2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

メタル向きギター総合スレ

1 :ドレミファ名無シド:2015/06/25(木) 17:58:13.17 ID:9ZzXuDyv.net
Skervesen
Mayones
Strandberg
Ibanez
Jackson
Agile
Schecter
Caparison
ESP


92 :ドレミファ名無シド:2015/07/09(木) 13:48:20.63 ID:XoFM80rc.net
80〜90年代辺りに、YAMAHAとか日本製jacksonとかcharvelが出しまくってた、ミディアムスケールのディンキーとか、
今の時代じゃ売れないだらうけの出ないかなあ

93 :ドレミファ名無シド:2015/07/09(木) 15:49:19.30 ID:cYvQrE8u.net
>>92
アノ時代あったね、そういうの。
でも今の時代、日本製でもjacksonなら売れるかも知れないけど、charvelは分かんないな。
charvelって、Jacksonの廉価版的な扱いで、アノ時代に色んなモデルが売られてたからね。
例えば、IbanezやKillerのヘッドの形みたいな日本製charvelがあったことを今の若い人達は知らないだろうね。

94 :ドレミファ名無シド:2015/07/09(木) 18:50:58.25 ID:VqXP4iwy.net
>>93
そんな時代も知ってる上でso-cal買ったよ
フロイドでフェンダーヘッドのシャーベルはたまらん

95 :ドレミファ名無シド:2015/07/09(木) 21:12:18.56 ID:cYvQrE8u.net
>>94
それは、貴重っスね。
フェンダーのヘッドのシャーベルなんてあんまり見かけないけど、今はEVHモデルに採用されてあるんでしたっけ?
他にも数種類ありましたね。
忘れちゃいましたが w

96 :ドレミファ名無シド:2015/07/09(木) 22:41:52.28 ID:VqXP4iwy.net
>>95
全然貴重じゃないよ現行物だし

97 :ドレミファ名無シド:2015/07/09(木) 22:55:57.05 ID:cYvQrE8u.net
>>96
あ、そうなんですか。
自分、シャーベルのことを全然分かってないっスね w
失礼しました。

98 :ドレミファ名無シド:2015/07/10(金) 09:27:30.11 ID:GhDyp6+C.net
フロイドで白ボディ黒ピックガードの
シャーベルストラト可愛いから欲しい

99 :ドレミファ名無シド:2015/07/10(金) 17:33:39.56 ID:brJSMgZK.net
これけ?http://i.imgur.com/s97kbqp.jpg

100 :ドレミファ名無シド:2015/07/10(金) 17:39:37.90 ID:Aj9BR6VK.net
そこはかとないチープさが可愛い

101 :ドレミファ名無シド:2015/07/10(金) 17:50:48.25 ID:GhDyp6+C.net
>>99
そーそー!これ!いいなぁ

102 :ドレミファ名無シド:2015/07/10(金) 19:30:10.57 ID:w2FGV4op.net
ブラックのパーツが良いね

103 :ドレミファ名無シド:2015/07/11(土) 12:37:08.47 ID:cP2FB4/C.net
ジェイクEリーみたい

104 :ドレミファ名無シド:2015/07/11(土) 12:47:59.93 ID:Hp6CoRPA.net
臭いメタルおじさんって感じの部屋だな
嫌いじゃないが

105 :ドレミファ名無シド:2015/07/12(日) 11:57:00.92 ID:XEafp2Y9.net
>>99
フェンダー型ヘッドいいなぁ
フェンダーから持ち替えも楽にできそう
フロイド付きギター探してたけどトンガリヘット苦手だからそれ買うわ

106 :ドレミファ名無シド:2015/07/12(日) 13:20:04.74 ID:vDlXXUAl.net
Jacksonの悪口はそこまでだ

107 :ドレミファ名無シド:2015/07/12(日) 18:45:34.92 ID:DECiDXFZ.net
vigierのピックガードないやつがカッコいい

108 :ドレミファ名無シド:2015/07/13(月) 01:19:03.57 ID:pf9HbDSR.net
vigierはもっとくびれが欲しい

109 :ドレミファ名無シド:2015/07/13(月) 08:31:10.31 ID:UNAZJpHr.net
vigierといえばRonThal
シグのダブルネックを通常ラインナップとして出してる男気は評価できる

110 :ドレミファ名無シド:2015/07/23(木) 21:07:42.53 ID:W5mFD0pC.net
carvinは?

