2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

フラメンコギター入門其の4

1 :ドレミファ名無シド:2014/10/11(土) 21:28:06.73 ID:XWtyp4eS.net
落ちたので

フラメンコギター入門其の3
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1366619851/

645 :637:2017/07/06(木) 23:06:58.19 ID:7FRSFKGF.net
プレゼントに困っているバイレです。
たくさんのご意見ありがとうございます。
やはり人によって好き好きがありますよね。
難しいものですね。

その人のギターが好きなので、何かギター関連のものをと安易に思ったのですが…
クロスは消耗品だからいいかなあと思い始めました。

また何かアドバイス頂ければ幸いです。

646 :ドレミファ名無シド:2017/07/07(金) 09:56:30.30 ID:GGDHWxur.net
頭にリボン付けてry

647 :ドレミファ名無シド:2017/07/13(木) 23:15:09.45 ID:21N85s54.net
入門用にpaco castillo 213fか、
ヤマハCG182SFで迷ってるんだけど背中押して欲しい。どっちも魅力的で迷う。

648 :ドレミファ名無シド:2017/07/14(金) 19:32:22.77 ID:LAh9657M.net
うーん俺ならヤマハかなー

649 :ドレミファ名無シド:2017/07/15(土) 08:14:54.71 ID:6Cize0Sc.net
>>648
サンクスヤマハにするわ

650 :ドレミファ名無シド:2017/07/16(日) 20:29:38.85 ID:JoMxEc5P.net
俺日記
まだ続かないがアバニコだいぶ様になってきた!

651 :ドレミファ名無シド:2017/07/16(日) 20:58:57.59 ID:7IJ2sUYv.net
うむ 
これからも精進したまえ!

652 :博士:2017/07/20(木) 05:16:10.28 ID:TECkKw0x.net
俺様は泣いた(//∇//)
ビセンテアミーゴの新作
半端ねぇ(≧∀≦)
もう何もかもが凄いw
特にRequiemと言うパコに捧げた曲
こんなに泣いてるカンテは初めてだw
電車の中で聞いてても泣いた(//∇//)
そして全編にわたってビセンテアミーゴのギタープレイw
この世の中でこれほど美しいギターの音を出せる輩はいないだろうw
たった一つのロングトーンw
何故?こんなに美しいのだろうか?
そして緩急を付けたピカード、レガートwこの表現力は誰にも真似出来ないw
死ぬほどメトロノームで練習してもこの表現力は絶対に身に付かないw
他のキチガイレベルのフラメンコギタリストがどんなに練習してもこの表現は出来ないw前レスでフラメンコギターなんて全然複雑じゃないなんて抜かした馬鹿者はこの表現力をわかってないだろうw
ましてやピック如きでギター弾いてる輩には程遠い宇宙の果てまで遠い表現力だwwwそして(*゚∀゚*)これだけの新しいファルセータを作り出す力w
もうパコを超えてしまったという禁断の句を言ってしまってもしょうがないw
最近散々プッシュしまくったぺぺフェルナンデスなんてまだまだ青いwリトルリーグとメジャーリーグぐらいの差があるwまあそれでもぺぺには俺様は期待しているのだがwww
そうwパコがバッハならビセンテアミーゴはモーツァルトショパンドビュッシーベートーベン全部足したぐらい凄いw
もうフラメンコギタリストでビセンテアミーゴを超えるギターラは二度と出て来ないだろうw
もう諦めてギター全く触ってない俺様の心を奮い立たせてくれたw
兎にも角にもこのビセンテアミーゴの新作は絶対に聴くべし(☝ ՞ਊ ՞)☝

653 :ドレミファ名無シド:2017/07/20(木) 18:24:06.87.net
一瞬え、また出たの!?っておもたw

654 :ドレミファ名無シド:2017/07/23(日) 03:07:21.38 ID:HaqLZVmw.net
フラメンコでは
chamip
をフルに使って行うラスゲアードドブレは基本技術ですか?
あまり使われてませんか?

655 :ドレミファ名無シド:2017/07/23(日) 13:36:59.03 ID:5uiFCyEE.net
殆ど使われてません

656 :ドレミファ名無シド:2017/07/23(日) 17:51:23.92 ID:HaqLZVmw.net
ありがとうございます。

657 :博士:2017/07/25(火) 01:19:29.60 ID:11DCM/Me.net
カンテリブレで使いますよw
アレグリアスなんかのハッキリした粒の揃ったラスゲアードではなく
音がジャラジャラ繋がった感じで使いますw使う指は人それぞれで
P↑a↓i↓p↓ 4連
P↑a↓m↓i↓p↓ 5連
P↑ch↓a↓m↓i↓p↓ 6連
などがあります。
これを全6弦とまではいきませんが
かなりの範囲で掻き鳴らしますw
3連ラスゲアードの様に手首が支点になる弾き方とは違いw
腕、手首全体を上下に動かしなるべく全ての弦に当たる様に弾きますw
ってかビセンテアミーゴの新作?新作でも無いかwww
シギリージャハンパねぇw
現在過去未来w史上最高のシギリージャw
もしこれがこれからのスタンダードとなり進化したらwもう俺様には無理だなw
人生後2回転生しなきゃ辿り着けないw
未だ25年前のパコのシルヤブを音楽的に消化出来てないのにw
とりあえずこのシギリージャw
後200回聴いてとりあえずわかったつもりになろうwww何がおもろいってw
こうやってフラメンコギターが進化して行くのがオモロイw
オモロイけんどwww己の不甲斐なさに参るわなw

