2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

メタル向きギター総合スレ

1 :ドレミファ名無シド:2015/06/25(木) 17:58:13.17 ID:9ZzXuDyv.net
Skervesen
Mayones
Strandberg
Ibanez
Jackson
Agile
Schecter
Caparison
ESP


127 :ドレミファ名無シド:2015/08/02(日) 03:59:41.40 ID:ffx86bdD.net
flaxwoodは意外と綺麗に作られてないのでがっかりした。

128 :ドレミファ名無シド:2015/08/02(日) 05:38:26.09 ID:L/fCqSQz.net
>>127
まじで!買う気失せたw

129 :ドレミファ名無シド:2015/08/02(日) 09:00:10.24 ID:gzPipCr5.net
具体性のないネガキャンじゃん

130 :ドレミファ名無シド:2015/08/02(日) 11:00:21.55 ID:okxt94ED.net
>>123
いま、気になってる
https://www.youtube.com/watch?v=2eEB-vJic_o

>>126
エージングは工業用コンピュータ関連製品では、一種のストレス試験として
出荷試験に含まれるね。製造不良や部品の不良を出荷前に検出するため。

オーディオではスピーカーユニット等は振動版がへたるのを前提に設計して
るからへたった状態が期待値なのでエージングをする。ただ、最近はへたり
にくい材料・構造や製造方法は進んでいるから大昔ほど変化はないかもね。

ギターなんかは接着剤を多用してたり加工・勘合面が落ち着いてないので
工場出荷時にお高いギターでは出荷前に振動をかけて乾燥させて落ち着かせたり
しているメーカーもあるよね。接着剤は水分で固まるからある程度湿気は
必要だけど実際に使うときには乾燥してる。だから設計期待値は製造後しばらく
たった後。安い1万円しないようなギターだと運が悪いと買って数ヶ月で調整
不能になったりすることがあるけど、運がよければ末永く使える良品にあたる
こともあるよね。

131 :ドレミファ名無シド:2015/08/09(日) 03:35:34.31 ID:1QCw2jlY.net
>>130
こういうのが>>126で言ってる不毛で荒れるだけってこと

カオス理論って知ってるか?
たばこの煙の軌道はタバコの先端から1cm以上離れたらもう
スーパーコンピューター何台使っても正確には予測不可なんだよ。

単純なタバコの煙の軌道も予測不可能なのに製品設計期待値ってwww

132 :ドレミファ名無シド:2015/08/09(日) 04:01:55.27 ID:DIHaKNSo.net
人を煽って、荒れ模様にして盛り上げようとする昔のTV業界みたいなことはもう飽きられてると思うんだけどな
いつまで議論したって結論でないし、無限ループ疲れないか
そういう奴が声がでかいから困る
Youtubeもエレキギターの木材のトーンがどうのって、エンドレスで机上の議論してるわ

133 :ドレミファ名無シド:2015/08/09(日) 11:01:52.12 ID:Paqb4IoZ.net
>>131
あなた工業製品とか設計したことないでしょ
設計値や期待値が無いなんてとんでもない。
設計評価や品質保証部門が実施する
妥当性確認も設計値や社会通念に対して
ばらつきも含め実製品で確認するんだよ

カオス理論もパラメーターが非常に多く
数値積分的アプローチでは予測出来ない
現象を予測するアプローチであって
解けない事を言うものではないよね

134 :ドレミファ名無シド:2015/08/09(日) 12:58:58.60 ID:OrxR/R/Y.net
メタルギターの話をしろやウジムシどもおらころすぞ

135 :ドレミファ名無シド:2015/08/09(日) 13:00:44.52 ID:Nt+SGXMl.net
>>134
何のギター使ってる?

