2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

GUILDギルド総合

1 :ドレミファ名無シド:2013/10/19(土) 12:37:48.54 ID:HkGp3Yff.net
無くなって当分経つので立てた
エレキもアコギも
ウェスタリーもタコマも現行フェンダー傘下も
この際インドネシアやチャイナも
GUILDオーナーの皆様語りましょう

329 :ドレミファ名無シド:2016/04/03(日) 21:25:05.94 ID:C/aZaU4p.net
まあどっちにしろ20だし最安ラインだしな

330 :ドレミファ名無シド:2016/04/03(日) 21:32:13.70 ID:zyuyTwwN.net
>>328
新作M20のこと?
ギルドの本家サイトで画像を見たが、
ネックはF20 stdのようなセンター貼り合わせではないように見える。
バインディング無しの簡素な仕様も良さげ。

331 :ドレミファ名無シド:2016/04/14(木) 00:37:01.23 ID:YX1TYfGX.net
ワイルド系の音で検討してるんですがギブソンと比べてどうでしょうか?
70年代が安すぎて衝動買いしそう ギブはナローネックだし・・

332 :ドレミファ名無シド:2016/04/19(火) 00:09:07.32 ID:/eTL6bue.net
アーチバックのシリーズ復活したのねw
アーチバック好きなんでまた散財しそうだ。
今回のシリーズもお値段控えめで良さげやん。

333 :ドレミファ名無シド:2016/04/23(土) 04:06:50.68 ID:Xhp5R4Ju.net
>>331
ワイルドって聞くだけじゃ判断難しいかもね。

例えば、アコースティックのブルース〜そんなに速くない8ビートのロックで使いたい様ないなたい泥臭いやや低音ブーミー気味(良い意味で)のワイルドさもあれば、
16ピートっぽい様な速めのスピードでひたすらかき鳴らす場合にブーミーにならない前者と比べて低音控えめエッジの立ったシャープなワイルドさもあるしね。

ジャンルとかプレイスタイルを書いた方が適切な回答があるのではないかなと。

334 :ドレミファ名無シド:2016/04/23(土) 09:04:51.21 ID:Xpm5ZsxQ.net
そうやって君は目の前の問題から逃げてばかりいるから大成しないんだよ

335 :ドレミファ名無シド:2016/04/23(土) 16:11:36.56 ID:Hfwjh8rn.net
D-35を狙ってギター屋に行ったが、気づいたらギブソンを買っていた。
裏切ってすまぬ…

336 :ドレミファ名無シド:2016/04/23(土) 23:30:11.42 ID:zagzlas9.net
ギターあるあるだな
結局はメーカー名やモデル名じゃなくて個体の出す音が気に入るかどうかだからね

337 :ドレミファ名無シド:2016/04/24(日) 03:06:38.18 ID:Iivs51oM.net
D-35はなんぼなんでもジャキジャキ過ぎた。ギブソンの、フィンガーでも
ピックでも行ける、ズ太いローの安定感にはかなわなかった。難しいな。

338 :ドレミファ名無シド:2016/04/24(日) 16:23:50.89 ID:Iivs51oM.net
ちなみに買ったのはこれ
ギルドほどではないがけっこうジャキジャキ

Gibson Mk-53
http://mup.2ch-library.com/d/1461482530-DVC00169.jpg

339 :ドレミファ名無シド:2016/04/24(日) 17:55:43.93 ID:jsSI8Qza.net
えwwwwww

340 :ドレミファ名無シド:2016/04/25(月) 07:38:36.11 ID:E1YSRhgQ.net
>>338
ギブソンの数あるアコギの中でも異端中の異端だな
カーシャ・ブレイシングとかいう複雑な構造になってるやつ

341 :ドレミファ名無シド:2016/04/25(月) 07:52:57.11 ID:jvxtU6OW.net
>>340
そう。だけど実際に弾いてみると意外と普通で、少なくとも
ギルドD35より使いやすいと感じてこっちにした。値段もこっちが
安かったし。マークシリーズはいろいろあって、これはメイプル
サイドバックの中級機種。上級のMk-72はローズサイドバック、
下級のMk-35はマホ。

342 :ドレミファ名無シド:2016/04/25(月) 08:31:20.07 ID:jvxtU6OW.net
そんなに何本も弾き比べたわけじゃないから個体差かもしれんが、
そのD35はジャキジャキ過ぎた。マホなのになんであんなにギラギラした
ケバい音なんだ?
このスレの住人はあれを「ワイルド」と呼んでるのだろうか?