111 :ドレミファ名無シド:2015/07/31(金) 22:46:57.74 ID:iuab60JR.net
parkerのmaxxシリーズはメタル向きやで
いっかい試してみ
軽いのにハイゲインアンプとの相性が良いぞ

112 :ドレミファ名無シド:2015/08/01(土) 00:57:08.66 ID:rcQPhNPm.net
パーカーってメタルギターなん?
ヘッドがあんな形だしボディも薄いからあんまり鳴らなさそうと食わず嫌いになってる

113 :ドレミファ名無シド:2015/08/01(土) 01:14:36.06 ID:CE6LO2IF.net
パーカーはキルスウィッチのアダムがたまに使ってるよね。
良い音出てると思う。

114 :ドレミファ名無シド:2015/08/01(土) 04:23:51.75 ID:CLkPEJlO.net
メタルで鳴る必要があるのか

115 :ドレミファ名無シド:2015/08/01(土) 05:29:35.79 ID:4HSwugk+.net
まあメタルも色々あるからね。鳴るに越したことはないんじゃないかな。
https://www.youtube.com/watch?v=Jab6o3xz8VY
https://www.youtube.com/watch?v=Zz0xttkvSss
https://www.youtube.com/watch?v=ihqT1aA4Q88
https://www.youtube.com/watch?v=I-lv9ltZ2cw

116 :ドレミファ名無シド:2015/08/01(土) 07:33:30.62 ID:g9gdr/VF.net
いや薄いボディはバリ鳴るぜ

アッシュとかだとうるさいくらい

117 :ドレミファ名無シド:2015/08/01(土) 08:38:59.17 ID:laSafMrT.net
「鳴り」って「スイーツ」みたいw

118 :ドレミファ名無シド:2015/08/01(土) 09:08:23.78 ID:CLkPEJlO.net
意味がわからない

119 :ドレミファ名無シド:2015/08/01(土) 20:24:04.76 ID:gD3TToGQ.net
そんなに鳴るギターがいいならフルアコでも使えばよろしいかと

僕はハウるの嫌だから鳴らないギターがいいです

120 :ドレミファ名無シド:2015/08/01(土) 21:57:52.11 ID:rcQPhNPm.net
>>119
アスペ

121 :ドレミファ名無シド:2015/08/01(土) 22:29:49.72 ID:O1tG7Tz6.net
>>112
エレキギターで「鳴り」とか言うオカルトじみた言い方するのやめろ
場が荒れるだけだろ

122 :ドレミファ名無シド:2015/08/02(日) 00:44:49.69 ID:0DncghJI.net
じゃあわざわざギターに木を使う意味は無いんだ・・・

123 :ドレミファ名無シド:2015/08/02(日) 01:16:31.68 ID:5xeQDoN5.net
価格、強度、重量、製造設備のバランスが取れてるから伝統的に使われてるだけであって
アルミやらカーボンファイバーやらアクリルやら実験的なモデルはそこそこ出てるだろ実際

124 :ドレミファ名無シド:2015/08/02(日) 01:32:39.72 ID:0DncghJI.net
なるほど、実は最近Flaxwoodが気になってるんだよね。
これが結構良い音なのよね。
木じゃないにしても鳴りってあると思うよ。
例えばYAMAHA RGXA2の生音聞いたときに音がショボすぎて「鳴りって本当にあるんだな」
って思ったよ。

