2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

◇名機◇BOSS ME-30

1 :ドレミファ名無シド:2015/10/11(日) 21:15:18.11 ID:vaYmAFBh.net
アナログ歪みとクリアなディレイでプロも納得の今なお人気絶えないME-30を
生暖かく語り尽くしましょう!

296 :ドレミファ名無シド:2020/04/10(金) 18:16:51 ID:ps6MmKTe.net
>>295
リハスタのJCMでチューブならではの暖かい音なんて作れんだろw
ほんとなんであんなもんがデファクトスタンダードになっとるのかわからん
世の中そんなにいまだにメタラーさんばっかりなんかな

297 :ドレミファ名無シド:2020/04/11(土) 06:21:41 ID:Wa72+hPR.net
メタラーからも嫌われる音ですが何か?

298 :ドレミファ名無シド:2020/04/12(日) 16:45:27.12 ID:OqgzceWm.net
2000なら誰でも簡単に良い音作れるでしょ
最近のスタジオには何が入ってるか知らんけど
今時900が入ってるような所もないよね?

299 :ドレミファ名無シド:2020/04/12(日) 18:33:42 ID:Ngl11xeA.net
あるよ。どうせなら800を置いて欲しいんだけど中々無いのがね

300 :ドレミファ名無シド:2020/04/14(火) 15:39:10 ID:gVb7ESLd.net
2000と、あとDSLっていうやつは普通に使えて普通の音が出せたけど
チューブドライブチャンネルとか言っといて
単に歪みエフェクターの回路付け足してるだけのやつはなんともなあ

301 :ドレミファ名無シド:2020/04/14(火) 15:41:24 ID:gVb7ESLd.net
そんなわけでいまだ試行錯誤中ですがとりあえずやっています
https://i.imgur.com/Eyf6oIg.jpg

302 :ドレミファ名無シド:2020/04/14(火) 15:45:01 ID:gVb7ESLd.net
これは良く撮れすぎていて、実際は四隅だけが光ってます
自分が立ってる状態だと文字は読みにくい
外側から100均のクリップライトで照らした方がよっぽど読みやすいですw
https://i.imgur.com/vK4EFeL.jpg

303 :ドレミファ名無シド:2020/04/14(火) 20:21:34 ID:wy7ltP4z.net
>>302
カッコいい
ノイズとか大丈夫?

304 :ドレミファ名無シド:2020/04/15(水) 02:25:06.43 ID:eu1/pBqk.net
>>303
出るかなと思ったけど特に問題なさげ
もともとOD使うと割とノイズあるしw

あとはなんとかできるだけ均一に照らしたいんだけど
裏に拡散フィルムみたいなものを仕込めばいいらしいので

305 :ドレミファ名無シド:2020/04/15(水) 07:57:27 ID:LLyN2qpb.net
良いね

306 :302:2020/04/20(月) 21:20:33.47 ID:brHz9NGe.net
さらにLCDの裏に、
240番のペーパーかけて曇らせたアクリル板を仕込みました(その裏にトレペも)
これでとりあえず実用上はそれなりにいける感じになりました
ディスプレイの裏は1mmしか隙間がないので、ギリギリです
蓄光シートはもう挟めません

材料費は、秋葉原の秋月電子で買った抵抗内蔵型ダイオード、5本で150円
アクリル板は100均の卓上メニュー板、100円なり

307 :ドレミファ名無シド:2020/04/29(水) 00:29:47 ID:8MekdIlO.net
>>306
制作過程を公開して欲しい

308 :302:2020/05/04(月) 18:33:29.23 ID:pYKjXjYK.net
えーと、まずLEDは最初テキトーにダイソーのライトを分解して使おうと思ったけど
LEDってのは電圧やら電流やら制約が色々めんどくて挫折
そこへ秋月電子で5v-12vの範囲内なら適当に光ってくれる抵抗内蔵型LEDってのを見つけて購入
しかも5個で150円だから100均で怪しいライト買ってバラすより全然いいですね

