : 【hoge】 【559円】 :2016/01/01(金) 08:08:39.83 ID:bNvHpSQa.net
あけおめ

291 :ドレミファ名無シド:2016/01/22(金) 10:43:26.18 ID:FXIxzkzT.net
70年代のギルドのアコギ探してるけど、状態いいのはなかなかないね…

292 :ドレミファ名無シド:2016/01/22(金) 12:15:17.72 ID:sWyay7R5.net
>>291
60年代なんてほとんど無いしな
70年代もせっかくなら71、72年辺りまでがいいよ

293 :ドレミファ名無シド:2016/01/22(金) 16:53:14.48 ID:FXIxzkzT.net
>>292
70年代も、前半はあまり見ないよね

294 :ドレミファ名無シド:2016/01/23(土) 04:12:49.34 ID:ekwnoh95.net
>>293
ドロンジ死ぬまでのラベルにHobokenともWesterlyとも書いてない時代の72年辺りまでのはたまーに安いの出たりするからおすすめ
トラスロッドカバーが金属のシールドロゴ入りだったりしてちょっとかっこよかったりする

295 :ドレミファ名無シド:2016/01/23(土) 10:41:59.64 ID:b63lz+Vm.net
ありがとう。ギブソンマーティンは高いし、ギルドは
質が高いわりに安いんで狙ってたんだけど、なかなか
そう上手くは行かないな。結構使い倒した個体が多くて。

296 :ドレミファ名無シド:2016/01/23(土) 23:48:02.40 ID:ekwnoh95.net
その頃のFシリーズとかならかなり頑丈だよ
メイプル合板のサイドとバックだし、ブレーシングもごついし
トップの妊娠や多少のクラックはギブソンでもマーチンでも絶対あるし、ネックとブリッジさえしっかりしてたら大した補修無しでガンガン使えるんじゃない?

297 :ドレミファ名無シド:2016/02/11(木) 21:30:32.96 ID:zZZRVbDe.net
1960年代のF-20、30に興味がるんだけど、ギブソンみたいに個体差凄い?

298 :ドレミファ名無シド:2016/02/12(金) 08:09:21.10 ID:pKg7sLCb.net
>>297
ヴィンテージだと個体差より今までの扱いや状態の差の方が大きいと思うけど

299 :ドレミファ名無シド:2016/02/21(日) 02:47:15.34 ID:dxqt/j7p.net
このシリーズはメキシコ製かな?
http://www.ikebe-gakki-pb.com/new_product/?p=13074

300 :ドレミファ名無シド:2016/02/21(日) 07:56:36.08 ID:4byXJ5uB.net
なんだこの値段は……

301 :ドレミファ名無シド:2016/02/22(月) 02:26:30.53 ID:Xn7W0UoZ.net
guildもエピフォン化が進んでるな

ブランドの安売り、初心者御用達の一本になってしまう

302 :ドレミファ名無シド:2016/02/22(月) 03:23:59.80 ID:7ngcUt7s.net
Namm 2016 Guild コーナー
https://www.youtube.com/watch?v=ev5joDmUZrE

303 :ドレミファ名無シド:2016/02/22(月) 03:31:52.34 ID:7ngcUt7s.net
これは既出かもしれないけど…
 
Guild Acoustic Factory Tour
https://www.youtube.com/watch?v=UVVTSuC-01k

304 :ドレミファ名無シド:2016/02/22(月) 08:07:01.33 ID:9rsXKuwb.net
グレッチみたいにグレッチ四世とかいればなぁ。
ドロンジの孫とかいねーのか?

305 :ドレミファ名無シド:2016/02/24(水) 13:40:41.97 ID:TI2X3qzt.net
孫は少なくとも2人はいるみたいだね
しかもどっちも孫娘ですな
これの-受け継がれる意思-ってとこ見てみ

http://www.kikutani.co.jp/DR/about.html

306 :ドレミファ名無シド:2016/02/27(土) 21:35:24.86 ID:67kGXULJ.net
米国製でM-20が復活するらしいな。
ちょっと気になる。

307 : 【大吉】 :2016/02/28(日) 00:58:49.36 ID:1CMUgTSJ.net
>>306
Made in Californiaのこれ?
https://www.youtube.com/watch?v=tUat8F_MDNo

308 :ドレミファ名無シド:2016/02/28(日) 20:59:06.52 ID:+YAfWgvc.net
サテンフィニッシュだと音も変わるよね

309 :ドレミファ名無シド:2016/02/29(月) 17:30:42.05 ID:t8/Ms6wO.net
うん

310 :ドレミファ名無シド:2016/02/29(月) 19:45:34.44 ID:zLTl0j/j.net
M-20は日本でいくらぐらいになるんだろうな
何年か前にF-20 STDを20万台前半くらいで買ったが、円安の今はそれより高いんかな(´・_・`)

311 : 【凶】 :2016/03/01(火) 05:17:39.96 ID:JqbIH9NK.net
数年前に出たフェンダー傘下最後のシリーズはタコマ製だっけ

312 :ドレミファ名無シド:2016/03/01(火) 08:32:33.01 ID:VF7HQa3x.net
オベーションの工場で作っているらしいと聞いたが。

313 :ドレミファ名無シド:2016/03/01(火) 15:11:36.63 ID:nvqTh+sN.net
そのオベーションの工場も近年になり閉鎖
ギルドの製造どころかオベのUSA物まで完全消滅
そしてオベーチョンだけがしぶとく生き残った

これに比べりゃギルドはまだましかも知れんね
諸行無常、時代の流れは残酷っすよしかし

314 :ドレミファ名無シド:2016/03/01(火) 15:27:41.21 ID:5QOcUfFG.net
そうかもしれない
むかしもモスマン・ガリアン・グラマー
日本でもKカントリーやSヤイリとか
モノが良くても消えちゃったメーカーたくさんあったし

315 :ドレミファ名無シド:2016/03/06(日) 21:52:21.45 ID:zGnO0Z+m.net
キクタニミュージックって代理店の実力はいかほどなんだろ。
キクタニと聞くとギタースタンドのイメージなんだが。

316 :ドレミファ名無シド:2016/03/07(月) 00:04:53.17 ID:BuxVaD8g.net
>>315
代理店が頑張ってもなー。。
アメリカで作ってるのはカスタムショップとかって名前つけてミュージシャンからのオーダーか、どーせくっそ高い値段のしか売られないだろうし
後は全部前のGADシリーズみたいなインドネシアや支那製だし
キクタニは同じくギタースタンド、譜面台、マイクスタンドのイメージしかない(しかも安いやつ

317 :ドレミファ名無シド:2016/03/07(月) 05:17:39.96 ID:BMEVQPLI.net
フェンダーはギルドもグレッチも手放したのか

318 :ドレミファ名無シド:2016/03/07(月) 07:52:50.10 ID:BuxVaD8g.net
Gretsch手放したの?まだFender傘下じゃないの?

319 :ドレミファ名無シド:2016/03/07(月) 08:20:19.47 ID:BMEVQPLI.net
2015年、グレッチはドラム製造メーカーdw傘下に入ると発表された

320 :ドレミファ名無シド:2016/03/07(月) 17:12:12.65 ID:Gxz7CQvD.net
>>319
そうだったんか
まあ実質神田商会がやってるよなもんだしねー

321 :ドレミファ名無シド:2016/03/09(水) 16:36:27.26 ID:YwOky3eJ.net
ギルドもグレッチもオベーションも、皆買収されて尻すぼみ
一時はマーチン・ギブソン・フェンダーを追うくらいのポジションまで成長したのにな

そう考えるとリッケンバッカーって凄いな…

322 :ドレミファ名無シド:2016/04/02(土) 07:16:25.86 ID:c92uSUA0.net
.