125 :ドレミファ名無シド:2015/08/02(日) 01:36:16.56 ID:8RHYjvtm.net
結論:鳴りの概念は人それぞれ

126 :ドレミファ名無シド:2015/08/02(日) 01:42:48.10 ID:mpnPHmMC.net
似たようなことで、楽器やらオーディオ機器やらがエージングで良くなる派と否定派って、お互い絶対に折れないだろ
だから不毛で荒れるだけの話題

127 :ドレミファ名無シド:2015/08/02(日) 03:59:41.40 ID:ffx86bdD.net
flaxwoodは意外と綺麗に作られてないのでがっかりした。

128 :ドレミファ名無シド:2015/08/02(日) 05:38:26.09 ID:L/fCqSQz.net
>>127
まじで!買う気失せたw

129 :ドレミファ名無シド:2015/08/02(日) 09:00:10.24 ID:gzPipCr5.net
具体性のないネガキャンじゃん

130 :ドレミファ名無シド:2015/08/02(日) 11:00:21.55 ID:okxt94ED.net
>>123
いま、気になってる
https://www.youtube.com/watch?v=2eEB-vJic_o

>>126
エージングは工業用コンピュータ関連製品では、一種のストレス試験として
出荷試験に含まれるね。製造不良や部品の不良を出荷前に検出するため。

オーディオではスピーカーユニット等は振動版がへたるのを前提に設計して
るからへたった状態が期待値なのでエージングをする。ただ、最近はへたり
にくい材料・構造や製造方法は進んでいるから大昔ほど変化はないかもね。

ギターなんかは接着剤を多用してたり加工・勘合面が落ち着いてないので
工場出荷時にお高いギターでは出荷前に振動をかけて乾燥させて落ち着かせたり
しているメーカーもあるよね。接着剤は水分で固まるからある程度湿気は
必要だけど実際に使うときには乾燥してる。だから設計期待値は製造後しばらく
たった後。安い1万円しないようなギターだと運が悪いと買って数ヶ月で調整
不能になったりすることがあるけど、運がよければ末永く使える良品にあたる
こともあるよね。

131 :ドレミファ名無シド:2015/08/09(日) 03:35:34.31 ID:1QCw2jlY.net
>>130
こういうのが>>126で言ってる不毛で荒れるだけってこと

カオス理論って知ってるか?
たばこの煙の軌道はタバコの先端から1cm以上離れたらもう
スーパーコンピューター何台使っても正確には予測不可なんだよ。

単純なタバコの煙の軌道も予測不可能なのに製品設計期待値ってwww

132 :ドレミファ名無シド:2015/08/09(日) 04:01:55.27 ID:DIHaKNSo.net
人を煽って、荒れ模様にして盛り上げようとする昔のTV業界みたいなことはもう飽きられてると思うんだけどな
いつまで議論したって結論でないし、無限ループ疲れないか
そういう奴が声がでかいから困る
Youtubeもエレキギターの木材のトーンがどうのって、エンドレスで机上の議論してるわ

133 :ドレミファ名無シド:2015/08/09(日) 11:01:52.12 ID:Paqb4IoZ.net
>>131
あなた工業製品とか設計したことないでしょ
設計値や期待値が無いなんてとんでもない。
設計評価や品質保証部門が実施する
妥当性確認も設計値や社会通念に対して
ばらつきも含め実製品で確認するんだよ

カオス理論もパラメーターが非常に多く
数値積分的アプローチでは予測出来ない
現象を予測するアプローチであって
解けない事を言うものではないよね

134 :ドレミファ名無シド:2015/08/09(日) 12:58:58.60 ID:OrxR/R/Y.net
メタルギターの話をしろやウジムシどもおらころすぞ

135 :ドレミファ名無シド:2015/08/09(日) 13:00:44.52 ID:Nt+SGXMl.net
>>134
何のギター使ってる?

