2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

メタル向きギター総合スレ

1 :ドレミファ名無シド:2015/06/25(木) 17:58:13.17 ID:9ZzXuDyv.net
Skervesen
Mayones
Strandberg
Ibanez
Jackson
Agile
Schecter
Caparison
ESP


29 :ドレミファ名無シド:2015/06/26(金) 19:20:57.38 ID:Foi8WvNF.net
9割メタルって9割蕎麦みたいでかっこいい

30 :ドレミファ名無シド:2015/06/26(金) 19:51:57.43 ID:S5T7QlJc.net
>>24
そうですか。分かりますか。
ありがとうございます。
自分はiron birdを持ってるんですが、ああいう尖った変形ギターは、若い頃は、「オ〜、カッケ〜」って感慨深くなるんですが
歳を重ねるに連れ、聴く音楽もメタル以外の音楽も聴くようになると、「この尖った部分が邪魔だなあ。」とか、「なんで、コレを買ったんだろ?」って、後悔の念が出てくるんですよね。

31 :ドレミファ名無シド:2015/06/26(金) 21:17:08.23 ID:+jlVEKKv.net
7弦が欲しいわ。
RGD2127z買おうか迷ってる。
持ってる人おらん?売ってくれ

32 :ドレミファ名無シド:2015/06/26(金) 21:17:40.73 ID:Dt0LunUZ.net
形じゃなく、音で個性を出したくなるってやつか

33 :ドレミファ名無シド:2015/06/26(金) 21:24:02.42 ID:+jlVEKKv.net
バンドで使うから音に個性出したら怒られる

34 :ドレミファ名無シド:2015/06/26(金) 21:47:43.41 ID:aLA+yXEa.net
個性も全体の方向性と程度問題だと思うん

35 :ドレミファ名無シド:2015/06/26(金) 22:21:09.45 ID:+jlVEKKv.net
うぬん。
そうやね。
しかも個性ってわざと出すもんじゃないしね。

36 :ドレミファ名無シド:2015/06/26(金) 22:54:43.70 ID:MfuZrW2Y.net
店頭だと30万ぐらい?

37 :ドレミファ名無シド:2015/06/26(金) 22:57:35.47 ID:+jlVEKKv.net
15万以下で買える

38 :ドレミファ名無シド:2015/06/27(土) 02:10:10.03 ID:1+QopnWk.net
>>13
ベルクカッツェに似合いそうだわ

39 :ドレミファ名無シド:2015/06/27(土) 17:19:22.37 ID:5VZ+QHJm.net
なんかここ5、6年くらいでJacksonが復権してきてる気がするのは俺だけかな
元MegadethのChrisやATRのOliなんかはIbanezから乗り換えてきてるし、
PeripheryのMisha、LoGのMark、MachineheadのPhil、 TriviumのCoreyあたりの中堅どころの人気バンドのギタリストと契約したりさ

おっさんだけじゃなくて若者にも売ろうとするようになったというか

40 :ドレミファ名無シド:2015/06/27(土) 17:22:13.77 ID:KIsbwGN9.net
Jacksonはずっと健在じゃない?

41 :ドレミファ名無シド:2015/06/27(土) 18:21:08.10 ID:RmoYGe6g.net
タイアップの担当が若くなったとかじゃない?

42 :ドレミファ名無シド:2015/06/27(土) 23:34:10.68 ID:caWl2szd.net
caparison買お。

43 :ドレミファ名無シド:2015/06/28(日) 04:23:52.50 ID:PPZVglbn.net
こういうスレを待ってたぜ
http://i.imgur.com/wMAoPW9.jpg

44 :ドレミファ名無シド:2015/06/28(日) 07:26:31.88 ID:AljQk2F3.net
>>43
おお!!やばw

45 :ドレミファ名無シド:2015/06/28(日) 09:41:47.37 ID:ww9kV64/.net
10万円前後のJacksonのKVやRVは足の角がすぐ欠ける
15万以上はそうでもない