323 :ドレミファ名無シド:2016/04/02(土) 09:35:29.85 ID:O3FpRYEY.net
>>321
ギブソンはノーリン、フェンダーはCBSに買収されてから迷走しまくったね。
何を作れば売れるのか分からず、斜め上の新製品ばかり出しまくった。
立ち直ったのも「結局昔のギターのリイシューしか売れない」と悟ったから。

324 :ドレミファ名無シド:2016/04/02(土) 10:24:21.98 ID:f2DmdEI5.net
テンバイヤ君「お勉強になったねー」とか顔真っ赤で煽っておきながら
そこで覚えた「CBSフェンダー」「ノーリン」って単語しっかりここで使っちゃってる所がニクイねw
もうお腹捩れすぎて痛いよー

325 :ドレミファ名無シド:2016/04/02(土) 21:58:48.19 ID:ZHkCP55M.net
>>324
なんだお前
気持ち悪すぎ

326 :ドレミファ名無シド:2016/04/02(土) 22:02:11.78 ID:TXAsoV7D.net
>>325
なんだテンバイヤ
気持ち悪すぎ

327 :ドレミファ名無シド:2016/04/02(土) 22:45:34.64 ID:ZHkCP55M.net
https://www.youtube.com/watch?v=IfWM0UA6aHo

最近見つけたおすすめのバンドです

特にポール役が激似ですねw

よかったらご意見お願いします!

328 :ドレミファ名無シド:2016/04/03(日) 21:09:31.99 ID:5fPkdJCn.net
M20がelderly.comで1,279ドルだそうで
D20(オールマホガニーのUSメイドD25)も少し上乗せぐらいで出るのでは〜

329 :ドレミファ名無シド:2016/04/03(日) 21:25:05.94 ID:C/aZaU4p.net
まあどっちにしろ20だし最安ラインだしな

330 :ドレミファ名無シド:2016/04/03(日) 21:32:13.70 ID:zyuyTwwN.net
>>328
新作M20のこと?
ギルドの本家サイトで画像を見たが、
ネックはF20 stdのようなセンター貼り合わせではないように見える。
バインディング無しの簡素な仕様も良さげ。

331 :ドレミファ名無シド:2016/04/14(木) 00:37:01.23 ID:YX1TYfGX.net
ワイルド系の音で検討してるんですがギブソンと比べてどうでしょうか?
70年代が安すぎて衝動買いしそう ギブはナローネックだし・・

332 :ドレミファ名無シド:2016/04/19(火) 00:09:07.32 ID:/eTL6bue.net
アーチバックのシリーズ復活したのねw
アーチバック好きなんでまた散財しそうだ。
今回のシリーズもお値段控えめで良さげやん。

333 :ドレミファ名無シド:2016/04/23(土) 04:06:50.68 ID:Xhp5R4Ju.net
>>331
ワイルドって聞くだけじゃ判断難しいかもね。

例えば、アコースティックのブルース〜そんなに速くない8ビートのロックで使いたい様ないなたい泥臭いやや低音ブーミー気味(良い意味で)のワイルドさもあれば、
16ピートっぽい様な速めのスピードでひたすらかき鳴らす場合にブーミーにならない前者と比べて低音控えめエッジの立ったシャープなワイルドさもあるしね。

ジャンルとかプレイスタイルを書いた方が適切な回答があるのではないかなと。

334 :ドレミファ名無シド:2016/04/23(土) 09:04:51.21 ID:Xpm5ZsxQ.net
そうやって君は目の前の問題から逃げてばかりいるから大成しないんだよ

335 :ドレミファ名無シド:2016/04/23(土) 16:11:36.56 ID:Hfwjh8rn.net
D-35を狙ってギター屋に行ったが、気づいたらギブソンを買っていた。
裏切ってすまぬ…

336 :ドレミファ名無シド:2016/04/23(土) 23:30:11.42 ID:zagzlas9.net
ギターあるあるだな
結局はメーカー名やモデル名じゃなくて個体の出す音が気に入るかどうかだからね

337 :ドレミファ名無シド:2016/04/24(日) 03:06:38.18 ID:Iivs51oM.net
D-35はなんぼなんでもジャキジャキ過ぎた。ギブソンの、フィンガーでも
ピックでも行ける、ズ太いローの安定感にはかなわなかった。難しいな。

338 :ドレミファ名無シド:2016/04/24(日) 16:23:50.89 ID:Iivs51oM.net
ちなみに買ったのはこれ
ギルドほどではないがけっこうジャキジャキ

Gibson Mk-53
http://mup.2ch-library.com/d/1461482530-DVC00169.jpg

339 :ドレミファ名無シド:2016/04/24(日) 17:55:43.93 ID:jsSI8Qza.net
えwwwwww

340 :ドレミファ名無シド:2016/04/25(月) 07:38:36.11 ID:E1YSRhgQ.net
>>338
ギブソンの数あるアコギの中でも異端中の異端だな
カーシャ・ブレイシングとかいう複雑な構造になってるやつ

341 :ドレミファ名無シド:2016/04/25(月) 07:52:57.11 ID:jvxtU6OW.net
>>340
そう。だけど実際に弾いてみると意外と普通で、少なくとも
ギルドD35より使いやすいと感じてこっちにした。値段もこっちが
安かったし。マークシリーズはいろいろあって、これはメイプル
サイドバックの中級機種。上級のMk-72はローズサイドバック、
下級のMk-35はマホ。

342 :ドレミファ名無シド:2016/04/25(月) 08:31:20.07 ID:jvxtU6OW.net
そんなに何本も弾き比べたわけじゃないから個体差かもしれんが、
そのD35はジャキジャキ過ぎた。マホなのになんであんなにギラギラした
ケバい音なんだ?
このスレの住人はあれを「ワイルド」と呼んでるのだろうか?

343 :ドレミファ名無シド:2016/04/25(月) 13:22:43.43 ID:UX2AtLBw.net
安もんギブ掴まされた人が何故かギルドを貶すスレになりました

344 :ドレミファ名無シド:2016/04/25(月) 16:16:47.24 ID:jvxtU6OW.net
うわ面倒臭そうなのが絡んで来ちゃった
ギルドスレにもこんなオカマ野郎がいるんだな
ここまでにしとくわ

345 :ドレミファ名無シド:2016/04/25(月) 16:36:13.06 ID:QKPQ8S85.net
ギブスレに帰れゴミ

346 :ドレミファ名無シド:2016/04/25(月) 17:12:30.03 ID:YAT4T6Lf.net
まあギブソンコンプレックスむき出しで恥ずかしくないんだからオカマだわな

347 :ドレミファ名無シド:2016/04/25(月) 17:28:29.41 ID:jvxtU6OW.net
ちなみにこれ、俺のギター。ギルドのエレキ4本な。
http://mup.2ch-library.com/d/1461572285-DVC00008.jpg

「ギルドはギルド、ギブソンとは違う」という割り切りができず、
ギブソンの代用品としてギルドを使いながらギブソンへの未練が
断ち切れず、ギブソンの話題が出ると喚き散らす。そういうのを
オカマ野郎って言うんだよ。
で、オカマ野郎君はギルドを何本持ってるのかな?