136 :ドレミファ名無シド:2015/08/10(月) 20:38:48.23 ID:JV8lSsUV.net
グレコのギターってどうなん?
ワイルドスクリームってやつが気になってる

137 :ドレミファ名無シド:2015/08/10(月) 22:22:46.18 ID:anQ/kqBx.net
おっさんって感じ

138 :ドレミファ名無シド:2015/08/11(火) 23:09:52.96 ID:Etn6zRSr.net
>>136
Greco に興味なかったけど、ためしに見てみたらお安いのね
WILD SCAMPER だよね?! スクリームってのは無いようだけど

WS101はさすがに安っぽすぎて気合が入らないからWS-50FR
あたりかね? Floyd rose だし。値段も4万円前後で無難な線だし。

試奏してみて気に入ったら買ってみたらいいんじゃない?
他人に馬鹿にされようと自分が気に入ってるのが一番だしね。

139 :ドレミファ名無シド:2015/08/12(水) 04:40:50.65 ID:iE29uB5K.net
自演のスレ伸ばし臭くなったらスレももうお終い

140 :ドレミファ名無シド:2015/08/12(水) 09:34:46.86 ID:HUBvjhG1.net
>>139
根拠は?

141 :ドレミファ名無シド:2015/08/12(水) 09:49:24.27 ID:u88C+hhX.net
気に入らない書き込みは全て1人の
自演にしか見えなくなる病では?

142 :ドレミファ名無シド:2015/08/12(水) 09:54:13.08 ID:7cJi4fZt.net
バンドごっこならこの程度で十分だね。

143 :ドレミファ名無シド:2015/08/12(水) 09:56:28.45 ID:HUBvjhG1.net
バンドごっこってなんだろ・・・

144 :ドレミファ名無シド:2015/08/12(水) 10:12:52.27 ID:iE29uB5K.net
>>140
無内容の長文と不要な煽りと駄レスばっかなところ
話すネタもなく、ただ無意味にスレ伸ばしするからそうなる

145 :ドレミファ名無シド:2015/08/12(水) 10:25:24.53 ID:HUBvjhG1.net
妄想・・・

146 :ドレミファ名無シド:2015/08/12(水) 10:39:50.86 ID:u88C+hhX.net
内容のあるってのは主観だよ。
自分の価値観以外は認めないのは病だ。

147 :ドレミファ名無シド:2015/08/12(水) 15:49:20.39 ID:A9z4Assf.net
>>138
こんど試奏しに行ってみる!
初フロイドやー

148 :ドレミファ名無シド:2015/08/12(水) 17:19:15.70 ID:i5dOL9Dz.net
フロイドスペシャルなんか完全なるゴミじゃん

149 :ドレミファ名無シド:2015/08/13(木) 03:30:54.66 ID:l2VWvo60.net
非搭載ばかり使ってきたから違いがわからん

150 :ドレミファ名無シド:2015/08/13(木) 05:50:29.79 ID:CpRU4E/V.net
自分もアーミングしないからToMブリッジの方が好き
故障や接触不良をなるべく回避するためにシンプルな方がいい

PUリア一発
1 vol
ToMブリッジ
 こういうシンプルな仕様でもっと作ってくれんもんかな

151 :ドレミファ名無シド:2015/08/15(土) 11:09:56.06 ID:nhZLv5d7.net
>>138
ちゃんと見直したらスクリームじゃなくてスキャンパーだたww
恥ずかしい…

152 :ドレミファ名無シド:2015/09/13(日) 04:58:25.14 ID:7tveStoP.net
メタル専門なギターは気後れするとか年取ってから使えなそうとかの理由で
メタルでもいけるオールラウンダーを求める奴は結構いると思うんだが
そういう需要を満たしてくれるのってどの辺なんだろう?

パッと思い付くのだとMusicmanのピックガードなしモデルとかPRSとか?

153 :ドレミファ名無シド:2015/09/13(日) 06:55:04.62 ID:MfhPp5Jd.net
>>152
mayonesのduvellじゃないモデル

154 :ドレミファ名無シド:2015/09/13(日) 09:14:52.16 ID:V/tSJcEQ.net
出音で言うと、EMGとかSH-6乗ってればストラト型でもレスポ型でも形は何でもいいだろ

でも「変形ギター恥ずかしい、歳とったら人に見せられない」とか言ってるようじゃメタルなんかやめちまえよ

155 :ドレミファ名無シド:2015/09/13(日) 09:51:42.20 ID:sKWzehqJ.net
>>152
ハイポジがやや弾きづらいのが問題なければレスポールカスタムとかは?