46 :ドレミファ名無シド:2015/06/28(日) 10:41:46.10 ID:q07T1NMn.net
>>43
フロイドのギターいっぱい持っててちゃんと管理してる人ってマジですごいと思う
調整とか面倒臭すぎて俺には無理だ

47 :ドレミファ名無シド:2015/06/28(日) 12:28:13.58 ID:dnFdcEdD.net
>>46
フロイドなんて最初に調整したら後はほとんどしなくていいじゃん
てかこのうちの一本以外はケースの中だよw
今は結婚して違う家に住んでるからスタンド買わなきゃいけないし

48 :ドレミファ名無シド:2015/06/28(日) 14:12:38.22 ID:dh3QskoL.net
razorbackが好きなの?
ダレルが好きなの?

49 :ドレミファ名無シド:2015/06/28(日) 14:34:24.79 ID:dnFdcEdD.net
>>48
razor backが好き
ダレルも好きだけど

50 :ドレミファ名無シド:2015/06/28(日) 16:19:56.32 ID:gx2e9daH.net
なんで尖ってんの?

51 :ドレミファ名無シド:2015/06/28(日) 16:41:56.00 ID:q07T1NMn.net
>>47
その最初の一回の調整が既に面倒なんだよなー
水平にする作業中に買った後悔MAXだったわ

52 :ドレミファ名無シド:2015/06/28(日) 17:18:42.81 ID:Y+tyEEon.net
>>50
クールだろ?

53 :ドレミファ名無シド:2015/06/28(日) 17:46:39.84 ID:i+JhoW7N.net
もう少し早くたってたら俺のジャクソンケリーコレクション見せたのに

54 :ドレミファ名無シド:2015/06/28(日) 21:20:58.00 ID:GCU9XTxg.net
>>53
もうないの?

55 :ドレミファ名無シド:2015/06/28(日) 21:25:49.68 ID:vWppqyER.net
>>50
エレキだから

>>51
ネックの調整より楽じゃない?

56 :ドレミファ名無シド:2015/06/28(日) 22:54:49.99 ID:S5DtFwzj.net
>>43
ヤンギ貸してくれ!www

57 :ドレミファ名無シド:2015/06/29(月) 20:37:08.38 ID:0OQ01bhF.net
>>56
ヤンギ好きなのかw
以前は毎月買うのが楽しみだったけどDVDが微妙になりだしてからほとんど買ってない

58 :ドレミファ名無シド:2015/06/29(月) 21:29:34.97 ID:dprZtgsM.net
washburnの2本とdean1本とduke1本、全部ダイムモデル持ってるで

59 :ドレミファ名無シド:2015/06/29(月) 21:39:04.10 ID:kVz9+9qY.net
>>58
washburnと、Deanのダイムバッグモデルって、両方とも音は違うの?

60 :ドレミファ名無シド:2015/06/30(火) 00:54:16.06 ID:WsUdof36.net
dukeってなんなんや

61 :ドレミファ名無シド:2015/06/30(火) 05:16:34.77 ID:cEPk76a8.net
washburnはUSA製とコリア製で全然違う。deanはもちろん違う。dukeはパチモン。

62 :ドレミファ名無シド:2015/07/01(水) 04:25:01.25 ID:D+gljLSo.net
Ibanez Destroyer。30年前初めて買ったギターだったんだ。今復刻生産されてるね。
メイデンやデフレパードとかに配ってたな。ただデイヴ・マレイは俺のトレードマークは
ストラトなんだけどなあ、と思ってたに違いない。

63 :ドレミファ名無シド:2015/07/02(木) 22:27:33.14 ID:kMlRS0ci.net
キャパの7弦買った。
美しい
http://iup.2ch-library.com/i/i1460308-1435843604.jpg

64 :ドレミファ名無シド:2015/07/02(木) 22:48:29.09 ID:ScMUcBXf.net
ネックだけ買えたんだね、おめ!