348 :ドレミファ名無シド:2016/04/25(月) 17:29:32.24 ID:jvxtU6OW.net
>>345
お前はテレキャススレに帰れクソ野郎

349 :ドレミファ名無シド:2016/04/25(月) 19:50:18.42 ID:0NQ534Zg.net
なんでギブの代用がギルドなん?
初めて聞いたんだけど

350 :ドレミファ名無シド:2016/04/25(月) 21:27:19.71 ID:TDOG+faE.net
また随分と古い写真を

351 :ドレミファ名無シド:2016/04/25(月) 22:15:15.90 ID:QKPQ8S85.net
イエーイwwwwwwwwwwwwwww

352 :ドレミファ名無シド:2016/04/25(月) 23:42:10.11 ID:0NQ534Zg.net
ディランとかストーンズとか清志郎とか使ってた60年代のTOMのJ-200は欲しいなーって思って探した事はあるけど、ギルドとは全く違う楽器くらいのつもりで探してたしなー
ギブ代用どうこう言ってなんか糞古いしかも微妙なギターの写真貼ってドヤられても、ここのスレの人達みーんな興味無いだろうしなんか痛いだけだよ?
D-35やたら貶してるけどそんなに何か気に入らなかったの?
それともD35さえあれば最高な音が出せるって思い込んでたの?
Dでも55や40ならまた違うだろうしオールマホの25なんてのもあるわけで
あとギブのズ太いローってのはもはや意味わからんよ
F50とF50R弾いてみてから言った方がいいと思うよ
出来れば70年代前半までので

353 :ドレミファ名無シド:2016/04/27(水) 00:19:51.09 ID:jfPGrCLX.net
他の人も言ってるけど、ギブソンの代用がギルドってのマジ謎過ぎるw

354 :ドレミファ名無シド:2016/04/27(水) 07:04:31.91 ID:Q+wBAdx1.net
エレクトリックに関してはまあ似たモデル多いから
音は結構違うけど

355 :ドレミファ名無シド:2016/04/27(水) 08:49:45.46 ID:AqUvW2un.net
話蒸し返してんじゃねーよアホ

356 :ドレミファ名無シド:2016/05/05(木) 11:53:12.16 ID:h0erz+vV.net
>>353
歴史的経緯を言うと、
先ず最大手かつ王様だったエピフォン社がオトナの事情で(元々は格下の)ギブソン社買収されて、
その際にエピフォン社内はギブソンに往くのを良しとしない社員、職人らが袂を別ち新たな会社を設立。
それがギルド社。
ギルドは欧米の伝統的な同業者たちの組合。

一方、ギブソンに移った元エピフォンの腕利きの職人たちによってギブソン社の製品クオリティが向上して黄金期(カラマーズ工場時代)を迎え市場に確固たる地位を確立しました。
憎っくきエピフォンを傘下に納めて事実上駆逐したギブソン社はそのブランドを自社のセカンド〜サードラインのブランドに格下げ。

名門ニューヨークエピフォン社の正当な血脈とイズムを継承したのがギルド社。
旧エピフォンのカンフル注射(職人を受け入れ)で飛躍したのがギブソン社

また、職人気質が強くソロバン勘定に疎いのがギルド社。
体裁とゼニカネに聡いのがギブソン社(現在はとてつもない巨大財閥となっていて、楽器事業はどちらかと言うとサイドビジネス的なポジション)

357 :ドレミファ名無シド:2016/05/05(木) 12:13:11.51 ID:5aS+gsHK.net
どこ産でもいいからこの際もっと安くしろ

358 :ドレミファ名無シド:2016/05/09(月) 17:54:39.96 ID:gRMn5Vug.net
ギルドってメーカーさっき知った、はじめたばっかの初心者です
手が小さいのでM120Eって小ぶりなエレアコが気になってます
ここのアニキ達の印象とか聞かせてくださるとありがたいです。

359 :ドレミファ名無シド:2016/05/09(月) 22:27:23.50 ID:c12pklB3.net
>>358
手が大きいとか小さいってあんまり関係無い気もするけど

360 :ドレミファ名無シド:2016/05/09(月) 22:44:02.73 ID:gRMn5Vug.net
ああ、手と言うか腕を含めて体全体が小さいので、小さい奴が良さそうかなって
思いました

361 :ドレミファ名無シド:2016/05/14(土) 00:48:09.20 ID:CbG6QBgO.net
>>356
ギブソン関係無くね?w それw

362 :ドレミファ名無シド:2016/07/25(月) 04:55:06.08 ID:s2OnLyF1.net
このスレ、沈んでるじゃねーか!誰かいねーのかよっ! 「age」 るぞ!!

オレは、ギルドの12弦ギターを愛して弾いているモンなんだけど…
 んで、相談なのですが…12弦ギターを弾いてる御仁にお聞きしたいことがあるんですが、3弦の副弦ってよく切れるじゃん?
みんな、どうしてる? やっぱり 0.008 とか 0.009 のエレキ弦を張ってるのかな?
オレ、普段は Elixir の弦を張ってるんだけど、バラ弦買うにしても とにかく Elixir は値段が高いんだよっ。
別に Elixir にこだわってるワケではないのだが
ど〜したらイイのか誰か教えてクレメンス・・・ amazon とかで安く買えたら最高なんだけど…
もし、よかったらオススメのURL貼ってくれたら有り難いんですけど…ホンマ一方的なお願い事でスマン…。

363 :ドレミファ名無シド:2016/07/25(月) 07:30:46.51 ID:Lb5roeIv.net
08のエレキ弦張って、弾く時は一音下げてチューニングしてる。
必要に応じてカポ使用。
まあ一音下げても切れる時は切れるが、その頻度はかなり下がった

364 :ドレミファ名無シド:2016/07/25(月) 15:53:34.96 ID:s2OnLyF1.net
>>363
レス、ありがとぉ〜! オレも半音下げてチューニングしてるんだけど
でも、切れる時は切れるんだよねーー。 切れた時の出る声って…
「にゃーぁ〜!!!」  「うぎゃぁーー!! 」 とか なんや ネコみたいな声がでるんだよ
自分でも 「ワシ、アホやろ…」 て思うんねんけど、
まぁ、事実 アホ やから しゃーないねんけどな…
まぁ、何はともあれ、>363さんみたいな12弦弾いてるオレみたいなヘンタイがまだこの日本に居てるって事で安心しましたよ

365 :ドレミファ名無シド:2016/07/26(火) 11:01:15.67 ID:vbWWTbL5.net
弦長もちって言で言えば、弦の入ってる袋の端っこを切って
そっからシリコンスプレー吹いて馴染ませた後に弦を張って
普段はファストフレットやフレッシュアンドイージーなんかの
直塗り系潤滑剤を使うとスゲー長もちするよ

366 :ドレミファ名無シド:2016/07/29(金) 18:03:56.43 ID:BLpKU9gz.net
>>362
それ、ナット調整がまず先じゃないか?

367 :ドレミファ名無シド:2016/07/31(日) 11:29:11.78 ID:T81foiwY.net
>>362-364
いっそのこと一時期のラルフ・タウナーや小室等みたいに、
3弦もユニゾンにしちゃえよ、楽になるぞ。

368 :ドレミファ名無シド:2016/08/27(土) 17:11:35.41 ID:12DvIW75.net
M-20って日本で販売する予定はあるのかな?