309 :302:2020/05/04(月) 19:07:25.79 ID:pYKjXjYK.net
そんでメーサンをばらして、テスターでプチプチ探ってみたら、ここの場所だと7.8vくらいの電圧が取れてしかもメインスイッチに連動するのを見つけました
この電線がハンダしてあるとこね
白がプラス
https://imgur.com/gallery/ywixZOK

310 :302:2020/05/04(月) 19:29:39.82 ID:pYKjXjYK.net
液晶の板は、上下のゴムの接点を介して基盤に押し付ける形で固定されています
とりあえず左右四隅から照らすことにしました
外装の裏側の、液晶がはめ込まれる枠の四隅を削ってそこにLEDを仕込みます
LEDを平たく四角く削って、枠よりも低くする必要があります
https://imgur.com/gallery/Plou39Z

311 :302:2020/05/04(月) 19:39:01.06 ID:pYKjXjYK.net
そんで配線ですが、数珠つなぎに直列に配線したら最初の2個しか点灯しないw
そりゃそうだ、電圧が後半どんどん低くなっていくので

そんなわけで並列に配線する必要があります
絶縁とかはテキトーですが、周りはプラスチックなので大丈夫でしょうw
>>301の写真です

312 :302:2020/05/04(月) 21:45:41.18 ID:pYKjXjYK.net
そんで、より均一に光らせるために
基盤と液晶板との間に
240番のサンドペーパーをかけて曇らせた
アクリル板を挟みます
これは100均で売ってる卓上メニューから切り出しました
よく喫茶店のテーブルとかに立ててあるやつね
これが厚さちょうど1mm
サイズは50×80よりほんの少しだけ小さく切ります
切り口は400-800-1200-2000-コンパウンドという感じでピカピカ透明に磨きました
表面はザラザラに。片面だけの方がいいのか両面やるのがいいのかはわからず
でもペーパーのかけ方で真ん中の光り方がけっこう変わるので好きに試してください

313 :302:2020/05/04(月) 21:56:02.02 ID:pYKjXjYK.net
しかし開けるたびに思いますが、
メーサンは廉価モデルなのに
見た目と違って中はとてもきちんと作られていますね
構造やネジの配置やスイッチなどが要所要所でしっかり設計されていている

さすがは日本製のBOSS
つまみがないからガリもないし、スイッチもペダルも問題ない
向こう50年は使えそうな勢い

314 :ドレミファ名無シド:2020/05/05(火) 10:57:07 ID:9nWb4rJH.net
>>313
貴殿の献身的な投稿に感謝

メーサンにますます愛着湧きました

315 :302:2020/05/06(水) 18:21:09.12 ID:HTOUqbTS.net
ありがとうございます
お分かりのようにこんな面倒なことをしなくても
100均のミニライトかなんかを両面テープで外から貼り付けた方が断然簡単でしかも見やすいでしょうw
でも「内装」したかったのよね、やっぱり
それに結局部品代も250円で済んだし

きっともっと上手に工作できる人もいると思うので、誰か続いて欲しいw

316 :ドレミファ名無シド:2020/07/13(月) 01:38:50.99 ID:PkKHh9Ws.net
>>313
>>向こう50年は使えそうな勢い

その頃俺は墓の中だわ(笑)

317 :ドレミファ名無シド:2020/07/21(火) 17:08:30 ID:BqLC1UNL.net
これのスピーカーシミュレーターはラインで使うもの?それともアンプに繋いで使うもの?