136 :ドレミファ名無シド:2015/08/10(月) 20:38:48.23 ID:JV8lSsUV.net
グレコのギターってどうなん?
ワイルドスクリームってやつが気になってる

137 :ドレミファ名無シド:2015/08/10(月) 22:22:46.18 ID:anQ/kqBx.net
おっさんって感じ

138 :ドレミファ名無シド:2015/08/11(火) 23:09:52.96 ID:Etn6zRSr.net
>>136
Greco に興味なかったけど、ためしに見てみたらお安いのね
WILD SCAMPER だよね?! スクリームってのは無いようだけど

WS101はさすがに安っぽすぎて気合が入らないからWS-50FR
あたりかね? Floyd rose だし。値段も4万円前後で無難な線だし。

試奏してみて気に入ったら買ってみたらいいんじゃない?
他人に馬鹿にされようと自分が気に入ってるのが一番だしね。

139 :ドレミファ名無シド:2015/08/12(水) 04:40:50.65 ID:iE29uB5K.net
自演のスレ伸ばし臭くなったらスレももうお終い

140 :ドレミファ名無シド:2015/08/12(水) 09:34:46.86 ID:HUBvjhG1.net
>>139
根拠は?

141 :ドレミファ名無シド:2015/08/12(水) 09:49:24.27 ID:u88C+hhX.net
気に入らない書き込みは全て1人の
自演にしか見えなくなる病では?

142 :ドレミファ名無シド:2015/08/12(水) 09:54:13.08 ID:7cJi4fZt.net
バンドごっこならこの程度で十分だね。

143 :ドレミファ名無シド:2015/08/12(水) 09:56:28.45 ID:HUBvjhG1.net
バンドごっこってなんだろ・・・

144 :ドレミファ名無シド:2015/08/12(水) 10:12:52.27 ID:iE29uB5K.net
>>140
無内容の長文と不要な煽りと駄レスばっかなところ
話すネタもなく、ただ無意味にスレ伸ばしするからそうなる

145 :ドレミファ名無シド:2015/08/12(水) 10:25:24.53 ID:HUBvjhG1.net
妄想・・・

146 :ドレミファ名無シド:2015/08/12(水) 10:39:50.86 ID:u88C+hhX.net
内容のあるってのは主観だよ。
自分の価値観以外は認めないのは病だ。

147 :ドレミファ名無シド:2015/08/12(水) 15:49:20.39 ID:A9z4Assf.net
>>138
こんど試奏しに行ってみる!
初フロイドやー

148 :ドレミファ名無シド:2015/08/12(水) 17:19:15.70 ID:i5dOL9Dz.net
フロイドスペシャルなんか完全なるゴミじゃん

149 :ドレミファ名無シド:2015/08/13(木) 03:30:54.66 ID:l2VWvo60.net
非搭載ばかり使ってきたから違いがわからん

150 :ドレミファ名無シド:2015/08/13(木) 05:50:29.79 ID:CpRU4E/V.net
自分もアーミングしないからToMブリッジの方が好き
故障や接触不良をなるべく回避するためにシンプルな方がいい

PUリア一発
1 vol
ToMブリッジ
 こういうシンプルな仕様でもっと作ってくれんもんかな

151 :ドレミファ名無シド:2015/08/15(土) 11:09:56.06 ID:nhZLv5d7.net
>>138
ちゃんと見直したらスクリームじゃなくてスキャンパーだたww
恥ずかしい…

152 :ドレミファ名無シド:2015/09/13(日) 04:58:25.14 ID:7tveStoP.net
メタル専門なギターは気後れするとか年取ってから使えなそうとかの理由で
メタルでもいけるオールラウンダーを求める奴は結構いると思うんだが
そういう需要を満たしてくれるのってどの辺なんだろう?

パッと思い付くのだとMusicmanのピックガードなしモデルとかPRSとか?

153 :ドレミファ名無シド:2015/09/13(日) 06:55:04.62 ID:MfhPp5Jd.net
>>152
mayonesのduvellじゃないモデル

154 :ドレミファ名無シド:2015/09/13(日) 09:14:52.16 ID:V/tSJcEQ.net
出音で言うと、EMGとかSH-6乗ってればストラト型でもレスポ型でも形は何でもいいだろ

でも「変形ギター恥ずかしい、歳とったら人に見せられない」とか言ってるようじゃメタルなんかやめちまえよ

155 :ドレミファ名無シド:2015/09/13(日) 09:51:42.20 ID:sKWzehqJ.net
>>152
ハイポジがやや弾きづらいのが問題なければレスポールカスタムとかは?