369 :マイク・タイラー:2016/09/05(月) 20:55:35.79 ID:tyma8JDr.net
割り込みすみません。2年ほど前に、D-40で書き込みした者です。
その後‘75のG-75と‘72のD25に買い替えてしまいました。
持ってるのは、その2本だけ。宜しくお願いします。

370 :ドレミファ名無シド:2016/09/15(木) 13:21:58.49 ID:ouNpVmMx.net
2016モデルのM-20は日本で販売されるんだろうか?

371 :ドレミファ名無シド:2016/10/10(月) 07:45:19.79 ID:BXtsJVZ1.net
>>358
ものすごく遅レスだけど同じ理由で、その機種を考えてる。

372 :ドレミファ名無シド:2016/10/15(土) 19:09:39.71 ID:9QJEUw8t.net
M120買った〜

373 :ドレミファ名無シド:2016/10/15(土) 20:51:38.08 ID:C3cgutL5.net
>> 373
おめでと〜
出来たら、レポ書いてくれたら嬉しいな。

374 :ドレミファ名無シド:2016/10/20(木) 15:38:28.86 ID:oN6lsQ62.net
新しいアーチバックのシリーズが気になるアーチバックマニアの俺w
誰か突撃した人居ませんか?

375 :ドレミファ名無シド:2016/10/26(水) 20:53:45.28 ID:6WQhLtdR.net
ttp://www.blue-g.com/detail.cgi?sid=607
これって
ttp://www.almondgreen.com/Guild%20F-30%20Special%20%20%20'65.html
これだよね?

376 :ドレミファ名無シド:2016/10/26(水) 22:15:37.01 ID:XbFflczX.net
>>375
これってヘッドのリペア隠しなんじゃねーの?
くっそダサいし

377 :ドレミファ名無シド:2016/11/22(火) 01:45:54.94 ID:0AO9z4VK.net
>>375-376
何かこれネックだかヘッドを丸ごと取り替えて、取り替える前のものからロゴとその下の装飾を無理矢理削って移植したみたいだね。

装飾周りの処理が吃驚する程汚いし滅茶苦茶。程度最悪やんw
GUILDのロゴの周りなんか多分削り出した前の黒い部分と移動した先の地が全然違うし。

ネック折れしたギルドのロゴと装飾だけ雑に拾って適当なギターに出鱈目にくっ付けた疑いもあるね。

378 :ドレミファ名無シド:2016/12/30(金) 12:04:43.98 ID:gGVUE3GF.net
今日から休みで録りためてたTV番組みててスペシャのタイマーズスペシャルでFM802のステージでのライブでゼリーがギルド弾いてたんだけど、多分JF-30じゃないかと思うんだ。画像貼れなくて全くわかんないだろうけど、誰かわかる人いる?

379 :ドレミファ名無シド:2016/12/31(土) 06:44:28.68 ID:MY94BWoi.net
>>378
清志郎はJF30であってるよ
俺真似して買ったもん

380 :ドレミファ名無シド:2017/01/01(日) 16:58:22.41 ID:ZpZl+E2I.net
>>379
379です!
やはり合ってましたか!!
俺もJF-30持ってて非常にテンションが上がったよ〜☆

381 :ドレミファ名無シド:2017/01/12(木) 00:28:08.31 ID:KVecwFR0.net
>>370
やっと来た

382 :ドレミファ名無シド:2017/01/20(金) 15:41:22.99 ID:19T90FBz.net
ビンテージのM-20買ってしまった

383 :ドレミファ名無シド:2017/01/20(金) 21:52:08.99 ID:+JPFxDJy.net
おめ裏山

384 :ドレミファ名無シド:2017/01/22(日) 17:01:41.27 ID:ZdKZUq1U.net
感想の報告よろ

385 :ドレミファ名無シド:2017/01/26(木) 01:07:50.76 ID:qeMFU+X5.net
383です。まずは見た目がボロくて最高です。音はやはり暖かい音で、Martinの15系ほど整った音ではなく、どことなく素朴な音ですがGibsonのLG-0ほどカシャカシャでもなくなんというかちょうどいい感じです。

386 :ドレミファ名無シド:2017/03/26(日) 12:29:29.25 ID:bSg1+IPL.net
http://item.rakuten.co.jp/chuya-online/110098?s-id=sd_browsehist_search_sp
これ買おうかと思ってるんだけど韓国製かな

387 :ドレミファ名無シド:2017/03/26(日) 16:49:45.75 ID:p5Ya/v0G.net
ニューアークstシリーズは韓国製のはず。

388 :ドレミファ名無シド:2017/03/26(日) 18:08:57.92 ID:eQLzzxvx.net
そうですかー
やっぱり作りが粗かったりするんですかね?

389 :ドレミファ名無シド:2017/03/26(日) 20:58:38.56 ID:p5Ya/v0G.net
さあねぇ。韓国製と聞いただけで買う気が失せたんで。
まあ、それが嫌なら後はヴィンテージを買う他ない訳だが。

390 :ドレミファ名無シド:2017/03/27(月) 21:21:19.34 ID:au4csvzu.net
ebayとかreberbとか見ると90年代〜のusメイド中古もそれなりに出てる

391 :ドレミファ名無シド:2017/06/04(日) 17:38:45.13 ID:Ahu24Aal.net
60年代のD50弾いたけど今とは別物だね
鳴りが素直でめちゃめちゃ良かった

392 :ドレミファ名無シド:2017/06/12(月) 21:55:31.86 ID:buC03vPJ.net
>>311
そうだな。タコマの職人さんが気合い入れて
作ったD-55弾いてるよ。

393 :ドレミファ名無シド:2017/06/13(火) 00:03:26.02 ID:9TzaZPUX.net
そういや、タコマって見かけなくなったな
Guild作ってたってことか

394 :ドレミファ名無シド:2017/07/21(金) 17:30:14.84 ID:tsvbZPvD.net
ナイチンゲール欲しいよ、リイシューしないのかな

395 :ドレミファ名無シド:2017/09/12(火) 00:39:30.09 ID:d1hnGj0Y.net
M-120Eが欲しいんだけど、M-120のアウトレット物買ってPU載せた方が安いのな

396 :ドレミファ名無シド:2017/11/10(金) 02:57:15.08 ID:D+CEztEa.net
70年代初頭に仕様の変更がありますよね
その後の同じ態勢はいつまで続きますか?
ウェスタリー工場の内は大きな変化はなく
同じ仕様、同じ工場、同じ品質でしょうか

70年代終盤のギルドは不評ですが
80年代もその地続きなのですか?
立て直しのような事はあったのでしょうか

397 :ドレミファ名無シド:2017/12/29(金) 04:01:30.68 ID:nz4KdDK/.net
Guild starfireの生産国はどこなのでしょうか

398 :ドレミファ名無シド:2017/12/31(日) 02:46:29.06 ID:tWZVjPzK.net
>>353
歴史的な経緯から言うと、
ニューヨーク時代のエピフォン社は後発のギブソンより名門大手メーカー。
それがギブソンにエピフォン社が身売りされる事に成った際に職人/職員らに分裂騒ぎが有って
ギブソンに行った組(エピフォンからきた職人のお蔭でギブソンは黄金期のカラマーズ時代?をむかえる)とギブソンに行くのを拒んだ職人/職員らが合同で新たに会社を設立したのが
ギルド。
(ギルドはヨーロッパの伝統的な職人組合/株仲間のこと。(あらゆる職種にギルドがあり、それに入らないと商売が出来ないシステムだった))
ギルド社はかつての栄光のニューヨーク・エピフォン社のDNAを清く正しく引き継いでいると言う自負とプライドがあるかと。

399 :ドレミファ名無シド:2018/01/13(土) 17:55:23.43 ID:zOcaBB0/.net
海賊じゃなかったのか

400 :ドレミファ名無シド:2018/01/30(火) 23:26:11.52 ID:yQ3+YT2B.net
現行のエレキを買ったが凄くいい
コスパ的にも値段以上の満足があった
気になるモデルがあるなら実物を見に行く価値はあると思う

401 :ドレミファ名無シド:2018/02/13(火) 02:49:56.20 ID:zwszlfma.net
M-140より120の方が人気なの?