318 :ドレミファ名無シド:2020/07/21(火) 21:04:12 ID:dmOTe5JE.net
結論から言うと決まりはない
自分の好きなように使うのが正解

319 :ドレミファ名無シド:2020/07/23(木) 13:24:32.66 ID:kdmyvD1h.net
こういうのは好き勝手試して結果が良かった使い方するのがデフォだよ
ちなみに実機を見たことも使ったことも一度も無い

320 :ドレミファ名無シド:2020/09/08(火) 00:43:11 ID:OWFlLykM.net
ME-30技

早くリリースして

321 :ドレミファ名無シド:2020/10/16(金) 23:19:07.69 ID:zkPac/MO.net
なんとなくクリステル

322 :ドレミファ名無シド:2020/12/13(日) 16:25:58.10 ID:M6umtxdN.net
アンプシミュレータ機能って同じbossのEH-2エンハンサで高域を強調効果に似てませんか。

323 :ドレミファ名無シド:2020/12/14(月) 01:42:26.59 ID:Ijhrjpe6.net
>>322
似て非なるモノかな
メーサンのASは無駄な低域スパッと
切捨てて、全帯域がギラギラした感じ

特に巻弦のエッジ(プレゼンス)が
絶妙に前に出てくるので弾きやすい

このAS(アンプシミュレータ)の
効果が欲しいが為にいまだに買い
漁ってるマニアが居るくらい

324 :302:2020/12/15(火) 12:09:36.91 ID:XCneidWB.net
メーさんは500円で売ってたり4000円で売ってたり
相場がバラバラバラバラですなあ、

325 :ドレミファ名無シド:2020/12/15(火) 12:28:34.80 ID:GL+QfHEq.net
状態にもよるだろ

326 :ドレミファ名無シド:2020/12/23(水) 23:05:29.61 ID:XkHVzjFM.net
久々にメーさん使ってみたけどイイね
アンシミュが本当に絶妙だし、上手く音を作り込めばヘタな高級ペダルなんぞより良い音出せる

327 :ドレミファ名無シド:2021/01/15(金) 09:28:06.01 ID:7yHw05qj.net
メーサンにショルダーシンセ繋いだら
化けて驚き

SHS-500RD

328 :302:2021/01/25(月) 14:49:21.39 ID:BUJ9qBnF.net
マルチがビンテージエフェクトとしてバカ高くなる日は来るのだろうか
マクソンのマルチはすでにちょっと高くなってるな

329 :ドレミファ名無シド:2021/02/07(日) 08:42:45.28 ID:FnIT00Gy.net
昔のkorgマルチたまに使うと
これはこれでいいと思う

330 :ドレミファ名無シド:2021/02/07(日) 13:33:01.29 ID:GAiaaSL/.net
わかる
AX1500GとME-30はいまだに手放せないやつ

331 :ドレミファ名無シド:2021/02/07(日) 19:28:58.35 ID:SzwPcAf2.net
パンドラだっけ?カセットウォークマンくらいのサイズのマルチ
あれも当時かなり世話になったなぁ
壊れたから捨てちゃったんだけど今使うとどんな感じなのか試してみたいわ

332 :302:2021/02/10(水) 21:56:48.37 ID:iYWaq1cs.net
近所で程度のいいのを見つけたけど
2台目買うべきかどうか迷ってる

333 :ドレミファ名無シド:2021/02/10(水) 22:59:26.04 ID:OVwjpjCR.net
ドハのジャンクで買ったら音ちゃんと出てくれたので楽しく遊ばせてもらいます
https://i.imgur.com/SlsGOIc.jpg

334 :ドレミファ名無シド:2021/02/20(土) 07:57:44.38 ID:kH2nW0ZP.net
>>331
パンドラミニ現役
棒型のケーブルつけて、アンプラグみたいにして使ってる

335 :ドレミファ名無シド:2021/06/12(土) 15:46:57.62 ID:JXVYzhTN.net
>>330
おぉ!
俺はAX1500GとME-8

336 :302:2021/07/09(金) 02:36:48.09 ID:GkCS34jC.net
マニュアルモードというんですか、5つのペダルにそれぞれエフェクトアサインして単体で簡単にオンオフできるの
便利ですね。
最近のマルチでそういう風に使えて
歪みがアナログというのはあるのかしら?