343 :ドレミファ名無シド:2016/04/25(月) 13:22:43.43 ID:UX2AtLBw.net
安もんギブ掴まされた人が何故かギルドを貶すスレになりました

344 :ドレミファ名無シド:2016/04/25(月) 16:16:47.24 ID:jvxtU6OW.net
うわ面倒臭そうなのが絡んで来ちゃった
ギルドスレにもこんなオカマ野郎がいるんだな
ここまでにしとくわ

345 :ドレミファ名無シド:2016/04/25(月) 16:36:13.06 ID:QKPQ8S85.net
ギブスレに帰れゴミ

346 :ドレミファ名無シド:2016/04/25(月) 17:12:30.03 ID:YAT4T6Lf.net
まあギブソンコンプレックスむき出しで恥ずかしくないんだからオカマだわな

347 :ドレミファ名無シド:2016/04/25(月) 17:28:29.41 ID:jvxtU6OW.net
ちなみにこれ、俺のギター。ギルドのエレキ4本な。
http://mup.2ch-library.com/d/1461572285-DVC00008.jpg

「ギルドはギルド、ギブソンとは違う」という割り切りができず、
ギブソンの代用品としてギルドを使いながらギブソンへの未練が
断ち切れず、ギブソンの話題が出ると喚き散らす。そういうのを
オカマ野郎って言うんだよ。
で、オカマ野郎君はギルドを何本持ってるのかな?

348 :ドレミファ名無シド:2016/04/25(月) 17:29:32.24 ID:jvxtU6OW.net
>>345
お前はテレキャススレに帰れクソ野郎

349 :ドレミファ名無シド:2016/04/25(月) 19:50:18.42 ID:0NQ534Zg.net
なんでギブの代用がギルドなん?
初めて聞いたんだけど

350 :ドレミファ名無シド:2016/04/25(月) 21:27:19.71 ID:TDOG+faE.net
また随分と古い写真を

351 :ドレミファ名無シド:2016/04/25(月) 22:15:15.90 ID:QKPQ8S85.net
イエーイwwwwwwwwwwwwwww

352 :ドレミファ名無シド:2016/04/25(月) 23:42:10.11 ID:0NQ534Zg.net
ディランとかストーンズとか清志郎とか使ってた60年代のTOMのJ-200は欲しいなーって思って探した事はあるけど、ギルドとは全く違う楽器くらいのつもりで探してたしなー
ギブ代用どうこう言ってなんか糞古いしかも微妙なギターの写真貼ってドヤられても、ここのスレの人達みーんな興味無いだろうしなんか痛いだけだよ?
D-35やたら貶してるけどそんなに何か気に入らなかったの?
それともD35さえあれば最高な音が出せるって思い込んでたの?
Dでも55や40ならまた違うだろうしオールマホの25なんてのもあるわけで
あとギブのズ太いローってのはもはや意味わからんよ
F50とF50R弾いてみてから言った方がいいと思うよ
出来れば70年代前半までので

353 :ドレミファ名無シド:2016/04/27(水) 00:19:51.09 ID:jfPGrCLX.net
他の人も言ってるけど、ギブソンの代用がギルドってのマジ謎過ぎるw

354 :ドレミファ名無シド:2016/04/27(水) 07:04:31.91 ID:Q+wBAdx1.net
エレクトリックに関してはまあ似たモデル多いから
音は結構違うけど