402 :ドレミファ名無シド:2018/03/05(月) 03:09:17.27 ID:fuGNFoX6.net
ギルドって安いやつ以外はアメリカ製と考えていいの?
https://www.digimart.net/cat01/shop5090/DS04433001/
これ気になってます。

403 :ドレミファ名無シド:2018/03/05(月) 18:47:35.01 ID:5d2OlGkC.net
>>402
韓国製です

404 :ドレミファ名無シド:2018/03/05(月) 18:59:43.07 ID:fuGNFoX6.net
マ?

405 :ドレミファ名無シド:2018/03/21(水) 10:07:39.35 ID:2W8DZLVY.net
>>402
買ったか? インプレ頼むわ

406 :ドレミファ名無シド:2018/03/25(日) 22:14:59.16 ID:P81EpmIk.net
D-55買いました。
やっと、それなりのギターを手に入れました。
嬉しいです。

407 :ドレミファ名無シド:2018/04/01(日) 09:55:53.84 ID:BoP0isi3.net
>>406
おめ。良い音するだろ。何年製?

408 :ドレミファ名無シド:2018/04/02(月) 17:19:22.17 ID:NDE/FyPz.net
>>407
ありがとうございます。
今までは、良くてもトップ単板しか持ってなかったので、音の質の違いに驚きました。
2007年製で、まだ若いギターなのでこれから弾き込んでいって共に成長をしていきたいと思います。

409 :ドレミファ名無シド:2018/05/03(木) 23:15:19.89 ID:UJm8c+26.net
guildのアコギのシリアルナンバーから製造年月日を知るためにはどうすれば良いですか?
2000年以降のモデルの調べ方がどうしても出てこない(´д`|||)
誰か教えて下さい。

410 :ドレミファ名無シド:2018/05/24(木) 22:13:11.91 ID:9u5tTnkP.net
https://www.youtube.com/watch?v=T3dkJZS3n9A


ギル丼好き過ぎなバンド


俺はギル丼ユーザーと言ってもまだ1ヶ月にも満たないSFVI()GRS、X-180(GRS)ユーザーなのですがw

411 :ドレミファ名無シド:2018/06/29(金) 03:13:00.71 ID:Dr3mfyh4.net
確実にどんな人でも可能な稼ぐことができるホームページ
少しでも多くの方の役に立ちたいです
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

R9B

412 :ドレミファ名無シド:2018/07/24(火) 06:53:01.72 ID:apFKPD6/.net
d35の72年製 買ってみました

413 :ドレミファ名無シド:2018/07/28(土) 10:25:23.20 ID:Jnc1xyO7.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n220588702
これって、トップはアディロンダックですよね?

414 :ドレミファ名無シド:2018/09/07(金) 14:46:02.01 ID:1+N0jCPk.net
ジャンボジュニア持ってる人いますかね?
これ毎回弦緩めなきゃ腹膨らんできます?

415 :ドレミファ名無シド:2018/09/27(木) 13:40:39.46 ID:1lrfAELw.net
>>414
自分は緩めています(3弦、1弦は僅か)
音は良いのでずっと使っていきたいですがナットを少し削りました

416 :ドレミファ名無シド:2018/12/02(日) 10:49:26.59 ID:Foklb0x2.net
F 130Rが近所の店で中古58000円で売ってる
買おうか迷う

アコギ買うの初めてであまり知識ない
同じ値段だったらYAMAHAの方がいいかな?

417 :ドレミファ名無シド:2018/12/02(日) 10:53:00.64 ID:g9EK9zhp.net
F-130R持ってるけどなかなかいいよ
いわゆるギルドっぽさはあまりないが、ヤマハの同クラスのようなシャラシャラした感じではなくドスンと鳴る

418 :ドレミファ名無シド:2018/12/02(日) 11:05:54.35 ID:Foklb0x2.net
>>417
ありがとう

買おうか迷う?

419 :ドレミファ名無シド:2018/12/03(月) 03:17:06.24 ID:93wrzctu.net
>>416
どんな音楽が好きなのかだな。
フォーク系やアコギの綺麗な高音を
鳴らしたいならヤマハ、ブルースや
ロック系が好きならギルドかも。

420 :ドレミファ名無シド:2018/12/05(水) 00:30:21.71 ID:6ohhznzr.net
>>419
ロックが好きです
最初に練習したいのはGUNS N ROSESのpatienceです

421 :ドレミファ名無シド:2019/02/02(土) 21:30:28.49 ID:Vkx/Qg5H.net
ベースも悪くないと思うんだが

422 :ドレミファ名無シド:2019/04/05(金) 06:21:38.60 ID:Saf5DE0m.net
starfireの4と5ってビグスビーアームの有無の違いであってる?

423 :ミトケッタ:2019/08/09(金) 23:09:05.44 ID:BykoG4NZU
まだギターに詳しくなかった7年くらい前に、
Guild の新品のギターを買いました。型式がわからないのですが、
20万近くして、トップにローソクみたいなマークがあったのでD-40??
fender の名前があった新品でした。気に入っていたのですが、
Tayler に浮気してしまい、手放しました。
が、Taylor のネック幅が狭いようで弾きにくいです。
私は指が太くて、Taylor だと隣の弦に指があたってしまうのです。
ただ、D-40の情報を調べても、ネック幅は43mm のようで、
弾きにくいTaylor と同じ幅です。
どうも信じられません。

どなたか詳しい方、Guild のネック幅と、
2013年頃に、ローソクマークの入ったドレッドノートのアコギの
型式などについて語っていただけませんか?

424 :ドレミファ名無シド:2019/09/22(日) 23:30:18.95 ID:1GOmI2os.net
70年代のSTAR FIRE安かったから買っちゃった

425 :ドレミファ名無シド:2019/10/05(土) 06:51:43.81 ID:P2QMaIqj.net
M75 Aristrocratがちょっと気になります。
近くに置いてある店が無いので確認出来ないのですが、お持ちの方教えて下さい。

・弾きやすいですか?
・ロックバンドで使いたいと思うのですが、音的にはどうですか?
・ヘッド落ち等のバランスはどうですか?

宜しくお願い致します。

426 :ドレミファ名無シド:2019/11/10(日) 19:22:01.35 ID:870TrDEGk
今巷に出てる新品のスターファイヤーとかって生産国はどこですか??