337 :ドレミファ名無シド:2021/07/12(月) 00:14:57.03 ID:8tcoISgH.net
古いけどNOVA SYSTEMとか

338 :302:2021/07/15(木) 16:35:32.36 ID:qy5tuGhn.net
NOVASystemはかっこいいけど重たそうだなあ

339 :ドレミファ名無シド:2021/07/16(金) 08:13:52.16 ID:YY+2JNHz.net
ME30の後段にアナログブースター足す方が、色々いいと思います。
EP-BOOSTERとかDB-10とか

340 :ドレミファ名無シド:2022/02/02(水) 07:03:15.70 ID:nPWHqNGn.net
ちんぽっ!

341 :302:2022/02/07(月) 18:04:55.81 ID:W52QTnkT.net
ハードオフで1000円とかで美品ジャンクを見つけるたびに
買おうかどうしようか迷う

342 :ドレミファ名無シド:2022/02/12(土) 11:10:50.69 ID:57cdCllk.net
こんなスレあったのね(笑)
最近買い戻した。きっかけはmod牽制のチップ基板化SD-1を試奏した時。
意外とそれはそれで良かった。

そんならメーサンのアナログ回路も
面白いはず…的な博打でさ。

結果良かった。当時よりアンプもギターも変わって尚楽しめてる。
サービスマニュアルも落とせるのが当時との違い。情報くれた人あんがと。

全バラ清掃したけどフットペダルの
アルミテープ、くすみ易いのは変わってなかった(笑)
長々すまん。

343 :302:2022/02/24(木) 01:47:21.69 ID:+t60cqMO.net
>>342
結局アナログひずみ回路はどうなってるんかな??
それぞれの歪みの回路が別々に搭載されてんのかな
回路図が読める人に解説して欲しい

344 :ドレミファ名無シド:2022/05/31(火) 18:33:21.26 ID:6755+91J.net
yes

345 :ドレミファ名無シド:2022/08/20(土) 10:40:32.80 ID:WgfxAX2O.net
>>116
ブラッドギルスが使ってるぜ

346 :ドレミファ名無シド:2022/08/21(日) 10:28:19.33 ID:HNowoL8L.net
>>345
マジで一週間前に上がったヤンギの動画で紹介してるじゃねえか
ライブでME-80だけとはな
俺も手放したけど買い直すわ

347 :ドレミファ名無シド:2022/11/13(日) 05:57:32.45 ID:ob+kGDoQ.net
>>341
買っときなよ

>>342
なぜか落とせなくてメルカリで紙媒体の取説買ったわ

>>339
同意します
BOSSのグライコでよろしかろう

>>332
再発が無いので買っとけば?

348 :ドレミファ名無シド:2022/11/13(日) 05:58:36.61 ID:ob+kGDoQ.net
>>320
そういうのいいね!

349 :ドレミファ名無シド:2022/11/14(月) 00:26:58.47 ID:9k2G+iu0.net
これって歪み、ディレイ、スピーカー シミュレータが売りだよね?
その3つだけを独立させて販売してくれないかな?

350 :ドレミファ名無シド:2022/11/14(月) 03:17:25.91 ID:clKRj2Gf.net
>>349
コンパクトエフェクターではダメなの?

351 :ドレミファ名無シド :2022/12/04(日) 09:59:07.94 ID:j2jDCSyU.net
マルチはスイッチ踏むだけで
すべてのパラメータを変更できる
それを複数設定できる

352 :ドレミファ名無シド:2023/05/07(日) 18:29:48.07 ID:9FJKnGzl.net
質問です
ステレオアウト仕様だけど
コーラスの出力がステレオになるのでしょうか?
それともディレイの出力がステレオになるのでしょうか?
ユーザーの方、教えてくださいませ

353 :ドレミファ名無シド:2023/05/20(土) 05:55:50.96 ID:FFpDN2x7.net
売ろうと思ってる
欲しい人居ますか?