355 :ドレミファ名無シド:2016/04/27(水) 08:49:45.46 ID:AqUvW2un.net
話蒸し返してんじゃねーよアホ

356 :ドレミファ名無シド:2016/05/05(木) 11:53:12.16 ID:h0erz+vV.net
>>353
歴史的経緯を言うと、
先ず最大手かつ王様だったエピフォン社がオトナの事情で(元々は格下の)ギブソン社買収されて、
その際にエピフォン社内はギブソンに往くのを良しとしない社員、職人らが袂を別ち新たな会社を設立。
それがギルド社。
ギルドは欧米の伝統的な同業者たちの組合。

一方、ギブソンに移った元エピフォンの腕利きの職人たちによってギブソン社の製品クオリティが向上して黄金期(カラマーズ工場時代)を迎え市場に確固たる地位を確立しました。
憎っくきエピフォンを傘下に納めて事実上駆逐したギブソン社はそのブランドを自社のセカンド〜サードラインのブランドに格下げ。

名門ニューヨークエピフォン社の正当な血脈とイズムを継承したのがギルド社。
旧エピフォンのカンフル注射(職人を受け入れ)で飛躍したのがギブソン社

また、職人気質が強くソロバン勘定に疎いのがギルド社。
体裁とゼニカネに聡いのがギブソン社(現在はとてつもない巨大財閥となっていて、楽器事業はどちらかと言うとサイドビジネス的なポジション)

357 :ドレミファ名無シド:2016/05/05(木) 12:13:11.51 ID:5aS+gsHK.net
どこ産でもいいからこの際もっと安くしろ

358 :ドレミファ名無シド:2016/05/09(月) 17:54:39.96 ID:gRMn5Vug.net
ギルドってメーカーさっき知った、はじめたばっかの初心者です
手が小さいのでM120Eって小ぶりなエレアコが気になってます
ここのアニキ達の印象とか聞かせてくださるとありがたいです。

359 :ドレミファ名無シド:2016/05/09(月) 22:27:23.50 ID:c12pklB3.net
>>358
手が大きいとか小さいってあんまり関係無い気もするけど

360 :ドレミファ名無シド:2016/05/09(月) 22:44:02.73 ID:gRMn5Vug.net
ああ、手と言うか腕を含めて体全体が小さいので、小さい奴が良さそうかなって
思いました

361 :ドレミファ名無シド:2016/05/14(土) 00:48:09.20 ID:CbG6QBgO.net
>>356
ギブソン関係無くね?w それw

362 :ドレミファ名無シド:2016/07/25(月) 04:55:06.08 ID:s2OnLyF1.net
このスレ、沈んでるじゃねーか!誰かいねーのかよっ! 「age」 るぞ!!

オレは、ギルドの12弦ギターを愛して弾いているモンなんだけど…
 んで、相談なのですが…12弦ギターを弾いてる御仁にお聞きしたいことがあるんですが、3弦の副弦ってよく切れるじゃん?
みんな、どうしてる? やっぱり 0.008 とか 0.009 のエレキ弦を張ってるのかな?
オレ、普段は Elixir の弦を張ってるんだけど、バラ弦買うにしても とにかく Elixir は値段が高いんだよっ。
別に Elixir にこだわってるワケではないのだが
ど〜したらイイのか誰か教えてクレメンス・・・ amazon とかで安く買えたら最高なんだけど…
もし、よかったらオススメのURL貼ってくれたら有り難いんですけど…ホンマ一方的なお願い事でスマン…。

363 :ドレミファ名無シド:2016/07/25(月) 07:30:46.51 ID:Lb5roeIv.net
08のエレキ弦張って、弾く時は一音下げてチューニングしてる。
必要に応じてカポ使用。
まあ一音下げても切れる時は切れるが、その頻度はかなり下がった

364 :ドレミファ名無シド:2016/07/25(月) 15:53:34.96 ID:s2OnLyF1.net
>>363
レス、ありがとぉ〜! オレも半音下げてチューニングしてるんだけど
でも、切れる時は切れるんだよねーー。 切れた時の出る声って…
「にゃーぁ〜!!!」  「うぎゃぁーー!! 」 とか なんや ネコみたいな声がでるんだよ
自分でも 「ワシ、アホやろ…」 て思うんねんけど、
まぁ、事実 アホ やから しゃーないねんけどな…
まぁ、何はともあれ、>363さんみたいな12弦弾いてるオレみたいなヘンタイがまだこの日本に居てるって事で安心しましたよ