156 :ドレミファ名無シド:2015/09/13(日) 10:41:37.35 ID:HTvHzQAJ.net
>>154
同意

そういやみんなPUは何載せてんの?

157 :ドレミファ名無シド:2015/09/13(日) 15:55:47.56 ID:POo0P7g9.net
>>156
アルドリッチ

158 :ドレミファ名無シド:2015/09/14(月) 12:56:28.05 ID:FxH7079g.net
>>155
個人的にスタンダードはHRまでって感じだが黒カスタムならメタルでも大アリ
ブルースやフュージョンからHR・HMまでOKなんだから懐が深いギターだ

あとVやエクスプローラーはメタルならJacksonとかあっち行くだろって思うけど
SGに関してはアリな気がするのは何故だろう…

159 :ドレミファ名無シド:2015/10/16(金) 06:21:24.48 ID:jkDC75pu.net
SGはアイオミ先生のおかげでサバスとそのフォロワーとか
ストーナーの象徴みたいになってるからじゃないの

普通のテレキャスをダウンチューニングして
リアをシングルサイズハムに変えてデスの刻みやりたい

160 :ドレミファ名無シド:2015/10/20(火) 01:43:06.66 ID:cGZ+ykO2.net
その気になればZO-3でテクデスだって出来るさ

161 :ドレミファ名無シド:2015/10/21(水) 01:23:22.58 ID:nm3aCVlv.net
ロッド調節が、ハイポジ側(ボディ側)についてる奴でEVH以外にありますか?

162 :ドレミファ名無シド:2015/11/02(月) 21:13:10.27 ID:LODGpI80.net
中学生の時ジュリマリとかカバーしてたオッサンだけど、最近またギター始めようと思ってるのですが、10万以下でオススメの一本あれば教えてください参考にさせてください。
好きなバンドはメタリカ、インフレイムスなどです。

163 :ドレミファ名無シド:2015/11/02(月) 21:23:22.83 ID:6MQ+/5mB.net
>>162
適当にEMGが載ったレスポタイプ買えばいいんじゃね
インフレイムスのモデルがエピフォンから出てなかったっけ?

164 :ドレミファ名無シド:2015/11/02(月) 21:25:04.98 ID:LODGpI80.net
>>163
シグネチャーでてるん?ありがと調べてみます。

165 :ドレミファ名無シド:2015/11/11(水) 02:16:45.67 ID:d/q4DpOW.net
変形ギターとかって時期逃すと途端に入手しにくくなるよね
中古で探し回るかオクしかない

166 :ドレミファ名無シド:2015/11/11(水) 20:57:08.44 ID:KjVU9gur.net


167 :ドレミファ名無シド:2015/11/11(水) 20:57:55.75 ID:KjVU9gur.net
>>156
EMG81,60

168 :ドレミファ名無シド:2015/11/15(日) 20:19:01.82 ID:p70wY7cp.net
ジャクソンのランディベースがすごく欲しい

169 :ドレミファ名無シド:2015/11/16(月) 01:08:58.16 ID:qTti2SIK.net
バーコード頭でチビでぽっちゃりのオッサンがランダムスターでラウドネスしてた、、、

170 :ドレミファ名無シド:2015/11/18(水) 12:41:35.86 ID:exoIhi2p.net
ハゲでヒゲのぽっちゃりのおっさんがエンジェルオブデスしてた……

171 :ドレミファ名無シド:2015/11/18(水) 13:40:12.74 ID:QQrmPiXe.net
ぽっちゃりとはまた大目に見たな

172 :ドレミファ名無シド:2015/11/18(水) 22:41:02.95 ID:2Ump7mZl/
バーコード頭でぽっちゃりしたおじさんがインギーの曲カンコピしてた……

173 :ドレミファ名無シド:2015/11/20(金) 10:28:28.65 ID:Iyq8SdGt.net
変形ギターうp祭りでもしてるのかと思ったらずいぶん過疎ってるのね

