2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

メタル向きギター総合スレ

1 :ドレミファ名無シド:2015/06/25(木) 17:58:13.17 ID:9ZzXuDyv.net
Skervesen
Mayones
Strandberg
Ibanez
Jackson
Agile
Schecter
Caparison
ESP


193 :ドレミファ名無シド:2015/12/30(水) 08:06:41.98 ID:4lmzL+Tw.net
初めての7弦ギター適当に買ってくるわ

無難にRGIR27か
26.5スケールのジャクソンか
あえてLTDか

シェクターはやめといた方がええよな

194 :ドレミファ名無シド:2015/12/30(水) 11:10:59.05 ID:MuQCjFss.net
今JacksonとLTD置いてる店なんてあるのかよ

195 :ドレミファ名無シド:2015/12/30(水) 12:54:17.36 ID:rKEJ/3KF.net
お茶の水にでも行けばあるんじゃねえの?
しばらく行ってないからわからんが。

196 :ドレミファ名無シド:2015/12/30(水) 15:02:40.53 ID:NKu3LVH2.net
軽いフレットすり合わせぐらいならDIYでやる気があれば、ネット通販でいいんじゃねか

197 :ドレミファ名無シド:2015/12/31(木) 00:34:26.91 ID:HJMJkPAu.net
>>195
いまは渋谷のが多そうだなぁ
有名ギタリストがみんなこぞっていってるから

198 :ドレミファ名無シド:2015/12/31(木) 17:18:18.92 ID:eV560hq6.net
>>193
最近RGIR27BFE-WNFを試してきたけど歪ませたら音がもっこもこで諦めたよ。
キレが全くなくてアイアンのあの字も感じなかった。

199 :ドレミファ名無シド:2016/01/01(金) 03:18:07.58 ID:moe2otga.net
>>198
画像見たら、ブリッジPUがわりとネック寄り位置についているから「もこもこ」はそうかもしれん
ブリッジPUはブリッジ側ギリギリの位置に付けている奴が、音がシャープで好き

200 :ドレミファ名無シド:2016/01/01(金) 10:53:55.41 ID:JPsUCxXF.net
>>199
ごめん俺がもこもこと言ったのは固定ブリッジの方だったよ。FRTの方を試奏してみたらもこもこじゃなかったので購入しました。
FRTは金属が多い分音がブライトになりやすいから違うのかなと思ったけど、指摘してくれた通りPUの位置のせいだろうね。

201 :ドレミファ名無シド:2016/01/01(金) 11:54:42.40 ID:moe2otga.net
>>200
他にも「もっこり感」のパターンはあって、ネックPUの高さ上げすぎ、ネジ・バネ類の共振とか気にすると止まらない
自分は最終的に、リアPU一発でブリッジギリギリの位置というアレキシ的スタイル

202 :ドレミファ名無シド:2016/01/01(金) 12:51:28.02 ID:a3eUXAm9.net
ESP行ったらJackson(誰かの白いシグ)とLTD7弦あったけど店員にE-IIしか推してくれんかったわ
当たり前かもだけど

203 :ドレミファ名無シド:2016/01/01(金) 12:55:37.12 ID:JPsUCxXF.net
>>201
参考になった。有難う。
特に7弦はローが多くなるから6弦よりも影響が大きいのだろうなと思ったよ。

204 :ドレミファ名無シド:2016/01/01(金) 14:00:00.63 ID:moe2otga.net
>>203
スーパーロングスケールは7弦以上のテンション不足解消のためだけど、そうすると1弦側がテンション強くなりすぎる
最近話題のナットも斜めにしてるファンフレットギターはそこも考慮されて良く出来てるなと思った

205 :ドレミファ名無シド:2016/01/01(金) 18:42:21.60 ID:JPsUCxXF.net
>>204
ファンフレット良いね。興味あるよ。
strandbergしか試した事ないけどstrandbergはグリップの形状のお陰で全く違和感なかったよ。
韓国製でいいから欲しかったけどガツンって感じの音は期待出来ないと思ったから諦めたけどね。

206 :ドレミファ名無シド:2016/01/01(金) 19:00:32.70 ID:1sYN2DsN.net
ファンドフレットに慣れたら普通のフレットは逆に広がってるように感じるのかな。
フラットテレビが出た頃は反ってるように感じたんだよな…

207 :ドレミファ名無シド:2016/01/25(月) 23:35:48.60 ID:Xm3MAKBi.net
3週間以上レスなしかよ
寂しいからみんなのギターうpしてくれよ

208 :ドレミファ名無シド:2016/01/26(火) 01:42:55.28 ID:vnaPTXSn.net
NAMMでかっこいい変形あった?