365 :ドレミファ名無シド:2016/07/26(火) 11:01:15.67 ID:vbWWTbL5.net
弦長もちって言で言えば、弦の入ってる袋の端っこを切って
そっからシリコンスプレー吹いて馴染ませた後に弦を張って
普段はファストフレットやフレッシュアンドイージーなんかの
直塗り系潤滑剤を使うとスゲー長もちするよ

366 :ドレミファ名無シド:2016/07/29(金) 18:03:56.43 ID:BLpKU9gz.net
>>362
それ、ナット調整がまず先じゃないか?

367 :ドレミファ名無シド:2016/07/31(日) 11:29:11.78 ID:T81foiwY.net
>>362-364
いっそのこと一時期のラルフ・タウナーや小室等みたいに、
3弦もユニゾンにしちゃえよ、楽になるぞ。

368 :ドレミファ名無シド:2016/08/27(土) 17:11:35.41 ID:12DvIW75.net
M-20って日本で販売する予定はあるのかな?

369 :マイク・タイラー:2016/09/05(月) 20:55:35.79 ID:tyma8JDr.net
割り込みすみません。2年ほど前に、D-40で書き込みした者です。
その後‘75のG-75と‘72のD25に買い替えてしまいました。
持ってるのは、その2本だけ。宜しくお願いします。

370 :ドレミファ名無シド:2016/09/15(木) 13:21:58.49 ID:ouNpVmMx.net
2016モデルのM-20は日本で販売されるんだろうか?

371 :ドレミファ名無シド:2016/10/10(月) 07:45:19.79 ID:BXtsJVZ1.net
>>358
ものすごく遅レスだけど同じ理由で、その機種を考えてる。

372 :ドレミファ名無シド:2016/10/15(土) 19:09:39.71 ID:9QJEUw8t.net
M120買った〜

373 :ドレミファ名無シド:2016/10/15(土) 20:51:38.08 ID:C3cgutL5.net
>> 373
おめでと〜
出来たら、レポ書いてくれたら嬉しいな。

374 :ドレミファ名無シド:2016/10/20(木) 15:38:28.86 ID:oN6lsQ62.net
新しいアーチバックのシリーズが気になるアーチバックマニアの俺w
誰か突撃した人居ませんか?

375 :ドレミファ名無シド:2016/10/26(水) 20:53:45.28 ID:6WQhLtdR.net
ttp://www.blue-g.com/detail.cgi?sid=607
これって
ttp://www.almondgreen.com/Guild%20F-30%20Special%20%20%20'65.html
これだよね?

376 :ドレミファ名無シド:2016/10/26(水) 22:15:37.01 ID:XbFflczX.net
>>375
これってヘッドのリペア隠しなんじゃねーの?
くっそダサいし

377 :ドレミファ名無シド:2016/11/22(火) 01:45:54.94 ID:0AO9z4VK.net
>>375-376
何かこれネックだかヘッドを丸ごと取り替えて、取り替える前のものからロゴとその下の装飾を無理矢理削って移植したみたいだね。

装飾周りの処理が吃驚する程汚いし滅茶苦茶。程度最悪やんw
GUILDのロゴの周りなんか多分削り出した前の黒い部分と移動した先の地が全然違うし。

ネック折れしたギルドのロゴと装飾だけ雑に拾って適当なギターに出鱈目にくっ付けた疑いもあるね。

378 :ドレミファ名無シド:2016/12/30(金) 12:04:43.98 ID:gGVUE3GF.net
今日から休みで録りためてたTV番組みててスペシャのタイマーズスペシャルでFM802のステージでのライブでゼリーがギルド弾いてたんだけど、多分JF-30じゃないかと思うんだ。画像貼れなくて全くわかんないだろうけど、誰かわかる人いる?