427 :ドレミファ名無シド:2019/11/30(土) 13:13:22.31 ID:gVYt5riow
自称ジャズギタリスト山内雄介(41)は
息を吐くように嘘をつく朝鮮人
15年以上アルバイトしかした事がないバカ
素行不良で誰からも嫌われる社会のゴミ
浦安に住む山内大輔のクソガキ3人もろくな奴に育たない

428 :ドレミファ名無シド:2019/12/07(土) 08:24:20 ID:yjXdIbvN.net
>>311
アコギはタコマ工場製とオベーション工場製があるらしい。

429 :ドレミファ名無シド:2019/12/11(水) 22:12:13 ID:X8qIxDKu.net
>>409
アメリカ製ギルドのシリアルナンバーは2005年以降だとアルファベット2桁プラス6桁の数字になってるらしい。
それ以前のものとかアメリカ製でないものについては知らない。
左から1番目のアルファベットは工場。Tならタコマ、Nならニューハートフォード。
左から2番目のアルファベットは製造年。例えば「I」が2005年で以下順番で「Q」が2013年。
左から3桁の数字が製造日。例えば001が1月1日で連番になってる(日数計算サイトで計算できる)
最後の3桁がその日に何本目にできたかを示す。例えば010なら10本目。

430 :ドレミファ名無シド:2019/12/11(水) 22:13:41 ID:X8qIxDKu.net
>>429
現行モデルは工場変わってるみたいだしこれとは違うかもね。

431 :ドレミファ名無シド:2020/01/19(日) 02:13:54.80 ID:A0nTWFu0.net
western collectionて中国製?それとも新しく工場作ったコロナ製?
なんか中国製ぽいけど…

432 :ドレミファ名無シド:2020/02/11(火) 21:28:43.44 ID:/8rVt5Y2t
westerly collectionは中国製だったはず。たぶん。

433 :ドレミファ名無シド:2020/03/03(火) 12:15:20 ID:VjXBERN7.net
このご時世コロナ工場というと中国のことかと思ってしまう

434 :ドレミファ名無シド:2020/03/22(日) 15:36:29 ID:oG7IulLS.net
Guild Starfire IV(どん兵衛タヌキ色)とGuild Newark St BluesBird(冷た〜いお紅茶色)を購入して久しぶりにギルドメンバーに復活となりましたw

435 :ドレミファ名無シド:2020/03/30(月) 21:39:17 ID:98ShjUnX.net
Guild Starfire IVのピックガードが何か好きになれないので
X-175Bの形をトレースして自作しようかなと

436 :ドレミファ名無シド:2020/07/25(土) 02:52:46 ID:JKe4vCzk.net
初めてguildスレ来たけどめっちゃ過疎ってるのね
今年の初めにサウンドハウスで特価になってたD55買ったんだけどめちゃくちゃ音良くて感動したよ
今までMartin d35 ヤマハ LJ56 テイラー314ce使ってたけどもうguild以外売っぱらった
ただ一つ残念だと思うのがインレイ(アバロン貝)の品質が悪いこと
フラッグシップで40万前後するギターなのに使ってる貝の色が悪かったり、表面が虫食いみたいにぼつぼつしてるのはどうかと思う
MartinやGibsonだったら使わないような貝を使ってる
音とデザインが素晴らしいのにそれだけが残念

437 :ドレミファ名無シド:2020/08/02(日) 01:52:16.96 ID:8JhEWJ5h.net
コロナ禍とは関係なく
Starfire IV とNewark St BluesBirdは失ったが
紆余曲折を経てGSR Starfire WとStarfire I DCの二刀流になったトコw

438 :ドレミファ名無シド:2020/08/10(月) 11:51:45 ID:5BZAzAbV.net
これってguildですか?
https://i.imgur.com/2BWdwVL.jpg
https://i.imgur.com/bxTW1j6.jpg

439 :ドレミファ名無シド:2020/08/10(月) 15:12:24 ID:GgKxxIzX.net
grecoじゃないの?

440 :ドレミファ名無シド:2020/08/15(土) 22:18:51 ID:PZmv5ZhM.net
ネック薄すぎて疲れるからStarfire I DCは断念して、GSR Starfire ?に絞ったトコ

441 :ドレミファ名無シド:2020/09/18(金) 00:49:27.17 ID:TQ6rzWw9.net
Starfire I DCをマトモに弾かずに放出した身でナンだが……JET90に興味深々w

442 :ドレミファ名無シド:2020/11/04(水) 17:51:21.29 ID:Xa/dTpL9.net
GSR Starfire WじゃなくてGSR Starfire Yだったw

443 :ドレミファ名無シド:2020/12/22(火) 17:44:52.81 ID:ZDyCxits.net
ニューヨーカースタイルのギターを探していたら、P-240 MEMOIRが値段もそこそこで良い感じ。
持っている方いたら、感想など教えてくれたら嬉しいっす。
もちろん、試奏はどこかでするつもりです。

444 :ドレミファ名無シド:2021/09/01(水) 08:31:37.65 ID:tpjSozd4.net
17〜18年前にGUILDのエレアコを新品20万ちょっとで買ったんだけど、金欠で2年ほどで手放しちゃった
めちゃくちゃ気に入ってたから今もう一度手に入れたいんだけど、モデル名や型番が分からず、、

・シングルカッタウェイで丸っこいボディシェイプ
・色はサンバースト
・フィッシュマンのピエゾとコンデンサマイクが付いていてコントロール部分でどっちか選択したりミックスしたりできる
・音は太くてパンチがある感じ

この特徴で分かる人がいたら教えて下さい。

445 :ドレミファ名無シド:2021/12/23(木) 18:22:23.88 ID:XiFvElIF.net
ニューヨーク時代の古いギルド持ってる人はいないの?

446 :ドレミファ名無シド:2021/12/28(火) 23:32:28.14 ID:fDaJZK5g.net
俺はGSR Starfire VIのみとマジレス

447 :ドレミファ名無シド:2022/03/01(火) 10:16:45.59 ID:QtHusNtd.net
中華M140買ったけど音はいいよ見た目も雑なところは無い
あとは使って行くうちに何が起こるかだな
頑丈ならいいけど、貧弱だと困る

448 :ドレミファ名無シド:2022/03/27(日) 00:23:47.44 ID:dki788JV.net
STARFIRE I BASS買った!
見た目はとてもきれいで、造りも雑なところはないかな。

ブラックナイロン弦に張り替えたけど、6弦5弦がテールピースまでの距離があるからショートスケールだけどレギュラースケールの弦じゃないとダメだった…。

弦高が高かったから下げたら、6弦4Fだけ弾いた時にテールピースが共振してビービーと変な音がなる様になってしまったから少し上げたら解除した。
テンションが下がったからかな…。

音はPタイプのPUだからプレベに近いのかと思ってだけど、どっしりとして太いけど明るさと輪郭があって弾いてて気持ちがいい!

PUが金属のプレートで囲われてるから、指を置いて弾けばアースが取れるので、ブラックナイロン弦にはありがたい!

スタジオにも、ガンガン持って行って音作りしていってメインにしていきたいと。

449 :ドレミファ名無シド:2022/04/17(日) 05:25:00.86 ID:vXGEJwet.net
yes

450 :ドレミファ名無シド:2022/05/20(金) 04:38:05.60 ID:Z0aFeyPF.net
ガンガンいこうぜ!