658 :ドレミファ名無シド:2017/07/25(火) 22:34:35.81 ID:LNNrn0KQ.net
博士は普段踊り伴奏で食ってるの?

659 :ドレミファ名無シド:2017/07/25(火) 22:37:27.62 ID:wo+V8MNq.net
博士の正体はギター大好きなバイラの先生!
と俺はおもてるw

660 :ドレミファ名無シド:2017/07/26(水) 20:13:43.87 ID:xXOQNj0n.net
俺日記
2曲目!ソレアゲト!

661 :ドレミファ名無シド:2017/07/28(金) 17:07:00.91 ID:3Nw7wGRG.net
>>652
べた褒めだから聴いてみたけど、Peleのソロアルバムに入ってるSiguiriyaと似たようなもんじゃん。

662 :ドレミファ名無シド:2017/07/28(金) 18:13:21.22 ID:QRzxJB+m.net
キチガイコテに触れても荒れるだけなんだからやめろ

663 :ドレミファ名無シド:2017/07/28(金) 18:51:03.41 ID:La9PsWZD.net
博士の悪口言うな!

664 :ドレミファ名無シド:2017/07/30(日) 14:09:51.66 ID:ppu6E/me.net
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d238681556

665 :ドレミファ名無シド:2017/08/02(水) 16:36:59.55 ID:EFebI2Tv.net
博士ってセビージャ行ってなかった?10年くらい前

666 :ドレミファ名無シド:2017/08/02(水) 20:23:50.87 ID:Zfoz+Osi.net
特定やめれw

667 :ドレミファ名無シド:2017/08/04(金) 19:48:21.07 ID:Pst5u3vE.net
Barrio Negro買った!すげー捨て曲ねー//▽//
博士がいなければこのアルバムもヘロニモにも出会えずにいたのかもしれない、感謝!

668 :ドレミファ名無シド:2017/08/04(金) 20:52:49.96 ID:hKBqnRPS.net
みんな独学?ペペアビチェラのスコア買ったんだけどイントロすら出来ないんだか、、、

669 :ドレミファ名無シド:2017/08/05(土) 11:28:11.12 ID:NIcjpvEl.net
博士が私の先生な気がするw

670 :ドレミファ名無シド:2017/08/05(土) 17:30:43.53 ID:6JaK7WxK.net
>>668
みんな一緒!最初のハードルの高さは他ジャンルの比じゃねーwww

671 :ドレミファ名無シド:2017/08/06(日) 23:33:40.01 ID:4QHb4XUL.net
手前のゴルペをゲトしました!

672 :ドレミファ名無シド:2017/08/07(月) 20:19:15.28 ID:D3rZmxz5.net
パコの師匠Niño Ricardo聴いてるけどパコより好きかも//▽//

673 :ドレミファ名無シド:2017/08/07(月) 23:52:30.86 ID:E3Pro3UV.net
Nino Ricardoはフラメンコギターの最高峰だからね。

674 :ドレミファ名無シド:2017/08/10(木) 20:29:29.78 ID:gQjLf6mw.net
暑い夏の夜のフラメンコのなんと合うことか...

675 :ドレミファ名無シド:2017/08/14(月) 00:36:59.46 ID:oQh+5csY.net
博士!いつまですねてるんですかっ!
もうお盆ですよ!
ナスで馬作ったから速攻で還ってきてください!><;

676 :ドレミファ名無シド:2017/08/15(火) 12:24:43.10 ID:lWH3ZsAZ.net
博士はクリスティーナヘレン卒業したあの人かな?

677 :ドレミファ名無シド:2017/08/17(木) 18:57:50.34 ID:hj9e0BZd.net
ファルーカ、タランタ、アラブ色満載のパロが激しく好みだという事が判明しますた!