65 :ドレミファ名無シド:2015/07/02(木) 22:49:38.93 ID:MMGhlfbo.net
旧タイプか

66 :ドレミファ名無シド:2015/07/03(金) 01:54:25.37 ID:W/qBGrGB.net
マティアスモデルもどきの方の8弦が欲しい

67 :ドレミファ名無シド:2015/07/03(金) 03:50:25.64 ID:S2gMjf4m.net
>>63
ええな
全体も見せちくり

68 :ドレミファ名無シド:2015/07/03(金) 10:31:01.00 ID:IlAaMOtM.net
マティアスモデルのデザイン好きだけどあのプレイ期待されそうで購入に踏み切れない

69 :ドレミファ名無シド:2015/07/03(金) 12:16:09.36 ID:qaC6z2jo.net
わかる
逆の立場でも持ってる人見かけたら「まさか変態か…!?」とか思っちゃうもん

70 :ドレミファ名無シド:2015/07/03(金) 13:56:05.45 ID:QtPNRH6T.net
シグネチャーモデルの宿命だな
ヴァイモデルやペトルーシモデルなんかも出されると身構えるw

まあ僕の場合は買えないから気にする必要も無いんですけどね

71 :ドレミファ名無シド:2015/07/05(日) 19:24:43.75 ID:55HC3Br1.net
RGD2127z買っちゃった

72 :ドレミファ名無シド:2015/07/05(日) 20:29:25.97 ID:DNcHbBOF.net
>>71
おめ!その7弦弾きやすくて良いよね?いいなあ〜w

73 :ドレミファ名無シド:2015/07/05(日) 20:34:18.79 ID:55HC3Br1.net
>>72
あざす!!
でも納期に一週間かかるってw
弾いたことはないんだよね、初めての26.5インチ。
俺の知る限り15万で買える最骨頂のギター。

74 :ドレミファ名無シド:2015/07/05(日) 22:58:20.94 ID:DNcHbBOF.net
>>73
エッ?店頭購入じゃなくて、注文になったの?
ボディとかに大小のキズが付いてなきゃ良いね。

26.5インチなら6弦のRGDを店で試奏したことがあるけど、なかなか良い感じだった。
まぁ、ダウンチューニングするには最適かな。

75 :ドレミファ名無シド:2015/07/06(月) 02:17:01.99 ID:P5h9vstO.net
取り寄せで試奏とかされてる個体ではないんで、たぶん傷とかは大丈夫かと・・・
俺は基本ダウンなんで、まじ楽しみ。
RGD2127zって店頭になかなか無くない?

76 :ドレミファ名無シド:2015/07/06(月) 12:43:29.37 ID:pN9W1M3Y.net
>>75
残念だけど、僕が知ってる楽器店には置いてないね。
7弦や8弦って、星野楽器の一部の社員も認めるキワモノ扱いだし、取り寄せ注文でもしないと、なかなか店頭販売はしてくれない。

77 :ドレミファ名無シド:2015/07/06(月) 18:47:07.24 ID:BaFKhMED.net
やっぱ置いてないよね。
届いたら写メ貼る。今更rgdの写メいらんと思うけどw
ところで皆はなに使ってるの?

78 :ドレミファ名無シド:2015/07/06(月) 18:53:40.44 ID:ibTqiKwC.net
ハイエンドで尚且つ個体差とか気にする人ならアレかもしれないけど
普及価格帯の気楽に使えるギターなんて今時ポチればええねん
届いたギターに問題があったら返品すればええねん

マイナーメーカーまで自由に楽器(楽器屋)選べるのなんて東京都民くらいだろ実際

79 :ドレミファ名無シド:2015/07/06(月) 19:28:43.91 ID:amK8ZLH/.net
東京は御茶ノ水楽器街があるけど、関西や東北にはそういう場所はないの?