156 :ドレミファ名無シド:2015/09/13(日) 10:41:37.35 ID:HTvHzQAJ.net
>>154
同意

そういやみんなPUは何載せてんの?

157 :ドレミファ名無シド:2015/09/13(日) 15:55:47.56 ID:POo0P7g9.net
>>156
アルドリッチ

158 :ドレミファ名無シド:2015/09/14(月) 12:56:28.05 ID:FxH7079g.net
>>155
個人的にスタンダードはHRまでって感じだが黒カスタムならメタルでも大アリ
ブルースやフュージョンからHR・HMまでOKなんだから懐が深いギターだ

あとVやエクスプローラーはメタルならJacksonとかあっち行くだろって思うけど
SGに関してはアリな気がするのは何故だろう…

159 :ドレミファ名無シド:2015/10/16(金) 06:21:24.48 ID:jkDC75pu.net
SGはアイオミ先生のおかげでサバスとそのフォロワーとか
ストーナーの象徴みたいになってるからじゃないの

普通のテレキャスをダウンチューニングして
リアをシングルサイズハムに変えてデスの刻みやりたい

160 :ドレミファ名無シド:2015/10/20(火) 01:43:06.66 ID:cGZ+ykO2.net
その気になればZO-3でテクデスだって出来るさ

161 :ドレミファ名無シド:2015/10/21(水) 01:23:22.58 ID:nm3aCVlv.net
ロッド調節が、ハイポジ側(ボディ側)についてる奴でEVH以外にありますか?

162 :ドレミファ名無シド:2015/11/02(月) 21:13:10.27 ID:LODGpI80.net
中学生の時ジュリマリとかカバーしてたオッサンだけど、最近またギター始めようと思ってるのですが、10万以下でオススメの一本あれば教えてください参考にさせてください。
好きなバンドはメタリカ、インフレイムスなどです。

163 :ドレミファ名無シド:2015/11/02(月) 21:23:22.83 ID:6MQ+/5mB.net
>>162
適当にEMGが載ったレスポタイプ買えばいいんじゃね
インフレイムスのモデルがエピフォンから出てなかったっけ?

164 :ドレミファ名無シド:2015/11/02(月) 21:25:04.98 ID:LODGpI80.net
>>163
シグネチャーでてるん?ありがと調べてみます。

165 :ドレミファ名無シド:2015/11/11(水) 02:16:45.67 ID:d/q4DpOW.net
変形ギターとかって時期逃すと途端に入手しにくくなるよね
中古で探し回るかオクしかない

166 :ドレミファ名無シド:2015/11/11(水) 20:57:08.44 ID:KjVU9gur.net


167 :ドレミファ名無シド:2015/11/11(水) 20:57:55.75 ID:KjVU9gur.net
>>156
EMG81,60

168 :ドレミファ名無シド:2015/11/15(日) 20:19:01.82 ID:p70wY7cp.net
ジャクソンのランディベースがすごく欲しい

169 :ドレミファ名無シド:2015/11/16(月) 01:08:58.16 ID:qTti2SIK.net
バーコード頭でチビでぽっちゃりのオッサンがランダムスターでラウドネスしてた、、、

170 :ドレミファ名無シド:2015/11/18(水) 12:41:35.86 ID:exoIhi2p.net
ハゲでヒゲのぽっちゃりのおっさんがエンジェルオブデスしてた……

171 :ドレミファ名無シド:2015/11/18(水) 13:40:12.74 ID:QQrmPiXe.net
ぽっちゃりとはまた大目に見たな

172 :ドレミファ名無シド:2015/11/18(水) 22:41:02.95 ID:2Ump7mZl/
バーコード頭でぽっちゃりしたおじさんがインギーの曲カンコピしてた……