209 :ドレミファ名無シド:2016/01/27(水) 10:09:53.46 ID:PWgdoFHT.net
ない

210 :ドレミファ名無シド:2016/01/27(水) 11:33:45.48 ID:MPWmfAqq.net
moserほしいヨォ〜

211 :ドレミファ名無シド:2016/01/30(土) 04:59:22.97 ID:09bT9XJ+.net
変形じゃないけどOla先生の新色がかっこいい
日本でも販売してくれんかな
http://www.washburn.com/products/electric/PX-SOLAR16TBLM.html

212 :ドレミファ名無シド:2016/01/30(土) 18:31:12.72 ID:RG2Ob+l3.net
washburn最近いいよな
コスパもそうだしOlaとかのお墨付きだし

213 :ドレミファ名無シド:2016/02/15(月) 17:25:37.14 ID:T6OcqH3FV
フェルナンデスのラベルかっこいいいいい買おうかなー
使ってる人見ないよねこのギター

214 :ドレミファ名無シド:2016/02/15(月) 19:25:45.56 ID:nISgflPC.net
.

215 :ドレミファ名無シド:2016/02/16(火) 11:14:12.40 ID:iHRi+VWW.net
以前アイバニーズが大きな昆虫にみえて、共和CHARVELを買った(今は利用持ち)
海外では未だCHARVELの人気もあり、日本ほど知名度落ちてない。
アイバとCHARVELじゃ、形やコンヘプトは似てるけど、音の傾向は結構ちがうね
最近CHARVELメインに変えたけど、フレットとネックが好み
イエローポプラはバスウッドとまるで特性が逆の様で生鳴りは細い

216 :ドレミファ名無シド:2016/02/16(火) 17:55:18.91 ID:JQV11dAT.net
>>215

音だけで木材の種類を聞き当てられる人っているの? [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/compose/1438534485/

木材派がバカセしかいなく終わってるので参加してみたらいかがか

217 :ドレミファ名無シド:2016/02/21(日) 10:51:24.67 ID:nGAjns3jm
俺はジャクソンのアッシュとイエローポプラの違いならほぼ聞き分けられる

218 :ドレミファ名無シド:2016/02/25(木) 20:34:32.14 ID:tdRxYRZfc
Musicandheart WindsorTerraceBrocrlynの山内雄介は
妄言うるさい精神障害者、廃棄のコンビニ弁当15年以上タダ食いのコジキ

219 :ドレミファ名無シド:2016/03/17(木) 06:46:47.44 ID:Pkgozqkb.net
.

220 :ドレミファ名無シド:2016/04/05(火) 18:09:03.90 ID:VtBCkbki.net
.

221 :ドレミファ名無シド:2016/04/29(金) 23:08:46.43 ID:G3Oogt59.net
.

222 :ドレミファ名無シド:2016/05/15(日) 18:22:16.30 ID:eWGAv0OS.net
http://www.metalsucks.net/wp-content/uploads/2014/03/Metallica-Going-to-Hell.jpg

223 :ドレミファ名無シド:2016/06/01(水) 11:34:18.37 ID:ms4qzVwE.net
最近ダンカンのJB・JAZZセットが新世代ギタリストによって再評価されている気がする
MayonesやStrandbergにも標準装備されてるモデルがあるし、PliniやSithu Aye、Aaron Marshallあたりにも実際に使われてる

224 :ドレミファ名無シド:2016/06/01(水) 21:18:15.72 ID:8KLcP0go.net
>>185
「アイバ含めてエレキの大半」とかいってるけどプレステも知らない知ったか野郎なのバレバレなんで、もう少し勉強してから来ようね君は