80 :ドレミファ名無シド:2015/07/06(月) 20:35:12.60 ID:LDaUECTJ.net
田舎はメタル系ギターなんてほぼないぞ
欲しいギターは取り寄せが当たり前

81 :ドレミファ名無シド:2015/07/06(月) 21:09:05.36 ID:ibTqiKwC.net
>>79
北海道札幌やねん
楽器屋自体はボチボチあるけど、ちょっと突っ込んだセレクトになると全く置いてない

82 :ドレミファ名無シド:2015/07/06(月) 22:23:25.71 ID:3J4m1vrv.net
大阪の梅田近くに住んでるから
楽器屋の選択肢は多いけど、
どこも似たような品揃えだよ

83 :ドレミファ名無シド:2015/07/06(月) 22:29:08.38 ID:pN9W1M3Y.net
>>81
札幌在住?今、島村楽器イオン平岡店で、今月12日までセールをヤってるから見に行って来れば?
ちなみにマイケルシェンカーのサイン入りディーンのVが売ってるよ。
誰かが買ったらこの店にはそんな貴重なギターは入荷してこない w

84 :ドレミファ名無シド:2015/07/06(月) 23:30:43.97 ID:48ABcPIx.net
大阪だと心斎橋あたりは楽器屋固まってるな

85 :ドレミファ名無シド:2015/07/07(火) 00:29:20.55 ID:OkTadr5z.net
名古屋住みだが、お茶の水の楽器コーナーにメタルギターのみの階があって興奮した
あの中古のメイワンズもうないだろなあ

86 :ドレミファ名無シド:2015/07/07(火) 06:47:00.58 ID:Y6CmrUru.net
>>85
どこだよそれw

最近行ってないんだが、イシバシ楽器なんかはわりとJacksonやアイバのギター多かったな、最近はないの?
うちの近所(埼玉)の島村楽器は、日本人の謎の個人工房(?)のハイスペックギターを吊るしで50万円↑とかで置いてるよ
50万円↑で吊るしてて、ガラスケースに納めないのかよと不安になる

87 :ドレミファ名無シド:2015/07/07(火) 08:11:46.44 ID:zPiyJtBB.net
メタルギターはクロサワかな?
ギタステなんて50万越え何本も吊るしてるぞ。

88 :ドレミファ名無シド:2015/07/07(火) 20:01:13.48 ID:2zLIRYS9.net
ESPかもよ?

89 :ドレミファ名無シド:2015/07/07(火) 23:47:52.74 ID:+XXhamXh.net
メタルギター専門フロアあったね
前にYGに広告出してたの見たわ

90 :ドレミファ名無シド:2015/07/07(火) 23:48:41.25 ID:PjNbrv4o.net
名古屋は何も無いな、そこらへんの地方に毛が生えた程度
その上東京からも大阪からも遠いからキツイ

91 :ドレミファ名無シド:2015/07/09(木) 08:23:30.54 ID:jIynx28K.net
>>11
>>13
DBZのBird of prey Vは、カッタウェイの羽がついてて座っても弾きやすそう
dime razorbackをスリムにした感じにも見えるな

でも、ネックがメイプルでTOMブリッジなら良いんだけどなあ
フロイドローズめんどくせ

92 :ドレミファ名無シド:2015/07/09(木) 13:48:20.63 ID:XoFM80rc.net
80〜90年代辺りに、YAMAHAとか日本製jacksonとかcharvelが出しまくってた、ミディアムスケールのディンキーとか、
今の時代じゃ売れないだらうけの出ないかなあ

93 :ドレミファ名無シド:2015/07/09(木) 15:49:19.30 ID:cYvQrE8u.net
>>92
アノ時代あったね、そういうの。
でも今の時代、日本製でもjacksonなら売れるかも知れないけど、charvelは分かんないな。
charvelって、Jacksonの廉価版的な扱いで、アノ時代に色んなモデルが売られてたからね。
例えば、IbanezやKillerのヘッドの形みたいな日本製charvelがあったことを今の若い人達は知らないだろうね。