379 :ドレミファ名無シド:2016/12/31(土) 06:44:28.68 ID:MY94BWoi.net
>>378
清志郎はJF30であってるよ
俺真似して買ったもん

380 :ドレミファ名無シド:2017/01/01(日) 16:58:22.41 ID:ZpZl+E2I.net
>>379
379です!
やはり合ってましたか!!
俺もJF-30持ってて非常にテンションが上がったよ〜☆

381 :ドレミファ名無シド:2017/01/12(木) 00:28:08.31 ID:KVecwFR0.net
>>370
やっと来た

382 :ドレミファ名無シド:2017/01/20(金) 15:41:22.99 ID:19T90FBz.net
ビンテージのM-20買ってしまった

383 :ドレミファ名無シド:2017/01/20(金) 21:52:08.99 ID:+JPFxDJy.net
おめ裏山

384 :ドレミファ名無シド:2017/01/22(日) 17:01:41.27 ID:ZdKZUq1U.net
感想の報告よろ

385 :ドレミファ名無シド:2017/01/26(木) 01:07:50.76 ID:qeMFU+X5.net
383です。まずは見た目がボロくて最高です。音はやはり暖かい音で、Martinの15系ほど整った音ではなく、どことなく素朴な音ですがGibsonのLG-0ほどカシャカシャでもなくなんというかちょうどいい感じです。

386 :ドレミファ名無シド:2017/03/26(日) 12:29:29.25 ID:bSg1+IPL.net
http://item.rakuten.co.jp/chuya-online/110098?s-id=sd_browsehist_search_sp
これ買おうかと思ってるんだけど韓国製かな

387 :ドレミファ名無シド:2017/03/26(日) 16:49:45.75 ID:p5Ya/v0G.net
ニューアークstシリーズは韓国製のはず。

388 :ドレミファ名無シド:2017/03/26(日) 18:08:57.92 ID:eQLzzxvx.net
そうですかー
やっぱり作りが粗かったりするんですかね?

389 :ドレミファ名無シド:2017/03/26(日) 20:58:38.56 ID:p5Ya/v0G.net
さあねぇ。韓国製と聞いただけで買う気が失せたんで。
まあ、それが嫌なら後はヴィンテージを買う他ない訳だが。

390 :ドレミファ名無シド:2017/03/27(月) 21:21:19.34 ID:au4csvzu.net
ebayとかreberbとか見ると90年代〜のusメイド中古もそれなりに出てる

391 :ドレミファ名無シド:2017/06/04(日) 17:38:45.13 ID:Ahu24Aal.net
60年代のD50弾いたけど今とは別物だね
鳴りが素直でめちゃめちゃ良かった

392 :ドレミファ名無シド:2017/06/12(月) 21:55:31.86 ID:buC03vPJ.net
>>311
そうだな。タコマの職人さんが気合い入れて
作ったD-55弾いてるよ。

393 :ドレミファ名無シド:2017/06/13(火) 00:03:26.02 ID:9TzaZPUX.net
そういや、タコマって見かけなくなったな
Guild作ってたってことか

394 :ドレミファ名無シド:2017/07/21(金) 17:30:14.84 ID:tsvbZPvD.net
ナイチンゲール欲しいよ、リイシューしないのかな

395 :ドレミファ名無シド:2017/09/12(火) 00:39:30.09 ID:d1hnGj0Y.net
M-120Eが欲しいんだけど、M-120のアウトレット物買ってPU載せた方が安いのな

396 :ドレミファ名無シド:2017/11/10(金) 02:57:15.08 ID:D+CEztEa.net
70年代初頭に仕様の変更がありますよね
その後の同じ態勢はいつまで続きますか?
ウェスタリー工場の内は大きな変化はなく
同じ仕様、同じ工場、同じ品質でしょうか

70年代終盤のギルドは不評ですが
80年代もその地続きなのですか?
立て直しのような事はあったのでしょうか

397 :ドレミファ名無シド:2017/12/29(金) 04:01:30.68 ID:nz4KdDK/.net
Guild starfireの生産国はどこなのでしょうか