678 :ドレミファ名無シド:2017/08/17(木) 19:03:22.48 ID:hj9e0BZd.net
これは只言葉を失い見惚れてしまいました
Livio Gianola - Sicomoro
https://youtu.be/R9xig5Abt5Y

679 :ドレミファ名無シド:2017/08/17(木) 21:22:11.92 ID:89usjya4.net
>>678
糞上手いんだがなんかクラシック寄りでつまらん。

680 :ドレミファ名無シド:2017/08/18(金) 23:12:52.45 ID:4A+wwEpQ.net
あたしはやっぱトマティート
https://youtu.be/2BCoZiSbGtY
このノリはヒーちゃんだわ

681 :ドレミファ名無シド:2017/08/19(土) 21:32:04.39 ID:pq9NZWkv.net
トマティート師匠若い!
純粋にカコイイ

682 :博士:2017/08/26(土) 00:49:59.30 ID:culOSWz0.net
長らくお待たせしますたw
博士の登場だすw
長い長い夏休みもとうとう終わったじゃけんのぉwww
さてw溜まりに溜まったレスに反応して良いですかwww

>>0667
うんうんwww
トマティートのソロの大出世作だぎゃのw
ギターソロCDはリケーニのソロ3枚とモライートチーコのモラオ
パコ、ビセンテアミーゴは全部
カニサレスはファースト
トマティートはカマロンの伴奏の2枚組とパリライブ
マノロサンルーカルは映画フラメンコのアレグリアス1曲(この1曲のみでマノロサンルーカルの価値が鉄板になる不世出の名作wwwアレグリアスの中ではパコのシロコのアレグリアスと同レベルの史上最強のアレグリアスwww)
これらは鉄板と言うか絶対揃えて
500回は聴こうwww
>>0668
ぺぺアビチュエラはオーソドックスなスタイルだが弾くとなるとかなり面倒w
細かい装飾が多くリズムの取り方がまるでヒターノなんでwコテコテの日本人にはチンプンカンプンだろうw何で?このメロディ?何でここにこの装飾音が?みたいなwwwそれらを理解するのに軽く5年はかかるだろうwwwなめたらあかんぜよwマジで軽く5年はかかるからなw
じゃあヒターノじゃないのは?
例えばwカニサレスのコロンビアーナとかコピーしてみるとwあまりの変態さにお手上げと言うかwギターぶん投げたくたるだろうwブレリアは問題外www
初心者ならパコセラーノの教則本ぐらいからの方がシンプルで分かりやすく多少は弾けるだろうw
現代のフラメンコギター聴いてももしかしたら余程耳が肥えてないと理解出来ないし何やってるかわからないと思うw
ならばリーニョリカルドとかの方が全然わかりやすい
独奏の基礎の基礎だからこそまずはここから耳を慣らしw更に過去を知る事は今を知る以上に大切な事なのだw

683 :博士:2017/08/26(土) 00:53:52.19 ID:culOSWz0.net
話し変わるがw最近の日本人ギターラも
半端ないなw
まずは菅沼聖隆 (Masa)
w彼はガットギターの世界レベル以上の天才w
クラシックギターも日本最高レベルなのに中南米ギターも死ぬ程上手いwそして
フラメンコも難なくこなしwいやw
フラメンコもめったくそ上手いw
まあほとんどのフラメンコギタリストが
絶望に追いやられるだろうwww
彼がイケメンだったらもうみんなギター辞めてるwwwそれだけが唯一の救いwww
そしてwwwジャンルは違うがイチカwww
https://youtu.be/-nidDc1qE7s
彼の演奏を聴くとこのまま訳のわからん異世界のフラメンコギターw30年練習してもモノにならんフラメンコギターw一生懸命練習してて良いのか?と疑問さえ出てくる程に全てが新しくファンタジーでなんか夢でも見てる様な感覚になるw
まだ大学生だって言うからなwww
もう時代は変わってしまたんだなw
ミヤビだってめためたカッコいいしw
これから諸君らはw余程の腹据えて取り組まないとあかんぜよwww

684 :博士:2017/08/26(土) 00:55:20.27 ID:culOSWz0.net
そして最後にトマティートのブレリアwww
何だろなwww死ぬ程カッコ良くてw
もう100回は軽く見てるなw
これぞブレリアwwwこれぞフラメンコwwwまあ、しやぁねえわw
これはギターの最高峰www
トマティートがイチカ、ミヤビ、ヴァイ、腕自慢のメタル、JAZZギタリスト全てのギタリストの他諸々のギターコピーしたらまあどんなに時間かかっても1年かからんわなw
だがwww他のジャンルの超超超一流のキチガイギタリストがトマティートのこのブレリアやれw言われたらwww
全員逃げ出すわなwww
10000%無理だからなwwww
だからフラメンコは難しく最高峰なのだwww
こんな世界に片足1本突っ込もうwなんてw
だから趣味でええんちゃう?wwwwwwwww

685 :ドレミファ名無シド:2017/08/26(土) 13:13:08.71 ID:XgWgOyXI.net
Yamandu costaってどうなんですか?