94 :ドレミファ名無シド:2015/07/09(木) 18:50:58.25 ID:VqXP4iwy.net
>>93
そんな時代も知ってる上でso-cal買ったよ
フロイドでフェンダーヘッドのシャーベルはたまらん

95 :ドレミファ名無シド:2015/07/09(木) 21:12:18.56 ID:cYvQrE8u.net
>>94
それは、貴重っスね。
フェンダーのヘッドのシャーベルなんてあんまり見かけないけど、今はEVHモデルに採用されてあるんでしたっけ?
他にも数種類ありましたね。
忘れちゃいましたが w

96 :ドレミファ名無シド:2015/07/09(木) 22:41:52.28 ID:VqXP4iwy.net
>>95
全然貴重じゃないよ現行物だし

97 :ドレミファ名無シド:2015/07/09(木) 22:55:57.05 ID:cYvQrE8u.net
>>96
あ、そうなんですか。
自分、シャーベルのことを全然分かってないっスね w
失礼しました。

98 :ドレミファ名無シド:2015/07/10(金) 09:27:30.11 ID:GhDyp6+C.net
フロイドで白ボディ黒ピックガードの
シャーベルストラト可愛いから欲しい

99 :ドレミファ名無シド:2015/07/10(金) 17:33:39.56 ID:brJSMgZK.net
これけ?http://i.imgur.com/s97kbqp.jpg

100 :ドレミファ名無シド:2015/07/10(金) 17:39:37.90 ID:Aj9BR6VK.net
そこはかとないチープさが可愛い

101 :ドレミファ名無シド:2015/07/10(金) 17:50:48.25 ID:GhDyp6+C.net
>>99
そーそー!これ!いいなぁ

102 :ドレミファ名無シド:2015/07/10(金) 19:30:10.57 ID:w2FGV4op.net
ブラックのパーツが良いね

103 :ドレミファ名無シド:2015/07/11(土) 12:37:08.47 ID:cP2FB4/C.net
ジェイクEリーみたい

104 :ドレミファ名無シド:2015/07/11(土) 12:47:59.93 ID:Hp6CoRPA.net
臭いメタルおじさんって感じの部屋だな
嫌いじゃないが

105 :ドレミファ名無シド:2015/07/12(日) 11:57:00.92 ID:XEafp2Y9.net
>>99
フェンダー型ヘッドいいなぁ
フェンダーから持ち替えも楽にできそう
フロイド付きギター探してたけどトンガリヘット苦手だからそれ買うわ

106 :ドレミファ名無シド:2015/07/12(日) 13:20:04.74 ID:vDlXXUAl.net
Jacksonの悪口はそこまでだ

107 :ドレミファ名無シド:2015/07/12(日) 18:45:34.92 ID:DECiDXFZ.net
vigierのピックガードないやつがカッコいい

108 :ドレミファ名無シド:2015/07/13(月) 01:19:03.57 ID:pf9HbDSR.net
vigierはもっとくびれが欲しい

109 :ドレミファ名無シド:2015/07/13(月) 08:31:10.31 ID:UNAZJpHr.net
vigierといえばRonThal
シグのダブルネックを通常ラインナップとして出してる男気は評価できる

110 :ドレミファ名無シド:2015/07/23(木) 21:07:42.53 ID:W5mFD0pC.net
carvinは?