174 :ドレミファ名無シド:2015/11/20(金) 19:09:57.81 ID:EvzMvhEr.net
いまどき変形とか若くてイケメンでも厳しいw

175 :ドレミファ名無シド:2015/11/21(土) 17:24:17.32 ID:h/Cgty/G.net
ジャンルと容姿偏差値による。

176 :ドレミファ名無シド:2015/11/21(土) 19:03:40.76 ID:y6PRcsV0.net
短髪だとどうしてもディンキーの方がマシだよね

177 :ドレミファ名無シド:2015/11/26(木) 11:24:34.41 ID:VZiOjrGP.net
>>1
やっぱりアイバのRGのバスウッドボディ、フロイドローズ系ブリッジ
これに尽きるとです

178 :ドレミファ名無シド:2015/11/27(金) 07:29:47.50 ID:Q8NL2lOb.net
>>177
最近はsuhrのモダン辺りで非FRT系トレモロだろ

179 :ドレミファ名無シド:2015/12/01(火) 11:44:47.88 ID:3P4AAgKF.net
サーはグリップが一定じゃないから選べるとか言って喜んでるバカがいるけど、それだとつまりネック強度が一定してないってことだからね
ハズレが多い

アイバは強度を高止まりして一定させてるからあのハズレのない製品を生み出せてる
どれをとっても鳴りが良い

180 :ドレミファ名無シド:2015/12/01(火) 11:45:42.80 ID:3P4AAgKF.net
>>11
DBZはいかにもな韓国製だよね
このデザインといい過度で無駄な装飾と言い

181 :ドレミファ名無シド:2015/12/01(火) 12:52:29.97 ID:hfmkbXFi.net
でも買っちゃったよDBZ

182 :ドレミファ名無シド:2015/12/03(木) 00:46:09.09 ID:LHtoNSM5.net
気持ち的にDBZよりDean Zelinsky買う

183 :ドレミファ名無シド:2015/12/09(水) 16:27:12.23 ID:8mD5Vyhv.net
DBZと見るとドラゴンボールZが瞬間的に連想されてしまう

184 :ドレミファ名無シド:2015/12/10(木) 18:39:20.30 ID:vdJUpC/B.net
実際DBZだけでぐぐるとドラゴンボールがほとんどだしな

185 :ドレミファ名無シド:2015/12/10(木) 19:35:09.86 ID:lhfbjwQ9.net
>>180
Ibanez含めてエレキの大半が韓国/中国/インドネシアの工場
もしかしていまだに「USA産は鳴りが違うねー」とか言ってるクチ?

186 :ドレミファ名無シド:2015/12/10(木) 21:54:37.49 ID:80s7RBhb.net
>>185
大半はそうでも、アメリカでも日本でもギターは造られてるけどな。
あ、お前の安物は違うだろうけど。

187 :ドレミファ名無シド:2015/12/10(木) 22:02:15.79 ID:jHFy3ZjE.net
喧嘩の中でしか会話できない

188 :ドレミファ名無シド:2015/12/12(土) 18:18:25.13 ID:qlk8MtnK.net
メタルのリフとかフックで
3連符のとかある?
代表的なのを教えて

189 :ドレミファ名無シド:2015/12/12(土) 18:25:57.71 ID:L5SxcbxX.net
>>188
中期頃までのメイデンとかスレイヤーのことか?

190 :ドレミファ名無シド:2015/12/13(日) 03:21:53.38 ID:5FukQKrg.net
>>188
インペリテリのHALLOWEEN

191 :ドレミファ名無シド:2015/12/13(日) 09:12:19.25 ID:YAcjq20e.net
>>188
チルボドのHatebreeder

192 :ドレミファ名無シド:2015/12/13(日) 12:14:38.57 ID:vylJGj7O.net
ありがとう!

193 :ドレミファ名無シド:2015/12/30(水) 08:06:41.98 ID:4lmzL+Tw.net
初めての7弦ギター適当に買ってくるわ

無難にRGIR27か
26.5スケールのジャクソンか
あえてLTDか

シェクターはやめといた方がええよな

194 :ドレミファ名無シド:2015/12/30(水) 11:10:59.05 ID:MuQCjFss.net
今JacksonとLTD置いてる店なんてあるのかよ

195 :ドレミファ名無シド:2015/12/30(水) 12:54:17.36 ID:rKEJ/3KF.net
お茶の水にでも行けばあるんじゃねえの?
しばらく行ってないからわからんが。