686 :ドレミファ名無シド:2017/08/27(日) 01:04:26.12 ID:6i4HWLNi.net
トマティートのブレリアは凄いな 足下どころか影すら見えねぇわw

687 :ドレミファ名無シド:2017/08/28(月) 15:53:05.03 ID:Mw3HOlFx.net
https://www.youtube.com/watch?v=THDtCRm0ALQ&index=13&list=PLeirKRbKUPlbsa23uBpKdU8NYXlRWKg6r

688 :ドレミファ名無シド:2017/08/28(月) 21:42:37.19 ID:FwVtMSOw.net
>>684
ねー博士!
なんでブレリア12から始まるの?><;

689 :博土:2017/08/29(火) 10:21:24.11 ID:v9pwnwNF.net
>>688
難しく考えるなよwwwそう言うもんだwww

690 :ドレミファ名無シド:2017/09/03(日) 14:02:23.37 ID:HBn41fnd.net
博士、草生やしすぎて読みにくいわ

691 :ドレミファ名無シド:2017/09/03(日) 21:34:55.07 ID:66jlPmnh.net
お前はいつもいちゃもんつけるだけだな

692 :ドレミファ名無シド:2017/09/04(月) 08:22:17.43 ID:x3rO3ZoP.net
てすてす

693 :ドレミファ名無シド:2017/09/04(月) 08:24:51.99 ID:x3rO3ZoP.net
すみません、フラメンコに興味を持ち始めたばかりの者です。
ちょっとおうかがいしたいのですが、
セビジャーナスとか、ブレリアとかは、フラメンコという大きいジャンルの中の小さなジャンルなんですよね?
本とか読んでるのですが、セビジャーナス、とか大まかな話ばかりで、具体的な曲名があまりでないのは何故なのでしょうか?

694 :ドレミファ名無シド:2017/09/04(月) 10:12:06.78 ID:kC4WLeK2.net
フラメンコにはパロ(曲種)というのがあってブレリアその他はパロを指しているので
固有の曲を指していません

695 :ドレミファ名無シド:2017/09/04(月) 10:13:25.36 ID:kC4WLeK2.net
博士の詳しい解説はこのあとすぐ!!


696 :ドレミファ名無シド:2017/09/04(月) 17:08:08.47 ID:0Ww0Q+3V.net
>>693
だいたい大まかにそんな感じでok 曲の種類 コンパスも同じのあるし違うのもある 聞いてると曲種分かるようになるよ

697 :ドレミファ名無シド:2017/09/04(月) 17:30:54.13 ID:kC4WLeK2.net
お前はすっこんでろ!

698 :ドレミファ名無シド:2017/09/04(月) 17:33:12.36 ID:kC4WLeK2.net
では改めて博士どぞっ!


699 :ドレミファ名無シド:2017/09/04(月) 17:34:56.54 ID:x3rO3ZoP.net
>>694
>>696

レスありがとうございます。

聞き分けるのは、慣れなんでしょうかね〜…

本を読んでいても、曲名ではなく、セビジャーナス、とかそういうくくりで語られるので、
曲名を知る→アルバムを聴く→好きなアーティストが出来る→もっと好きになって結果世界が広がる

という、今まで慣れ親しんだ膨らませ方が出来ずに、右往左往しています。

また具体的にわからないことがあればお邪魔させてください。

700 :ドレミファ名無シド:2017/09/04(月) 17:35:40.04 ID:x3rO3ZoP.net
タイミング悪く博士さん?の書くところに入っちゃいましたすみません!

701 :ドレミファ名無シド:2017/09/04(月) 18:46:10.06 ID:SO2C1Rah.net
いやそれ嵐だから気にする必要ない

702 :ドレミファ名無シド:2017/09/04(月) 19:20:11.13 ID:0Ww0Q+3V.net
>>699
はじめはみんな同じ 聞いてれば分かるようになるよ 過疎で変なの居るけど気にしないで

703 :ドレミファ名無シド:2017/09/04(月) 19:35:49.35 ID:x3rO3ZoP.net
ありがとうございます。

今、ジプシーフラメンコというDVDを見ていたんですけども、コンパスが全く、本当に全くわからないんです。

曲調によってある程度のコンパスのお約束があるから、アドリブも決められる、ということなのでしょうか?

耳慣れた、例えば、ロックとか、そういうジャンルは、初めて聴く曲でも、あまりに斬新でなければ、ある程度の流れは掴めますよね?

今のわたしには、フラメンコという音楽が、あまりにも読めなすぎて驚いています。

それから…映画の話ばかりで申し訳ありません!
例えば、アントニオバンデラス主演の、デスペラード。あれで、バンデラスが歌う歌は、私にはフラメンコに聞こえるのですが、皆さんはどう思われますか?あれはフラメンコではないですか?

長々すみません!

704 :ドレミファ名無シド:2017/09/04(月) 19:45:39.00 ID:x3rO3ZoP.net
すみませんあまりに初心者な、質問でした。

直近のレスしか読んでませんでしたが、ここ、最初から読むと面白いですね!