111 :ドレミファ名無シド:2015/07/31(金) 22:46:57.74 ID:iuab60JR.net
parkerのmaxxシリーズはメタル向きやで
いっかい試してみ
軽いのにハイゲインアンプとの相性が良いぞ

112 :ドレミファ名無シド:2015/08/01(土) 00:57:08.66 ID:rcQPhNPm.net
パーカーってメタルギターなん?
ヘッドがあんな形だしボディも薄いからあんまり鳴らなさそうと食わず嫌いになってる

113 :ドレミファ名無シド:2015/08/01(土) 01:14:36.06 ID:CE6LO2IF.net
パーカーはキルスウィッチのアダムがたまに使ってるよね。
良い音出てると思う。

114 :ドレミファ名無シド:2015/08/01(土) 04:23:51.75 ID:CLkPEJlO.net
メタルで鳴る必要があるのか

115 :ドレミファ名無シド:2015/08/01(土) 05:29:35.79 ID:4HSwugk+.net
まあメタルも色々あるからね。鳴るに越したことはないんじゃないかな。
https://www.youtube.com/watch?v=Jab6o3xz8VY
https://www.youtube.com/watch?v=Zz0xttkvSss
https://www.youtube.com/watch?v=ihqT1aA4Q88
https://www.youtube.com/watch?v=I-lv9ltZ2cw

116 :ドレミファ名無シド:2015/08/01(土) 07:33:30.62 ID:g9gdr/VF.net
いや薄いボディはバリ鳴るぜ

アッシュとかだとうるさいくらい

117 :ドレミファ名無シド:2015/08/01(土) 08:38:59.17 ID:laSafMrT.net
「鳴り」って「スイーツ」みたいw

118 :ドレミファ名無シド:2015/08/01(土) 09:08:23.78 ID:CLkPEJlO.net
意味がわからない

119 :ドレミファ名無シド:2015/08/01(土) 20:24:04.76 ID:gD3TToGQ.net
そんなに鳴るギターがいいならフルアコでも使えばよろしいかと

僕はハウるの嫌だから鳴らないギターがいいです

120 :ドレミファ名無シド:2015/08/01(土) 21:57:52.11 ID:rcQPhNPm.net
>>119
アスペ

121 :ドレミファ名無シド:2015/08/01(土) 22:29:49.72 ID:O1tG7Tz6.net
>>112
エレキギターで「鳴り」とか言うオカルトじみた言い方するのやめろ
場が荒れるだけだろ

122 :ドレミファ名無シド:2015/08/02(日) 00:44:49.69 ID:0DncghJI.net
じゃあわざわざギターに木を使う意味は無いんだ・・・

123 :ドレミファ名無シド:2015/08/02(日) 01:16:31.68 ID:5xeQDoN5.net
価格、強度、重量、製造設備のバランスが取れてるから伝統的に使われてるだけであって
アルミやらカーボンファイバーやらアクリルやら実験的なモデルはそこそこ出てるだろ実際

124 :ドレミファ名無シド:2015/08/02(日) 01:32:39.72 ID:0DncghJI.net
なるほど、実は最近Flaxwoodが気になってるんだよね。
これが結構良い音なのよね。
木じゃないにしても鳴りってあると思うよ。
例えばYAMAHA RGXA2の生音聞いたときに音がショボすぎて「鳴りって本当にあるんだな」
って思ったよ。

125 :ドレミファ名無シド:2015/08/02(日) 01:36:16.56 ID:8RHYjvtm.net
結論:鳴りの概念は人それぞれ

126 :ドレミファ名無シド:2015/08/02(日) 01:42:48.10 ID:mpnPHmMC.net
似たようなことで、楽器やらオーディオ機器やらがエージングで良くなる派と否定派って、お互い絶対に折れないだろ
だから不毛で荒れるだけの話題

127 :ドレミファ名無シド:2015/08/02(日) 03:59:41.40 ID:ffx86bdD.net
flaxwoodは意外と綺麗に作られてないのでがっかりした。

128 :ドレミファ名無シド:2015/08/02(日) 05:38:26.09 ID:L/fCqSQz.net
>>127
まじで!買う気失せたw

129 :ドレミファ名無シド:2015/08/02(日) 09:00:10.24 ID:gzPipCr5.net
具体性のないネガキャンじゃん

総レス数 847
164 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200