451 :ドレミファ名無シド:2022/05/24(火) 17:31:42.88 ID:gG7LCxYr.net
>>418
どういたしまして

452 :ドレミファ名無シド:2022/05/25(水) 23:18:26 ID:lJYW2Muv.net
本当にどうもありがとう

453 :ドレミファ名無シド:2022/05/26(木) 02:33:54.31 ID:tIqPWFil.net
どういたしまして

454 :ドレミファ名無シド:2022/05/26(木) 17:45:11.61 ID:G6MkjY6y.net
>>425
まあまあですよ

455 :ドレミファ名無シド:2022/05/28(土) 08:01:46.11 ID:h3uehcgL.net
Sまで読んだ

456 :ドレミファ名無シド:2022/05/28(土) 12:51:48.59 ID:fyDuLmMn.net
えらい

457 :ドレミファ名無シド:2022/05/29(日) 14:23:37.81 ID:XiXoMHoh.net
>>416
当然

458 :ドレミファ名無シド:2022/05/29(日) 19:33:15 ID:R/QhCPLm.net
>>420
こんなとこに書き込んでる暇があったら練習しろクズ

459 :ドレミファ名無シド:2022/05/30(月) 02:43:40.20 ID:K0CjEFNd.net
その通りだクズ

460 :ドレミファ名無シド:2022/05/30(月) 17:45:44.26 ID:aI/DSF7T.net
そんなこと言うなよ

461 :ドレミファ名無シド:2022/05/31(火) 03:38:31.41 ID:YyxdmBDT.net
遠慮はいらん

462 :ドレミファ名無シド:2022/05/31(火) 04:36:15 ID:UnmWaf2h.net
そうだよな

463 :ドレミファ名無シド:2022/08/06(土) 15:49:34.06 ID:eOgWzQsA.net
このスレでもあんまりサーフライナーの話題ないけどオーナーいないのかな
そもそもおいてる店が少ないというかない
ネックは握らんとわからんからなあ
見た目がドンピシャ

464 :ドレミファ名無シド:2022/12/22(木) 06:13:56.49 ID:oIrjJDOb.net
SGタイプのS-100の復刻ってちょっと前に安価でたくさん国内流通してたのに今中古すら見ないのってなんでだろ

465 :ドレミファ名無シド:2022/12/22(木) 11:23:25.03 ID:1vLyfWUN.net
ヘッドに「組合」って書かれてるギターは何かヤダw

466 :ドレミファ名無シド:2023/01/12(木) 19:41:23.79 ID:Nze3a9av.net
マジでどこにも売ってないんだが
試奏させろ

467 :ドレミファ名無シド:2023/02/07(火) 11:25:27.93 ID:2QdgMfZW.net
guildがYAMAHAに買収されたよ

468 :ドレミファ名無シド:2023/02/07(火) 11:47:38.43 ID:u+p3VOzA.net
>>467
ソースある?

469 :ドレミファ名無シド:2023/02/07(火) 13:17:06.05 ID:DQGxMXWG.net
>>468
これか
https://yamahaguitargroup.com/company/press/

470 :ドレミファ名無シド:2023/02/08(水) 07:21:29.53 ID:nfllctM/.net
ヤマハがコルドバを買収みたいだから傘下のGuildもってことか

471 :ドレミファ名無シド:2023/02/20(月) 20:49:06.29 ID:AjB5dqA4.net
悲惨な流れ

472 :ドレミファ名無シド:2023/03/09(木) 08:16:24.28 ID:aafKXQ7T.net
しかしギルドは常に流れ流れて行くなw
ギルダーの俺はキクタニが在庫処分で安売りしたらまた何本か仕入れとくかなw

473 :ドレミファ名無シド:2023/03/15(水) 23:31:00.12 ID:9+fQXAcN.net
https://guildguitars.com/surfliner-hh/#fullscreen_slider_2

474 :ドレミファ名無シド:2023/03/20(月) 20:54:17.41 ID:I7371GHZ.net
>>472
通りかかっただけで詳しい状態は見てないが
郊外大手楽器店でGADのM-240Eが
4万6千位だったネットでは安くて6万超

USAの大物を待ちたいな

475 :ドレミファ名無シド:2023/03/23(木) 03:47:08.26 ID:LUcignHZ.net
>>474
情報サンクス。
そろそろこなれだす頃合いになりそうですかね。
俺も楽器屋巡りしてみようかな。

476 :ドレミファ名無シド:2023/03/24(金) 20:06:04.28 ID:fpwepD6L.net
>>465
ギルドってギターを作る職人達って意味だと思う

477 :ドレミファ名無シド:2023/03/24(金) 21:51:18.76 ID:dED4hA8H.net
ユニオンでなく組合=ギルドになってしまうのは
舞台が中世ヨーロッパ風の異世界ファンタジー物の影響かと

478 :ドレミファ名無シド:2023/03/24(金) 22:03:56.18 ID:msgHlQPh.net
ギルドはヨーロッパの職人組合のことだからな
エピフォンのルーツがヨーロッパにあるようなイメージ戦略だったんだろう

479 :ドレミファ名無シド:2023/03/24(金) 22:05:37.84 ID:msgHlQPh.net
エピフォンじゃないや、Guild
NYエピフォンがGibsonに買収されて残った職人が立ち上げたから職人組合的な雰囲気あるしな
Gibsonカラマズー工場の職人が立ち上げたのが継承ヘリテイジなのも立ち位置が分かりやすい

480 :ドレミファ名無シド:2023/03/26(日) 06:32:17.02 ID:JCJtG0NB.net
ギルドじゃなくユニオンって書いてあったらきっと同じ物でも欲しくなくなる感MAXだろうな(笑)

481 :ドレミファ名無シド:2023/03/27(月) 22:44:19.35 ID:hPFqRSSy.net
>>474
これ自分が書いたんだけど郊外の楽器店に
USAギルドなんてそもそも置いてないな…

482 :ドレミファ名無シド:2023/04/02(日) 19:33:24.48 ID:hHrGNfM2.net
>>475
どういたしまして

483 :471=478:2023/04/03(月) 00:24:43.79 ID:VWjdmD9e.net
>>482
お前誰だよwww

484 :ドレミファ名無シド:2023/04/03(月) 01:49:53.83 ID:hWvGsXz7.net
元気かと思って子供達が

485 :ドレミファ名無シド:2023/04/03(月) 02:46:22.06 ID:EInnoIIq.net
D-125なら持ってる
マホガニー単板で結構いい音は鳴るけど激鳴りとまではいかないかな

486 :ドレミファ名無シド:2023/04/03(月) 03:07:10.64 ID:GSYpuQO2.net
いいね

487 :ドレミファ名無シド:2023/04/03(月) 04:02:55.14 ID:KLByJti1.net
ギルドの音色はマーチンとギブソンの中間、みたいなイメージ

488 :ドレミファ名無シド:2023/04/14(金) 14:08:22.08 ID:Vqb6GIEd.net
>>487
ギルドのアコギ6本持ってる感想。
マーチンD-28とギブソンJ-45をイメージするとやっぱそういう感覚で割と合ってる気がする。
ギルドの良いところは全力でぶっ叩く様なカッティングかましてもマーチンみたいに破綻しない。これはギブソンも同様なんだけどぶっ叩いたときにギブソン程低域はブーミーにならずシャープでスッキリした感じ。その分良くも悪くもイナタさはギブソンより控えめ。
スライドとかはその分あんまり合わない気がする。
個人的には、
・ギルド→ロック・カントリー
・ギブソン→ロック・ブルース
みたいなイメージ。

489 :ドレミファ名無シド:2023/04/21(金) 01:08:51.93 ID:KsbbXBEH.net
ヤフオクとか見るとギルド不人気すぎて草も生えない

既にギルドファンで2本持っている自分は手を出さなかったけど
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e1088064792
とか
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e1088367825
とか安すぎてもったいない
特に前者は良いものな気がする
もちろんヤフオクは当たり外れはあるけど

490 :ドレミファ名無シド:2023/04/21(金) 02:21:39.40 ID:vJQyXp9h.net
M-120を中古で買って気に入ってるけど
人気ないのねー
良いギターなのに(´・ω・`)サビシイ

491 :ドレミファ名無シド:2023/04/21(金) 05:24:15.49 ID:IptjmwJv.net
ライブの時他の人とギターが被るのが凄く嫌な俺は割とこの状況嫌いじゃないw
ギルドの事を知っててかつ好きな人だけが使えば良いかなと。
利殖みたいなのはフェンダーやギブソンに任せとけばいんでね?