勉強し直します、さっきの質問はスルーしちゃってください、お騒がせしました

705 :ドレミファ名無シド:2017/09/04(月) 19:54:21.33 ID:0Ww0Q+3V.net
映画はわかりませんがコンパスとお約束ごとでだいたい行けますよ 決まってそうで決まってないので難しい所ですけど

706 :ドレミファ名無シド:2017/09/04(月) 20:03:47.93 ID:x3rO3ZoP.net
あっ、そうなんですね!!

良かったー、なんかこう、もう、荒涼とした砂漠にいるような気持ちでした、コンパスをなくして(うまいこと言っちゃった、すいませんw

良かった〜、ありがとうございました!!!

707 :ドレミファ名無シド:2017/09/05(火) 00:30:03.23 ID:Fe2wmmyu.net
>>693
ギターソロやカンテソロを聴いてると違いがよく分かると思う。
曲名の後に(Buleria)とか(fandango)とか書いてあるから。
ただ最近のモダンなギターは敢えて?書かなかったりする。

708 :ドレミファ名無シド:2017/09/05(火) 06:36:33.80 ID:x52gh9ir.net
>>707
そうなんですか!
ありがとうございます、そういうのを探して聞いてみます!

709 :ドレミファ名無シド:2017/09/05(火) 17:44:03.28 ID:qdOvLAHw.net
>>695
過疎スレで書きにくくなる事すんなよ コテハンなら他でやれよ

710 :博士:2017/09/05(火) 19:03:45.02 ID:l1OSAnFT.net
フラメンコが好きってwww
踊り習っててその流れでかw
フラメンコギターが好きだからかw
しかないんじゃねw
一般的に楽曲として好きって言うのはあんまないんじゃねw楽曲としては余りにクセが多過ぎるし日本人には馴染まないイスラム色入ってコンパスあって変拍子あって不協和音バリバリやけんなw
フラメンコにも色々種類あってそんなカオスなフラメンコからルンバ、セビジャーナスの様に聴きやすいのもあるけんど
それはフラメンコでありながらそれだけじゃあフラメンコは一切語れないw
やはりフラメンコはブレリアス、ソレア、タンゴス、を大好きになる理解力が無いとフラメンコのスタート地点にも立てないのじゃよwww
タンゴスなんかただの4拍子だしアクセントもルンバとほぼ同じだし世界共通のよくあるリズムなんだけんどw
そのアクセントの微妙なノリが違うんだなwそれを体感で理解しなきゃならないwそして体感で理解してしまったら最後www一日中タンゴスのリズムに毒されるのじゃよwwwそれはブレリアスも同じで理解してしまたら最後w一日中ブレリアのコンパスが身体から離れないw
だからフラメンコは理解出来たら一生モノなんじゃよw

711 :博士:2017/09/05(火) 19:04:34.00 ID:l1OSAnFT.net
フラメンコったってめったくそ幅広いしゃけんのw
何から説明しろったってわからんわw
まずはいきなりDVD見たってCD聴いたってコンパスの種類わからんと理解はできないw
まずはアレグリアス
12(3)45(6)7(8)9(10)11(12)
カッコの部分がアクセント
何でも良いからとりあえずアレグリアスの
曲を聴きながらこのコンパス(リズム)
を手拍子でも足でも机叩いても何でも良いw
これをひたすらやるのじゃw基本はこれだがw
もう一つのパターンとして
12(3)456(7)(8)9(10)11(12)
1から始まり12でひとつのコンパスだが
10のアクセントが一周のコンパスの締めになっておるわけだがwまあこれじゃあわかりづらいだらうなぁw
とにかく聴いてコンパスを叩いて体感で覚えるしかないのだよw

712 :ドレミファ名無シド:2017/09/05(火) 23:53:50.26 ID:x52gh9ir.net
博士さんありがとうございます、そこらへん(アクセントのあたりの話)は基本のDVDで見て理解したんですが、
映画を見たら基本と違ったので、
じゃあどうやって勉強するの?!って思ってしまって…

でも、昨日ここの皆さんにいただいたアドバイスを自分なりに整理すると、きっとその基本をしっかり何種類も勉強して、組み合わせれば、全く手をつけられない話ではないのではないか、と思えました。

とても楽しみです。

713 :ドレミファ名無シド:2017/09/06(水) 10:26:12.62 ID:i7k/CAoJ.net
フラメンコギターはじめてならアレグリアスのコンパスでアクセントの所にゴルペ入れる練習だけでも結構かかる 基本になるから地道にな 参考資料はYouTubeに色々あるから教本買わなくてもok 頑張って

714 :ドレミファ名無シド:2017/09/06(水) 13:17:02.86 ID:UGy74vmO.net
>>713
ありがとうございます!!
確かに!その練習法楽しそう!!
やってみます!

715 :ドレミファ名無シド:2017/09/06(水) 19:38:59.06 ID:UGy74vmO.net
こんばんは!!!
自分が何を理解できてなかったのかわかりました!!
コンパスって、1から始めたり、12から始めたり、8から始めたり、曲調によって起点自体が違うんですね!!!