398 :ドレミファ名無シド:2017/12/31(日) 02:46:29.06 ID:tWZVjPzK.net
>>353
歴史的な経緯から言うと、
ニューヨーク時代のエピフォン社は後発のギブソンより名門大手メーカー。
それがギブソンにエピフォン社が身売りされる事に成った際に職人/職員らに分裂騒ぎが有って
ギブソンに行った組(エピフォンからきた職人のお蔭でギブソンは黄金期のカラマーズ時代?をむかえる)とギブソンに行くのを拒んだ職人/職員らが合同で新たに会社を設立したのが
ギルド。
(ギルドはヨーロッパの伝統的な職人組合/株仲間のこと。(あらゆる職種にギルドがあり、それに入らないと商売が出来ないシステムだった))
ギルド社はかつての栄光のニューヨーク・エピフォン社のDNAを清く正しく引き継いでいると言う自負とプライドがあるかと。

399 :ドレミファ名無シド:2018/01/13(土) 17:55:23.43 ID:zOcaBB0/.net
海賊じゃなかったのか

400 :ドレミファ名無シド:2018/01/30(火) 23:26:11.52 ID:yQ3+YT2B.net
現行のエレキを買ったが凄くいい
コスパ的にも値段以上の満足があった
気になるモデルがあるなら実物を見に行く価値はあると思う

401 :ドレミファ名無シド:2018/02/13(火) 02:49:56.20 ID:zwszlfma.net
M-140より120の方が人気なの?

402 :ドレミファ名無シド:2018/03/05(月) 03:09:17.27 ID:fuGNFoX6.net
ギルドって安いやつ以外はアメリカ製と考えていいの?
https://www.digimart.net/cat01/shop5090/DS04433001/
これ気になってます。

403 :ドレミファ名無シド:2018/03/05(月) 18:47:35.01 ID:5d2OlGkC.net
>>402
韓国製です

404 :ドレミファ名無シド:2018/03/05(月) 18:59:43.07 ID:fuGNFoX6.net
マ?

405 :ドレミファ名無シド:2018/03/21(水) 10:07:39.35 ID:2W8DZLVY.net
>>402
買ったか? インプレ頼むわ

406 :ドレミファ名無シド:2018/03/25(日) 22:14:59.16 ID:P81EpmIk.net
D-55買いました。
やっと、それなりのギターを手に入れました。
嬉しいです。

407 :ドレミファ名無シド:2018/04/01(日) 09:55:53.84 ID:BoP0isi3.net
>>406
おめ。良い音するだろ。何年製?

408 :ドレミファ名無シド:2018/04/02(月) 17:19:22.17 ID:NDE/FyPz.net
>>407
ありがとうございます。
今までは、良くてもトップ単板しか持ってなかったので、音の質の違いに驚きました。
2007年製で、まだ若いギターなのでこれから弾き込んでいって共に成長をしていきたいと思います。

409 :ドレミファ名無シド:2018/05/03(木) 23:15:19.89 ID:UJm8c+26.net
guildのアコギのシリアルナンバーから製造年月日を知るためにはどうすれば良いですか?
2000年以降のモデルの調べ方がどうしても出てこない(´д`|||)
誰か教えて下さい。

410 :ドレミファ名無シド:2018/05/24(木) 22:13:11.91 ID:9u5tTnkP.net
https://www.youtube.com/watch?v=T3dkJZS3n9A


ギル丼好き過ぎなバンド


俺はギル丼ユーザーと言ってもまだ1ヶ月にも満たないSFVI()GRS、X-180(GRS)ユーザーなのですがw

411 :ドレミファ名無シド:2018/06/29(金) 03:13:00.71 ID:Dr3mfyh4.net
確実にどんな人でも可能な稼ぐことができるホームページ
少しでも多くの方の役に立ちたいです
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

R9B

412 :ドレミファ名無シド:2018/07/24(火) 06:53:01.72 ID:apFKPD6/.net
d35の72年製 買ってみました

413 :ドレミファ名無シド:2018/07/28(土) 10:25:23.20 ID:Jnc1xyO7.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n220588702
これって、トップはアディロンダックですよね?

414 :ドレミファ名無シド:2018/09/07(金) 14:46:02.01 ID:1+N0jCPk.net
ジャンボジュニア持ってる人いますかね?
これ毎回弦緩めなきゃ腹膨らんできます?