ギルド使ってるよって言ったら名前忘れたけど秘密基地の歌歌ってるアイドルのファン?って聞かれて嫌な気分になった事有るw

492 :ドレミファ名無シド:2023/04/21(金) 07:56:19.47 ID:cG0/ehfq.net
こういう、俺は他人とは違う、俺はよく分かってるんだ風の奴w

493 :ドレミファ名無シド:2023/05/04(木) 15:45:32.05 ID:iB8e2xi69
軍事費GDρ比4%超でΝАt○にまで加盟しようとしていたウクラヰナは周辺国に脅威視されて攻撃されたわけた゛か゛、
世界最惡の腐敗利権國家曰本も軍事費倍増させて周辺國に脅威視されようとマッチポンプ戰爭利権屋とヘ゛ッタリの岸田増税文雄が必死た゛な
ウクラヰナて゛市民への攻撃ガ─だの停電カ゛ーた゛の戦爭犯罪ガ一た゛の白々しいか゛.戰争なんた゛から当たり前だろ
日本に絨毯爆撃して原爆まて゛落とした世界最悪のならす゛者国家なんて.いまだに新型戰略爆撃機とか発表してるた゛ろ
軍事施設た゛け爆撃とかあり得ないし.要するに戦略ってのは戦爭となれは゛こいつを使ってー般市民の家屋を焼き尽くすって意味た゛からな
國民を人間の盾にして,女こと゛も以外逃亡(出國)禁止にして戦わせて、他國まて゛巻き込んて゛まで利権に執着してるキチガヰナセ゛レンスキ─を
いまだに引きずり降ろさないあたり,戰闘民族として現状を受け入れて,むしろリア儿サハ゛ケ゛─を楽しんて゛ると理解するのか゛正解
世界最惡の腐敗利権国家曰本は軍事費セ゛□にして.ポ━ラント゛のように国民に武器を持たせて扱い方を訓練する個人防衛国ヘと移行しよう!

創価学會員は、何百万人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ━か゛口をきけて容認するとか本氣て゛思ってるとしたら侮辱にもほと゛があるぞ!
https://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

494 :ドレミファ名無シド:2023/04/21(金) 08:06:25.34 ID:vXaMuZMp.net
人それぞれ

495 :ドレミファ名無シド:2023/05/01(月) 13:20:00.15 ID:X4CJ/Aok.net
>>490
M-120は本当にお値打ちだよね
いくら中華製とはいえ一応ギルドブランドなのに>>489だと送料別とはいえ3万円台とかありえないし自分が買ったときは中古で5万台だったと思うけどそれでも全然コスパ良いと思った
それで気に入ってM-20を買っちゃったクチなんだけど3カ月くらい併用して塗装の厚みのせいかM-120の方がずっしりしていてそれが若干の音の傾向の違いにも出ていたように感じました

自分が持っていた個体はちょっとブックマッチ部分の接合が怪しかったのでヤフオクで出すのはトラブルが心配で近所の楽器も置いているブックオフで売ったけど昨日その店に行ったら1年くらいたった今でも売れずに置いていたのが切なかった

496 :ドレミファ名無シド:2023/05/07(日) 02:15:23.75 ID:zsCUPvV5.net
ブックマッチの接合ってなんだと思ったら、ウチのGAD12弦、ブリッジから後ろ側のトップの塗装に触るとわかるスジが一本入っていた。orz

放置でいい?
なにか処置必要?

497 :ドレミファ名無シド:2023/05/07(日) 18:16:46.55 ID:zX2tGMD9.net
>>496
自分>>495ですが多分同じ症状だと思う
自分のも木部はもしかしたらクラック入ってたかもしれないけど塗装が厚いため表面上はクラックになっていないけど指で触ると若干段差が感じられる感じだった
気になるようだったら内部がどうなっているかスマホや鏡とかで確認してみてはどうでしょう

ただあくまでもプロではない素人意見だけど下手にクランプかけたりしたら塗装面も割れそう

クラックは音にほとんど影響ないという人もいるし手放す際には割り引かれるでしょうが自分で弾く分には問題ないのではないでしょうか

498 :492:2023/05/08(月) 01:44:15.78 ID:TcM46uFw.net
>>497
なるほど、内部確認して割れとかがなければ一安心という気持ちの落ち着け方はあるな。
次に弦交換するときにでもみてみる。

499 :ドレミファ名無シド:2023/05/14(日) 20:53:29.31 ID:bPfa/zlI.net
タメシビキで阿部桃子がギルドの古いf20?40?使ってた

500 :ドレミファ名無シド:2023/07/19(水) 21:01:29.60 ID:sP8pZrr6.net
テスト

501 :ドレミファ名無シド:2023/07/19(水) 21:02:33.45 ID:sP8pZrr6.net
テスト

502 :ドレミファ名無シド:2023/07/24(月) 22:02:14.33 ID:xBb+41UO.net
テ・ス・ト

503 :ドレミファ名無シド:2023/07/26(水) 16:37:37.45 ID:DFNa4Xlc.net
厳しそうなら

504 :ドレミファ名無シド:2023/07/26(水) 16:49:46.99 ID:+kYdNK9o.net
10年かけて500ゲット

505 :ドレミファ名無シド:2023/07/29(土) 10:35:35.03 ID:Br16XU82.net
wow

506 :ドレミファ名無シド:2023/07/30(日) 17:47:46.08 ID:9i9zztpY.net
wow

507 :ドレミファ名無シド:2023/07/31(月) 22:13:39.60 ID:3fxj4rU4.net
wow

508 :ドレミファ名無シド:2023/08/02(水) 13:29:25.88 ID:+grV4RiC.net
wow

509 :ドレミファ名無シド:2023/08/03(木) 21:14:03.09 ID:QpEkeFws.net
wow

510 :ドレミファ名無シド:2023/08/06(日) 14:18:26.59 ID:8iWVlqkF.net
wow

511 :ドレミファ名無シド:2023/08/10(木) 22:10:12.53 ID:RbbUpoLO.net
wow

512 :ドレミファ名無シド:2023/11/27(月) 18:28:01.15 ID:lv2w3ko4.net
誰もいないね。。。

513 :ドレミファ名無シド:2023/12/02(土) 02:01:59.65 ID:LInvur1D.net
https://i.imgur.com/CzL99HY.jpg
https://i.imgur.com/f6vcpUj.jpg
https://i.imgur.com/U1v70pl.jpg
https://i.imgur.com/H4Lx2iq.jpg
https://i.imgur.com/ecwsC2n.jpg
https://i.imgur.com/SrasyH8.jpg
https://i.imgur.com/41xOxOB.jpg
https://i.imgur.com/pMKxmOR.jpg
https://i.imgur.com/RTnY5t2.jpg
https://i.imgur.com/81ngDiW.jpg

総レス数 513
110 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200