最初なんだから1って普通に思ってました、道理でCDと合わない訳でした!!

面白いですね〜コンパス!!!

716 :ドレミファ名無シド:2017/09/07(木) 01:55:44.15 ID:pFE4bSlp.net
>>710
フラメンコはミの旋法があるから日本人の琴線に触れるんだよ、さくらさくらとかと同じでね。
元々シルクロード経てタイまで流れてきたって言うから。
北インド起源のジプシーがイスラムに支配されたオスマン帝国の歴史があるスペインに流れ着いたという摩訶不思議な文化なんだよなぁ。
ただこれは昔の話で今のジャズを積極的に取り入れたフラメンコにはあまり感じられないね。

717 :ドレミファ名無シド:2017/09/07(木) 08:12:33.81 ID:lJyL99ai.net
今のは一聴だとフラメンコだとわからないのも多いね。メルチョールやリカルドみたいにわかりやすくて強烈なのも良いな

718 :ドレミファ名無シド:2017/09/08(金) 07:01:25.37 ID:D63HikF/.net
リカルド、古いからテクニックもさしたことなくて弾きやすいかと思ったら12〜15フレットを使いまくっていて今のフラメンコより技術的に上なのでは?

719 :ドレミファ名無シド:2017/09/08(金) 08:10:37.66 ID:DtyimdNj.net
単純に技術だけなら現代の方が上じゃない?だからってリカルド、サビーカスが劣るって言うんじゃないわよ

720 :ドレミファ名無シド:2017/09/08(金) 16:41:02.57 ID:buAYzpVZ.net
リカルドが難しいの間だろう。
音の数や左手は今の方が難しいけど、雰囲気と言うか妙技と言うか。

721 :ドレミファ名無シド:2017/09/10(日) 19:47:30.49 ID:nH1jZKHp.net
セビージャに旅行行くんだけどア◯ナルとロ◯ガリョス以外でおすすめのタブラオありますか?

722 :ドレミファ名無シド:2017/10/08(日) 10:37:46.35 ID:kQ/tY0vn.net
初コメです。フラメンコギターは,これまでパコしか聞いていませんでした。

Tomatito,ブレリアも凄いのですが,こんな曲もあるんですね。

https://www.youtube.com/watch?v=Mx8es_Ypi2w

3:10からは涙がでてきました。

723 :ドレミファ名無シド:2017/10/08(日) 15:50:09.40 ID:L9F97l6t.net
あーフラメンコスレまだあったのか
少しかじった俺の結論

日本にはコンパスが ない のでカルチャーとして育ちようがない
あるのはダンナの金で遊ぶ主婦の遊びなのでバブル期を頂点に先細りするだけ
やればやるほどスペイン人コンプの塊になる

とにかく関わると金を取られる ので近寄りがたい

724 :ドレミファ名無シド:2017/10/08(日) 16:07:49.71 ID:L9F97l6t.net
でもギター弾きにとっては超絶面白い世界なんだよな
正直アメリカのブルースよりも自分の血はこっちに近いのを感じる
思い出すとまた始めたくなってくるんだけど、
でもね人生はひとつしかないんよ
自分はスペイン人じゃないしもちろんアメリカ人でもない

725 :ドレミファ名無シド:2017/10/08(日) 20:12:05.75 ID:kQ/tY0vn.net
所詮,フラメンコのまねごと程度にしかできないとわかっていても,
何とか弾いてみたいとギターを手に。
しかし,アルサプーアなんて一生できそうにない。
やればやるほどコンプの塊

726 :ドレミファ名無シド:2017/10/08(日) 21:11:23.30 ID:L9F97l6t.net
真似事でもチョー楽しいのは100%断言できる
いくら素人の猿真似でも、なんでも自分でヤル自分でプレイするのは楽しい!おんがくは楽しい!
たぶん現役でやってる人達のほとんどはそんなモチベなんじゃないかな

ただし声を大にして言いたいのは、身体の成長期を過ぎたら(いちばんは骨格だろう)
つまり30半ばを過ぎたら無理に頑張ると身体を壊すので
ギタリスタは指をバイレは膝を腰をやられて日常生活に支障が出るのでそこんとこ死ぬぼど注意してくれ
若いインストラクターはカネとって他人の身体を潰さないでくれよ
ガキの頃からやらないやれない、ショービジネスとして成立しない、
大人の余った金でしか成立してない生産ではなく蕩尽の過程に身を捧げたらコジキ生活
までも楽器なんてみんなそんなもんかもね

ああ、数年前の自分はこんな愚痴を過去スレに綴っていたかも知れない

727 :ドレミファ名無シド:2017/10/09(月) 17:34:30.78 ID:ga9AC9Z6.net
>>726
色々と悟ったレスだね。
プロと呼ばれてる人達もその内容には薄々気づいてるでしょう。
フラメンコだけでなく音楽、芸能の仕事なんて水商売に近いよ。