225 :ドレミファ名無シド:2016/06/01(水) 22:18:18.67 ID:LAw4CXS9.net
ワッチョイ付けないとすぐ自演臭いのが沸くのが嫌

226 :ドレミファ名無シド:2016/06/11(土) 23:19:52.95 ID:l0FFAJNF.net
ディンキータイプ
シンクロトレモロ系
HHまたはHSH
6〜12万くらい
この条件のギターある?
愛馬のSV5470は高すぎるしジャクソンのJS22は安すぎるしなかなか見つからない

227 :ドレミファ名無シド:2016/06/12(日) 00:24:19.89 ID:cDIFezgx.net
HSHかHHでシンクロナイズドトレモロってのがかなり難しいね
生産終了したけどバッカスのこのへんのモデルが条件満たしてるかな?
http://bacchusdo.com/bst500.htm
http://bacchusdo.com/product/gdxrcb.htm

SSHのフロントをシングルサイズのハムにするのはダメ?

228 :ドレミファ名無シド:2016/06/12(日) 04:30:00.80 ID:P0fmbTFp.net
>>227
あぁこれこれこういうの
なんでバッカス作るのやめちゃったんだろ
今SSHだけになっちゃった
いろいろ調べてたらブリッジがwilkinsonのやつならschecterのが見つかったよ

あーなるほど
どうせ変えると思うしそれはありかも
その選択肢を考えるとまた考え直しだなぁ

229 :ドレミファ名無シド:2016/06/12(日) 04:36:42.65 ID:DguyYV2D.net
ミュージックマンの廉価版でシンクロトレモロがあった

230 :ドレミファ名無シド:2016/06/12(日) 04:52:43.99 ID:DguyYV2D.net
http://www.sterlingbymusicman.jp/

でもジョン・ペトルーシモデル以外はレトロっぽいので好き嫌い別れるかも

231 :ドレミファ名無シド:2016/06/12(日) 09:13:54.67 ID:M2Y2B9MC.net
musicmanはdinkyじゃないと思う

232 :ドレミファ名無シド:2016/06/12(日) 11:08:18.67 ID:cDIFezgx.net
>>228
ibanezのSAシリーズにも昔は2ハムタイプがあったみたい
http://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v458479773
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b206289611

233 :ドレミファ名無シド:2016/06/12(日) 11:47:29.24 ID:/Tg1XfKZ.net
http://www.ibanez.co.jp/products/images/eg2015/PGM80P_NT_1P_01.png
これでいいじゃん。
PAF-MASTERってすごいパワフルなPUで
マーシャルの最近のやつならペダルなしで激歪までいける

234 :ドレミファ名無シド:2016/06/12(日) 20:12:10.01 ID:P0fmbTFp.net
>>232
愛馬はころころ変わるなぁ
>>230
>>233
カッコイイけどアーティストモデルはできればやめときたいものだ

235 :ドレミファ名無シド:2016/06/12(日) 20:21:59.09 ID:Hkickl9l.net
アーティストモデルでもPGM-80はいずれ買うつもり
底値の時を逃してちょっと悔しい

236 :ドレミファ名無シド:2016/06/12(日) 21:03:55.57 ID:Ytpc+21k.net
>>226
デジマートで「ピックアップ構成:H-S-H」「トレモロ:シンクロタイプ」で条件絞って検索したら、まあまあ良さげなの色々出てきたよ。

237 :ドレミファ名無シド:2016/06/12(日) 23:11:51.44 ID:DguyYV2D.net
自分はネックの強固さ+コスパで考えるとアイバかLTD(ESP)とかになっちゃう
ギター一本50万とかはコスパ的にちょっと引いちゃう
KIESELとかLEGATORも良さそうだが…

238 :ドレミファ名無シド:2016/06/12(日) 23:58:43.17 ID:MeVcWP8i.net
アイバはまだしもltdってコスパもネックもそうでもないやろ

239 :ドレミファ名無シド:2016/06/13(月) 00:12:57.09 ID:hxV99Aqs.net
>>238
じゃあどこよ?