196 :ドレミファ名無シド:2015/12/30(水) 15:02:40.53 ID:NKu3LVH2.net
軽いフレットすり合わせぐらいならDIYでやる気があれば、ネット通販でいいんじゃねか

197 :ドレミファ名無シド:2015/12/31(木) 00:34:26.91 ID:HJMJkPAu.net
>>195
いまは渋谷のが多そうだなぁ
有名ギタリストがみんなこぞっていってるから

198 :ドレミファ名無シド:2015/12/31(木) 17:18:18.92 ID:eV560hq6.net
>>193
最近RGIR27BFE-WNFを試してきたけど歪ませたら音がもっこもこで諦めたよ。
キレが全くなくてアイアンのあの字も感じなかった。

199 :ドレミファ名無シド:2016/01/01(金) 03:18:07.58 ID:moe2otga.net
>>198
画像見たら、ブリッジPUがわりとネック寄り位置についているから「もこもこ」はそうかもしれん
ブリッジPUはブリッジ側ギリギリの位置に付けている奴が、音がシャープで好き

200 :ドレミファ名無シド:2016/01/01(金) 10:53:55.41 ID:JPsUCxXF.net
>>199
ごめん俺がもこもこと言ったのは固定ブリッジの方だったよ。FRTの方を試奏してみたらもこもこじゃなかったので購入しました。
FRTは金属が多い分音がブライトになりやすいから違うのかなと思ったけど、指摘してくれた通りPUの位置のせいだろうね。

201 :ドレミファ名無シド:2016/01/01(金) 11:54:42.40 ID:moe2otga.net
>>200
他にも「もっこり感」のパターンはあって、ネックPUの高さ上げすぎ、ネジ・バネ類の共振とか気にすると止まらない
自分は最終的に、リアPU一発でブリッジギリギリの位置というアレキシ的スタイル

202 :ドレミファ名無シド:2016/01/01(金) 12:51:28.02 ID:a3eUXAm9.net
ESP行ったらJackson(誰かの白いシグ)とLTD7弦あったけど店員にE-IIしか推してくれんかったわ
当たり前かもだけど

203 :ドレミファ名無シド:2016/01/01(金) 12:55:37.12 ID:JPsUCxXF.net
>>201
参考になった。有難う。
特に7弦はローが多くなるから6弦よりも影響が大きいのだろうなと思ったよ。

204 :ドレミファ名無シド:2016/01/01(金) 14:00:00.63 ID:moe2otga.net
>>203
スーパーロングスケールは7弦以上のテンション不足解消のためだけど、そうすると1弦側がテンション強くなりすぎる
最近話題のナットも斜めにしてるファンフレットギターはそこも考慮されて良く出来てるなと思った

205 :ドレミファ名無シド:2016/01/01(金) 18:42:21.60 ID:JPsUCxXF.net
>>204
ファンフレット良いね。興味あるよ。
strandbergしか試した事ないけどstrandbergはグリップの形状のお陰で全く違和感なかったよ。
韓国製でいいから欲しかったけどガツンって感じの音は期待出来ないと思ったから諦めたけどね。

206 :ドレミファ名無シド:2016/01/01(金) 19:00:32.70 ID:1sYN2DsN.net
ファンドフレットに慣れたら普通のフレットは逆に広がってるように感じるのかな。
フラットテレビが出た頃は反ってるように感じたんだよな…

207 :ドレミファ名無シド:2016/01/25(月) 23:35:48.60 ID:Xm3MAKBi.net
3週間以上レスなしかよ
寂しいからみんなのギターうpしてくれよ

208 :ドレミファ名無シド:2016/01/26(火) 01:42:55.28 ID:vnaPTXSn.net
NAMMでかっこいい変形あった?