173 :ドレミファ名無シド:2015/11/20(金) 10:28:28.65 ID:Iyq8SdGt.net
変形ギターうp祭りでもしてるのかと思ったらずいぶん過疎ってるのね

174 :ドレミファ名無シド:2015/11/20(金) 19:09:57.81 ID:EvzMvhEr.net
いまどき変形とか若くてイケメンでも厳しいw

175 :ドレミファ名無シド:2015/11/21(土) 17:24:17.32 ID:h/Cgty/G.net
ジャンルと容姿偏差値による。

176 :ドレミファ名無シド:2015/11/21(土) 19:03:40.76 ID:y6PRcsV0.net
短髪だとどうしてもディンキーの方がマシだよね

177 :ドレミファ名無シド:2015/11/26(木) 11:24:34.41 ID:VZiOjrGP.net
>>1
やっぱりアイバのRGのバスウッドボディ、フロイドローズ系ブリッジ
これに尽きるとです

178 :ドレミファ名無シド:2015/11/27(金) 07:29:47.50 ID:Q8NL2lOb.net
>>177
最近はsuhrのモダン辺りで非FRT系トレモロだろ

179 :ドレミファ名無シド:2015/12/01(火) 11:44:47.88 ID:3P4AAgKF.net
サーはグリップが一定じゃないから選べるとか言って喜んでるバカがいるけど、それだとつまりネック強度が一定してないってことだからね
ハズレが多い

アイバは強度を高止まりして一定させてるからあのハズレのない製品を生み出せてる
どれをとっても鳴りが良い

180 :ドレミファ名無シド:2015/12/01(火) 11:45:42.80 ID:3P4AAgKF.net
>>11
DBZはいかにもな韓国製だよね
このデザインといい過度で無駄な装飾と言い

181 :ドレミファ名無シド:2015/12/01(火) 12:52:29.97 ID:hfmkbXFi.net
でも買っちゃったよDBZ

182 :ドレミファ名無シド:2015/12/03(木) 00:46:09.09 ID:LHtoNSM5.net
気持ち的にDBZよりDean Zelinsky買う

183 :ドレミファ名無シド:2015/12/09(水) 16:27:12.23 ID:8mD5Vyhv.net
DBZと見るとドラゴンボールZが瞬間的に連想されてしまう

184 :ドレミファ名無シド:2015/12/10(木) 18:39:20.30 ID:vdJUpC/B.net
実際DBZだけでぐぐるとドラゴンボールがほとんどだしな

185 :ドレミファ名無シド:2015/12/10(木) 19:35:09.86 ID:lhfbjwQ9.net
>>180
Ibanez含めてエレキの大半が韓国/中国/インドネシアの工場
もしかしていまだに「USA産は鳴りが違うねー」とか言ってるクチ?

186 :ドレミファ名無シド:2015/12/10(木) 21:54:37.49 ID:80s7RBhb.net
>>185
大半はそうでも、アメリカでも日本でもギターは造られてるけどな。
あ、お前の安物は違うだろうけど。

187 :ドレミファ名無シド:2015/12/10(木) 22:02:15.79 ID:jHFy3ZjE.net
喧嘩の中でしか会話できない

188 :ドレミファ名無シド:2015/12/12(土) 18:18:25.13 ID:qlk8MtnK.net
メタルのリフとかフックで
3連符のとかある?
代表的なのを教えて

189 :ドレミファ名無シド:2015/12/12(土) 18:25:57.71 ID:L5SxcbxX.net
>>188
中期頃までのメイデンとかスレイヤーのことか?

190 :ドレミファ名無シド:2015/12/13(日) 03:21:53.38 ID:5FukQKrg.net
>>188
インペリテリのHALLOWEEN

191 :ドレミファ名無シド:2015/12/13(日) 09:12:19.25 ID:YAcjq20e.net
>>188
チルボドのHatebreeder

192 :ドレミファ名無シド:2015/12/13(日) 12:14:38.57 ID:vylJGj7O.net
ありがとう!

総レス数 847
164 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200