240 :ドレミファ名無シド:2016/06/13(月) 01:04:47.08 ID:ESti8NLj.net
上限12万てのが現実味あるわ
しかも下は6万からで、こっちもいい条件だと思う

241 :ドレミファ名無シド:2016/06/13(月) 01:49:20.41 ID:NgA6B9AQ.net
CynicのPaul Masvidal見てたらStrandbergが欲しくなってきたけど、一番安い韓国産の中古で17万くらいするのか…

242 :ドレミファ名無シド:2016/06/14(火) 19:22:56.31 ID:NI39Ih2r.net
DBZのVENOMかっこいいな
ネックがマホなのが悔やまれる

243 :ドレミファ名無シド:2016/06/18(土) 15:19:21.00 ID:TF+Q07Q8.net
>>242
バードオブプレイなら持ってる
すごく弾きやすい(粉ミカン

244 :ドレミファ名無シド:2016/08/20(土) 17:50:45.14 ID:BMEccben.net
意外とDBZ持ってる人いるのね
DBZのボレロもいいよ!

245 :ドレミファ名無シド:2016/08/29(月) 02:24:48.04 ID:Zkb/VlhI.net
B.C.Richオススメ

246 :ドレミファ名無シド:2016/08/31(水) 00:17:50.53 ID:3Azym7Cb.net
アイアンバードは欲しい

247 :ドレミファ名無シド:2016/09/28(水) 00:48:14.51 ID:hlQl4siQ.net
少し昔のPeripheryの動画でリバースベッドが
アホみたいに反り返ってるやつあるんだけど
あれどこのメーカーかわかる人いる?
Washburnでもなさそうだしjacksonでも
なさそうだし

248 :ドレミファ名無シド:2016/09/30(金) 01:08:20.11 ID:f8MMGUN7.net
Bernie Rico Jr. Guitars

249 :ドレミファ名無シド:2016/10/03(月) 20:46:13.34 ID:vVX71pSq.net
おお、ありがとう
もう新品は販売はしてないんかな
見た目かっこいいしebayとか漁るか

250 :ドレミファ名無シド:2016/10/11(火) 19:06:47.94 ID:0Y+ZQn/l.net
ドラコ買った破天荒な奴いる?

251 :ドレミファ名無シド:2016/10/13(木) 02:58:45.95 ID:6S3P4K0F.net
ドラコは無いわ

252 :ドレミファ名無シド:2016/10/16(日) 17:58:55.65 ID:U1cWY6Nw.net
あれプラスチックだしな

253 :ドレミファ名無シド:2016/11/03(木) 23:26:27.55 ID:UUqazsGP.net
B.C.Richってカスタムショップあるんだな
中韓の量産品しか作ってないと思ってた

254 :ドレミファ名無シド:2016/11/09(水) 19:24:30.98 ID:eCDw/ip2.net
>>253
アメリカのハンドメイドはスラッシュメタル好きなら一本は手にしたい

255 :ドレミファ名無シド:2016/11/29(火) 20:37:16.64 ID:7DjwQOwD.net
7弦のファンフレ検討してるが
国産もうちょっと頑張ってくれないかなあ

256 :ドレミファ名無シド:2017/01/03(火) 02:30:36.60 ID:Bom1kZ5l.net
アイバアイアンレーベル安い割にとても良い
あの見た目が好きなら
重量で見極めれば、マホボディでも当たりは探せる。バスウッドならハズレ無し
とても安く売ってる
マホガニーの裏通しハードテイルならハズレにくいはず

257 :ドレミファ名無シド:2017/01/04(水) 19:58:29.31 ID:3IOV1Ep4.net
vigier検討してるけど
フロイドローズにするか悩んでる

ダウンチューニングにするとしてスプリングをどう調整するかとかイマイチわからん

258 :ドレミファ名無シド:2017/01/04(水) 20:09:24.62 ID:mc66eu49.net
スプリングの数を増やすか減らすねじを緩めるか締める
こんなもんだぞ

259 :ドレミファ名無シド:2017/01/04(水) 20:16:18.35 ID:gzzrY/We.net
>>257
ダウンチューニングは適正なテンションが稼げる弦ゲージにするのが大事
じゃないと音程がぐちゃぐちゃで聞けたもんじゃなくなる

260 :ドレミファ名無シド:2017/01/04(水) 20:39:47.52 ID:dKc6W7Jl.net
>>257
そのメーカーってスペック面白いよね
フレットレスとか7弦シンクロとか