415 :ドレミファ名無シド:2018/09/27(木) 13:40:39.46 ID:1lrfAELw.net
>>414
自分は緩めています(3弦、1弦は僅か)
音は良いのでずっと使っていきたいですがナットを少し削りました

416 :ドレミファ名無シド:2018/12/02(日) 10:49:26.59 ID:Foklb0x2.net
F 130Rが近所の店で中古58000円で売ってる
買おうか迷う

アコギ買うの初めてであまり知識ない
同じ値段だったらYAMAHAの方がいいかな?

417 :ドレミファ名無シド:2018/12/02(日) 10:53:00.64 ID:g9EK9zhp.net
F-130R持ってるけどなかなかいいよ
いわゆるギルドっぽさはあまりないが、ヤマハの同クラスのようなシャラシャラした感じではなくドスンと鳴る

418 :ドレミファ名無シド:2018/12/02(日) 11:05:54.35 ID:Foklb0x2.net
>>417
ありがとう

買おうか迷う?

419 :ドレミファ名無シド:2018/12/03(月) 03:17:06.24 ID:93wrzctu.net
>>416
どんな音楽が好きなのかだな。
フォーク系やアコギの綺麗な高音を
鳴らしたいならヤマハ、ブルースや
ロック系が好きならギルドかも。

420 :ドレミファ名無シド:2018/12/05(水) 00:30:21.71 ID:6ohhznzr.net
>>419
ロックが好きです
最初に練習したいのはGUNS N ROSESのpatienceです

421 :ドレミファ名無シド:2019/02/02(土) 21:30:28.49 ID:Vkx/Qg5H.net
ベースも悪くないと思うんだが

422 :ドレミファ名無シド:2019/04/05(金) 06:21:38.60 ID:Saf5DE0m.net
starfireの4と5ってビグスビーアームの有無の違いであってる?

423 :ミトケッタ:2019/08/09(金) 23:09:05.44 ID:BykoG4NZU
まだギターに詳しくなかった7年くらい前に、
Guild の新品のギターを買いました。型式がわからないのですが、
20万近くして、トップにローソクみたいなマークがあったのでD-40??
fender の名前があった新品でした。気に入っていたのですが、
Tayler に浮気してしまい、手放しました。
が、Taylor のネック幅が狭いようで弾きにくいです。
私は指が太くて、Taylor だと隣の弦に指があたってしまうのです。
ただ、D-40の情報を調べても、ネック幅は43mm のようで、
弾きにくいTaylor と同じ幅です。
どうも信じられません。

どなたか詳しい方、Guild のネック幅と、
2013年頃に、ローソクマークの入ったドレッドノートのアコギの
型式などについて語っていただけませんか?

424 :ドレミファ名無シド:2019/09/22(日) 23:30:18.95 ID:1GOmI2os.net
70年代のSTAR FIRE安かったから買っちゃった

425 :ドレミファ名無シド:2019/10/05(土) 06:51:43.81 ID:P2QMaIqj.net
M75 Aristrocratがちょっと気になります。
近くに置いてある店が無いので確認出来ないのですが、お持ちの方教えて下さい。

・弾きやすいですか?
・ロックバンドで使いたいと思うのですが、音的にはどうですか?
・ヘッド落ち等のバランスはどうですか?

宜しくお願い致します。

426 :ドレミファ名無シド:2019/11/10(日) 19:22:01.35 ID:870TrDEGk
今巷に出てる新品のスターファイヤーとかって生産国はどこですか??

427 :ドレミファ名無シド:2019/11/30(土) 13:13:22.31 ID:gVYt5riow
自称ジャズギタリスト山内雄介(41)は
息を吐くように嘘をつく朝鮮人
15年以上アルバイトしかした事がないバカ
素行不良で誰からも嫌われる社会のゴミ
浦安に住む山内大輔のクソガキ3人もろくな奴に育たない

428 :ドレミファ名無シド:2019/12/07(土) 08:24:20 ID:yjXdIbvN.net
>>311
アコギはタコマ工場製とオベーション工場製があるらしい。

総レス数 513
110 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200