354 :ドレミファ名無シド:2023/05/20(土) 10:27:13.47 ID:cgL24sNR.net
居ません

355 :ドレミファ名無シド:2023/05/25(木) 16:34:35.51 ID:eUOBoOKO.net
342を書いた者です。
ジャンクコーナーに1500円で未チェック品があったのでサブ機として購入。
案の定ペダルのON-OFFが効かない。
開けてアルミテープのとこピカールで磨いて完治。
諸々清掃と接点の見直し。
不具合なし。

これ、いいアンプに出会ってからだと
評価物凄く変わる。
アナログ回路恐るべし…
もちろんJCとの相性は最高レベル。
me-6 me-8 も使った事あるが
自分はme-30が一番好きだな。
アンプの個性を殺さないんだよな。

356 :ドレミファ名無シド:2023/07/29(土) 06:34:05.20 ID:4+ucAV1B.net
wow

357 :ドレミファ名無シド:2023/07/30(日) 09:00:46.15 ID:y96CBUSw.net
wow

358 :ドレミファ名無シド:2023/07/31(月) 17:16:29.44 ID:aDUPSTHl.net
wow

359 :ドレミファ名無シド:2023/08/01(火) 20:43:27.70 ID:7bWbCctv.net
wow

360 :ドレミファ名無シド:2023/08/03(木) 20:45:53.75 ID:EORZ45oS.net
wow

361 :ドレミファ名無シド:2023/08/06(日) 14:02:26.75 ID:57FLKfsB.net
wow

362 :ドレミファ名無シド:2023/08/10(木) 22:23:10.74 ID:t1z6ru2x.net
wow

363 :ドレミファ名無シド:2023/08/11(金) 19:11:50.02 ID:2h1xihpi.net
wow

364 :ドレミファ名無シド:2023/09/20(水) 01:38:20.79 ID:FLYl46O+.net
君の努力はきっと報われるよ。

365 :ドレミファ名無シド:2023/12/02(土) 00:59:59.50 ID:LInvur1D.net
https://i.imgur.com/2D19yes.jpg
https://i.imgur.com/aCk9GCC.jpg
https://i.imgur.com/aCk9GCC.jpg
https://i.imgur.com/W9jbJda.jpg
https://i.imgur.com/58679A8.jpg
https://i.imgur.com/esAewWM.jpg
https://i.imgur.com/uY2c6IJ.jpg
https://i.imgur.com/qJhliUA.jpg
https://i.imgur.com/n8OITaM.jpg
https://i.imgur.com/185ZNnJ.jpg

366 :ドレミファ名無シド:2024/01/22(月) 21:02:50.03 ID:tcgN55mC.net
wow

367 :ドレミファ名無シド:2024/03/19(火) 22:26:19.58 ID:Rdnf6MkWt
税金泥棒の松川るいた゛の小池百合子だの高い所と騒音が大好きな人としての最低限の知性すらないクズってのは何が楽しくて
地球破壞してまで旅行したがるんた゛か、そういう恥知らずのクズほど政治やりたがって当選させるんだから日本が崩壊するわけだわ
力による一方的な現状変更によってクソ航空機倍増、閑静な住宅地から都心まて゛数珠つなぎで鉄道の30倍以上もの莫大な温室効果ガス
まき散らして氣候変動させて海水温上昇させてかつてない量の水蒸気を日本列島に供給させて土砂崩れ,洪水,暴風、熱中症にと住民の
生命と財産を破壊して静音か゛生命線の知的産業壊滅、子供の学習環境まで破壊しててめえのバカ丸出しの欲望を満たそうとする害虫な
わさ゛わさ゛エッフェル塔とか見に行ったり、いい歳して玉遊びしてるおっさん眺めてエキサイトしたり花火見て嬉しがったり
衆愚政治にカ儿ト教まで蔓延する構造がよく分かるな、はよまた墜落して焼け焦げたてめえらのごちゃ混ぜの肉片やら
ぶちまけた内臓やら眺めなか゛ら息絶えるまでの数分てめえらに殺された人々を思い浮かへ゛て猛省しろやカス
(ref.) ttps://www.call4.jρ/info.ρhp?type=items&id=I0000062
ttps://haneda-projecΤ.jimdofree.com/ , ttρs://flighТ-route.com/
ТtΡs://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.Сom/

70 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200