261 :ドレミファ名無シド:2017/01/04(水) 21:14:46.61 ID:mRGn4igt.net
ヴィジェのノートラスロッドネックギター一度弾いてみてほしい。
ギターの真髄がわかる

262 :ドレミファ名無シド:2017/01/04(水) 21:31:18.16 ID:mRGn4igt.net
http://gakkicenter.com/pic-labo/vigier_retainer.jpg
あとストリングリテイナーが素敵

263 :ドレミファ名無シド:2017/01/04(水) 22:14:51.51 ID:3IOV1Ep4.net
>>259
弦側でテンション稼いどいて
スプリングを若干減らすって感覚でいいかな

>>260
スペックも面白いながら
シリーズの名前もたまらん
エクスカリバーだぜ

264 :ドレミファ名無シド:2017/01/04(水) 22:44:28.30 ID:dKc6W7Jl.net
>>263
エクスカリバーか…
https://www.youtube.com/watch?v=8-OzvIL4d2w
↑みたいなバンドに合いそうな名前だね

265 :ドレミファ名無シド:2017/01/04(水) 23:13:55.84 ID:gzzrY/We.net
>>263
個人的には弦ゲージ、オクターブ調整、弦高、スプリング、FRTの角度のバランス調節がいちいちだるいのでFRTでダウンチューニングはしたくない…
あくまでも個人的な感想です

266 :ドレミファ名無シド:2017/01/05(木) 08:52:23.06 ID:IRdNDr0u.net
日本でロッドなしって怖くない?
全く反らないなんてことないと思うんだが

267 :ドレミファ名無シド:2017/01/06(金) 15:33:00.20 ID:To2A7fZ4.net
10年前から板にいた人いるかな?

まだガラケーで携帯の動画30秒くらいで上げてた頃

携帯うpサイトをヲチするスレ

とかあって
神父さんとかASKさんとかいたと思うんだけど
知ってる人いるかな?

268 :ドレミファ名無シド:2017/01/06(金) 15:37:39.02 ID:XDj9fbl1.net
マルチーズ

269 :ドレミファ名無シド:2017/01/06(金) 19:28:06.16 ID:i5nMcGYY.net
>>267
そう言えばあったね

270 :ドレミファ名無シド:2017/01/06(金) 19:32:17.74 ID:lyxTrjDO.net
>>269
知ってる人いたか!
最近懐かしく思ってね

今でもネットで活動してる人とかいるのだろうか?
神父さんとかニコニコが出てきて演奏上げずそのままフェードアウトした感じ??

271 :ドレミファ名無シド:2017/01/06(金) 19:38:01.68 ID:i5nMcGYY.net
>>270
zakkって人のはYouTubeにあったよ

272 :ドレミファ名無シド:2017/01/06(金) 21:28:45.00 ID:cjbD5x+n.net
>>271
ザックワイルド動画ばかり出てくる…(´・ω・`)

273 :ドレミファ名無シド:2017/01/06(金) 21:32:29.72 ID:cjbD5x+n.net
この人、神父さんとは別人だよね??
https://www.youtube.com/watch?v=A0AeeweLcSc

274 :ドレミファ名無シド:2017/01/06(金) 21:35:58.65 ID:i5nMcGYY.net
>>273
神父って人はもっと指が太い人じゃなかったっけ?
あんまり覚えてないんだ
なんか晒すようで気が引けるがzakk sdmfで検索したら出てくると思うよ

275 :ドレミファ名無シド:2017/01/06(金) 21:36:53.78 ID:djRMOb/U.net
>>273
butterflyがbatteryに空目して「ん?」ってなった
メタルに毒されすぎとる…

276 :ドレミファ名無シド:2017/01/06(金) 22:19:47.48 ID:cjbD5x+n.net
>>274
レスポールに色々くっつけてるおっさん出てくきたけど
投稿始めたの最近みたいだし
見た事あるようなないようなでよく分からんな…w

上げた動画は多分神父さんではないw

277 :ドレミファ名無シド:2017/01/06(金) 22:29:58.30 ID:0OZu0jx5.net
アイスマン欲しいわ
サムの3つめだけど最初と二番目と比べると色々変わってんのねぇ
ポール・スタンレーはあまり知らないのでなしかなぁ