209 :ドレミファ名無シド:2016/01/27(水) 10:09:53.46 ID:PWgdoFHT.net
ない

210 :ドレミファ名無シド:2016/01/27(水) 11:33:45.48 ID:MPWmfAqq.net
moserほしいヨォ〜

211 :ドレミファ名無シド:2016/01/30(土) 04:59:22.97 ID:09bT9XJ+.net
変形じゃないけどOla先生の新色がかっこいい
日本でも販売してくれんかな
http://www.washburn.com/products/electric/PX-SOLAR16TBLM.html

212 :ドレミファ名無シド:2016/01/30(土) 18:31:12.72 ID:RG2Ob+l3.net
washburn最近いいよな
コスパもそうだしOlaとかのお墨付きだし

213 :ドレミファ名無シド:2016/02/15(月) 17:25:37.14 ID:T6OcqH3FV
フェルナンデスのラベルかっこいいいいい買おうかなー
使ってる人見ないよねこのギター

214 :ドレミファ名無シド:2016/02/15(月) 19:25:45.56 ID:nISgflPC.net
.

215 :ドレミファ名無シド:2016/02/16(火) 11:14:12.40 ID:iHRi+VWW.net
以前アイバニーズが大きな昆虫にみえて、共和CHARVELを買った(今は利用持ち)
海外では未だCHARVELの人気もあり、日本ほど知名度落ちてない。
アイバとCHARVELじゃ、形やコンヘプトは似てるけど、音の傾向は結構ちがうね
最近CHARVELメインに変えたけど、フレットとネックが好み
イエローポプラはバスウッドとまるで特性が逆の様で生鳴りは細い

216 :ドレミファ名無シド:2016/02/16(火) 17:55:18.91 ID:JQV11dAT.net
>>215

音だけで木材の種類を聞き当てられる人っているの? [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1438534485/

木材派がバカセしかいなく終わってるので参加してみたらいかがか

217 :ドレミファ名無シド:2016/02/21(日) 10:51:24.67 ID:nGAjns3jm
俺はジャクソンのアッシュとイエローポプラの違いならほぼ聞き分けられる

218 :ドレミファ名無シド:2016/02/25(木) 20:34:32.14 ID:tdRxYRZfc
Musicandheart WindsorTerraceBrocrlynの山内雄介は
妄言うるさい精神障害者、廃棄のコンビニ弁当15年以上タダ食いのコジキ

219 :ドレミファ名無シド:2016/03/17(木) 06:46:47.44 ID:Pkgozqkb.net
.

220 :ドレミファ名無シド:2016/04/05(火) 18:09:03.90 ID:VtBCkbki.net
.

221 :ドレミファ名無シド:2016/04/29(金) 23:08:46.43 ID:G3Oogt59.net
.

222 :ドレミファ名無シド:2016/05/15(日) 18:22:16.30 ID:eWGAv0OS.net
http://www.metalsucks.net/wp-content/uploads/2014/03/Metallica-Going-to-Hell.jpg

223 :ドレミファ名無シド:2016/06/01(水) 11:34:18.37 ID:ms4qzVwE.net
最近ダンカンのJB・JAZZセットが新世代ギタリストによって再評価されている気がする
MayonesやStrandbergにも標準装備されてるモデルがあるし、PliniやSithu Aye、Aaron Marshallあたりにも実際に使われてる

224 :ドレミファ名無シド:2016/06/01(水) 21:18:15.72 ID:8KLcP0go.net
>>185
「アイバ含めてエレキの大半」とかいってるけどプレステも知らない知ったか野郎なのバレバレなんで、もう少し勉強してから来ようね君は

225 :ドレミファ名無シド:2016/06/01(水) 22:18:18.67 ID:LAw4CXS9.net
ワッチョイ付けないとすぐ自演臭いのが沸くのが嫌

226 :ドレミファ名無シド:2016/06/11(土) 23:19:52.95 ID:l0FFAJNF.net
ディンキータイプ
シンクロトレモロ系
HHまたはHSH
6〜12万くらい
この条件のギターある?
愛馬のSV5470は高すぎるしジャクソンのJS22は安すぎるしなかなか見つからない

227 :ドレミファ名無シド:2016/06/12(日) 00:24:19.89 ID:cDIFezgx.net
HSHかHHでシンクロナイズドトレモロってのがかなり難しいね
生産終了したけどバッカスのこのへんのモデルが条件満たしてるかな?
http://bacchusdo.com/bst500.htm
http://bacchusdo.com/product/gdxrcb.htm

SSHのフロントをシングルサイズのハムにするのはダメ?

総レス数 847
164 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200