728 :ドレミファ名無シド:2017/10/09(月) 20:29:41.04 ID:b8RGVJsU.net
悟ったというか、事実を見てそう思わざるを得なかった。
何のことを言ってるのか、業界人でわかる人には直球でわかると思う。

もひとつ、反面教師として学んだというか自分にとって再確認になったことは、
音楽は人の肉声の歌に誘われて育つということ。音楽は人が死ぬことへの不安の現れ。
人は必ず死ぬ。でも生きなければならないという現実とともにある、すべての音楽はレクイエムである。
だから生きることは歌うこと。人が歌を作り育て、そしてその歌が人を育てる。
あとは説明不要でしょう。

729 :ドレミファ名無シド:2017/10/09(月) 20:34:58.14 ID:GMM2ecdU.net
すっかりゴミスレになったな

730 :ドレミファ名無シド:2017/10/10(火) 21:55:59.98 ID:Ksy3Y8dm.net
元からゴミスレだおwww

731 :ドレミファ名無シド:2017/10/10(火) 22:32:42.48 ID:egzHltW3.net
ゴミ溜めが本来の姿じゃないのけ
なんにしろ、貴方がいま音楽ができる環境に居ることを感謝しよう
それはどんな音楽でも変わらんだろ

732 :ドレミファ名無シド:2017/10/10(火) 23:19:37.24 ID:uaAmbBn4.net
そろそろ

733 :ドレミファ名無シド:2017/10/10(火) 23:23:10.36 ID:uaAmbBn4.net
途中で押しちゃったwそろそろニューギター買おうと色々見てるけどバルバの中古って出ないな

734 :ドレミファ名無シド:2017/10/13(金) 03:02:37.30 ID:PD7reNO8.net
諦める理由を見つけるくらいなら進む方法を探せばいい
日本にいるトケはほとんど挫折組の崩ればかりで運命とか血筋とかに逃げてる

735 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 15:52:02.75 ID:k6q88XJ/.net
トケ()だけじゃなくカンテもバイレも全然駄目だろ。

736 :ドレミファ名無シド:2017/10/27(金) 22:06:03.77 ID:eG/dpVBf.net
逃げるもなにも出発点が180度違う 人は他人にはなれないのだ

アメリカ式ギターですら自分にウソついてる感がつきまとうのに
それでもアメリカ式のOSはたしかに合理的なユニバーサル規格なんだなと思うよ
まあアメリカ人はアメリカ人で今やカントリー音楽の頭上に
マシンガンの弾丸が降る時代だし永遠の荒野なんだろうけど
とにかく日本人には帰る場所がない なんてこった

737 :博士:2017/10/28(土) 12:35:33.02 ID:WJhO2JkA.net
けなしてもしゃあないやんかwみんな好きでやってる事やしw
そうやって頑張ってる人らがおらんと
廃れる一方やん
ってか本場と比べたらあかんねんwええか?我々日本人は農墾民族なんやでw
音楽なんてリズムのカケラも無い民謡やでwハーモニー?全く無いwww()
そんな音楽原始人が戦後からまだ100年もたっとらん
音楽入ってきて今ようやく4世代目突入wスペイン?何十世代目や?www
土台が全く違うんやw
しかもフラメンコwインドとかからの移民が数百年単位で移動してきて
中近東ヨーロッパイスラムアフリカを得てスペインに辿り着きそこで
スペイン民謡とフュージョンした訳やなw
物凄い長い年月をかけて出来たフラメンコにはそれぞれの土地の叫びが入っているw
それらがクラシックの影響も受けながら発展したのかw
我々音楽原始人には到底追いつかないレベルなのはしゃあないんやなw
テクニック的にはアメリカ人フラメンコギターラとかはある程度のレベルまではあるが
いかんせんwやはり長い年月を得たフラメンコのDNAが無いから
フラメンコとしては聴くに耐えられんw
ましてや日本民族www
すんげえ練習してるとは思うけんど
コピーが精一杯w生み出すのは極めて難しいw
所詮真似事からは脱却出来んのじゃwそりゃファルセータの1つぐらいはええのが出来たとしても
フラメンコギターの歴史を覆すとは言わんがバケモノ連中に肉薄するぐらいのだったら
あと2世代ぐらい進んだら多少マトモなフラメンコギターラも日本から出てくるんじゃないか?