278 :ドレミファ名無シド:2017/01/07(土) 00:35:23.19 ID:6IWAXvtc.net
サムの新しいのはあまり好みじゃなかった。弾きやすさとアームを重視する人は大丈夫かもしれないけど
アイスマンで迷ってるなやスタンレーモデルをオススメする

279 :ドレミファ名無シド:2017/01/07(土) 01:38:43.98 ID:EeIlk3Hk.net
スタンレーモデルのクラッシュミラーはすごいな
俺が持つとかなり浮くきがする
サムはギタリストとして好きだからやっぱりSTMかな

280 :ドレミファ名無シド:2017/01/07(土) 17:32:55.78 ID:HCIUQjf4.net
それなりの買い物するとこう思う
消費税氏ね

281 :ドレミファ名無シド:2017/01/09(月) 01:27:52.97 ID:xJbhCE1z.net
最近ESP使う外人アーティスト増えたよなあ。

282 :ドレミファ名無シド:2017/01/09(月) 01:46:36.30 ID:eSGj+tmA.net
値段が下がったのにクオリティ維持されてるからね
高級パーツか否かくらいで、作りはメインカテと同等

283 :ドレミファ名無シド:2017/01/09(月) 04:59:04.75 ID:emdGlLGG.net
>>281
うん。増えたね。
ブラックメタルの外国人ギタリスト連中もESP使っていたりするね。
自分、貧乏だからESP買えるなんて羨ましい。

284 :ドレミファ名無シド:2017/01/09(月) 05:02:54.47 ID:UXQywo8p.net
欧州のしょうもないBandだけな気が

285 :ドレミファ名無シド:2017/01/09(月) 07:10:40.74 ID:Yz0IJkU+.net
廉価版とは言え例えばM-1000 KOAなんかは
マホバックのコアトップ、メイプルネック、ブビンガ指坂、
42mmナットとスルーネックで演奏性にも配慮してる
これにOEMだけどフロイドも付くしPUは純正ディマジオだ
まぁ生産国がインドネシアだったらもっと良かったのにとは思う

286 :ドレミファ名無シド:2017/01/09(月) 07:12:58.44 ID:2G83W6xP.net
rondmusicでギター買いたいのですが買い方教えてください

287 :ドレミファ名無シド:2017/01/09(月) 08:11:43.89 ID:xJbhCE1z.net
しかもESPとケンパーの組み合わせでいい音だしてんだよねえ。
ESPとか眼中になかったけど最近マジでほしくなってきた。
中古見てるとESPは色褪せが強いので、結局アイバ買っちゃう気もするが。

288 :ドレミファ名無シド:2017/01/09(月) 17:52:30.08 ID:WlAG+rSf.net
ESPだろうがアイバだろうがジャクソンだろうがBCリッチだろうが、音は同じPUにしたらあんま変わらんよ

289 :ドレミファ名無シド:2017/01/09(月) 18:22:07.35 ID:n0tSJ9G8.net
>>286
1.ほしいギターの下にある「ADD CART」を押す
2.ギターだけほしいのか、ケースも必要なのか判断する
ケースも買う時は選ぶ。要らない時はプルダウンの「ギターオンリー」のままにしておく
3.国を選んで郵便番号を入力する
4.決済方法を選択。月払いがあるけど、できるのかわからないのでpaypalを選択
こんな感じ

290 :ドレミファ名無シド:2017/01/09(月) 21:27:51.62 ID:tgJxSa2U.net
ディンキータイプ
24フレ
シンクロトレモロかウィルキンソンのやつ
HHかSSH
ロック式ペグ

ある?

291 :ドレミファ名無シド:2017/01/09(月) 22:03:05.09 ID:+ORI+gaL.net
デジマあたりで検索してみなよ
ペグに関しては後からロック式に付け替えるのも可なら
それなりに選択肢あるよ
PRSも含めるならさらにね

292 :ドレミファ名無シド:2017/01/09(月) 23:26:25.70 ID:K6DT5eNx.net
ブリッジの条件が1番合致するのが少なそうだな。

総レス数 847
164 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200