738 :ドレミファ名無シド:2017/10/29(日) 08:18:58.43 ID:9GhrYAxL.net
比べるのがスペインのトップばかりじゃ何枚も落ちるわwおまえら少しは自身持てよw

739 :ドレミファ名無シド:2017/10/29(日) 11:43:37.71 ID:Tj81xbjm.net
少しはいなり助六を見習った方が人生楽しいぞ

740 :ドレミファ名無シド:2017/10/29(日) 14:40:02.56 ID:y1JfBLBS.net
>>737
馬鹿か
猿まねばかりして権威に縋っているからこういう馬鹿が出る

民族・個人共通の心で共鳴するところを弾けばどこの民族とか
関係ないわ

741 :博士:2017/10/30(月) 00:49:13.77 ID:ieibQEe5.net
>>>740

wwwwばぁかばぁかwwww
オマエは本当の馬鹿でクソでゴミクズで音楽のことなんか一切わからないカスの低脳の音楽センスゼロのウンコ野郎だと言う事がよくわかったwww

>>民族・個人共通の心で共鳴するところを弾けばどこの民族とか 
関係ないわ

馬鹿にはわからないwww
音階とかフレーズを弾けば良いと思ってるクソゴミwww
オマエの言う通り共鳴するところだけなぞれば良いのだったらwww
演奏者いらんねんwwwわかるか?ばぁかwww
オマエの言う通り共鳴する所さえ弾ければ良いのだったら全部DTMパソコン打ち込みで充分やんけwばぁか
俺様はオマエみたいな知ったかの馬鹿ゴミウンコが1番嫌いなんやwww
だいたいオマエはヒターノのギタープレイ生で見た事あるんか?ギタリストやなくてバイレでもカンタオーラでもなんやあれ?何も弾けん癖にちょこっと弾く音がモロフラメンコなんやでwww
弾き方もめちゃくちゃwだけんどモロフラメンコw俺様が何十年練習したのが一瞬でパーwwwジャンって弾く音1つすら叶わないw
まあ見たことない奴に言ってもわからんわなw
ええか?よく外国の奴らが日本の歌をモノマネしてめためた上手くてw
中にはデビューしたのもおるなw
ええか?日本の歌なんて簡単なんやw
リズム頭乗りやし元々がたいしたことないから外人にとっちゃあクソ楽なもんやwただ原本の歌唱力wオリジナリティwなどが余りにレベルが低いけんなw
需要は無しやwやけんちょこっと練習した奴らが騒がれるわなw
日本の音楽なんて所詮そのレベルやw
まあとにかくオマエは一度ヒターノの生ギター見た方が良いw
と後1つw共鳴?オマエは本当にフラメンコに共鳴した事あんのか?www

742 :ドレミファ名無シド:2017/10/30(月) 00:59:43.83 ID:s8on083J.net
>>741
そういう低レベルのこと言ってんじゃねえよこの糞滓が
お前なんかに音楽の小野路も分かる訳ねえ
糞して寝てろ
一生出てくんな

743 :博士:2017/10/30(月) 01:05:57.39 ID:ieibQEe5.net
猿まねばかりして権威に縋っているからこういう馬鹿が出る

猿まね?ええか?オマエのいう
>>権威に縋っている>>
こういう日本のフラメンコの土台を作ってくれた大先輩がおるから
日本にフラメンコが根強く生き残っているんじゃw
こういう大先輩がおらんかったらフラメンコなんて遠い外国の単なる踊りやwww
オマエは本当に馬鹿だからちゃんと
僕は馬鹿ですごめんなさいって言えwww
そしてなwその偉大なる大先輩だって
フラメンコとは自分で生み出してナンボだって言うのもわかりきってるw
だけどな?無理なもんは無理なんやw
わかるやろ?我々日本人は音楽原始人w
だから相当自問自答しながら練習しながら俺様は日本人なのに何故?
外国の音楽なんてものをやってるのか?日本人ならば日本のものやれば良いじゃないか?本当に苦しい悩みを乗り越えてそして尚且つw
やはりどうしてもフラメンコが好きなんじゃw苦しみ努力の浅い表面でしか物事を見れない
オマエのようなゴミクズにはわからないんだなwわかったか?ゴミクズw

744 :博士:2017/10/30(月) 01:12:17.93 ID:ieibQEe5.net
>>742

じゃあどのレベルなんや?
ちゃんとはっきり書いてみろやw
俺様ぐらい噛み砕いて書いてみろや?
できないんだろう?つまりわからないんだろう?素直に認めろw
ちゃんと認めたら俺様がちゃんとオマエにフラメンコなんたるかを教えてやるぜよw
つまらない意地をはるなw
ちゃんと反論があるならわかるように書けw
クソして寝ろぐらいの事しか言えないんなら
オマエのボロ負けだぜよw
ここには一応俺様のファンもいるしもちろん中立な輩もおるw
オマエも俺様に負けたくなかったらちゃんと書けwww

745 :ドレミファ名無シド:2017/10/30(月) 02:16:17.22 ID:s8on083J.net
>>744
馬鹿はオナニーしとけばいいんだよ
サルと同じ
言葉を理解できてると思うなよ サルw

サルに教える人を二度と出てこないから言っといてやるわ

サルはマスかいてシンドケ 今まで住民は放置してくれてただけだよw

総レス数 986
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200